JPS637501B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637501B2
JPS637501B2 JP55023349A JP2334980A JPS637501B2 JP S637501 B2 JPS637501 B2 JP S637501B2 JP 55023349 A JP55023349 A JP 55023349A JP 2334980 A JP2334980 A JP 2334980A JP S637501 B2 JPS637501 B2 JP S637501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
circuit
leads
data
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55023349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120371A (en
Inventor
Eiji Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2334980A priority Critical patent/JPS56120371A/ja
Publication of JPS56120371A publication Critical patent/JPS56120371A/ja
Publication of JPS637501B2 publication Critical patent/JPS637501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録ヘツドの駆動装置に係り、特
にその記録信号側の駆動回路に関する。
プリンタやフアクシミリなどの記録装置では、
データ転送に複数ビツトのシリアルイン・パラレ
ルアウト・シフトレジスタ素子を複数個用い、こ
のシリアルイン・パラレルアウト・シフトレジス
タ素子の各出力端子に各々スイツチング回路を接
続して記録部に通電し、記録を行なう方式がとら
れている。
従来のこの種記録装置の構成例を感熱記録装置
を用いて説明する。第1図は感熱記録装置の概略
構成図で、入来した入力信号(複合映像信号)1
は信号処理回路2において映像信号と同期信号と
に分離された後、前記映像信号がサンプリング量
子化される。バツフアメモリ3は量子化されたデ
ータを一時記憶し制御回路4の制御をうけてデー
タを記録ヘツド駆動回路5に送る。記録ヘツド駆
動回路5は制御回路4より送られるブロツク信号
を受けて各ブロツクごとのデータにより感熱記録
ヘツド6に通電し、感熱記録ヘツド6の発熱によ
り感熱記録紙7を発色させて記録をとる。一方、
モータ駆動回路8は各記録ブロツクごとに送紙モ
ータ9を駆動し、送紙モータ9と機械的に接続さ
れている送紙ローラ10を駆動して各記録ブロツ
クごとに感熱記録紙7の送りを行なう。
第2図は記録ヘツド駆動回路5と感熱記録ヘツ
ド6の構成図で、感熱記録ヘツド6には、発熱素
子11が1ライン分768個等価的に並ぶ様に、発
熱素子11と、発熱素子11の並びと垂直な方向
に交互に引き出されたブロツク側リード線12お
よびデータ側リード線13が設けられている。引
き出されたブロツク側リード線12とデータ側リ
ード線13はヘツド駆動回路5で各々ブロツク側
逆流防止ダイオード14またはデータ側逆流防止
ダイオード15を通つた後、データ側は2本ず
つ、またブロツク側は96本ずつ4ブロツクにまと
められて、それぞれデータ側スイツチング回路1
6及びブロツク側スイツチング回路17に接続さ
れ、データ側スイツチング回路16及びブロツク
側スイツチング回路17の他端は電源18に接続
されている。バツフアメモリ3より送られてくる
データ信号19は、データ転送クロツク信号20
により、複数ビツト(例えば8ビツト)のシリア
ルイン・パラレルアウト・シフトレジスタ素子2
1を複数個(例えば24個)直列に接続してなるシ
フトレジスタ回路22に転送されて、データ側ス
イツチング回路16の開閉を制御する。クリア信
号23は制御回路4より転送され、シフトレジス
タ回路22内の情報を全てクリアすることにより
シフトレジスタ回路22の初期設定を行なう信号
である。ブロツク側スイツチング回路17は制御
回路4より送られてくるブロツク信号24により
1ブロツクごとにスイツチング回路を順次開閉し
て、感熱記録ヘツド6上の所望の感熱素子11に
通電し、感熱記録ヘツド6上の感熱素子11の発
熱により感熱記録紙7を発色させて記録を得る。
すなわち送紙方向1ラインは4ブロツクに分けら
れて1回の記録で192個の感熱素子11に選択的
に電流を流して記録を得る。
この様に従来方式では、シフトレジスタ回路2
2の出力段に各々1個のデータ側スイツチング回
路16を設け、その後複数個ずつ(例えば第2図
では2個ずつ)データ側逆流防止ダイオード15
を接続していたため、逆流防止ダイオードでの電
圧降下が大きく、また実装面積も大きくなり、装
置組立時の取扱性も悪かつた。
本発明の目的は、記録信号側駆動回路の簡略化
と消費電力の低減を図ることのできる感熱記録ヘ
ツドの駆動装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、感熱記録
ヘツドの記録信号側リードに各別にスイツチング
素子を直列に接続し、複数ビツトのシリアルイ
ン・パラレルアウト・シフトレジスタ素子の各出
力信号により前記スイツチング素子の複数個を同
時に制御するように構成して、記録信号側逆流防
止ダイオードを省略したことを特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第3図は本発明の一実施例に係る感熱記録ヘツ
ド駆動装置で使用する記録ヘツド駆動素子25の
構成図である。入来したデータ信号19はR−S
フリツプフロツプ回路26aのS入力端およびイ
ンバータ回路27を通つてR−Sフリツプフロツ
プ回路26aのR入力端に入力される。4ビツ
ト・シリアルイン・パラレルアウト・シフトレジ
スタ回路28は4つのR−Sフリツプフロツプ回
路26a〜26dよりなり、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26aのQ出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26bのS入力端、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26aの出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26bのR入力端、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26bのQ出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26cのS入力端、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26bの出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26cのR入力端、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26cのQ出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26dのS入力端、R−Sフリツプフロ
ツプ回路26cの出力端とR−Sフリツプフロ
ツプ回路26dのR入力端とを接続し、また、R
−Sフリツプフロツプ回路26dのQ出力端とデ
ータ出力端29とを接続している。データ転送用
クロツク信号20がR−Sフリツプフロツプ回路
26a〜26dのCP入力端に入力され、入来し
たデータ信号19がデータ転送クロツク信号20
に同期してR−Sフリツプフロツプ回路26aか
ら順次R−Sフリツプフロツプ回路26b,26
c,26dそしてデータ出力端29へと転送され
る。クリア信号23はR−Sフリツプフロツプ回
路26a〜26dのPC入力端に入力され、その
Q出力を全て低レベルにし、また出力を全て高
レベルにすることにより、4ビツト・シリアルイ
ン・パラレルアウト・シフトレジスタ回路28の
情報を全てクリアしてしまう。一方、4ビツト・
シリアルイン・パラレルアウト・シフトレジスタ
回路28の出力端であるR−Sフリツプフロツプ
回路26a〜26dの各Q出力端にはスイツチン
グ回路30a〜30hが1つのQ出力端にそれぞ
れ2個ずつ接続されている。すなわちR−Sフリ
ツプフロツプ回路26aのQ出力端にはスイツチ
ング回路30a,30bのベースが、R−Sフリ
ツプフロツプ回路26bのQ出力端にはスイツチ
ング回路30c,30dのベースが、R−Sフリ
ツプフロツプ回路26cのQ出力端にはスイツチ
ング回路30e,30fのベースが、R−Sフリ
ツプフロツプ回路26dのQ出力端にはスイツチ
ング回路30g,30hのベースがそれぞれ接続
されている。スイツチング回路30a〜30hの
エミツタは全てグランド端子31へ接続され、ス
イツチング回路30a〜30hのコレクタはそれ
ぞれスイツチング回路出力端32a〜32hに接
続されている。
第4図は前記記録ヘツド駆動素子25の動作説
明図で、第3図に示す構造をもつ記録ヘツド駆動
装置25のスイツチング回路出力端32aに負荷
抵抗33の一端を接続し、負荷抵抗33の他端を
スイツチ34の一端に接続し、スイツチ34の他
端を電源18のプラス側に接続し、記録ヘツド駆
動装置25のグランド端子31を電源18のアー
ス側に接続する。ここでスイツチ34を閉じた状
態でR−Sフリツプフロツプ回路26aのQ出力
が高レベルになると、スイツチング回路30aが
オンの状態となり、電源18より負荷抵抗33に
電源が流れ負荷抵抗33は発熱するが、R−Sフ
リツプフロツプ回路26aのQ出力が低レベルに
なると、スイツチング回路30aがオフの状態と
なり負荷抵抗33には通電されず負荷抵抗33は
発熱しない。
第5図は本発明の一実施例に係る感熱記録ヘツ
ド駆動装置の構成図である。すなわち、第2図に
示した従来方式のシフトレジスタ回路22とデー
タ側スイツチング回路16とデータ側逆流防止ダ
イオード15のかわりに、第3図に示した記録ヘ
ツド駆動素子25を48個用いたところに特徴があ
る。データ側リード線13aと記録ヘツド駆動素
子25aのスイツチング回路出力端32aとを接
続し、データ側リード線13aからデータ側リー
ド線13aを含めて97本目のリード線であるデー
タ側リード線13gと記録ヘツド駆動素子25a
のスイツチング回路出力端32bとを接続し、デ
ータ側リード線13bと記録ヘツド駆動素子25
aのスイツチング回路出力端32cとを接続し、
データ側リード線13bからデータ側リード線1
3bを含めて97本目のリード線であるデータ側リ
ード線13hと記録ヘツド駆動素子25aのスイ
ツチング回路出力端32dとを接続し、以下同様
にデータリード線13と記録ヘツド駆動素子25
とを接続する。また記録ヘツド駆動素子25aの
データ出力端29と次段の記録ヘツド駆動素子2
5のデータ信号19の入力端とを接続し、以下同
様に記録ヘツド駆動素子を順次48個接続する。一
方記録ヘツド駆動素子25のグランド端子31は
全て電源18に接続する。バツフアメモリ3より
送られてくるデータ信号19は記録ヘツド駆動素
子25に転送され、記録ヘツド駆動素子25のス
イツチング回路30の開閉を制御する。ブロツク
側スイツチング回路17は制御回路4より送らて
くるブロツク信号24により制御されてスイツチ
ング回路を1ブロツクごとに順次開閉する。記録
ヘツド駆動素子25のスイツチング回路30の開
閉とブロツク側スイツチング回路17の開閉とに
より、感熱記録ヘツド6上の所望の感熱素子11
に通電し、感熱記録ヘツド6上の感熱素子11の
発熱により、感熱記録紙7を発色させて記録を得
る。
本発明の一実施例によれば、データ側逆流防止
ダイオードをなくすことができるため、記録ヘツ
ド駆動回路の実装部品の低減化をはかることがで
き、装置の小型化と組立工数の低減をはかること
ができる。また従来データ側逆流防止ダイオード
で消費していた電力をなくすことができ、消費電
力の低減化をはかることができ、従つて記録電減
の容量を小さくすることができる。その結果、記
録装置のコストダウンをはかることができる。さ
らに、ブロツク側スイツチング回路をふやして記
録分割数を増す時にも、記録ヘツド駆動素子内の
各R−Sフリツプフロツプ回路のQ出力端に接続
するスイツチング回路をふやすことにより、デー
タ側逆流防止ダイオードを用いることなく容易に
回路を構成することができる。
以上説明した様に、本発明によれば、感熱記録
ヘツド駆動装置における記録信号側駆動回路の簡
略化と消費電力の低減をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱記録装置の概略構成図、第2図は
従来の感熱記録ヘツド駆動装置の構成図、第3図
は本発明の一実施例に係る感熱記録ヘツド駆動装
置で使用する記録ヘツド駆動素子の構成図、第4
図は同記録ヘツド駆動素子の動作説明図、第5図
は本発明の一実施例に係る感熱記録ヘツド駆動装
置の構成図である。 6……感熱記録ヘツド、11……発電素子、1
2……ブロツク側リード、13……データ側リー
ド、17……ブロツク側スイツチング回路、25
……記録ヘツド駆動素子、26……R−Sフリツ
プフロツプ回路、28……4ビツト・シリアルイ
ン・パラレルアウト・シフトレジスタ素子、30
……データ側スイツチング回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板上に対向して両側に多数のブロツク
    側リードと記録信号側リードを交互に配列し、こ
    のリードの互に対向する部分間に発熱素子を設け
    た感熱記録ヘツドを備え、前記ブロツク側リー
    ド、記録信号側リードおよび発熱素子を互に対応
    させて複数群に分け、前記記録信号側リードにお
    ける各群内の互に対応する位置にある複数のリー
    ドを、記録信号が入力される複数ビツトのシリア
    ルイン・パラレルアウト・シフトレジスタ素子の
    出力信号により同時に付勢するとともに、前記ブ
    ロツク側リードの各群を順次切換えて付勢し、前
    記発熱素子における各群内の互に対応する位置に
    ある発熱素子を順次発熱させて記録するようにし
    た感熱記録ヘツドの駆動装置において、前記記録
    信号側リードに各別にスイツチング素子を直列に
    接続し、かつ前記シリアルイン・パラレルアウ
    ト・シフトレジスタ素子の各出力信号により前記
    スイツチング素子の複数個を同時に制御するよう
    に構成したことを特徴とする感熱記録ヘツドの駆
    動装置。
JP2334980A 1980-02-28 1980-02-28 Thermosensitive recording head drive device Granted JPS56120371A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334980A JPS56120371A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Thermosensitive recording head drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334980A JPS56120371A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Thermosensitive recording head drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120371A JPS56120371A (en) 1981-09-21
JPS637501B2 true JPS637501B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=12108100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334980A Granted JPS56120371A (en) 1980-02-28 1980-02-28 Thermosensitive recording head drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56120371A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701699B2 (ja) * 1994-02-04 2005-10-05 株式会社松風 (メタ)アクリル酸エステル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120371A (en) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867477A (ja) 感熱記録装置における発熱ヘッドの制御方法
JPS601976A (ja) 階調記録装置
JPS6151554B2 (ja)
EP0138493B1 (en) Printer
US4518971A (en) Thermal head
JPS637501B2 (ja)
JPS6349632B2 (ja)
JPS58197068A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPS6147025B2 (ja)
JPS6052367A (ja) サ−マルヘッドの駆動装置
JPS5855250A (ja) 多階調記録装置
US4591877A (en) Thermal recording head device
JPS61172479A (ja) 感熱記録装置
JPS5812777A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JP3207259B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH01215562A (ja) 感熱記録装置
JPS60134662A (ja) 画像記録装置
JPS5821978B2 (ja) 多階調記録装置
JPH03133663A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH0354632B2 (ja)
JPS6313390B2 (ja)
JPS6046274A (ja) 記録装置
JPH0153956B2 (ja)
JPS62198474A (ja) 感熱記録装置