JPS62132901A - カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法 - Google Patents

カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Info

Publication number
JPS62132901A
JPS62132901A JP27469685A JP27469685A JPS62132901A JP S62132901 A JPS62132901 A JP S62132901A JP 27469685 A JP27469685 A JP 27469685A JP 27469685 A JP27469685 A JP 27469685A JP S62132901 A JPS62132901 A JP S62132901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
tertiary butanol
water
caustic soda
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27469685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580483B2 (ja
Inventor
Atsunobu Kiyose
篤信 清瀬
Hajime Namikoshi
肇 浪越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP27469685A priority Critical patent/JPS62132901A/ja
Publication of JPS62132901A publication Critical patent/JPS62132901A/ja
Publication of JPH0580483B2 publication Critical patent/JPH0580483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/34Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/52Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は凝析剤、製紙業における顔料、保存剤、繊維及
び織布等に対する帯電防止剤、或いは化粧品、シャンプ
ー、リンス、トリートメント等の配合剤として有用なカ
チオン性ヒドロキシアルキルセルロースの新規な製造法
に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの製造法とし
ては、従来、特公昭45−20318号に記載された方
法が一般的なものとして知られている。この方法はセル
ロースを反応出発物として、エーテル化剤とカチオン化
剤を順次或いは同時に添加し、連続的に反応を行うもの
であるが、エーテル化剤とカチオン化剤の利用率が低く
経済的でないばかりか、未反応物や副生じた不純物など
が多く、その除去に多大の労力を要するという欠点があ
る。
一方、セルロースの酸化エチレン誘1 体或いは酸化プ
ロピレン誘導体を反応出発物とした方法として特公昭5
9−42681号に記載された方法が知られている。こ
の方法ではカチオン化剤の有効利用率は高いが、一度反
応、洗浄したセルロースエーテルを再び反応、洗浄する
という二度手間を要する。さらに、反応溶媒として用い
られているのが、殆どイソプロパツールと水の混合系で
あり、ヒドロキシアルキル基の置換度が高いと、生成物
が反応溶媒に溶解し、粘度の増加による撹拌困難を招き
、結果として反応効率の低下を起こすという問題がある
。従って自ずとその置換度に制限を受けることになる。
本発明はセルロースを反応出発物として連続的に反応を
行い、種々のヒドロキシアルキル基の置換度を有し、種
々の用途に良好な性能を有するカチオン性ヒドロキシア
ルキルセルロースを得るため、高置換度の反応生成物で
も溶解しにくい第3級ブタノールを溶媒として用い、そ
の反応条件を選ぶことにより、アルキレンオキシド及び
カチオン化剤の有効利用率を向上させることに着目して
、種々検討の結果なされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明は、セルロースに対し8〜15重量倍の第3
級ブタノールと水の混合媒体とセルロースのグルコース
残基あたり1.0〜1.5モル倍の苛性ソーダを使用し
、第3級ブタノールと水の合計に対する第3級ブタノー
ルの割合が85〜90重量%なる組成の混合媒体中でセ
ルロースをアルセル化処理してアルカリセルロースにし
た後、これにアルキレンオキシドを反応してヒドロキシ
アルキルセルロースを得、引き続いて反応系内の苛性ソ
ーダを、カチオン化剤を添加し終わった時の苛性ソーダ
量がセルロースのグルコース残基あたり0.4〜0.8
モル倍になるよう調整したのち、反応系内の第3級ブタ
ノールと水の合計に対する第3級ブタノールの割合が7
8〜89重量%なる組成の混合媒体中でカチオン化剤を
反応させてカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースを
得ることを特徴とするカチオン性ヒドロキシアルキルセ
ルロースの製造法を提供するものであって、本発明によ
れば所望の置換度を有し、種々の用途に良好な性能を有
するカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースを容易に
得ることができ、カチオン化剤の利用率が高い。カチオ
ン化剤がへロヒドリン型である場合はカチオン化剤も中
和剤として働き、カチオン化剤を添加し終わった時の反
応系内における苛性ソーダ量が、セルロースのグルコー
ス残基あたり0.4〜0.8モル倍になる様調整される
が、それ以外の場合は塩酸等の適当な中和剤で反応系内
の苛性ソーダを中和して調整すればよい。
何れの場合もカチオン化剤につき、はぼ同等の有効利用
率が得られる。
本発明を実施するにあたって、セルロースに対し8〜1
5重量倍、好ましくは10〜14重量倍の第3級ブタノ
ールと水の混合媒体を使用するが、ヒドロキシアルキル
化する際、第3級ブタノールと水の合計に対する第3級
ブタノールの割合が85〜90ffi量%、好ましくは
86〜90重量%でなければ、アルキレンオキシドの利
用率が低くなるばかりか、のちのカチオン化反応、ひい
てはカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの性能に
重大な悪影響を与える。また苛性ソーダはセルロースを
均一に反応させるために、セルロースのグルコース残基
あたり1.0モル倍以上必要とするが、本発明に於いて
はカチオン化反応を行う前にその一部を中和し、反応系
内の苛性ソーダ量をセルロースのグルコース残基あたり
0.4〜0.8モル倍、好ましくは0.35〜0.8モ
ル倍になるようにすることを要する。又1.5モル倍以
上の過剰な苛性ソーダがあると、塩が大量に生成し、カ
チオン化反応の妨げになるばかりか、その除去に多大の
労力を必要とする。従って本発明における苛性ソーダの
添加量は反応に使用するセルロースのグルコース残基あ
たり1.0〜1.5モル倍が適当である。本発明に於い
てはさらにカチオン化反応時の第3級ブタノールと水の
合計に対する第3級ブタノールの割合が78〜89重■
%、好ましくは80〜89重量%なる組成になるよう調
整する必要がある。この範囲外の組成でカチオン化反応
を行うと、カチオン化剤の利用率が低くなるだけでなく
、良好な性能を有するカチオン性ヒドロキシアルキルセ
ルロースが得られないのである。
本発明に使用するセルロースとしては、ケミカルコツト
ン、リンター、木材、パルプなど、慣用のいずれのセル
ロース質物質でもよい。但し、通常の槽型の反応器で液
倍率8〜15重量倍で攪拌するためには、セルロース繊
維をカッティングミル等で短くしたものを使用すること
が望ましい。
本発明に使用するアルキレンオキシドとしては、エチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド並びに各種ブテンオキ
シドが使用できる。また、このアルキレンオキシドの添
加量を変えることによって種々の置換度を持ったヒドロ
キシアルキルセルロースを得ることができる。
本発明に使用するカチオン化剤としては、グリシジルト
リアルキルアンモニウムハライドあるいはそのハロヒド
リン型のものが使用できる。
例えばグリシジルトリメチルアンモニウムクロリド、グ
リシジルトリエチルアンモニウムクロリド、グリシジル
トリメチルアンモニウムプロミド、3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドなど
である。
反応終了後、残存した苛性ソーダを鉱酸或いは有機酸に
より中和した後、常法により洗浄、精製、乾燥して目的
とするカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースを得る
ことができる。又中和の際、過剰の酸を加えてpHを5
以下とした後グリオキザールを加えて架橋することによ
り、いわゆるままこ防止を行うこともできる。
〔実 施 例〕
次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
実施例1 カッティングミルで粉砕したバルブ(水分6.1%を含
む)42.6gをセパラブルフラスコにとり・水32.
8gと第3級ブタノール427.2gを加え、スラリー
とした後、苛性ソーダ10.9gを水20gに溶解した
苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しなかう15°Cで1時
間アルセル化した。この場合、セルロースに対する第3
級ブタノールと水の合計の比は12倍であり、第3級ブ
タノールと水の合計に対する第3級ブタノールの割合は
88.5%である。苛性ソーダはセルロースの無水グル
コース単位あたり1.1モルである。アルセル化後エチ
レンオキシドをセルロースの無水グルコース単位あたり
2.0モル添加し、55℃で1時間30分、更に67℃
で1時間30分反応を行った。冷却した後36.7%の
塩酸を加え、反応系内の苛性ソーダ量がセルロースの無
水グルコース単位あたり0.42モルになるよう中和を
行う。これにグリシジルトリメチルアンモニウムクロリ
ド26.2gを水15gに溶かした水溶液を加え、55
℃で3時間反応を行った。この時の第3級ブタノールの
割合は83.6%である。反応後冷却し、塩酸で残った
苛性ソーダを中和した後脱液し、アセトン/水比が80
/20のアセトン水溶液600gで3回洗浄を行い60
℃で一晩乾燥した。これを透析により精製し、完全に脱
塩処理を行ったカチオン性ヒドロキシエチルセルロース
のエチレンオキシドの置換度及び利用率はそれぞれ1.
39.69.5%であり、又窒素含有量は1.83%で
、カチオン化剤の置換度は0.36、グリシジルトリメ
チルアンモニウムクロリドの有効利用率は51%で、1
%水溶液の透明度は750mm以上であった。
実施例2 実施例1と同様にしてヒドロキシエチルセルロースを得
た後、一度冷却し、塩酸で反応系内の苛性ソーダ量がセ
ルロースのグルコース残基あたり0.5モルになよう中
和を行う。これにグリシジルトリメチルアンモニウムク
ロリド26.2gを水15gに溶かして添加し、55℃
で3時間反応させた。この時の第3級ブタノールの割合
は83.7%である。洗浄、精製、乾燥して、得られた
カチオン性ヒドロキシエチルセルロースのエチレンオキ
シドの置換度及び利用率はそれぞれ1.75.58.3
%であり、カチオン化剤の置換度は0.28、利用率4
0%で、1%水溶液の透明度は7501IIII+以上
であった。
実施例3 実施例1と同様な条件でセルロースをアルカリセルロー
スにした後、エチレンオキシドをセルロースの無水グル
コース単位あたす3.0モル加え、55℃で1時間30
分、更に67℃で1時間30分反応した。その後、一度
冷却し、36.7%の塩酸を加え、反応系内の苛性ソー
ダ量がセルロースの無水グルコース単位あたり0.75
モルになるよう中和を行う。これにグリシジルトリメチ
ルアンモニウムクロリド37.4gを水15gに溶解し
た水溶液を加え、55℃で3時間反応を行った。
この時の第3級ブタノールの濃度は83.5%である。
反応後、実施例1と同様に洗浄、精製して得られたカチ
オン性ヒドロキシエチルセルロースのエチレンオキシド
の置換度及び利用率はそれぞれ1.89.63%であり
、窒素含有量は1.96%で、カチオン化剤の置換度は
0.42、グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド
の有効利用率は42%、1%水溶液の透明度は750m
m以上であった。
実施例4 実施例1と同様にしてアルカリセルロースを得た後、エ
チレンオキシドをセルロースの無水グルコース残基あた
り4.0モルになるよう添加し、55℃で1時間30分
、69℃で1時間30分反応してヒドロキシエチルセル
ロースを得る。その後一度冷却し、反応系内の苛性ソー
ダ量が無水グルコース単位あたり0.47モルになるよ
う塩酸で中和した後、グリシジルトリメチルアンモニウ
ムクロリド26.2gを水15gに溶解した水溶液を添
加し、55℃で3時間反応した。この時の第3級ブタノ
ールと水の合計に対する第3級ブタノールの割合は83
.5%である。得られたカチオン性ヒドロキシエチルセ
ルロースヲ透析シ、完全に脱塩したものを分析したとこ
ろ、ヒドロキシエチル置換度及びエチレンオキシドの有
効利用率は2.69.67.3%であり、カチオン化剤
の置換度及び有効利用率はそれぞれ0.31.44%で
、1%水溶液の透明度は7401以上であった。
実施例5 パルプ42.6g(純分40g)をセパラブルフラスコ
にとり、水44.6gと第3級ブタノール412.8g
を加え、スラリーとした後、苛性ソーダ10.9gを水
20gに溶解した苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しなが
ら15℃で1時間アルセル化した。この時第3級ブタノ
ールと水の合計に対する第3級ブタノールの割合は86
%である。アルセル化後、エチレンオキシドを32.6
g添加し、55℃で1時間30分、67℃で1時間30
分反応した。その後一度冷却し、塩酸で反応系内の苛性
ソーダ量がセルロースの無水クルコースあたり0.45
モルになるよう中和を行う。引き続いてグリシジルトリ
メチルアンモニウムクロリド37.4gを水15gに溶
解した水溶液を添加し、55℃で3時間反応した。カチ
オン化時の第3級ブタノールの濃度は81.1%である
洗浄、精製したカチオン性ヒドロキシエチルセルロース
のエチレンオキシドの置換度及ヒ有効利用率は1.65
.55%であり、窒素含有量は1.86%、カチオン化
剤の置換度は0.39、有効利用率は39%で、1%水
溶液の透明度は700mmであった。
実施例6 実施例1と同様にしてヒドロキシエチルセルロースを得
た後、塩酸による中和を行わず、カチオン化剤として3
−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニ
ウムクロリドの60%水溶液54.3gを添加し、70
℃で3時間反応を行った。この時の第3級ブタノールの
濃度は84.7%であり、カチオン他剤添加後の系内の
苛性ソーダ量は無水グルコース単位あたり0.40モル
である。得られたカチオン性ヒドロキシエチルセルロー
スを透析し、完全に脱塩したところ、エチレンオキシド
の置換度及び利用率は1.86、62%であり、窒素含
有量は1.90%、置換度0.39、カチオン化剤の有
効利用率は56%で、1%水溶液の透明度は750mm
以上であった。
実施例7 実施例1と同様にして得られたアルカリセルロースに、
エチレンオキシド30.4gを添加し、55°Cで1時
間30分、67℃で1時間30分反応し、ヒドロキシエ
チルセルロースを得、引キ続いて3−クロロ−2−ヒド
ロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドの60
%水溶液48.8gを添加し、55°Cで3時間反応し
た。この時第3級ブタノールと水の合計に対する第3級
ブタノールの割合は85.1%であり、カチオン他剤添
加後の系内の苛性ソーダの量は無水グルコース単位あた
り0.50である。得られたカチオン性ヒドロキシエチ
ルセルロースを実施例1同様透析し完全に脱塩したとこ
ろ、エチレンオキシドの置換度は1.92、利用率69
%、窒素含有量は1.34%、カチオン化剤の置換度及
び有効利用率は0.28.44%で、1%水溶液の透明
度は750mm以上であった。
比較例1 パルプ42.6gをセパラブルフラスコにとり、水44
.6gとイソプロパツール412.8gを加え、スラリ
ーとした後、苛性ソーダ10.9gを水20gに溶解し
た苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しながら15℃で1時
間アルセル化した。この場合も実施例1と同様、液倍率
は12倍でイソプロパツールと水の合計に対するイソプ
ロパツールの割合は86%である。アルセル化後、エチ
レンオキシドを32.6g添加し、55°Cで1時間3
0分、67℃で1時間30分反応させた後、一度冷却し
、塩酸で反応系内の苛性ソーダ量がセルロースの無水グ
ルコース残基あたり0.40モルになるよう中和を行う
。引き続いてグリシジルトリメチルアンモニウムクロリ
ド37.4gを水15gに溶解した水溶液を添加し、5
5℃で3時間反応し、中和、洗浄、乾燥して、カチオン
性ヒドロキシエチルセルロースを得た。得られたカチオ
ン性ヒドロキシエチルセルロースを透析し、完全に脱塩
した後分析したところ、ヒドロキシエチル置換度1.4
4、エチレンオキシドの利用率は48%、窒素含有量は
1.55、カチオン化剤の置換度0.31、利用率は3
1%で、1%水溶液の透明度は300mmであった。
即ち反応溶剤がイソプロパツールの場合は、カチオン化
剤の利用率が著しく低く、水溶液の透明度も低いことが
わかる。
比較例2 実施例1と同様にして、ヒドロキシエチルセルロースを
得た後、塩酸による部分中和を行わずに、グリシジルト
リメチルアンモニウムクロリド37.4gを水15gに
溶かして添加し、55℃で3時間反応させた。この時の
第3級ブタノールの割合は85.9%である。実施例1
と同様に洗浄、精製して得られたカチオン性ヒドロキシ
エチルセルロースのエチレンオキシドの置換度及び利用
率はそれぞれ1.79.59.7%であり、窒素含有量
は1.17%、グリシジルトリメチルアンモニウムクロ
リドの置換度は0.23、有効利用率は23%で、1%
水溶液の透明度は500mmであった。
比較例3 実施例1と同様にして、ヒドロキシエチルセルロースを
得た後、一度冷却し、塩酸で反応系内の苛性ソーダ量が
セルロースのグルコース残基あたり0.1モルになるよ
う中和を行う。これにグリシジルトリメチルアンモニウ
ムクロリド37.4gを水15gに溶解した水溶液を添
加し、55“Cで3時間反応を行った。この時の第3級
ブタノールの割合は82.3%である。得られたカチオ
ン化ヒドロキシエチルセルロースを分析したところ、エ
チレンオキシドの置換度1.65及び利用率55%で、
カチオン化剤の置換度及び利用率は0.15.15%で
あり、1%水溶液の透明度は150mmであった。
比較例4 パルプ42.6g(純分40g)をセパラブルフラスコ
にとり、水54.2gと第3級ブタノール403.2g
を加え、スラリーとした後、苛性ソーダ10.9gを水
20gに溶解した苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しなか
ら15°Cで1時間アルセル化した。この時の第3級ブ
タノールと水の合計に対する第3級フタノールの割合は
84%である。アルセル化後、エチレンオキシドを32
.6g添加し、55℃で1時間30分、67℃で1時間
30分反応させた後、一度冷却し、塩酸で反応系内の苛
性ソーダがセルロースの無水グルコース残基あたり0.
43モルになるよう中和を行う。引き続いてグリシジル
トリメチルアンモニウムクロリド37.4gを粉末のま
ま直接反応系内に添加し、55℃で3時間反応した。カ
チオン化反応時の第3級ブタノールの第3級ブタノール
と水の合計に対する割合は81.6%である。こうして
得られたカチオン性ヒドロキシエチルセルロースを洗浄
、精製したものを分析したところ、エチレンオキシドの
置換度1.21、有効利用率は40.3%であり、窒素
含有量は1.08%、カチオン化剤の置傾度は0.19
、カチオン化剤の有効利用率は19%、1%水溶液の透
明度は550Illlllであった。
比較例5 バルブ42.6g(純分40g)をセパラブルフラスコ
にとり、水61.8gと第3級ブタノール393.6g
を加え、スラリーとした後、苛性ソーダ9gを水20g
に溶解した苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌しながら15
℃で1時間アルセル化した。この時の液倍率は12倍で
、第3級ブタノールと水の合計に対する第3級ブタノー
ルの割合は82.3%である。アルセル化後、エチレン
オキシドを32.6g添加し、55℃で1時間30分、
67℃で1時間30分反応させた後、一度冷却し、塩酸
で反応系内の苛性ソーダがセルロースの無水グルコース
残基あたり0.42モルになるよう中和を行う。引き続
いてグリシジルトリメチルアンモニウムクロリド37.
4gを水15gに溶解した水溶液を添加し、55℃で3
時間反応した。カチオン化反応時の第3級ブタノールと
水の合計に対する第3級ブタノールの割合は77%であ
る。こうして得られたカチオン性ヒドロキシエチルセル
ロースを洗浄、精製したものを分析したところ、ヒドロ
キシエチル置換度1.14、エチレンオキシドの利用率
38%であり、窒素含有量は0.71%、置換度0.工
1、カチオン化剤の有効利用率は11%、1%水溶液の
透明度は70vwであった。
比較例6 パルプ43.3g(純分40g)をセパラブルフラスコ
にとり、水23.2gと第3級ブタノール441.6g
を加え、スラリーとした後、苛性ソーダ10.9gを水
11.9gに溶解した苛性ソーダ水溶液を加え、攪拌し
ながら15℃で1時間アルセル化した。この場合、第3
級ブタノールと水の合計に対する第3級ブタノールの割
合は92%である。アルセル化後、エチレンオキシド3
0.4gを添加し、55℃で1時間30分、67℃で1
時間30分反応し、ヒドロキシエチル化した後、3−ク
ロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム
クロリドの60%水溶液48.8gを添加し、55℃で
3時間反応した。この時の第3級ブタノールと水の合計
に対する第3級ブタノールの割合は88.4%であり、
カチオン他剤添加後の系内の苛性ソーダ量は無水グルコ
ース当り0.50モルである。得られたカチオン性ヒド
ロキシエチルセルロースを洗浄、精製したところ、ヒド
ロキシエチル置換度1.32、エチレンオキシドの利用
率47%で、窒素含有量は1.03%、カチオン化剤の
置換度0.19、有効利用率は30%、1%水溶液の透
明度は140mmであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セルロースに対し8〜15重量倍の第3級ブタノー
    ルと水の混合媒体とセルロースのグルコース残基あたり
    1.0〜1.5モル倍の苛性ソーダを使用し、第3級ブ
    タノールと水の合計に対する第3級ブタノールの割合が
    85〜90重量%なる組成の混合媒体中でセルロースを
    アルセル化処理してアルカリセルロースにした後、これ
    にアルキレンオキシドを反応してヒドロキシアルキルセ
    ルロースを得、引き続いて反応系内の苛性ソーダを、カ
    チオン化剤を添加し終わった時の苛性ソーダ量がセルロ
    ースのグルコース残基あたり0.4〜0.8モル倍にな
    るよう調整したのち、反応系内の第3級ブタノールと水
    の合計に対する第3級ブタノールの割合が78〜89重
    量%なる組成の混合媒体中でカチオン化剤を反応させて
    カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースを得ることを
    特徴とするカチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの
    製造法。
JP27469685A 1985-12-06 1985-12-06 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法 Granted JPS62132901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27469685A JPS62132901A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27469685A JPS62132901A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132901A true JPS62132901A (ja) 1987-06-16
JPH0580483B2 JPH0580483B2 (ja) 1993-11-09

Family

ID=17545292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27469685A Granted JPS62132901A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132901A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0970967A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
KR100368877B1 (ko) * 1995-02-21 2003-07-16 쎌캇 게엠베하 셀룰로오스입자,그것의제조방법및그것의용도
USRE38484E1 (en) * 1998-07-07 2004-03-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
JP2006321869A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toho Chem Ind Co Ltd カチオン変性トラガントガム及び該物質を含む化粧料組成物
JP2006335871A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toho Chem Ind Co Ltd カチオン変性寒天及び該物質を含む化粧料組成物
WO2010095674A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 住友精化株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
WO2011108505A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 花王株式会社 カチオン化セルロース及びカチオン化ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368877B1 (ko) * 1995-02-21 2003-07-16 쎌캇 게엠베하 셀룰로오스입자,그것의제조방법및그것의용도
EP0970967A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
US6197950B1 (en) 1998-07-07 2001-03-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
CN1098276C (zh) * 1998-07-07 2003-01-08 大赛璐化学工业株式会社 阳离子化羟烷基纤维素和其制备方法
USRE38484E1 (en) * 1998-07-07 2004-03-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cationized hydroxyalkylcellulose and process for producing the same
JP2006321869A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toho Chem Ind Co Ltd カチオン変性トラガントガム及び該物質を含む化粧料組成物
JP2006335871A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toho Chem Ind Co Ltd カチオン変性寒天及び該物質を含む化粧料組成物
WO2010095674A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 住友精化株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
JPWO2010095674A1 (ja) * 2009-02-20 2012-08-30 住友精化株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
JP5586575B2 (ja) * 2009-02-20 2014-09-10 住友精化株式会社 ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
WO2011108505A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 花王株式会社 カチオン化セルロース及びカチオン化ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
CN102781966A (zh) * 2010-03-02 2012-11-14 花王株式会社 阳离子化纤维素以及阳离子化羟烷基纤维素的制造方法
US9040681B2 (en) 2010-03-02 2015-05-26 Kao Corporation Method for producing cationized cellulose and method for producing cationized hydroxyalkyl cellulose

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580483B2 (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134465B1 (en) Continuous addition process for preparing hydroxyalkylalkylcellulose ethers
EP2552968B1 (en) New high viscosity carboxymethyl cellulose and method of preparation
US4311833A (en) Process for preparing ethylcarboxymethylcellulose
JP5283294B2 (ja) アルキルヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
NO157229B (no) Boreverktoey for fremstilling av krumme partier i borehull.
JPS5942681B2 (ja) カチオン変性セルロ−ス誘導体の製造方法
JP4950434B2 (ja) メチルヒドロキシアルキルセルロースの製造方法
EP0120430B1 (en) Water-soluble, ternary cellulose ethers
EP0664301A1 (en) Chitosan derivatives, preparation process thereof and cosmetic compositions containing same
JPS62132901A (ja) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法
JPH03146501A (ja) 高重合度セルロースエーテルの製造方法
FI100657B (fi) Vesiliukoisia hydroksipropyylisulfoetyyliselluloosajohdannaisia (HPSES ), joilla on alhainen substituutioaste, ja menetelmä niiden valmistami seksi
JP3002916B2 (ja) セルロース混合エーテルの製造法
US4853437A (en) Water- and caustic-insoluble, inswellable, fibrous, particulate crosslinked polymer
US4661589A (en) Process for preparing hydroxyalkylcellulose ethers
EP2928925B1 (en) Process for producing hydroxyalkyl celluloses
JP2800984B2 (ja) カチオン性セルロース誘導体の製造方法
JPH0772201B2 (ja) カチオン性ヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法
JPS6134004A (ja) 新規カチオン化キチンの製造方法
JPS60192702A (ja) ヒドロキシアルキルアルキルセルロ−スの製造方法
JP3787459B2 (ja) カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース及びその製造方法
KR100348641B1 (ko) 개선된카르복시메틸셀룰로오스의제조방법
JPH09227601A (ja) スルホン酸基含有セルロース誘導体の製造法
JPS6011921B2 (ja) カチオン変性デンプン誘導体の製造方法
JPH0649726B2 (ja) アニオン性キトサン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees