JPS6374828A - パイル持ち上げ装置の制御装置 - Google Patents

パイル持ち上げ装置の制御装置

Info

Publication number
JPS6374828A
JPS6374828A JP62229953A JP22995387A JPS6374828A JP S6374828 A JPS6374828 A JP S6374828A JP 62229953 A JP62229953 A JP 62229953A JP 22995387 A JP22995387 A JP 22995387A JP S6374828 A JPS6374828 A JP S6374828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
follow
sheet
pile
thickness
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62229953A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン ローディ
クリューガー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS6374828A publication Critical patent/JPS6374828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パイルの上側をある高さの範囲内に維持する
ため、駆動装置によって追従動作が行われ、パイルの上
側の位置を走査する装置が設けられ、この装置は上側が
所定の高さに達したか否かを測定し、その場合、追従動
作が制菌装置を使用して走査の結果によって制御可能な
、枚葉紙を処理する機械のパイル持ち上げ装置の制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
東ドイツ特許第158171号明細書から知られている
、自動給紙機用のこの種の公知の制御装置の場合、パイ
ルの上側が所望の高さに達しない程度(この時間間隔で
走査装置が測定する)に応じて、多数の時限要素のうち
の1つを能動化する前進・後退カウンタの計数が作用を
及はし、したがって、それぞれの時限要素によって定ま
る時間の間1.駆動電動機が閉路される。
この制御方法によって、処理された紙の量に応じてパイ
ルの移動行程の大きさが、電動機の異なる回転時間によ
って実現される。この方法の欠点は、追従動作の大きさ
が紙の厚さに直接依存しな(・こと、および紙の厚さを
測定することができないことである。別の欠点は、時間
制御によって、温度、電圧、劣化などの影響量を考慮す
ることができないことである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の基本的な目的は、追従動作の制御に関する可能
性が拡大されるように、冒頭に述べた種類の3 Vl’
fを構成することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、追従動作に依存する値を
測定する装置が設けられることによって達成される。
本発明の長所は、追従動作に応じた値、例えばパイル持
ち上げ装置を1駆動する電動機の回転角度が、測定され
るため、パイル持ち上げ装置によって行われた追従動作
の大きさを正確に定めることができることである。例え
ばパイル持ち上げ装置の駆動装置におけるかたさ、また
は制動器の摩耗によって起り得るような、実際に行われ
た追従動作と制御装置によって設定された追従動作との
差を見出すことができ、次の追従動作を設定する際に考
慮される。これによって、追従動作を枚葉紙の厚さに速
やかに適合させることができる。本発明は、パイルを上
昇させる装置の場合、およびパイルを下降させる装置の
場合にl使用することができる。
本発明の実施態様において、機械の運転速度(特にクロ
ックパルス数一枚葉紙数)ンでついての情報を発生する
装置が設けられる。この長所は、このようにすることに
よって以前に行われた追従動作の公知の量と共に、枚葉
紙の厚さを測定し得ることである。また、このようにす
ることによって、追従動作の間にどれほどの枚葉紙が取
出されるか、または供給されたかをl簡単に測定するこ
とができる。
本発明の実施態様において、枚葉紙の厚さに応じた追従
動作の目標値を、記憶装置に記憶することができるよう
にされている。この長所は、このようにすることによっ
て、例えば操作員が最適な追従動作を設定値として手動
で調整するため、所定の枚葉紙厚さに対応する追従動作
を操作員に表示し得ることである。しかしながら、」り
定されるかまたは設定された枚葉紙厚さに応じて、大き
さが記憶装置に記憶され枚葉紙厚さに対応する値に相当
する追従動作の実施を指令するようにl制御装置が構成
された、本発明の実施態様が好適である。したがって、
この場合、追従動作がこの装置によって自動的に調整さ
れる。
個々の場合にお−・て、枚葉紙を処理する機械の運転開
始前に手動で枚葉紙厚さの値を設定することが合理的で
ある場合があり、その場合、この値を本発明による装置
によって自動的に補正することができる。また、開閉要
素の作動値を超過した場合および開閉要素の作動限界値
より低下した場合における、パイルの高さの知られて℃
・る差かも、取出す枚葉紙の厚さの初期値として採用す
ることも可能である。
本発明の実施態様の場合、機械の運転速度についての情
報、および行われた追従動作の大きさについての情報を
使用して、枚葉紙の厚さが得られる。後者の情報が、パ
イル持ち上げ装置のt動電動機の回転角度として示され
ている場合、追従動作の太きさにつ(・ての情報に、電
動機の後に接続された伝動装置の減速比が含まれている
本発明の1つの実施態様において1.駆動装置の閉路頻
度が所定の範囲内にあるように追従動作をilJ 御す
るように制御装置が構成される。この実施態様の場合、
前記範囲において測定された閉路頻度が多過ぎる場合に
、制御装置が追従動作の値を大きくし、閉路頻度が少な
過ぎる場合に、制御装置が追従動作を小さくする。した
がって、パイル持ち上げ装置の駆動装置の負荷能力を考
慮することができる。
枚葉紙を処理する機械のクロックパルス数についての情
報がない場合には、制御装置が、調整可能な少なくとも
1つの時限要素を備えるが、または制御装置に備えられ
時間測定にも使用することが可能なディジタルデータ処
理装置によって、時間が実現される。枚葉紙を処理する
機械のクロックパルス数についての情報がない場合でも
、上述の実施態様を実現する場合、単位時間当りの補給
された紙の量(閉路頻度を乗じた追従動作の高さ)につ
いての情報がある。
本発明の実施態様において、追従動作の大きさは、枚葉
紙の厚さより太き(、特に枚葉紙の厚さの数倍て少なく
ともはg等しい。したがって1.駆動装置の閉路頻度が
比敦的に少なくなる。
また、追従動作の大きさが、たX:1枚の枚葉紙の厚さ
に等しい場合がある。その場合は閉路頻度が大きい。ま
た、追従動作の大きさが、枚葉紙の厚さより小さい場合
がある。隣接する追従動作の間の時間的な間隔が、極め
て小さな値に近づく場合、その追従動作は連続的な追従
動作に近づき、連続的な追従動作が同様に本発明によっ
て考慮される。この場合1.駆動装置の閉路頻度が高過
ぎるため、駆動装置の機械的、特に熱的な負荷がなくな
る。
また、連続的な追従動作の場合、追従動作に関係する量
を測定する装置によって、この量が常に測定される。連
続的な追従動作にお(・て、前述の量は、特に追従速度
に関係する。
本発明による装置は、この装置の運転中に追従動作が切
換えられるように構成することができろ。特に、第2図
によって後に説明する時5表15直後の時間経過におい
て、紙の厚さが知られている場合、機械の閉路時に予定
されろ追従動作に比べて小さな追従動作(実施例におい
て記述する)に切換えるか、または一定の追従動作に切
換えることができる。
一般的に述べれば、枚葉紙を処理する機械が一定な運転
速度である場合、単位時間当りの平均値における機械の
充分に一定な紙厚さを仮定して、(供給されるかまたは
取出された枚葉紙の全体の厚さとして測定された)所定
の紙の量をl供給するか、または機械から排出する必要
がある。したがって、本発明の実施態様において示され
ているように、平均して単位時間にパイル持ち上げ装置
から出される紙の量を制御量として設定することができ
る。その場合、必要な紙の量が出されるように追従動作
および/または閉路頻度を選択するように制御装置を構
成することができる。
本発明の実施態様の場合、駆動装置の遮断後、追従動作
の終りに、またパイル持ち上げ装置によって行われた動
作が把握され、実際に行われた追従動作を測定する場合
に使用される。したかって、実際に行われた追従動作の
特に正確な測定が可能である。また、電動機の遮断後に
まだ行われる電動機の後続回転な、実施する追従動作を
設定する場合に考慮することができる。
上述の実施態様は、追従動作を行なった後、電動機を停
止−=<る制動器の、万一に起る摩耗現象とは無関係に
、この装置およびこれに接続されたパイル持ち上げ装置
の正確な動作を可能にする。
本発明の実施態様の場合、制御装置が追従動作の速度を
制御するようにされている。特に、この実施態様は、例
えば直流電動機を使用する場合、回転数を容易に制御ま
たは調整することが可能な駆動装置の場合、容易に実現
することができる。このような回転数の変化によって、
パイル持ち上げ装置に対する全体の制御装置の動作を、
それぞれの要求によく適合させることができる。
パイルの上側を走査する装置がヒステリシスを有する場
合、本発明の実施態様においてなされているように、走
査装置の出力信号の所定のフランクだけを評価すること
が好ましい。
本発明は、特に、印刷機の給紙パイルまたは排紙パイル
用のパイル持ち上げ装置の場合に使用することができる
不発明のその他の特徴および長所は、本発明の重要な細
目を示す図による本発明の実施例の下記説明、および特
許請求の範囲からグ明らかである。、個々の特徴は、そ
れぞれ単独に、またはそれぞれを任意に組合わせること
によって、および本発明の実施態様において実現するこ
とができる。
〔実施例〕
パイル持ち上げ装置1は数本のチェーン2を有し、これ
らのチェーンに台3が吊されている。
台3の上に枚葉紙のパイル4がある。チェーン2は、三
相交流電動機として構成された電動機(3によって、こ
の電動機6の軸1oと結合された伝動装置8を介して、
駆動することができる。
必要な場合、他の電動機、例えば直流電動機を使用する
ことができる。かさ歯車31および32を介して、チェ
ーン2と係合した鎖歯車33を、駆動する別の軸30が
、伝動装#8の出力側を回転毎に所定数のパルスを発生
するパルス発生器12も、電動機6の軸10に取り付け
られているため、これによって軸100回伝角度を検出
することができる。電動機6を電気的に遮断した後、電
磁制動器I4が、この電動機6を急速に停止させる。パ
イル持ち上げ装置1に固定され例えば機械的な感知器と
して構成されたセンサ16は、台3を吊り上げる際にパ
イル・1の上側が所定の高さくセンサの閉路限界値)を
越えた際に電気信号を送出するように設定されている。
続いて枚葉紙がパイル4かも取り出されると、パイル・
Iの上側が例えば0.5 mm (開路限界)だけ低下
した際(て、初めてセンサ16が、パイル4の上側の低
下を示す信号を送出する。
閉路限界値と開路限界値の差は、センサ16t7>ヒス
テリシスによって生じる。センサ16は、パイル4が閉
路限界値を越えた後でもさらに吊り上げることができる
ように構成されている。
また、センサ16は、無接触に作動する構造、例えば光
学的反射感知器または容量性キーヘッドとして使用する
ことができる。
ヒステリシスの存在が邪魔になるか、または特定のセン
サのヒステリシスが大き過ぎる場合、センサの他の構造
を使用することができ、その場合、例えば、センサが枚
葉紙の上側を機械のサイクルで走査し、各サイクルにお
いて当該センサの開路限界値より低下する程度に持ち上
げられ、その場合、例えば、単に閉路限界値に相当する
信号が評価されるような構造にされることによって、ヒ
ステリシスの影響が排除される。
パルス発生器12およびセンサ16の出力信号がl制御
回路20に供給される。さらに、パイル4の枚葉紙を処
理する機械(この場合、枚葉紙オフセット印刷機に関係
する)の運転速度を特徴づける信号、例えばクロック信
号が、制御回路20に供給される。印刷機と結合され、
この信号を供給するクロックパルス発生器22が、記号
で示されている。
制御回路20は出力部26と接続され、出力部26は三
相回路網導線24に接続されている。
出力部26は、制御回路20によって行われた制御によ
って、制動器14が解放された状態で電動機6を回転で
でてパイル6を持ち上げるか、または電動機6に電流が
供給されずに制動器14が電動機6を停止させ、または
停止状態に保持する。制御回路20は、必要に応じて台
3の下降を可能にするため、電動機6を逆の回転方向に
回転させることもできる。
また、電動機6が電気的に制動され、機械的な制動機が
、例えば回路網電圧がなくなった場合のような非常時に
だけ1作動するようにすることもできる。また、例えば
ウオーム歯車装置のような自動制動歯車装置を制動器と
して使用することもできる。
制御回路20は計算機および記憶装置を備え、この記憶
装置に、計算機のプログラム、およびそれぞれの枚葉紙
の厚さに応じた最適な追従動作の経験値が記憶される。
第2図に実線で示された曲線の推移によって、第1図に
示された装置が作動する第1の方法を説明する。パイル
4は、動作の開始前に、センサ16に対して著しく降下
した位置Aにある(時点H)。手動で装置を閉路するこ
とてよって、先ず電動機6が閉路され、センサ16の閉
路限界値に達するまでパイル4が持ち上げられる(時点
t2)。これは第2図の高さHlである。パイルの上側
が高さHlに達すると、印刷機および枚葉紙取出し装置
が閉路され、枚葉紙取出し装置が、印刷機の各クロック
パルス毎に1枚の枚葉紙をパイル4の上側から取出す。
枚葉紙の厚さに応じた枚数の枚葉紙を取出すことによっ
て(時点t3)、パイル4の上側の高さが、センサ16
の開路限界値に相当する第2図に示す高さH2より低(
なる。この場合、センサ16が、この限界値以下の低下
を示す信号を制御回路2oに送出する。これによって、
特に平均的な最適の追従動作、したがって最大限および
最小限の追従動作の平均値に相当する経験値だけ、パイ
ル4が持ち上げられるようになり、その場合、バ・fル
4の上側が例えば高さH3に達する(時点14)。
上述の持ち上げ動作を行うため、制御回路20が制動器
14を解放し同時に電動機6と閉路する。上述の追従動
作を行うことによって、制御回路20は電動機6への電
流供給を終了し、同時に制動器14を閉路する。
この平均値な追従動作の実行は、パルス発生器12かも
供給されたパルスの評価によって知られ、上記の追従動
作に相数するパルスの数を制御回路20が受取った際、
制御回路2()が電動機6を開路する。電動機6の回転
子およびその他の部分の慣性、および制動器14の効力
が生じるまでの時間的に不可避の遅延によって、電動@
6は遮断指令後も若干回転する。制御回路20の遮断信
号の後にパルス発生器12から供給されたパルスを計数
することによって、電動機6が追従回転した角度が知ら
れる。この値は、制御回路20VCよって設定される、
以後の追従動作に考慮されるため、電動機6はそれぞれ
の目標追従動作の終了直前に常に遮断され、電動機6の
追従回転によって、高い精度を有する最適な追従動作(
目標追従動作)が得られる。
電動機6が静止して(・る場合、時点t4に高さH3に
達した後、追従動作中には開路されない枚葉紙取出し装
置によって、さらに枚葉紙が取出される。再び高さH2
以下になる(時点tS)までに取出された枚葉紙の数は
、クロックパルス発生器22から供給されたクロック信
号を評価することによって計数される。
制御回路20は、開路限界値に相当する高さH2、上述
の追従動作を行った後に達する高さH3、および時点t
4から時点t5 (開路限界値H2への到達)までに取
出された枚葉紙の数から、枚葉紙厚さまたは紙厚さPを
、弐P = (H3−H2)/ xから決定する。
制御回路20に記憶された表によって次の追従行程りの
目標値が決定される。紙厚さが例え従行程によって高さ
H4(時点t6)になる。
したがって、電動機6の閉路頻度Fは、印刷速度(単位
時間当りの枚葉紙取出しとして測定される)に応じてF
=VXP/hになる。
制御回路20は、高さH4までの上述の追従動作を行う
ための電動機6の回転角の目標値S(単位度)を、式5
=361JXiXh/(2XrXpi)−kから決定す
る。その場合、iは歯車減速比(iが大きい程、歯車8
によって生じる回転数減少度が著しい)、k(単位度)
は電動機を遮断した後の電動機60回転子の追従回転角
度、rは台3を支えるチェーンにかみ合わされた伝動装
置8の従動ビニオンの半径、hは追従行程、pi=3、
4159・・・である。
この回転角度の目標値Sは、電動機6を閉路する際、制
御回路20によって設定されている。
簡単にするため、パルス発生器12が軸10の1回転毎
にそれぞれ3(50個のパルスを送出し、したがって各
パルスが10の回転角度に相当すると仮定する。電動機
6は、パルス発生器12から供給され制御回路20によ
って測定されたパルスの数が、上述の目標値Sと等しく
なるまで、閉路状態を維持する。
電動機6の追従角度には、パイル40重量、制動器の状
態、周囲温度、回路網電圧およびその他の値などの種々
の動作値に関係する。一般に、これらの値は緩やかにし
か変化しないため、それぞれの追従動作を行う場合の追
従角度にの決定は、所定の追従動作が高い精度で得られ
るようにされる。
他の実施例において、制御回路20は、第3図によって
説明される方法によって動作するように構成されている
。著しく低下したパイル4の位置A(tl)から出発し
、先ず、パイルの上側がセンサ16の閉路限界値H1に
達する(時点12)まで持ち上げられる。印刷機および
枚葉紙取出し装置が手動または自動的に閉路された後、
パイル4の上側の高さが、枚葉紙の取出しによって減少
する。所定数の枚葉紙(最初の閉路によって経験値は例
えばX=4である)を取出した(時点t3)後、パイル
の上側が再び位置H1に達する(時点t4)までパイル
4を持ち上げるため、制御回路20が信号を送出する。
電動機6の回転角度が、高さh (h = Hl−H3
)を有する電動機6の追従動作の間、パルス発生器12
によって測定される。回転角度から実際に行われた追従
動作が測定され、クロックパルスを使用して、紙厚さが
、制御回路20によって決定される: h=(S+k)X2XrXpi/(1x36u )およ
びP=h/X。
第2図によって説明された方法の場合と同様に、制御回
路20は、紙厚さを考慮し、制御回路20の記憶装置に
記憶された、この紙厚さに応じて行う追従動作の経験値
から、追従動作およびこれに続く追従動作の目標値を決
定する。
第3図の場合、目標値は、これによって再び追往動作が
行われるクロックパルスまたは枚葉紙の数である。その
場合、電動機6の遮断信号は、高さHlを越えた際に、
センサ16から送出される信号によって発生される。
いままで説明された2つの方法によって最も小さく設定
することがl可能な追従動作は、センサ16のヒステリ
シス、したがって高さHlとHlとの高さの差によって
設定される。ヒステリシスのないセンサが使用された場
合、またはヒステリシスが特別な方法によって作用しな
いようにされた(例えばセンサが、それぞれの機械クロ
ックパルスの場合、パイルの上側から充分の距離だけ持
ち上げられ、続いて再びその元の位置に戻されることに
よって)場合には、任意の小さな追従動作を設定するこ
とができる。
制御方法は、種々の要求に適合させられる。
例えば追従動作を特に小さく保持する必要がある場合、
電動機6の閉路頻度を第2図によって説明された方法よ
り太き(することができる。
紙のパイルを印刷機のクロックパルスに追従させること
か可能である。この場合、追従動作が平均的な紙厚さに
対応することができる。その場合、紙のパイルの上側の
高さが、第2図において高さH2以上に同時に高さH1
以下にある2つの限界値の間で変化する。その場合、紙
の厚さが決定されている第2図における時点t5の経過
直後に、紙のパイルの上側が高さく )(1+H2)/
2にあるか、またはこれより僅か下にあるように追従動
作が先ず制御されるように、制御回路20を合理的に構
成することができる。続(・て一枚の枚葉紙がlそれぞ
れ取出され、追従動作(持ち上げ動作)が1枚の紙の厚
さだけ行われ、次の枚葉紙が取出され、以下同様に続行
される。
第2図にお(・て、個々の追従動作および枚葉紙取出し
を概略的に示す時点t5に続く一点鎖線の曲線が、この
方法を表わしている。紙の厚さの追従動作が正確に等し
く、紙の厚さが一定である場合、任意の長時間の間、高
さHlを超過するか、または高さHlより低下してはな
らtC(・。しかしながら、これが生じた場合、これは
紙の厚さの変化を暗示している。この場合には、紙の厚
さを新しく測定するか、またはすでに高さHlより低下
している場合、紙の厚さが以前に測定されているため、
紙のパイルの上側が、再び高さくH1+H2)/2  
にあり、続いて機械のクロックパルス毎の平均的な紙厚
さに等しい追従動作に再び切換えられるように、追従動
作を制御することができる。
さらに1.駆動装置の閉路頻度を高くすることができる
が、これはパイル持ち上げ装置の機械的および電気的な
設計における高度な要求を意味する。
他方におし・て、例えば適当な制御指令を設定すること
によって、駆動装置の閉路頻度を小さくすることが可能
であり、その場合には増大された追従動作を余儀なくさ
せられる。低減された閉路頻度の長所は1.駆動装置の
熱的負荷の軽減にある。
同様に、それぞれの状態に対して最適に順応させるため
、作Jの過程Vζ士3いて、種々の作動条件の場合に制
御方法を切換えることができる。
第2図および第3図において、紙パイルの上側の高さの
時間的な変化を示す曲線推移は、図面上の理由から著し
く簡素化されている。したがって、例えば第2図におけ
る時点t4とt5、およびt6とt7との間の高さの減
少は、枚葉紙が取出された場合、紙パイルの上側の高さ
が突然変化するが、枚葉紙が取出された時点の間は、追
従動作が同時に重ねられない限り一定に維持されるため
、完全に一様ではなく階段状に行われる。例えは第2図
における時点11とt2との間、時点t3と14との間
、および時点t5と16との間の追従動作の場合、追従
動作の間にパイルから枚葉紙が取出されることがなし・
ように、これらの追従動作が一時的に行われ、そのよう
な枚葉紙の取出しによって、曲線内にある高さの垂直な
降下が生じると仮定する。これは、追従動作が数倍の枚
葉紙の厚さ、例えば10枚の枚葉紙の厚さに相当する場
合、持ち上げ動作中に1枚または数枚の枚葉紙が取出さ
れるよう:て追従動作が特に行われることを示している
。その場合、追従動作の極めて大きな速度および紙のパ
イルの時折り生じる極めて大きな質量の特に大きな加速
を必要としない。
このような場合、例えば10倍の枝葉紙の厚さに相当す
る追従動作を行う必要があり、この追従動作を行う間に
例えば2枚の枚葉紙が取外されることが判っている場合
には、制御回路はこれを考慮する必要があり、したがっ
て10+2枚の枚葉紙厚さに相当する追従動作を行い、
したがって、この追従動作を行った後、パイルの上側が
、追従動作の開始時より10枚の枚葉紙厚さだけ実際に
高いことが必要である。この取出される枚葉紙の考慮は
、すでに追従動作の開始前に行われるか、または追従動
作の間、クロックパルス発生器22かも供給されたクロ
ック信号が制御回路2oによって観察され、それぞれの
クロック信号にお(・て追従動作の目標値が1枚の枚葉
紙厚さだけ大きくされる。
印刷機に枚葉紙を供給する自動給紙機の紙パイルの追従
の場合に起り得ろような実施例によって、本発明が説明
された。しかしながら、本発明は、例えば、印刷された
枚葉紙がパイル上に置かれ、このパイルが降下され、し
たがってパイルの上側が常にはy同じ高さにある印刷機
の自動排紙機にも適している。また、同一の印刷機また
は他の枚葉紙を処理する機械の場合、自動給紙機および
自動排紙機を備えることもでき、その場合、特に印刷機
の場合に印刷された枚葉紙が印刷されない枚葉紙より厚
いため、上述の2つの装置の場合に追従動作は一般に同
一でない。
本発明による装置は、枚葉紙を処理する機械の作動中、
追従動作の高さを、常に瞬間的に存在する紙厚さに適応
させることができる。実際に行われた追従動作が測定さ
れるため、純粋な時間制御と反対に、負荷、温度、供給
電圧および制動器の状態などの外部の影響が、本発明に
よる装置の動作に悪い作用を及ぼすことがなし・。
紙の厚さの測定は、枚葉紙の単独の測定によって行われ
るのではないため、ノイズの影響が殆んどない。追従動
作の大きさは、例えば(Hl−Hl)より大きくまたは
小さく任意に選択することができ、センサ16のヒステ
リシスがない場合にも本発明を適用することができる。
さらに、電動機および制動機の機能を、パルス発生器の
信号を評価することによって制御し、必要に応じて警告
信号を発生することができる。
本発明による装置が紙の厚さまたは枚葉紙の厚さを測定
する限りにおいて、この値を表示し、しかも/または枚
葉紙を処理する機械の制御装置に供給することができ、
この機械は、必要に応じて、この値を制御または調整の
目的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を示す説明図、第
2図は本発明による装置を使用する制御方法を示すグラ
フ、第3図は本発明による装置を使用する別の制御方法
を示すグラフである。 1・・・・・・パイル持ち上げ装置 2・・・・・・チェーン 3・・・・・・台 4・・・パパイル 6・・・・・・、駆動装置(電動機) 8・・・・・・伝動装置 12・・・パイル発生器 14・・・電磁制動器 16・・・センサ 2υ・・・制御回路 22・・・クロックパルス発生器 24・・・三相回路網導線 2(3・・・出力部 3盲ビ・・軸 31.32・・・かさ歯車 33・・・鎖歯車 34・・・おもり 特許出願人 ハイデルベルガー ドルノクマシーネンア
クチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、枚葉紙を処理する機械のパイル持ち上げ装置であつ
    て、パイルの上側をある高さ範囲内に維持するため、駆
    動装置によつて追従動作が行われ、パイルの上側が所定
    の高さに達したか否かを測定する、パイルの上側の位置
    を走査する装置が設けられ、その場合、追従動作が制御
    装置を使用して走査の結果によつて制御可能であるパイ
    ル持ち上げ装置の制御装置において、 追従動作に依存する値を測定する装置(パ ルス発生器12)を備えていることを特徴とする、パイ
    ル持ち上げ装置の制御装置。 2、機械の作動速度(特にクロックパルス数)について
    の情報を発生する装置(クロックパルス発生器22)が
    設けられている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、枚葉紙の厚さに応じた追従動作の目標値が、記憶装
    置に記憶可能である、特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の装置。 4、制御装置が、測定されるかまたは設定された枚葉紙
    厚さに応じて追従動作の実行を指令するように構成され
    、枚葉紙厚さに対応する値に相当する追従動作の高さが
    記憶装置に記憶される、特許請求の範囲第1項ないし第
    4項のいずれか1項に記載の装置。 5、追従動作の大きさが枚葉紙の厚さより大である、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載
    の装置。 6、追従動作の大きさが、たゞ1枚の枚葉紙の厚さに相
    当する、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか
    1項に記載の装置。 7、追従動作の大きさが枚葉紙の厚さより小である、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載
    の装置。 8、追従動作が連続的である、特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれか1項に記載の装置。 9、制御装置が、例えば枚葉紙厚さの測定値に応じて、
    追従動作、例えば追従動作の大きさを切換えるように構
    成されている、特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれか1項に記載の装置。 10、機械の運転速度についての情報、および行われた
    追従動作の高さについての情報を使用して、枚葉紙の厚
    さが得られる、特許請求の範囲第2項ないし第9項のい
    ずれか1項に記載の装置。 11、駆動装置の閉路頻度が設定された範囲内にあるよ
    うに、制御装置が構成されている、特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 12、制御装置が、設定されるかまたは測定された単位
    時間に補給される平均的な紙の量に応じて、追従動作お
    よび/または閉路頻度を調整するように、制御装置が構
    成されている、特許請求の範囲第1項ないし第11項の
    いずれか1項に記載の装置。 13、駆動装置(電動機6)の遮断後、追従動作の終り
    に、パイル持ち上げ装置によつて行われた動作が把握さ
    れ、実際に行われた追従動作を決定する際に使用される
    、特許請求の範囲第1項ないし第12項のいずれか1項
    に記載の装置。 14、制御装置が、追従速度を変化させる装置を備えて
    いる、特許請求の範囲第1項ないし第13項のいずれか
    1項に記載の装置。
JP62229953A 1986-09-16 1987-09-16 パイル持ち上げ装置の制御装置 Pending JPS6374828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3631456.0 1986-09-16
DE3631456A DE3631456C3 (de) 1986-09-16 1986-09-16 Einrichtung zum Steuern einer Stapelhebevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374828A true JPS6374828A (ja) 1988-04-05

Family

ID=6309669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229953A Pending JPS6374828A (ja) 1986-09-16 1987-09-16 パイル持ち上げ装置の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832329A (ja)
JP (1) JPS6374828A (ja)
CA (1) CA1310345C (ja)
DE (1) DE3631456C3 (ja)
GB (1) GB2195616B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267387A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Man Roland Druckmas Ag パイルリフター
JPH11106058A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷方法及び印刷装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078378A (en) * 1990-09-28 1992-01-07 Xerox Corporation Dynamic sheet count predictor
DE4135752C1 (ja) * 1991-10-30 1992-11-12 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
US5248137A (en) * 1992-08-21 1993-09-28 Xerox Corporation High capacity feeder initialization
DE4228664C2 (de) * 1992-08-28 1994-07-28 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Steuerung des Antriebs für einen Stapeltisch einer Stapelhubeinrichtung an einer Bogendruckmaschine
US5507224A (en) * 1993-11-23 1996-04-16 Cuff; Corby S. Paper deck power lifter kit for retrofitting a manually cranked offset printing press
DE19613287C2 (de) * 1996-04-03 1999-03-04 Roland Man Druckmasch Stapelhubantrieb für eine bogenverarbeitende Maschine
DE19613288C2 (de) * 1996-04-03 1999-06-17 Roland Man Druckmasch Steuerung für den Stapelhubantrieb einer bogenverarbeitenden Maschine
JPH11292307A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Riso Kagaku Corp 給紙台制御装置
EP1059251B1 (de) * 1999-04-17 2001-12-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Steuern einer kontinuierlich arbeitenden Stapelhebevorrichtung
DE59900930D1 (de) * 1999-04-17 2002-04-11 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Steuern einer kontinuierlich arbeitenden stapelhebevorrichtung
EP1059253B1 (de) * 1999-04-17 2002-07-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Steuern einer kontinuierlich arbeitenden Stapelhebevorrichtung
US6349936B1 (en) * 2000-06-08 2002-02-26 Heidelberger Druckmaschinen Device for measuring the height of a sheet pile by using a reflectively operating radiation detector
CH693850A5 (fr) * 2000-05-16 2004-03-15 Bobst Sa Dispositif d'asservissement des organes délivrant des feuilles à une machine.
US7048273B2 (en) * 2002-02-28 2006-05-23 Bowe Bell + Howell Company System and method for monitoring grouped resources
DE20203617U1 (de) * 2002-03-06 2002-05-16 Roland Man Druckmasch Stapelhubantrieb
US7159863B2 (en) * 2004-08-25 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Compliant media stack height limiter
US20070063423A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Kirby Alfred D Media bed
JP2010100426A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Fuji Xerox Co Ltd シート残量検出装置、及び画像形成装置
US8123212B1 (en) * 2010-10-29 2012-02-28 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for adjusting media positioning and indexing using an encoder in an image forming device
US8167300B1 (en) * 2010-10-29 2012-05-01 Lexmark International, Inc. Method for determining the amount of media sheets in a media tray in an image forming device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027808A (ja) * 1983-07-27 1985-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 用紙厚さ検知装置
JPS60236952A (ja) * 1984-05-11 1985-11-25 Canon Inc 紙葉体供給装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE158171C (ja) *
US2912243A (en) * 1955-12-16 1959-11-10 Harris Intertype Corp Pile elevating mechanism and control therefor
DE1181717B (de) * 1962-11-14 1964-11-19 Mabeg Maschb Ges Mit Beschraen Steuerung an Vorrichtung zum Heben eines Stapeltisches
US3716226A (en) * 1970-11-23 1973-02-13 Oppenweiler Gmbh Maschinenbau Sheet feeder
US3768806A (en) * 1971-12-30 1973-10-30 Xerox Corp Bi-directionally movable platform control
DD115336A1 (ja) * 1974-03-28 1975-09-20
JPS5526156A (en) * 1978-08-14 1980-02-25 Ricoh Co Ltd Sheet condition detecting method
DD158171A3 (de) * 1980-03-24 1983-01-05 Volker Eichler Stapelsteuereinrichtung fuer bogenanleger
US4535463A (en) * 1981-10-13 1985-08-13 Minolta Camera Co., Ltd. Apparatus for detecting number of remaining sheets
CH651807A5 (fr) * 1983-03-31 1985-10-15 Bobst Sa Dispositif d'asservissement des organes delivrant des feuilles prises dans une pile a une machine les travaillant.
DE3432198C2 (de) * 1984-09-01 1986-08-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren zum Steuern des Hubantriebs am Bogenanleger von Druckmaschinen und Bogenanleger zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027808A (ja) * 1983-07-27 1985-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 用紙厚さ検知装置
JPS60236952A (ja) * 1984-05-11 1985-11-25 Canon Inc 紙葉体供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267387A (ja) * 1994-03-25 1995-10-17 Man Roland Druckmas Ag パイルリフター
JP2825775B2 (ja) * 1994-03-25 1998-11-18 エム アー エヌ ローラント ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト パイルリフター
JPH11106058A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷方法及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3631456C2 (ja) 1989-08-10
DE3631456A1 (de) 1988-03-24
CA1310345C (en) 1992-11-17
GB2195616A (en) 1988-04-13
DE3631456C3 (de) 1995-07-13
US4832329A (en) 1989-05-23
GB8721633D0 (en) 1987-10-21
GB2195616B (en) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6374828A (ja) パイル持ち上げ装置の制御装置
US5556252A (en) Stack lifting apparatus and method
US5295678A (en) Control drive for a stack lift drive in sheet processing machines, more particularly sheet printing machines
JPS59230933A (ja) 紙葉層を作業周期に即応して次位加工機に移送するための方法及び装置
DE112014007092B4 (de) Aufzugsteuervorrichtung
GB2198602A (en) Controlling torque of a door opening and closing motor for an automatic door
CA2347477C (en) A device for controlling the means delivering sheets to a machine
SE422193B (sv) Anordning for separat frammatning av emnen av kartong eller liknande material fran en stapel
JP2801588B2 (ja) 枚葉紙を処理する印刷機のパイル行程駆動装置のための制御装置
EP1663791A2 (de) Verfahren und vorrichtung zum etikettieren
DE19613287C2 (de) Stapelhubantrieb für eine bogenverarbeitende Maschine
EP0441617A1 (en) A control system for labelling apparatus
US5878665A (en) Control system for the drive of a printing machine
US3928790A (en) Regulating process and device
JPS6211957B2 (ja)
JP3815861B2 (ja) サーボプレスの周辺機器制御装置及びその方法
DE2023713B2 (de) Anordnung zum selbsttätigen Anhalten einer elektrisch angetriebenen Einrichtung in vorausbestimmter Stellung
JP3789211B2 (ja) サーボプレスの上限位置設定装置及びその方法
DE102004007639A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufnehmen und Manipulieren von Blattmaterial
JPH0320020Y2 (ja)
JP4896913B2 (ja) 計量装置および計量装置におけるホッパゲートの駆動方法
DE4207072C2 (de) Vorrichtung zur Bestimmung des Gewichtes eines bewegbaren Gegenstandes
JP2533013Y2 (ja) 同期制御装置
SU925536A1 (ru) Устройство автоматического управлени режимом работы кристаллизатора машины непрерывного лить металла
SU893907A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости вращени т нущих валков