JPS6372701A - カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法 - Google Patents

カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Info

Publication number
JPS6372701A
JPS6372701A JP21767286A JP21767286A JPS6372701A JP S6372701 A JPS6372701 A JP S6372701A JP 21767286 A JP21767286 A JP 21767286A JP 21767286 A JP21767286 A JP 21767286A JP S6372701 A JPS6372701 A JP S6372701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyalkylcellulose
cellulose
amount
reaction
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21767286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772201B2 (ja
Inventor
Atsunobu Kiyose
篤信 清瀬
Masahiro Kagotani
籠谷 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP61217672A priority Critical patent/JPH0772201B2/ja
Publication of JPS6372701A publication Critical patent/JPS6372701A/ja
Publication of JPH0772201B2 publication Critical patent/JPH0772201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は凝析剤、製紙業における顔料、保存剤、繊維及
び織布等に対する帯電防止剤、或いは化粧品、シャンプ
ー、リンス、トリートメント等の配合剤として有用なカ
チオン性ヒドロキシアルキルセルロース する。
(従来の技術及び問題点) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの製造法とし
ては、従来、特公昭45−20318号に記載された方
法が一般的なものとして知られている。この方法はセル
ロースを反応出発物として、エーテル化剤とカチオン化
剤を順次或いは同時に添加し、連続的に反応を行うもの
であるが、エーテル化剤とカチオン化剤の利用率が低く
経済的でないばかシか、未反応物や副生じた不純物など
が多く、その除去に多大の労力を要するという欠点があ
る。
その後彎つかの製造法が提案されているが、カチオン化
剤の真の有効利用率を50%以上にするのはこれまでは
困難である。
(問題点の解決手段) 本発明ハヒドロキシアルキルセルロースの製造条件でヒ
ドロキシアルキルセルロースをカチオン化する際に使用
するヒドロキシアルキルセルロース内の無置換グルコー
ス量を選択することにより、カチオン化剤の真の有効利
用率が向上することを発見し本発明を完成するに至った
(発明の目的) 本発明は、種々の用途に良好な性能を有するカチオン性
ヒドロキシアルキルセルロースを製造する方法において
、高価なカチオン化剤を最も効果的にヒドロキシエチル
セルロース骨格に導入する方法を提供するものである。
(発明の構成及び効果) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの製造法につ
いては、特願昭60−274696号がセル ロースよ
り連続的に製造する方法として非常に優れているが、発
明者等はカチオン性ヒドロキシアルキルセル専ロースの
反応機構を検討してカチオン化する際のヒドロキシアル
キルセル平ロースへのカチオン化剤の反応が無置換グル
コース内の水酸基で起きやすいことを見い出した。
即ち、本発明者はカチオン性ヒドロキシアルキルセルロ
ースの製造法において、ヒドロキシアルキルセルロース
をカチオン化する際に使用fるヒドロキシアルキルセル
ロース内−の無置換グルコース量が20モル%以上であ
ることを特徴とするカチオン性ヒドロキシアルキルセル
ロースの製造法である。
本発明はセルロースを反応出発物としてアルセル化後エ
ーテル化してヒドロキシアルキルセルロースを得て、こ
れをカチオン化する場合、または直接ヒドロキシアルキ
ルセルロースをカチオン化する場合のいずれにおいてモ
カチオン化する際のヒドロキシアルキルセルロースの無
置換グルコース量が20モル%以上であればカチオン化
剤の有効利用率が格段に向上する。また特願昭60−2
74696号の製法によって本発明を実施する沖とによ
り、反応性、経済性の点で有利である。
例えば、セルロースに対し8〜15重量倍の低級脂肪族
アルコール具体的にはイソプロパノ−/L/、n−プロ
パツール、n−ブタノール、イソブタノール、第3級ブ
タノールなどと水の混合媒体とセルロースのグルコース
残基あたり10〜15モル倍の水酸化アルカリ金属例え
ば苛性ソーダ、苛性カリウムを使用し、低級脂肪族アル
コールと水の合計に対する低級脂肪族アルコールの割合
が85〜90重量%なる組成の混合媒体中でセルロース
を7〜セル化処理してアルカリセルロースにした後、こ
れにアルキレンオキシドを反応してヒドロキシアルキル
セルロース内得る。
この時ヒドロキシアルキル化の条件を選択し無置換グル
コース量が20モル%以上になる様に調整する必要があ
る。
この様にして得たヒドロキシアルキルセルロースを引続
いて反応系内の水酸化アルカリ金属例えば苛性ソーダ、
苛性カリウムをカチオン化剤を添加し終了時の苛性ソー
ダ量がセルロースのグルコースs基当りα4〜α8モル
倍になる様に調整した後、反応系内の低級脂肪族アルコ
ールと水の合計に対する低級脂肪族アルコールの割合が
50〜100重量%なる組成の混合媒体中でカチオン化
剤を反応させてカチオン性ヒドロキシアルキルセルロー
スを得る。この方法によりカチオン化剤の有効利用率は
格段に向上し、種々の用途例えば化粧品、凝析剤、製紙
業における顔料、サイジング剤、繊維及び織布の帯電防
止剤などに適用しうる性能を有するカチオン性ヒドロキ
シアルキルセルロースを容易に得ることが出来る。
本発明において、セルロースより反応1f!始する場合
、エーテル化に先だち10〜15モル倍の水酸化アルカ
リ金属でアルセル化スるのだが、水酸化アルカリ金属が
10より少ない場合、アルセル化が充分になされないた
め、エーテル化剤の有効利用率が低くなる。
またL5モル倍より多いと反応終了後中和により大量の
塩が生成し、その除去に多大の労力を要するばかりか反
応性が向上し、無置換グルコース量を20モル%以上に
するのが難しくなる。アルセル化の後引き続きエーテル
化するが、この時反応温度及び反応時間を決意して選択
する必要がある。すなわち、エーテル化時の反応温度を
低くし長時間反応するのハ均一なヒドロキシアルキルセ
ルロースを得るには有効だが、カチオン化用のヒドロキ
シアルキルセルロースを得るには不適当である。この場
合、40〜80℃好ましくは50〜70°Cで4時間以
内でヒドロキシアルキル化を終了する必要がある。この
処方により得られるヒドロキシアルキルセルロースは無
置換グルコース量が20モル%以上であり、且つヒドロ
キシアルキyダンの有効利用率も低下しない。
前記の方法により得られたヒドロキシ7〜キルセルロー
ヌまたは市販のヒドロキシアルキルセルロースの内焦置
換グルコース量が20モル%以上であるものを用いてカ
チオン化反応を行なえばよいが、どちらの場合において
も、カチオン化剤を添加終了時の系内のアルカリ量がα
4〜0.8モル倍になるように調整する必要がある。こ
の時カチオン化剤の種類によって、処理が異なる。即ち
、エポキシド型のものに関しては、セルロースよりエー
テル化、カチオン化と連続的に反応する場合、カチオン
化前に系内のアルカリ量をα4〜0.8モル倍になるよ
う適当な酸で中和する必要があり、またヒドロキシアル
キルセルロースよりカチオン化する時は0.4〜0.8
モル倍の水酸化アルカリ金属で処理したのち、カチオン
化反応を行なう。二次にハロヒドリン型のものを用いる
場合はそれ自体が中和剤として作用するためセルロース
より反応を開始した場合カチオン化前の部分中和を行な
う際の中和剤の量は、添加するカチオン化剤の量を考慮
して添加する必要がある。ヒドロキシアルカリセルロー
スより反応を開始する場合も同様である。
本発明を実施するにあたって、セルロースより反応を始
める場合セルロースに対し8〜15重量倍、好ましくは
10〜14重量倍の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコ一
μと水の混合媒体を使用するが、ヒドロキシアルキル化
する際、低級脂肪族アルコールと水の合計に対する低級
脂肪族アルコールの割合が85〜90重量%、好ましく
は86〜90重量%でなければ、アルキレンオキシドの
利用率が低くなるばかりか、ヒドロキシアルキルセルロ
ースの無置換グルコース量が変化し、のちのカチオン化
反応に重大な悪影響を与える。
このようにして得られた無置換グ/レコース量20モル
%以上のヒドロキシアルキルセルロースを引き続き同じ
系であるいは別個の系でカチオン化を行なうが、この時
カチオン化反応時の低級脂肪族アルコールと水の合計に
対する低級脂肪族アルコールの割合が78〜89重量%
、好ましくは80〜89重量%なる組成になる様調整す
る必要がある。この範囲外の組成でカチオン化反応を行
なうと、カチオン化剤の利用率が低くなるだけでなく、
良好な性能を有するカチオン性ヒドロキシアルキルセル
ロースが得られないのである。
本発明に使用するセルロースとしては、ケミカルコツト
ン、リンター、木材、パルプなど、慣用のいずれのセル
ロース質物質でもよい。但し、通常の種型の反応器で液
倍率8〜15重量倍で攪拌するためには、セルロース繊
維をカッティングミル等で短くしたものを使用すること
が望ましい。
本発明に使用するアルキレンオキシドとしテハ、エチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド並びに各種ブテンオキ
シドが使用できる。
また、このアルキレンオキシドの添加量を変えることに
よって種々の置換度を持ったヒドロキシアルキルセルロ
ースと得ることができるが、この時反応温度、時間等の
条件を選択し、無置換グルコース量が20モル%以上に
なるようにしなければならない。
本発明に使用するカチオン化剤としては、グリシジルト
リプルキルアンモニウムハライドあるいはそのハロヒド
リン型のものが使用できる。例えばグリシジA/)リメ
チルアンモニウムクロリド、グリシジルトリエチルアン
モニウムクロリド、グリシジルトリメチルアンモニウム
プロミド、3−クロロ−2−ヒドロキシプロビルトリメ
チルアンモニウムクロリドなどである。
度広終了後、残存した苛性ソーダを鉱酸或いは有機酸に
より中和した後、常法によシ洗浄、精製、乾燥して目的
とするカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースを得る
ことができる。又中和の際、過剰の酸を加えてpHを5
以下とした後グリオキザールを加えて架橋することによ
り、いわゆるままこ防止を行うこともできる。
(!!施例) 次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
実施例 1 カッチイングミ〜で粉砕したノ(ルプ(水分41重量%
を含む) 41169を七l<ラブルフラスコにとり、
水328gと第3級ブタノール427.29を加工、ス
フ!J−トした後、苛性ソーダ13.09を水209に
溶解した苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しながら15°
Cで1時間ア〃七ル化した。この場合、セルロースに対
する第3級ブタノ−ρと水の合計の比は12倍であり、
第3級ブタノールと水の合計に対する第3級ブタノ−〃
の割合は88.5%重量である。苛性ソーダはセルロー
スの無水グルコース単位あたり132モルである。アル
セル化後エチレンオキシドをセルロースの無水グルコー
ス単位あたり20モル添加し、55°Cで1時間30分
、更に6ブCで1時間30分反応を行った。冷却後3−
クロロ−2ヒドロキシプロピ〜トリメチルアンモニウム
クロリドの60重量%水溶液を69.79加え55°C
で3時間反応した。反応後冷却し、塩酸で残った苛性ソ
ーダを中和した後脱液し、アセトン/水比が80/20
のアセトン水溶液6009で3回洗浄を行い60°Cで
一晩乾燥した。これを透析により精製し、完全に脱塩処
理を行ったカチオン性ヒドロキシエチルセルロースのエ
チレンオキシドの置換度及び利用率はそれぞれL43.
715%であり、無置換グルコース量は3α6モル%、
又窒素含有量は461%で、カチオン化剤の置換度はα
58でカチオン化後の無置換グルコース量は111モル
%3−クロロ−2ヒドロキシプロヒルトリメチルアンモ
ニウムクロリドの有効利用率は64%で、2重量%水溶
液の透明度は560n以上であった。
実施例 2 実施例1と同様にしてアルカリセルロースヲ得た後、エ
チレンオキシドをセルロースの無水グルコース残基あた
り10モルになるよう添加し、55℃で1時間30分、
69℃で1時間30分反応してヒドロキシエチルセルロ
ースt−iル。
引続13−クロロ−2ヒドロキシプロピルトリノチルア
ンモニウムクロリドをセルロースの無水グルコース単位
当りα9モルになるよう添加し55°Cで3時間に応し
た。
得うしたカチオン性ヒドロキシアルキルセ量は2(L8
モル%であり、又窒素含有量は、t2796、カチオン
化剤の置換度は0.53カチオン化後の無置換グルコー
ス量は8.1モル%であシ、カチオン化剤の有効利用率
は58.996.2重量%水溶液の透明度は560H以
上であった。
比較例 1 パルプ4λ69を実施例1と同様にスラリーとした後、
苛性ソーダをセルロースの無水グルコース単位当fi1
4モル倍になるよう添加し15°Cで2時間アルセル化
したのち、エチレンオキシドを32.69加え、45℃
で2時間30分、65℃で1時間20分反応した。冷却
後3−クロロ−2ヒドロキシデロヒtvトリメチルアン
モニウムクロリドをセルロースの無水グルコース単位当
りへ98モル添加し55°Cで3時間反応してカチオン
性ヒドロキシエチルセルロースを得た。得られたカチオ
ン性ヒドロキシエチルセルロースの、エチレンオキシド
の置換度及び利用率は2.03及び67.7%で、無置
換グルコース量は19.5モル%、3−クロロ−2ヒド
ロキシグロビルトリメチルアンモニウムの置換度、窒素
含有量及び無置換グルコース量は夫々α40″7180
%及び9モル%であり、その有効利用率は4α8%であ
り、2重量%水溶液の透明度は560f1以上であった
実施例 3 m 置換り〜コースを25モル%のヒドロキシエチルセ
ルロース(置uff−13)409を95.5重量%の
第3級ブタノール182.81F中に分散し7.8gの
苛性ソーダを149の水で溶解した苛性ソーダ水溶液を
添加し室温で1時間攪拌した。そののち、3−クロロ−
2ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド
の60重量%水溶液428gを添加し、55℃で3時間
カチオン化した。得られたカチオン化とドロキシエチル
セルロースを80重量%アセトンで4回洗浄し、透析に
より完全に脱塩したものについてカチオン化度、窒素含
有量を測定したところ夫々o、s3’4zxa%であり
カチオン化剤の有効利用率は58.9%であり、2重量
%水溶液の透明度は560鱈以上であった。
比較例 2 無置換グルコース量14モル%であるとドロキシエチル
セルロース(置換&−2,,3)409を実施例3と同
じ処方で反応したところ、得られたカチオン化ヒドロキ
シエチンダンの有効利用率は4996であり、2重量%
水溶液の透明度は560n以上であった。
以下各分析法を説明する。
L 2素分析法 酔 三菱化成製ディジタy全窒素分析計を 用いてテμミエレン法を採用した。
■反応管中に水素を流し、そこにN含有物を入れると気
化分解されNH,に接触三角走部に送られる。
■vL量適定部では NH,+H,0−NH,e+OH”  トナりこの0H
ef:Hので滴定して窒素含有量を求める。
2 カチオン性とドロキシエチルセルロー−スのエチレ
ンオキシドの置換度の測定以下のモルガン法を採用した
ヒドロキシアルキルセルロース(RCell−〇−CH
1C虱OH)  にヨウ化水素(HI)を(1)式の如
く反応させる。
RCe1l−0−CH,CH,OH+3HI −RCe
1l工十IC八C礼I+2に○・・・・・・・・・(1
)工CへCへニーC乳−C虱+−・・・・・・・−(2
)! ICH,(Jζ工+HニーcH,c3−g、+1i・・
・・・(3)CH,−CH,+HニーCHsCH,■ 
・・・・・・・・・(4)(1)式が主反応として起こ
るが(1)式で生成したヨードエチレン(工CにCに工
) ハ(2) 式、(3)式の如く脱ヨウ素(I、)及
びヨウ化水素酸(HI)と定量的に反応しヨウ素(工、
)を生成する。ヨードエチy(CH,Cへ工)は(4)
式の如く最終産物であるが、これは硝酸銀(A9NO,
)、臭素水(Br* )水溶液にも吸収されずに系外に
出る。
Oヨウ素(工、)の捕集と定量・・・側鎖−CにCH,
OH1モルよりLが1モルできるLをA9No、のエタ
ノール液に捕集し、残留するAgN0.をNにCHS 
で滴定する。
この場合の化学度廟tボ?二壓宵。
■ +AgNo、−A[(沈$19)+NO,−AgN
O,+NH,CN5−AfCNS+NH,No。
・エチレンの捕集と定量 CH,=CH,+Br、 −BrCH,CH,BrNa
、S、O,+4Br、+sH,0−Na、So、+5H
Br+H,So。
3、 ヒドロキシエチルセルローヌ置換度トカチオンダ
ン置換度の算出法 とドロキシエチルセルロース置換[− X1力チオン化剤置換度をYとし、ヒドロキシエチルセ
ルロース含有ff1t−A(%)〔前記の2カチオン性
ヒドロキシエチルセルロースのエチレンオキシドの置換
度から求まる〕 カチオン基含有量t B (96)とすると4X Bを窒素含有量C(%)〔前記のL窒素分析法から求ま
る〕に代えると前記(2)式の両辺に14/1515を
掛けて式(3)を得る。
前記(1)式、(3)式からX、Yを算出する。
1400X4400−44X1400XA−15L5X
4400XC!1400X4400−44X1400X
A−15L5X4400XC4、利用率 前記3に基づいて算出する。
(発明の効果) 本発明は高価なカチオン化剤の使用率を大巾に低下する
ことが出来る工業的に大変有利なカチオン性ヒドロキシ
アルキルセルロースの製造法であり、水洗から得られる
カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースハ透明性%良
好で且つ帯電防止性に優れていることから化粧品、凝析
剤、製紙業における顔料、サイジング剤、繊維及び織布
の帯電防止剤などに有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの製造法にお
    いてヒドロキシアルキルセルロースをカチオン化する際
    に使用するヒドロキシアルキルセルロース内の無置換グ
    ルコース量が20モル%以上であることを特徴とするカ
    チオン性ヒドロキシアルキルセルロースの製造法。
JP61217672A 1986-09-16 1986-09-16 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法 Expired - Lifetime JPH0772201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217672A JPH0772201B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217672A JPH0772201B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372701A true JPS6372701A (ja) 1988-04-02
JPH0772201B2 JPH0772201B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16707911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217672A Expired - Lifetime JPH0772201B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772201B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0970967A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
WO2001048021A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Highly charged cationic cellulose ethers
KR100368877B1 (ko) * 1995-02-21 2003-07-16 쎌캇 게엠베하 셀룰로오스입자,그것의제조방법및그것의용도
USRE38484E1 (en) * 1998-07-07 2004-03-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055664A1 (ja) 2008-11-12 2010-05-20 ライオン株式会社 洗浄剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181801A (ja) * 1985-02-01 1986-08-14 ユニオン、カーバイト、コーポレーシヨン ハイドロフオーブ置換した水溶性カチオン多糖類

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181801A (ja) * 1985-02-01 1986-08-14 ユニオン、カーバイト、コーポレーシヨン ハイドロフオーブ置換した水溶性カチオン多糖類

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368877B1 (ko) * 1995-02-21 2003-07-16 쎌캇 게엠베하 셀룰로오스입자,그것의제조방법및그것의용도
EP0970967A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
US6197950B1 (en) 1998-07-07 2001-03-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
CN1098276C (zh) * 1998-07-07 2003-01-08 大赛璐化学工业株式会社 阳离子化羟烷基纤维素和其制备方法
USRE38484E1 (en) * 1998-07-07 2004-03-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
WO2001048021A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Highly charged cationic cellulose ethers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772201B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101709930B1 (ko) 신규한 고점도 카복시메틸 셀룰로스 및 제조방법
JP5366816B2 (ja) グリオキサール化カチオン性グアーの調製手順
JPS5942681B2 (ja) カチオン変性セルロ−ス誘導体の製造方法
JP5237609B2 (ja) カチオン化セルロースの製造方法
US4458068A (en) Water-soluble, ternary cellulose ethers
CN110156898A (zh) 一种制备羟乙基纤维素的方法
WO2007078015A1 (en) Method for preparation of hydroxyalkylalkylcellulose ethers with high yield
US3033852A (en) Preparation of propionamide ethers of starch
EP0303039B1 (de) Verfahren zur Trockenkationisierung von Stärke II
JPS6372701A (ja) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法
JPS62132901A (ja) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法
JPS6116901A (ja) カルボキシメチルセルロ−スの第四アンモニウム塩及びその製造法
DE69216756T2 (de) Verfahren zur Herstellung von einem Cellulosemischether
ES2683390T3 (es) Procedimiento para producir hidroxialquilcelulosas
US3336292A (en) Quaternary ammonium starch ethers and process of preparation
JPH0131761B2 (ja)
JP5582882B2 (ja) ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
JP2800984B2 (ja) カチオン性セルロース誘導体の製造方法
EP0970967A1 (en) Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
JP3787459B2 (ja) カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース及びその製造方法
JP2002201202A (ja) カチオン化カルホ゛キシメチルセルロースナトリウム塩
JP2000186101A (ja) ヒドロキシプロピルセルロースの製造法
JPS60192702A (ja) ヒドロキシアルキルアルキルセルロ−スの製造方法
JP2005171089A (ja) カチオン化ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
CN111471115A (zh) 一种在水性介质中制备羟丙基淀粉的方法