JPS6372539A - 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル - Google Patents

多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル

Info

Publication number
JPS6372539A
JPS6372539A JP62202597A JP20259787A JPS6372539A JP S6372539 A JPS6372539 A JP S6372539A JP 62202597 A JP62202597 A JP 62202597A JP 20259787 A JP20259787 A JP 20259787A JP S6372539 A JPS6372539 A JP S6372539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
vinyl chloride
carbon monoxide
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62202597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473706B2 (ja
Inventor
フェリックス・アチル
ダニエル・ジー・ピクラ
パトリシア・ビー・レング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS6372539A publication Critical patent/JPS6372539A/ja
Publication of JPH0473706B2 publication Critical patent/JPH0473706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/285Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable
    • H01B7/288Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable using hygroscopic material or material swelling in the presence of liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/42Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属基体とその上に塗布した塩化ビニルポリマ
一層との間に接着するように選択したポリマーの多層被
覆を有する金属基体に関する。本発明はその1実施態様
においてシース系としての多層被覆金属基体と任意にそ
の中に含まれる吸水性組成物とから成る電気ケーブル、
特に通信ケーブルに関する。
塩化ビニルホモポリマーまたは塩化ビニルと例えばメタ
クリル酸メチルのような他の共重合可能なモノマーとの
コポリマー等の塩化ビニルのポリマーは、このようなポ
リマーに固有の耐燃性、入手の容易さおよびコストの低
さのために、通信ケーブルその他の電気配線に用いるた
めの絶縁性外被樹脂の製造に好んで用いられている。適
当な樹脂はこのような樹脂に好ましいフレキシビリティ
を与えるために公知の可塑性化合物を付加的に多量に含
む。このような可塑性化合物を多量に含むために、塩化
ビニル外被樹脂を他の基体、特に金属基体に結合させる
ことは特に困難である。
通信ケーブルは中心に配置した導体の周囲に巻きつけ、
重ね合せまたは他のやり方で適当に結合させて実質的に
円筒状構造を形成した金属ストリップとして通常提供さ
れるシースをその構造に含むのが好ましい。このシース
に波形をつけて、フレキシビリティをさらに高めること
ができる。
シースは生成するケーブルに機械的強度を与えると同時
に、内部のワイヤーに電磁遮へいと物理的保護を与え、
雷撃から保護するための大地への接続を形成する。この
ようなシースに適した金属には、アルミニウム、銅、鋼
、鉛、ステンレス鋼および銅被覆もしくはクロム被覆ス
テンレス鋼のような、種々な被覆したステンレス鋼があ
る。
ケーブル構造に用いるシース系を形成するために被覆金
属基体、特に1層以上のポリマ一層で被覆した金属スト
リップを製造することは技術上公知である。エチレンと
エチレン系不飽和カルボン酸(例えばアクリル酸)との
コポリマーの被覆は米国特許第3.68L515号に開
示されている。さらに、エチレンとアクリル酸またはメ
タクリル酸との高分子量の均一なランダムコポリマーヲ
含む、金属の被覆に適したポリマーは米国特許第4.3
51,931号に開示されている。
ケーブルを含む接着性シースに用いるための多量ポリマ
ー被覆は米国特許第4,487,641号に開示されて
いる。この参考文献では、金属層に結合可能な第1接着
性物質と押出外被樹脂に結合可能な第2接着性物質とを
含む被覆が用いられている。
同様な構造は米国特許第4,449.014号に開示さ
れている。
エチレン、一酸化炭素および任意の付加的な共重合可能
なコモノマー(例えば酢酸ビニル)から成るコポリマー
も技術上公知である。発行されたヨーロッパ特許出願第
851294号では、このようなオレフィンポリマーが
加熱可能な高周波電磁線受容体として用いるために開示
されている。このようなポリマーのポリ塩化ビニルおよ
びポリ塩化ビニリデンポリマーへの接着が開示されてい
る。
日本特許公開公報昭和57年第165.427号では、
例えばフタル酸ジオクチルによって高度に可塑化される
基体を含めた、ポリ塩化ビニル基体を積層するための有
用な接着剤である、エチレン、一酸化炭素および酢酸ビ
ニルから成るコポリマーが開示されている。
このように、一方では金属に、他方ではポリオレフィン
外被樹脂に接着するため゛に有用な、2層状接着性ラミ
ネートを形成することは技術上すでに公知である。さら
に、エチレンと一酸化炭素のコポリマーがポリ塩化ビニ
ル樹脂に接着結合することもすでに公知である。しかし
、金属基体に有利に接着する1層以上の接着性物質とポ
リ塩化ビニル樹脂に有利に接着するエチレン/一酸化炭
素含有コポリマーとの間を接着させることは、技術上ま
だ問題がある。特に、付加的に多足の可塑剤を含むポリ
塩化ビニル樹脂にこのような構造を接着させることに問
題がある。従って、高度に可塑化されたポリ塩化ビニル
外被樹脂と組合せた金属シースから成るケーブルを構成
するには、技術上まだ問題がある。
通信ケーブルの分野に存在する他の問題は接地コネクタ
ーを取付けるために容易に除去可能なケーブル外被層が
下層の保護テープアセンブリに対してまだ充分な接着力
を有する必要があり、輸送または取付は中に生ずる摩耗
力または引張り力がケーブル構造を損傷してポリ塩化ビ
ニル外被樹脂の離層が生ずることのないようにしなけれ
ばならないことである。
最後に、通信ケーブルは湿った環境およびよどみ水にさ
えも暴露されるために、外被および/または保護シース
アセンブリが摩耗または切断して内部導体アセンブリが
水に暴露された場合に、特に内部導体が高い水圧に暴露
された場合に生ずるような、ケーブル内の水浸透および
縦方向の水通過に対する耐性を改良した通信ケーブルを
形成することが望ましい。
本発明によると、金属基体に用いてこのような金属基体
を塩化ビニルポリマーに接着させるために適した多層接
着性被覆を提供する。さらに詳しくは、本発明の多層接
着性被覆はこのような金属基体と高度に可塑化された塩
化ビニルポリマーとの間を接着させるために有利に用い
られる。本発明の多層接着性被覆は金属接着性層、中間
層および塩化ビニルポリマー接着性層から成る。
本発明の1実施態様では、金属基体と塩化ビニルポリマ
一層との間に本発明の多層被覆を、金属接着性層が金属
基体に隣接し、塩化ビニルポリマー接着性層がポリ塩化
ビニル層に隣接するように挿入することによって、金属
基体を塩化ビニルポリマ一層に接着させるために多層被
覆を用いる。
本発明の他の実施態様では、塩化ビニルポリマーから成
る外被と内部導体手段を囲繞する金属シースアセンブリ
とから成り、金属シースアセンブリが金属接着性層、中
間層および塩化ビニルポリマー接着性層から成る多層被
覆によって塩化ビニルポリマー外被に接着している通信
ケーブルを形成する。
本発明の最後の実施態様では、内部導体手段はそれぞれ
絶縁性包被樹脂の被覆を有する1本以上の導体を含み、
任意のオレフィンまたは塩化ビニルポリマー樹脂から成
る周囲内部包被、吸水性基体層、金属シース、および塩
化ビニルポリマー樹脂外被を備える;金属シースは金属
接着性層、中間層および塩化ビニルポリマー接着性層か
ら成る多層被覆によって外被に接着する。
第1図では、金属基体5と塩化ビニルポリマー基体1と
に接着した、本発明の多層被覆を示す。
多層被覆は塩化ビニルポリマー接着性層2、中間層3お
よび金属接着性層4を含む。
第2図では、塩化ビニルポリマー外被樹脂を金属シース
に接着させる、本発明の多層接着性構造体を説明し、シ
ースと内部導体アセンブリとの間の任意の吸水性層の使
用をも説明する。
従って、塩化ビニルポリマー外被1、塩化ビニルポリマ
ー接着性層2、中間層3、金属接着性層4、”縦方向に
それ自体の上に折り重ねられ、任意にシールされて重複
シーム6を形成する金属シールド5、絶縁層8を有する
導体アセンブリを囲繞する吸水層7および、1本以上の
導体10を含む内部導体手段9が形成される。
本発明の使用によって金属基体に有利に接着する塩化ビ
ニルポリマー樹脂には、共重合可能なコモノマーを約4
0重量%まで含む塩化ビニルのコポリマーと、塩化ビニ
ルのホモポリマーとがある。
適当な共重合可能なコモノマーには、炭素数6までのア
ルキル基を含むアクリル酸アルキルとメタクリル酸アル
キル、酢酸ビニル等がある。他のポリマー化合物も約4
0重量%までの量で塩化ビニルポリマーに混合すること
ができる。塩化ビニルポリマーに有利に混合することの
できる適当なポリマー組成物には、塩素化ポリエチレン
、フッ素化ポリマー、ならびにジオレフィンのゴム状ポ
リマー、エチレンおよびプロピレンのコポリマー、エチ
レン、プロピレンと共重合可能な非共役ジエンとのポリ
マーおよびその官能化もしくはグラフト化誘導体のよう
なエラストマーがある。
外被樹脂として特に用いるために、塩化ビニルポリマー
樹脂に可塑剤を用いることによって大きなフレキシビリ
ティが得られる。適当な可塑剤の例には、例えばフタル
酸ジオクチル、フタル酸ジノニル、フタル酸ジイソデシ
ルおよびフタル酸ジブチルのようなフタル酸エステル;
例えばトリメリド酸トリー2−エチルヘキシルおよびト
リメリド酸トリイソオクチルのようなトリメリド酸エス
テル:例えばリン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル
およびリン酸トリフェニルのようなリン酸エステル;例
えばアジピン酸ジイソデシルおよびアジピン酸ジイソオ
クチルのようなアジピン酸エステル;大豆油、ナタネ油
等の天然油をエポキシ化することによって製造するエポ
キシ化油;例えばオレイン酸ブチルまたはテトラクロロ
ステアリン酸メチルのような、脂肪酸エステルまたは塩
−素化脂肪酸エステル;例えばテトラヒドロフタル酸ジ
−n−オクチルおよびテトラヒドロフタル酸ジイソデシ
ルのようなテトラヒドロフタル酸エステル等である。可
塑剤は外被樹脂の5〜40重量%、好ましくは10〜3
3重量%の量で用いるのが適当である。
金属基体は銅、アルミニウム、鋼、鉛、ステンレス鋼、
および銅またはクロム/酸化クロムで被覆したステンレ
ス鋼基体のような被覆ステンレス鋼から成る群から適当
に選択される。
金属接着性層はエチレンと、約20重歯%まで、好まし
くは約10重量%までの共重合可能なカルボキン置換コ
モノマーとのコポリマーから適当に構成される。さらに
、このようなポリマーを、コポリマー重量に基づいて約
10重量%までの量のジカルボン酸無水物と反応させる
ことによって、さらに改質することができる。このよう
なコポリマーの例には、エチレンとアクリル酸またはメ
タクリル酸との周知のコポリマー、特に約10重量%ま
でのアクリル酸またはメタクリル酸を含む均質なコポリ
マーならびにアクリル酸ブチルのようなエチレン系不飽
和カルボン酸エステルを共重合した形で付加的に含む前
記コポリマーがある。このような接着性樹脂は特に、ア
ルミニウム、鋼、またはステンレス鋼基体に用い°るた
めに適している。エチレンと酢酸ビニルとのコポリマー
、特に無水マレイン酸のような反応性ジカルボン酸無水
物との反応によって改質された前記コポリマーも用いる
ことができる。この後者の種類のコポリマーは銅基体ま
たは銅被覆ステンレス鋼基体への接着に特に適している
中間層は金属接着性層と塩化ビニルポリマー接着性層の
両方に適合し得る接着性ポリマーから適当に構成される
。中間層として適したポリマーの例は、(1) 10〜
40重景%の酢酸ビニルを含む、エチレンと酢酸ビニル
のコポリマー;(2)5〜20重量%のアクリル酸エチ
ルを含む、エチレンとアクリル酸エチルとのコポリマー
;(3)5〜20重量%のメタクリル酸メチルを含む、
エチレンとメタクリル酸メチルとのコポリマーである。
無水マレイン酸、無水コハク酸および無水フタル酸のよ
うな反応性ジカルボン酸無水物によってさらに改質され
、0,05〜10重口%の無水物を含む前記コポリマー
ならびに付加的なオレフィンポリマーとのそのブレンド
も用いることができる。適当な樹脂の例には、イー・ア
イ・デュポン デネモアス会社(E、1゜duPont
 deNeIllIours and Co、)から入
手されるシーエックスエイ[F](CXA)とエルパッ
クス[F](ELVAX)がある。他の適当なポリマー
には、0.05〜10重貴%の無水物を含むジカルボン
酸無水物改質エチレンポリマーならびにこれと付加的な
ポリオレフィン樹脂とのブレンドがある。これらのコン
パウンドの例には、ノルケム社(Norehem In
c、)から入手されるプレキサール[F](Plexa
r)樹脂として知られる樹脂の種類がある。
エチレンと酢酸ビニルとの好ましいコポリマーは20〜
35重量%、好ましくは25〜35重量%の酢酸ビニル
を含む。
本発明の多層組成物の塩化ビニルポリマー接着性層は、
5〜20重量%の一酸化炭素および任意にターポリマー
として、エチレン系不飽和力ルボキ゛シ置換コモノマー
から選択した1種類以上のコモノマーを含む、エチレン
と一酸化炭素のコポリマーから成る。
本発明は任意に、他のポリオレフィンがブレンド総重量
の5〜20重量%の皿で存在するポリオレフィ・ンとの
ターポリマーのブレンドの使用も含む。
特に好ましい塩化ビニルポリマー接着性コポリマーには
、(1)一酸化炭素がコポリマー総重量の2〜20重量
%を占める、エチレン/一酸化炭素コポリマー;(2)
ターポリマーの総重量に基づいて重合したアクリル酸1
〜10重量%と一酸化炭素5〜20重量%を含有するエ
チレン/アクリル酸/一酸化炭素ターポリマー;および
(3)ターポリマーの総重量に基づいて重合した酢酸ビ
ニル10〜35重量%と一酸化炭素2〜15重量%とを
含有するエチレン/酢酸ビニル/一酸化炭素ターポリマ
ーである。エチレン系不飽和カルボキシ含有コモノマー
はポリマー総重量に基づいて約35重量%までの量で存
在しうる。
本発明の多層接着性被覆は適当な方法によって製造する
ことができるが、3ポリマ一層のマルチフィードロック
キャスト同時押出法によって製造するのが好ましい。こ
の代りに、圧縮空気または機械的方法を用いて、同時押
出した円筒状の薄フィルムを拡げるインフレート法によ
って、多層接着性フィルムを製造することができる。こ
の円筒状フィルムを裂いて、非常に均一なフィルムを形
成することができる。多層被覆を別に製造して、後に1
方の基体または両割体に熱シールすることができる、ま
たは同時押出によって金属基体および/またはビニルポ
リマー基体の1つ以上と直接接着結合させることもでき
る。
本発明の1実施態様では、金属基体ストリップの両側を
多層被覆で覆うことによって、内部導体アセンブリが塩
化ビニルポリマーを含む絶縁層を有するケーブルのケー
ブル間接着を改良する。
中心に導体アセンブリを包含する通信ケーブルは任意に
ポリオレフィンまたはポリ塩化ビニル樹脂から成る内部
包被を含み、例えばコーンフォーマ−のような公知の手
段を用いて製造される。導体アセンブリの外部被覆上に
任意に吸水性層を設け、多層接着被覆を備えた金属スト
リップを形成し、任意に継ぎ合わせて円筒形にし、任意
に波形をつけて、確実に吸水性層を包み、外表面には接
着性層が露出されるようにする。最終集成操作では、外
被樹脂を金属シース上に押出塗布し、本発明の3層被覆
によって金属シースに接着結合させる。
好ましい構造では、金属シースは銅または銅被覆ステン
レス鋼から成り、金属接着性層は5〜10%の酢酸ビニ
ルを含むエチレン/酢酸ビニルの無水マレイン酸改質コ
ポリマーから成り、中間層は20〜30%の酢酸ビニル
を含むエチレン/酢酸ビニルコポリマーから成り、塩化
ビニルポリマー接着性層は5〜15%の一酸化炭素を含
む、エチレン/一酸化炭素コポリマーから成る。
吸水性層を用いる場合には、水を吸収して保有すること
のできる適当な組成物からこの層を形成する。このよう
な組成物は典型的に、アクリルアミドモノマーのポリマ
ーまたはコポリマーを含む。
このような組成物は粉末または例えばラミネート、織布
もしくは不織布の繊維構造体のような繊維の形状である
。適当な組成物はウェスト ポイントペツペレル(We
st Po1nt Pepperell)  (ジョー
シア州 ウェスト ポイント)から入手できるフィレッ
トo(First)テープとして知られている。
本発明による通信ケーブルは塩化ビニルポリマ一層から
成る最外被を通信ケーブルの配線のために除去できるよ
うに、構成するのが最も適切である。塩化ビニルポリマ
ー外被は偶発的な離層を充分に防止するが、通常の方法
またはツールの使用によってまだ除去可能であるように
下層の金属シースに接着するのが適切である。塩化ビニ
ル外被と下層の塩化ビニルポリマー接着性層との間の接
着力は、180°はく離テスト方法〔ルーラルエレクト
リフィケーション オーソリティ テスト(Rural
 EIectrificatlon Authorit
y Te5t) PE−39゜公報345〜67〕によ
る試験によって、幅1インチにつき1.0〜10.0ポ
ンド(1,75〜17.5N / cm)であることが
望ましい。塩化ビニルポリマ一層に対する接着力は塩化
ビニルポリマー接着性層中の一酸化炭素モツマーの台足
を調節することによって調節される。塩化ビニルポリマ
ー外被の可剥性は既述したような好ましい範囲の一酸化
炭素を用いることによって改良される。
通信ケーブルの金属シースから比較的厚い外被が除去可
能であることが望ましい。しかし、金属シースと比較的
厚い塩化ビニルポリマー外被樹脂層との間に挿入した比
較的薄い接着性層を除去する必要はないことが判明して
いる。配線中の接地のための下層の金属シースとの電気
的接触は、金属シース上に残留する比較的薄い接着性層
を穿刺して電気的接触を可能にすることがわかっている
、例えば機械的クランプまたは他のデバイスによって行
うことができる。
多層接着性被覆は0.01〜O’、5mmのオーダーの
比較的薄い厚さであることが望ましい。塩化ビニルポリ
マー外被はこれよりやや厚く、0.5〜10mmのオー
ダーである。接地デバイスは比較的薄い被覆に容易に適
応するので、すなわち歯付きのクランピングデバイスは
薄い被覆を穿刺して、下層の金属シールドと電気的接触
することができるので、本発明によるケーブルを用いる
場合には、電気的接触を形成するために多層被覆ならび
に塩化ビニルポリマー外被を除去することは一般に不必
要である。
完成した通信ケーブルが水透過性のある一定の要件を満
たすことがさらに望ましい。既述したようなケーブル構
造体が導体と共軸方向にケーブルを通る水の透過を適当
に阻止しうろことが最も望ましい。ケーブルの3本足部
分の切断端部の、約1met、の水頭を有する水に対す
る暴露が24時間後に水の透過を生じないことが望まし
い。各温度に1時間の滞留時間、3時間の総サイクル時
間で約30時間にわたって、−40℃と+60℃の温度
間のケーブルの反復熱サイクリング後に、このような試
験方法で水通過が生じないことが好ましい。
本発明を説明してきたが、本発明をさらに説明するため
に次の実施例を述べる。
実施例 1 ダウ ケミカル カンバー1−− (Dov Chem
icalCompany)から入手される、一酸化炭素
10重量%を含むエチレン/一酸化炭素コポリマーの第
1層、イー・アイ・デュポン デネモアス社から入手さ
れる、酢酸ビニル28重量%を含むエチレン/酢酸ビニ
ルコポリマー、エルパックス■3175の第2内層、お
よびノルケム社から入手される、無水マレイン酸グラフ
ト改質エチレン/酢酸ビニルコポリマー、プレキサール
[F]の第3層(塩化ビニルポリマー接着性層)を含む
多層フィルムをインフレート法によって製造する。この
3層の厚さはそれぞれ0.025mm、 0.01mm
および0.027mmである。
フィルムを予め加熱した金属テープ(93℃)に接触さ
せることによって、銅合金テープ(0,625mm厚さ
、7.5cm幅)の片側に積層する。二対ケーブルコア
の周囲に水で膨潤するテープ(フィレット■テープ)と
露出した多層フィルム被覆を有する金属積層テープを縦
に巻きつけることによって、二対通信ケーブルを製造す
る。テノール アペックス カンパ= −(Tehno
r Apex Company)から入手されるポリ塩
化ビニル外被樹脂、84GO48Aを構造体の外側に加
圧押出し、押出し熱によって構造体に接着させる。
生成したケーブルを60℃において48時間熟成させる
。外被接着強さは6.01bs/in (1060g/
cm)であり、これは充分であるがはく離可能な外被接
着強さである。完成したケーブルを上限温度と下限温度
の各々に1時間の滞留時間、3時間の各サイクル総時間
で一40℃〜+60°Cの範囲を10回熱サイクルする
。ケーブルを切断し、1m長さ部分の切断端部を水1m
の静水圧下で水に暴露する。24時間後に反対端部から
の漏水は生じなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属基体5と塩化ビニルポリマー外被1とに接
着した、本発明の多層被覆を説明する。 第2図は塩化ビニルポリマー外被樹脂を金属シースに接
着させる本発明の多層接着性構造体を説明し、金属シー
スと内部導体アセンブリとの間の任意の吸水性層の使用
をも説明する。 1・・・塩化ビニルポリマー外被 2・・・塩化ビニルポリマー接着性層 3・・・中間層       4・・・金属接着性層5
・・・金属シールド    6・・・重複シーム7・・
・吸水性層      8・・・絶縁層9・・・内部導
体手段    1o・・・導 体(外4名)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基体と塩化ビニルポリマー樹脂との間に挿入
    する多層接着性フィルムであって、 (a)エチレンと約20重量%までの1種類以上の共重
    合可能なカルボキシ含有コモノマーとから成るコポリマ
    ーの金属接着性層; (b)(i)10〜40重量%の重合した酢酸ビニルを
    含有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー、 (ii)5〜20重量%のアクリル酸エチルを含む、エ
    チレン/アクリル酸エチルコポリマー、および (iii)5〜20重量%のメタクリル酸メチルを含む
    、エチレン/メタクリル酸メチルコポリマー から成る群から選択した中間層、および (c)2〜20重量%の重合した一酸化炭素を含み、任
    意にターポリマーとして、1種類以上の共重合可能なエ
    チレン系不飽和カルボキシ置換コモノマーを含むエチレ
    ン/一酸化炭素ポリマーの塩化ビニルポリマー接着性層 から成る接着性フィルム。
  2. (2)金属接着性層が付加的に約10重量%までのジカ
    ルボン酸無水物の反応生成物を含む特許請求の範囲第1
    項記載のフィルム。
  3. (3)塩化ビニルポリマー接着性層が重合したアクリル
    酸1〜10重量%と一酸化炭素5〜20重量%を含むエ
    チレン/アクリル酸/一酸化炭素ターポリマーおよび重
    合した酢酸ビニル10〜35重量%と一酸化炭素2〜1
    5重量%を含むエチレン/酢酸ビニル/一酸化炭素ター
    ポリマーから成り、重合した一酸化炭素を2〜20重量
    %含有する特許請求の範囲第1項記載のフィルム。
  4. (4)塩化ビニルポリマー接着性ターポリマーに他のポ
    リオレフィンポリマーを5〜20重量%混合する特許請
    求の範囲第1項記載のフィルム。
  5. (5)中間コポリマー層を無水物0.05〜10重量%
    を含む、ジカルボン酸無水物の反応生成物によって改質
    する特許請求の範囲第1項記載のフィルム。
  6. (6)反応性ジカルボン酸無水物を無水マレイン酸、無
    水コハク酸および無水フタル酸から成る群から選択する
    特許請求の範囲第5項記載のフィルム。
  7. (7)中間層にオレフィンポリマーを混合する特許請求
    の範囲第1項、第5項または第6項記載のフィルム。
  8. (8)次の要素: 塩化ビニルポリマー樹脂の外被; 塩化ビニルポリマー接着性層、中間層および金属接着性
    層から成る多層接着性フィルム; 金属シールド;および 導体アセンブリ から成り、金属シールドが導体アセンブリの周囲を包み
    、多層接着性フィルムによって外被に接着している、耐
    燃性を改良した通信ケーブル。
  9. (9)金属接着性層がエチレンと約20重量%までの1
    種類以上の共重合可能なカルボキシ含有コモノマーのコ
    ポリマーから成り;中間層は (i)10〜40重量%の重合した酢酸ビニルを含むエ
    チレン/酢酸ビニルコポリマー、 (ii)5〜20重量%のアクリル酸エチルを含むエチ
    レン/アクリル酸エチルコポリマー、および (iii)5〜20重量%のメタクリル酸メチルを含む
    エチレン/メタクリル酸メチルコポリマー から成る群から選択し;塩化ビニルポリマー接着性層は
    2〜20重量%の重合した一酸化炭素を含み、任意にタ
    ーポリマーとして1種類以上の共重合可能なエチレン系
    不飽和カルボキシ置換コモノマーを含むエチレン/一酸
    化炭素ポリマーから成る特許請求の範囲第8項記載のケ
    ーブル。
  10. (10)金属シールドと導体アセンブリとの間に配置し
    た吸水性層を含む特許請求の範囲第8項または第9項記
    載のケーブル。
  11. (11)吸水性層がアクリルアミドポリマーを含有する
    特許請求の範囲第10項記載のケーブル。
JP62202597A 1986-08-13 1987-08-13 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル Granted JPS6372539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/895,969 US4731504A (en) 1986-08-13 1986-08-13 Multi-layer film structure and electrical cable incorporating same
US895969 1992-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372539A true JPS6372539A (ja) 1988-04-02
JPH0473706B2 JPH0473706B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=25405380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62202597A Granted JPS6372539A (ja) 1986-08-13 1987-08-13 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4731504A (ja)
EP (1) EP0256603B1 (ja)
JP (1) JPS6372539A (ja)
KR (1) KR910000070B1 (ja)
AU (1) AU580918B2 (ja)
BR (1) BR8704558A (ja)
CA (1) CA1290415C (ja)
DE (1) DE3782115T2 (ja)
MX (1) MX166020B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101314U (ja) * 1991-02-20 1992-09-01 東京特殊電線株式会社 高周波変圧器巻線用多層絶縁電線
JP2014528858A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 剥離制御された積層接着フィルム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871618A (en) * 1987-12-04 1989-10-03 Shell Oil Company Laminar structures prepared with polyketone structural adhesives
US5144098A (en) * 1990-03-08 1992-09-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Conductively-jacketed electrical cable
US5277947A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesives for laminating vinyl to various substrates
US5719353A (en) * 1995-06-13 1998-02-17 Commscope, Inc. Multi-jacketed coaxial cable and method of making same
GB9620394D0 (en) * 1996-09-30 1996-11-13 Bicc Plc Electric power cables
JP3866809B2 (ja) 1996-12-19 2007-01-10 松下電器産業株式会社 有機膜及びその製造方法
GB9719253D0 (en) 1997-09-11 1997-11-12 Limited Electric power cables
US6049647A (en) * 1997-09-16 2000-04-11 Siecor Operations, Llc Composite fiber optic cable
US6361844B1 (en) 1999-01-27 2002-03-26 David T. Ou-Yang Release article and adhesive article comprising the release article
US6361146B1 (en) * 1999-06-15 2002-03-26 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
US6465091B1 (en) 2000-03-27 2002-10-15 3M Innovative Properties Company Release article and adhesive article containing a polymeric release material
US6370753B1 (en) 2000-07-24 2002-04-16 Arnco Corporation Method and apparatus for wrapping and installing cable
DE602005009401D1 (ja) * 2004-10-26 2008-10-09 Gates Corp
US7522794B2 (en) * 2005-03-29 2009-04-21 Reynolds Packaging Llc Multi-layered water blocking cable armor laminate containing water swelling fabrics and method of making such
US7536072B2 (en) * 2005-03-29 2009-05-19 Alcoa Inc. Aluminum alloys for armored cables
CN103871574A (zh) * 2014-03-07 2014-06-18 安徽新华电缆(集团)有限公司 一种冶金发电用多层防护套软电线
KR102278263B1 (ko) * 2015-05-11 2021-07-16 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
KR102278264B1 (ko) * 2015-07-03 2021-07-15 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
KR102278262B1 (ko) * 2015-07-13 2021-07-15 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
JP6074634B1 (ja) * 2015-07-16 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気ケーブル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351931A (en) * 1961-06-26 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene copolymers
US3467569A (en) * 1966-06-03 1969-09-16 Dow Chemical Co Resin foam-metal laminate composites
US3681515A (en) * 1971-04-29 1972-08-01 Dow Chemical Co Electric cables and like conductors
US4132857A (en) * 1971-08-12 1979-01-02 Union Carbide Corporation Electrical cable
US4004077A (en) * 1975-03-07 1977-01-18 Northern Electric Company Limited Water blocked electric cables
JPS58385B2 (ja) * 1977-11-29 1983-01-06 日本クラウンコルク株式会社 剥離可能な接着構造物及びその製造方法
US4292463A (en) * 1977-12-14 1981-09-29 The Dow Chemical Company Cable shielding tape and cable
US4308416A (en) * 1979-07-11 1981-12-29 Nl Industries, Inc. Water-tight electric cable
US4449014A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 The Dow Chemical Company Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
US4501928A (en) * 1983-05-09 1985-02-26 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Shielding tape and electric cables using same
US4600614A (en) * 1983-09-12 1986-07-15 The Dow Chemical Company High-frequency heatable plastics
CA1243257A (en) * 1983-10-18 1988-10-18 Masakazu Ito Multi-layer film or sheet material
US4487641A (en) * 1983-11-15 1984-12-11 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for making a rodent and lighting protective cable sheath system
CA1245145A (en) * 1984-05-14 1988-11-22 Kenji Satoh Heat-laminating composite film and laminated material using the same
US4680234A (en) * 1985-05-13 1987-07-14 The Dow Chemical Company Weatherable coextruded flexible films and laminated structure
ZA866056B (en) * 1985-08-23 1987-03-25 Uniroyal Chem Co Inc Insulating adhesive tape composition and composites thereof
US4810755A (en) * 1986-02-25 1989-03-07 Kuraray Co., Ltd. Adhesive resin composition, laminated material using it and resin composition containing it
JPH05165427A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Fuji Electric Co Ltd 走査線駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101314U (ja) * 1991-02-20 1992-09-01 東京特殊電線株式会社 高周波変圧器巻線用多層絶縁電線
JP2014528858A (ja) * 2011-09-30 2014-10-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 剥離制御された積層接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
AU580918B2 (en) 1989-02-02
EP0256603A2 (en) 1988-02-24
US4731504A (en) 1988-03-15
EP0256603B1 (en) 1992-10-07
DE3782115T2 (de) 1993-04-15
AU7630087A (en) 1988-03-03
JPH0473706B2 (ja) 1992-11-24
KR880003348A (ko) 1988-05-16
BR8704558A (pt) 1988-04-26
MX166020B (es) 1992-12-16
DE3782115D1 (de) 1992-11-12
KR910000070B1 (ko) 1991-01-19
EP0256603A3 (en) 1989-04-12
CA1290415C (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6372539A (ja) 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル
US4125739A (en) Cable shielding tape and cable
US4322574A (en) Cable shielding tape and cable
US4691081A (en) Electrical cable with improved metallic shielding tape
US3681515A (en) Electric cables and like conductors
CN1961386B (zh) 制造抗外部化学试剂的电缆的方法
EP0051139B1 (en) Composite tubing and shielded electrical cable
US4132857A (en) Electrical cable
JPS6122624B2 (ja)
US3935374A (en) Laminated sheathed cable
JPS5952488B2 (ja) 耐食性ケ−ブルシ−ルドテ−プ
EP0143457A2 (en) Method for covering continuous articles
US5114746A (en) Cable coated with at least two concentric layers of polymeric material and process of making same
JPS6158106A (ja) 通信ケ−ブル用スクリ−ン
DE3425749A1 (de) Aufbau von elektrischen kabeln
CN111696715B (zh) 一种带护套型软电缆及其制备方法
JPS6235213Y2 (ja)
EP0122954B1 (en) Shielding tape and electric cables using same
EP0141231A2 (en) Multilayer metal/organic polymer laminate
JPS61289191A (ja) 遮水型金属撚線
JPH0574884B2 (ja)
JP2534329B2 (ja) ケ―ブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法
JP2617303B2 (ja) 光フアイバー海底ケーブル
JPS6214567Y2 (ja)
CA1121303A (en) Cable shielding tape and cable

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees