JPS6373332A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS6373332A
JPS6373332A JP21842386A JP21842386A JPS6373332A JP S6373332 A JPS6373332 A JP S6373332A JP 21842386 A JP21842386 A JP 21842386A JP 21842386 A JP21842386 A JP 21842386A JP S6373332 A JPS6373332 A JP S6373332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled
microinstruction
control
circuits
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21842386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iwata
岩田 恭幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21842386A priority Critical patent/JPS6373332A/ja
Publication of JPS6373332A publication Critical patent/JPS6373332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロプログラム制御方式に関し、特に情報
処理装置におけるマイクロプログラム制御方式に関する
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロプログラム制御方式は、情報処
理装置においてマイクロ制御の各ステップでマイクロ制
御に必要なビット数が異なる場合、次の様な方式をとっ
ていた。
■1マイクロ命令当りのビット数をマイクロ制御に必要
なビット数が最大のステップに合わせる方式。
■1マイクロ命令当りのビット数をnと定めマイクロ制
御するためにnビットでは不足するステップのすべての
制御あるいは不足するビット分の制御をハードウェア制
御による方式。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した前者■の方式ではマイクロ命令が格納される記
憶装置の容量が必要以上に大きくなり、後者■の方式で
は制御方式の拡張性・融通性が小さくなるという欠点が
ある。
本発明の目的はマイクロ制御の各ステップでマイクロ制
御に必要なビット数が異なる場合にハードウェア制御に
よらないでマイクロ命令が格納される記憶装置の容量を
減少させることができるマイクロプログラム制御方式を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のマイクロプログラム制御方式は、マイクロ命令
が格納される第1及び第2の制御記憶装置と前記マイク
ロ命令により制御される第1及び第2の被制御回路と、
前記第1及び第2の制御記憶装置に格納されているマイ
クロ命令のうちそれぞれ1個を単独に選択する第1及び
第2の選択手段とを有し、前記第1の被制御回路のみを
制御するステップでは前記第1の選択手段により選択さ
れたマイクロ命令により前記第1の被制御回路を制御し
前記第2の被制御回路のみを制御するステップでは前記
第2の選択手段により選択されたマイクロ命令により前
記第2の被制御回路を制御し、前記第1及び第2の被制
御回路双方を同時に制御するステップでは前記第1及び
第2の選択手段により選択されたマイクロ命令により前
記第1及び第2の被制御回路双方を同時に制御するよう
に構成している。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。第1図において本実
施例は被制御回路である演算回路3及び4がそれぞれコ
ントロール・レジスタ8及び9にセ・ソトされたマイク
ロ命令によって独立に制御されるように構成されている
制御記憶装置3及び4は、マイクロ命令を格納する記憶
装置で、読出しアドレス20で指定される番地のマイク
ロ命令が読出される。制御記憶装置3及び4に格納され
るマイクロ命令は演算回路3及び4を制御するマイクロ
命令語とコントロールレジスタ8及び9にセットすべき
マイクロ命令が制御記憶袋W3及び4のいずれから読出
されたマイクロ命令かを切替回路5及び6に指示する制
御情報と該マイクロ命令が分岐用マイクロ命令であった
時の分岐先アドレスを含む。
切替回路7は、制御記憶装置3及び4から読出された制
御情報及び分岐先アドレスを選択する切替回路で、読出
しアドレスの最上位ビット21が0の時には制御記憶3
の出力信号24を選択し、1の時には制御記憶4の出力
信号25を選択する。
ここで制御情報について説明する。制御情報は4ビツト
(Co−C3)で構成され下記の制御に使用する。
CO・・・切替回路5へ制御記憶装置3及び4の出力信
号のうちどちらを選択するかを指示する(CO=Oのと
き制御記憶3の出力信号22を、1のとき制御記憶4の
出力信号23を選択するよう指示する。)信号26に対
5一 応する。
C1・・・COと同様に切替回路6へ制御記憶装置3及
び4の出力信号のうちどちらを選択するかを指示する信
号27に対応する。
C2・・・演算回路1ヘコントロールレジスタ8にセッ
トされたマイクロ命令が有効か無効かを指示する(C2
=Oのとき無効、1のとき有効)信号28に対応する。
C3・・・C2と同様に演算回路2ヘコントロールレジ
スタ9にセットされたマイクロ命令が有効か無効かを指
示する信号29に対応する。
切替回路5及び6は前述の制御情報の指示通り制御記憶
装置3及び4の出力信号22及び23を選択出力する。
コントロールレジスタ8及び9は切替回路5及び6の出
力信号31及び32のマイクロ命令をセットするレジス
タである。
切替回路10は読出しアドレス20を加算器12で+1
した結果34と切替回路7の出力信号30を選択する切
替回路で、加算器12の出力信号34を選択するときは
分岐時以外であり、切替同路7の出力信号30を選択す
るときは分岐時である。アドレスレジスタ11は切替回
路10の出力をセットするレジスタである。
次に本実施例の動作について説明する。第2図は本発明
の詳細な説明するための図であり、制御記憶装置3及び
4へのマイクロ命令の格納状況を示している。なお説明
を簡略化するため制御記憶装置3及び4はそれぞれ4ワ
ードで構成されているものとする。即ち読出しアドレス
は3ビツトで構成され第1図における読出しアドレス2
0は2ビット読出しアドレス最上位ビット21は1ビツ
トである。
第2図を参照するとマイクロ命令A、B、E及びFはそ
れぞれ単独に実行され、マイクロ命令CとG及びDとH
は同時に実行される。またマイクロ命令A〜Hは以下に
示す通り演算回路1あるいは2を制御する。
マイクロ命令A・・・・・・演算回路1を制御する。
11B・・・・・・ノJ2n nC・・・・・・nltノ lノD・・・・・・n2ツノ !IE・・・・・・111−n IIF・・・・・・n2tノ lノG・・・・・・ツノ21ノ lノH・・・・・・ノ/1/1 第3図はマイクロ命令A〜Hの制御情報と読出しアドレ
スを示している。
以降マイクロ命令A〜Hが実行されるステップの動作に
ついて説明する。
マイクロ命令Aが実行されるステップでは、読出しアド
レスの最上位ビット2]がOのなめ切替回路7では制御
記憶装置3の出力24が選択され、信号26.28及び
29はそれぞれ0,1.Oとなり切替回路5では制御記
憶装置3の出力24(即ちマイクロ命令A)が選択され
コントロールレジスタ8にセットされ演算回路1が制御
される。
演算回路2は信号29がOのため制御されない。
マイクロ命令Bが実行されるステップでは上記マイクロ
命令Aと同様に信号27.28及び29はそれぞれO,
0,1となり、マイクロ命令Bがコントロールレジスタ
9にセットされ演算回路2が制御される。演算回路1は
信号28が0のため制御されない。マイクロ命令Eが実
行されるステップでは信号26.28及び29はそれぞ
れ0゜1.0となり、マイクロ命令EがコンI・ロール
レジスタ8にセットされ演算回路1が制御される。
演算回路2は信号29がOのため制御されない。
マクロ命令Fが実行されるステップでは信号27.28
及び29はそれぞれ1,0.1となりマイクロ命令Fが
コントロールレジスタ9にセットされ演算回路2が制御
される。
マイクロ命令C及びGが同時実行されるステップでは信
号26,27.28及び29は0,1゜1.1となりマ
イクロ命令Cがコントロールレジスタ8に、マイクロ命
令Gがコントロールレジスタ9にセットされ演算回路1
及び2が同時制御される。
マイクロ命令り及びHが同時実行されるステップでは信
号26,27.28及び29は1,0゜1.1となりマ
イクロ命令りがコントロールレジスタ9に、マイクロ命
令Hがコントロールレジスタ8にセットされ演算回路2
及び1が同時制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は第1及び第2の被制御回路
を同時に制御する必要があるステップでは第1及び第2
の制御記憶装置に格納されたマイクロ命令を同時実行し
、第1の被制御回路あるいは第2の被制御回路の片方の
みを制御するステップでは第1あるいは第2の制御記憶
装置の片方からマイクロ命令を読出し実行することによ
り制御記憶装置の容量を削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3図は本発明の詳細な説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロ命令が格納される第1及び第2の制御記憶装置
    と前記マイクロ命令により制御される第1及び第2の被
    制御回路と、前記第1及び第2の制御記憶装置に格納さ
    れているマイクロ命令のうち、それぞれ1個を独立に選
    択する第1及び第2の選択手段とを有し、前記第1の被
    制御回路のみを制御するステップでは前記第1の選択手
    段により選択されたマイクロ命令により前記第1の被制
    御回路を制御し、前記第2の被制御回路のみを制御する
    ステップでは前記第2の選択手段により選択されたマイ
    クロ命令により前記第2の被制御回路を制御し、前記第
    1及び第2の被制御回路双方を同時に制御するステップ
    では前記第1及び第2の選択手段により選択されたマイ
    クロ命令により前記第1及び第2の被制御回路双方を同
    時に制御するようにしたことを特徴とするマイクロプロ
    グラム制御方式。
JP21842386A 1986-09-16 1986-09-16 マイクロプログラム制御方式 Pending JPS6373332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21842386A JPS6373332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 マイクロプログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21842386A JPS6373332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 マイクロプログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373332A true JPS6373332A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16719681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21842386A Pending JPS6373332A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256726B1 (en) 1988-11-11 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Data processor for the parallel processing of a plurality of instructions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256726B1 (en) 1988-11-11 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Data processor for the parallel processing of a plurality of instructions
US7424598B2 (en) 1988-11-11 2008-09-09 Renesas Technology Corp. Data processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04245324A (ja) 演算装置
EP0164418B1 (en) Microprogram control system
JPS6373332A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6148174B2 (ja)
JPH03288228A (ja) 情報処理装置
JPH0778730B2 (ja) 情報処理装置
JPS6127775B2 (ja)
JP2985244B2 (ja) 情報処理装置
JPS62184538A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2982129B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6260034A (ja) ストア−ドプログラム方式制御装置
JPS62232033A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6136657B2 (ja)
JPH04328634A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH02105936A (ja) データ処理装置
JPS6024642A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6151242A (ja) 命令デコ−ド回路
JPS60251436A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS60146333A (ja) 記憶域の指定方法
JPH0644066A (ja) 情報処理装置
JPS6238942A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6112577B2 (ja)
JPS62259139A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH05127870A (ja) データ処理装置
JPH0531170B2 (ja)