JPS6372791A - 自己潤滑性組成物 - Google Patents

自己潤滑性組成物

Info

Publication number
JPS6372791A
JPS6372791A JP21724286A JP21724286A JPS6372791A JP S6372791 A JPS6372791 A JP S6372791A JP 21724286 A JP21724286 A JP 21724286A JP 21724286 A JP21724286 A JP 21724286A JP S6372791 A JPS6372791 A JP S6372791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating
lubricating oil
hydrogenated
self
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21724286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367559B2 (ja
Inventor
Hiromasa Uchiyama
内山 裕允
Masakane Takemoto
竹本 雅謙
Masao Ando
正夫 安藤
Motofumi Kurahashi
倉橋 基文
Teruyuki Honda
本田 輝幸
Eisaku Matsumoto
松本 栄作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21724286A priority Critical patent/JPS6372791A/ja
Publication of JPS6372791A publication Critical patent/JPS6372791A/ja
Publication of JPH0367559B2 publication Critical patent/JPH0367559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、潤滑油と超高分子量ポリエチレンとからな
る自己潤滑性組成物に係り、特に低速高荷重の条件下で
優れた潤滑性能を発揮する自己潤滑性組成物に関する。
[従来の技術] 潤滑油を直接適用するのが困難な場所、例えばブツシュ
ライナー等では通常二硫化モリブデン、グラファイト等
の固体潤滑剤が使用されるが、このような固体潤滑剤は
潤滑油が有するようなりサビ効果に乏しく、低速かつ高
荷重の条件下で長期間に亘って優れた潤滑性能を付与す
るのが困難でおり、また、例えば回転要素、軸受、種々
のタイプの摺動軸受、ワイヤロープ、スクリュー、鎖駆
動、歯車等のような伝導装置に関するは械要素での潤滑
についても、その摺動面に長期間に亘って継続的かつ効
果的に潤滑油を供給し優れた潤滑性能を付与するのは困
難なことである。
そこで、従来においては、このような問題を解決し得る
ものとして、超高分子量ポリオレフィン類に鉱質潤滑油
を含浸させ、ゲル化させて含浸された鉱質潤滑油が滲み
出るようにした自己潤滑組成物(特公昭47−3.45
5号公報)等が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、低温領域での潤滑油の滲み出し性が良
好で、低速高荷重の条件下での負荷荷重に対する摩擦係
数やブロック摩耗量等において優れた潤滑性能を発揮す
ると共に、長期間に亘って継続的かつ効果的に潤滑油を
供給し得る新規な自己潤滑組成物を提供することにある
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、トラクション係数の値が0.06
以上の潤滑油10〜90重量%と、固形化して上記潤滑
油を含浸すると共にこの含浸された潤滑油が滲み出る結
果として潤滑性を発揮する超高分子量ポリエチレン90
〜1o@m%とからなる自己潤滑性組成物である。
本発明で使用する潤滑油は、例えば曾田式円筒式摩擦試
験機を使用して測定されるそのトラクション係数(特公
昭60−43.391号公報参照)の値が0.06以上
であればよいが、好ましくは0.07以上、より好まし
くは0.08以上でおる。このトラクション係数の値が
大きくなると圧力粘度指数の値も大きくなる傾向を示し
、この圧力粘度指数が大きいと低速高荷重の条件下での
負荷荷重に対する摩擦係数やブロック摩耗量等で示され
る潤滑性能が向上する。
このような条件を満足する潤滑油としては、具体的には
、鉱油(特公昭39−24.635M公報〉、ジアルキ
ル芳香族炭化水素とジアリルアルカンとの混合油(特公
昭47−40.525号公報)、ポリメチルメタクリレ
ート(特公昭48−31 、828号公報)、ピバリン
酸モノエステル(特公昭49−11,309@公報)、
ハロゲン化アルキルナフタレン(特公昭49−16、9
00号公報)、アダマンタン類(特公昭48−42.0
67号及び特公昭4B−42,068@公報)及びアル
キルナアタレン(米国特許第2.549.377@明細
書)等を一挙げることができるほか、水素化された環を
有するナフテン系油からなる潤滑油として、ジシクロヘ
キシルエタン(特公昭48−29.715@公報)、ジ
シクロヘキシルプロパン(特公昭53−36.105号
公報)、水素化縮合環化合物(米国特許第3,411.
369号明細囚)、1個以上の飽和の炭素含有環状リン
グを有するナフテン(米国特許第3.440.894号
明細書)、2個以上の飽和の炭素含有環状リングを有す
るナフテン(米国特許第3,925.217@明細書)
、ナフテンとパラフィンの混合油(米国特許第3.59
5.796号及び米国特許第3.595.797号明細
書)、キシレン及び/又はトルエンとスチレンのアルキ
ル化反応生成物を水素化して得られる主として1.1−
ジアリルエタン系化合物からなるもの(特開昭55−4
3.108号公報)及びその他のナツツテン系油(特開
昭55−40.726@、特開昭55−60.595号
、特開昭57−172,992号、特開昭57−172
,993号及び特開昭58−122.994@公報並び
に特公昭58−27.838号及び特公昭60−43.
391@公報等)等を挙げることができるが、好ましく
は水素化ペンジルビフ工二ル、水素化ジベンジルトルエ
ン、水素化アルキルベンゼン等の水素化された環を有す
るナフテン系油である。
また、上記潤滑油中には、そのトラクション係数の値を
より大きくするために、例えば特開昭61−19,69
7号公報に記載されているようなシクロヘキシル(メタ
)アクリレート系ポリマー等のトラクション係数を向上
させることができる添加剤を添加することができるほか
、一般の潤滑油に要求される種々の性能、例えば酸化安
定性、防錆性、粘度指数向上性、消泡性、耐腐蝕性、耐
摩原性、ゴム膨潤性等を付与しまた向上させるために、
例えば2,6−シーtert−ブチル−p−クレゾール
等のアルキルフェノール、ジアルキルジチオ燐酸亜鉛等
の硫黄や燐化合物等の酸化防止剤、アミン類、エステル
類、全屈塩類等の防錆剤、粘度指数向上剤、シリコーン
系重合物等の消泡剤、その他耐腐蝕剤、耐摩擦剤、ゴム
膨潤剤等を添加することができる。
また、本発明で使用する超高分子量ポリエチレンは、そ
の平均分子量が1X106程度以上、好ましくは2X1
0 〜5X106程度のものであり、例えばトリアルキ
ルアルミニウムと塩化チタンとからなる系のチーグラー
触媒を使用して常圧下でエチレンを液相重合させるチー
グラー法(低圧法)等で製造することができる。このよ
うな超高分子量ポリエチレンは、固形化して上記潤滑油
を含浸することができると共にそれ自体自己潤滑性を発
揮し、種々の機械要素等に適用した場合この含浸された
潤滑油が滲み出る結果として潤滑性を発揮することがで
きる。
さらに、上記潤滑油と超高分子量ポリエチレンとから自
己潤滑性組成物を製造する際の両者の配合割合は、製造
される自己潤滑性組成物に対して要求される□滑剤保持
量、機械的強度、硬度、寸法安定性等によって異なるが
、通常潤滑剤が10〜90重回%、好ましくは20〜7
0重8%であり、超高分子量ポリエチレンが90〜10
重】%、好ましくは80〜30fflfi%である。
ざらに、本発明の自己im滑性組成物においては、その
潤滑性、機械的強度、硬度、寸法安定性、難燃性、安定
性等を改善する目的で二硫化モリブデンやテフロン等の
固体潤滑剤や種々の添加剤、例えばガラス繊維、ケイソ
ウ土、ナイロン粉末、染料、顔料、安定剤、難燃剤等の
添加剤を通常10重回置以下の範囲内で添加することが
できる。
本発明の自己潤滑性組成物を製造するに当っては、先ず
上記潤滑油と超高分子量ポリエチレン並びに必要に応じ
て添加される添加剤を所定の割合で配合し、均一に混合
して100〜250℃、好ましくは150〜200℃の
範囲で加熱しゲル化させて所望の形状に固形化させる。
この際、上記各原料の配合割合を変えることにより、ゼ
リー状、半固形状、固体状等に形成することができるほ
か、潤滑油の配合mに応じてこのa¥1ffl油の滲み
出し母を調整することができる。
[実施例] 以下、実施例に基いて、本発明の自己潤滑性組成物を具
体的に説明する。
実施例1 パーヒドロベンジルビフェニル系潤滑油(トラクション
係数:0.09、ISO粘度40℃:68cst、>7
09と平均分子量3X106の超高分子量ポリエチレン
30gとを充分に混合し、得られた混合物を28anφ
の試験管に入れ、これを前もって170℃に設定したオ
ーブン中に設置し2時間加熱した。次いで、オーブン中
から取出した試験管を約5分間水冷し、ゼリー状に固形
化して潤滑油が滲み出す潤滑性組成物を得た。
実施例2 パーヒドロジベンジルトルエン系潤滑油(トラクション
係数:0.09、ISO粘度40℃:8cst、>50
gと実施例1と同じ超高分子量ポリエチレン50gとを
充分に混合し、得られた混合物をビーカーに入れ、これ
を前もって170℃に設定したオーブン中に設置し1時
間加熱した。次いで、オーブン中から取出したビーカー
を約5分間水冷し、ビーカーの形状と同じ形状の固体状
の潤滑性組成物を得た。この潤滑性組成物は、室温下で
も潤滑油が滲み出るものであった。
この実施例2で得られた自己潤滑性組成物について、低
速高荷重で動く製鉄設備のライナーをシュミレートして
作ったライナー試験装置を使用し、実際のライナー装置
と同じ条件でライナーの寿命テストを行った。結果は、
グリースを用いた従来品に比べ、その寿命が約10倍に
も達した。
実施例3 実施例1と同じパーヒドロベンジルビフェニル系潤滑油
7(lと超高分子量ポリエチレン30gとを充分に混合
し、1qられた混合物をベアリングの内輪と外輪の間に
流し込んでこの内外輪の間を埋め、これを前もって17
0℃に設定したオーブン中に設置し1時間30分加熱し
た。加熱終了後、オーブンから取出して室温で8時間冷
却し、内外輪間に固体状の潤滑性組成物が埋め込まれた
ベアリングを調製することができた。内外輪間に形成さ
れた潤滑性組成物は内外輪間に配設されたボールの回転
の妨げにならないだけでなく、強度的にも充分であり、
また、長期間に亘って潤滑油を供給することができるも
のであった。
実施例4 3種類(A、B及びC)の水素化アルキルベンゼン系潤
滑油(トラクション係数0.07〜0゜08、ISO粘
度40℃:Aが1Qcst、、 3が32 cst、及
びCが100cst、 )を用意し、各種類A、B又は
0609と実施例1と同じ超高分子ロポリエチレン30
gと二硫化モリブデン(MO32>59とテフロン粉末
5gとを充分に混合し、得られた混合物を28Mφの試
験管に入れ、これを前もって170℃に設定したオーブ
ン中に設置し2時間加熱した。次いで、オーブン中から
取出した試験管を約5分間水冷し、硬くて密な構造を有
する3種類(A、B及びC)の潤滑性組成物を得た。
得られた各潤滑性組成物(A、B及びC)について、テ
イムケンテスターを使用し、荷重30Lb1リング回転
数300 rt)m、、テスト時間:無負荷3分及び負
荷10分の条件で潤滑性能の試験を行い、摩擦係数とブ
ロック摩耗量を調べた。
上記潤滑性能試験の結果を、鉱油系■滑油(トラクショ
ン係数:0.05、ISO粘度40℃:Dが450cs
t、、Eが15 ocst、、Fが9.36cst、、
Gが2B、 7C3t、及びトIが76、5C3t、)
を実施例1と同じ超高分子量ポリエチレンに同口含油さ
せて行った比較例1の潤滑性組成物の場合の結果と併せ
て、第1表に示す。
第  1  表 ざらに、上記各潤滑性組成物を径1/2インチ、長さ5
#の小片にし、一定温度に保たれたオーブン中に60分
間保持することにより温度(℃)と油滲み出しω(q>
との関係を調べた。この実施例4に係る潤滑性組成物(
A、B及びC)は、28℃前後でAが197FjSF、
Bが12m!j、Cが9m3であるのに対し、比較例1
の各潤滑性組成物(D、EF、G及びト1)はいずれも
2〜4Ir1gであり、各比較例1の潤滑性組成物の場
合に比べて、低温での油滲み出し性が良好であることが
判明した。また、80℃前後の高温時では、比較例1の
潤滑性組成物(D、EF、G及びト1)はいずれも40
〜100■であって温度の上昇に伴って急激に増大する
のに対し、この実施例4の潤滑性組成物(A、B及びC
)はいずれも20IRg前後であり、油滲み出しωが比
較的安定しているのが認められた。
実施例5 実施例1と同じパーヒドロベンジルビフェニル系潤滑油
50gと超高分子Rポリエチレン40gと二硫化モリブ
デン(MO32>5gとテフロン粉末5gとを充分に混
合し、得られた混合物を28鯨φの試験管に入れ、これ
を前もって170℃に設定したオーブン中に設置し2時
間加熱した。
次いで、オーブン中から取出した試験管を約5分間水冷
し、硬くて密な構造を有する潤滑性組成物を得た。
得られた潤滑性組成物をリングへ2Ksfの力で押付け
、テイムケンテスターを使用し、荷重を30Lb、60
1b及び90Lbの3段階で変化させ、リング回転数3
5 rl)m、、テスト時間:無負荷3分及び負荷7分
の条件で潤滑性能の試験を行い、荷重の変化に対する摩
擦係数とブロック摩耗量を調べた。
上記潤滑性能試験の結果を、パラフィン系鉱油(ISO
粘度40℃:6Bcst、)を使用して行った比較例2
の潤滑性組成物の場合の結果と併せて、第2表に示す。
第2表 [発明の効果] 本発明の自己潤滑性組成物は、低湿領域での潤滑油の滲
み出し性が良好であって低速高荷重の条件下で優れた潤
滑性能を発揮すると共に、長期間に亘って継続的かつ効
果的に潤滑油を供給し得るものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラクション係数0.06以上の潤滑油10〜9
    0重量%と、固形化して上記潤滑油を含浸すると共にこ
    の含浸された潤滑油が滲み出る結果として潤滑性を発揮
    する超高分子量ポリエチレン90〜10重量%とからな
    ることを特徴とする自己潤滑性組成物。
  2. (2)潤滑油のトラクション係数が0.07以上である
    特許請求の範囲第1項記載の自己潤滑性組成物。
JP21724286A 1986-09-17 1986-09-17 自己潤滑性組成物 Granted JPS6372791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724286A JPS6372791A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自己潤滑性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724286A JPS6372791A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自己潤滑性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372791A true JPS6372791A (ja) 1988-04-02
JPH0367559B2 JPH0367559B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=16701079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21724286A Granted JPS6372791A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 自己潤滑性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161075A (ja) * 1986-12-25 1988-07-04 Nippon Steel Chem Co Ltd 押出成形或いは射出成形可能な自己潤滑性組成物
JP2001271082A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Nsk Ltd 食品機械用潤滑部材の使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137198A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Lubricating composition for ball-and-roller bearing
JPS59194841A (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 旭化成株式会社 超高分子量ポリエチレン複合シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137198A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Lubricating composition for ball-and-roller bearing
JPS59194841A (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 旭化成株式会社 超高分子量ポリエチレン複合シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161075A (ja) * 1986-12-25 1988-07-04 Nippon Steel Chem Co Ltd 押出成形或いは射出成形可能な自己潤滑性組成物
JP2001271082A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Nsk Ltd 食品機械用潤滑部材の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367559B2 (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1151243C (zh) 一种通用手动变速箱油组合物
WO2010034422A1 (en) Lubricant compositions
JP5796834B2 (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物
JP2015193858A (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物
KR101980635B1 (ko) 등속 조인트에서 사용하기 위한 그리스 조성물
AU732349B2 (en) Open gear lubricants
JPS6372791A (ja) 自己潤滑性組成物
CN107325867A (zh) 一种发动机润滑油及其制备方法
JP5305457B2 (ja) 湿式クラッチ用潤滑油組成物
JPH06172770A (ja) 潤滑剤組成物
JP7090711B2 (ja) 低い摩擦係数および高い耐摩耗性を有するハイブリッドグリース
RU2672266C1 (ru) Пластичная смазка для тяжелонагруженных узлов трения качения и скольжения
JPH0631387B2 (ja) グリ−ス組成物
JPS63213596A (ja) 動力伝達用潤滑油組成物
JPS6372742A (ja) 難燃性自己潤滑組成物
CN105452426A (zh) 减小高负荷条件下表面之间的摩擦和磨损的方法
JPS6372741A (ja) 自己潤滑性組成物
KR20160051457A (ko) 클러치용 그리스 조성물
KR102312591B1 (ko) 하이브리드 윤활제 조성물
JP6811006B2 (ja) 水素結合による会合体及び該会合体を含む潤滑剤組成物
KR100361270B1 (ko) 베어링용 윤활 조성물
JPH0633394B2 (ja) 自己潤滑性組成物の製造法
JP2023128103A (ja) グリース組成物
CN107828486A (zh) 一种润滑油及其制备方法