JPH0473706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473706B2
JPH0473706B2 JP20259787A JP20259787A JPH0473706B2 JP H0473706 B2 JPH0473706 B2 JP H0473706B2 JP 20259787 A JP20259787 A JP 20259787A JP 20259787 A JP20259787 A JP 20259787A JP H0473706 B2 JPH0473706 B2 JP H0473706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
vinyl chloride
layer
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20259787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372539A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6372539A publication Critical patent/JPS6372539A/ja
Publication of JPH0473706B2 publication Critical patent/JPH0473706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/285Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable
    • H01B7/288Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable using hygroscopic material or material swelling in the presence of liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/42Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属基体とその上に塗布した塩化ビニ
ルポリマー層との間に接着するように選択したポ
リマーの多層被覆を有する金属基体に関する。本
発明はその1実施態様においてシース系としての
多層被覆金属基体と任意にその中に含まれる吸水
性組成物とから成る電気ケーブル、特に通信ケー
ブルに関する。
塩化ビニルホモポリマーまたは塩化ビニルと例
えばメタクリル酸メチルのような他の共重合可能
なモノマーとのコポリマー等の塩化ビニルのポリ
マーは、このようなポリマーに固有の耐燃性、入
手の容易さおよびコストの低さのために、通信ケ
ーブルその他の電気配線に用いるための絶縁性外
被樹脂の製造に好んで用いられている。適当な樹
脂はこのような樹脂に好ましいフレキシビリテイ
を与えるために公知の可塑性化合物を付加的に多
量に含む。このような可塑性化合物を多量に含む
ために、塩化ビニル外被樹脂を他の基体、特に金
属基体に結合させることは特に困難である。
通信ケーブルは中心に配置した導体の周囲に巻
きつけ、重ね合せまたは他のやり方で適当に結合
させて実質的に円筒状構造を形成した金属ストリ
ツプとして通常提供されるシースをその構造に含
むのが好ましい。このシースに波形をつけて、フ
レキシビリテイをさらに高めることができる。シ
ースは生成するケーブルに機械的強度を与えると
同時に、内部のワイヤーに電磁遮へいと物理的保
護を与え、雷撃から保護するための大地への接続
を形成する。このようなシースに適した金属に
は、アルミニウム、銅、鋼、鉛、ステンレス鋼お
よび銅被覆もしくはクロム被覆ステンレス鋼のよ
うな、種々な被覆したステンレス鋼がある。
ケーブル構造に用いるシース系を形成するため
に被覆金属基体、特に1層以上のポリマー層で被
覆した金属ストリツプを製造することは技術上公
知である。エチレンとエチレン系不飽和カルボン
酸(例えばアクリル酸)とのコポリマーの被覆は
米国特許第3681515号に開示されている。さらに、
エチレンとアクリル酸またはメタクリル酸との高
分子量の均一なランダムコポリマーを含む、金属
の被覆に適したポリマーは米国特許第4351931号
に開示されている。
ケーブルを含む接着性シースに用いるための多
量ポリマー被覆は米国特許第4487641号に開示さ
れている。この参考文献では、金属層に結合可能
な第1接着性物質と押出外被樹脂に結合可能な第
2接着性物質とを含む被覆が用いられている。同
様な構造は米国特許第4449014号に開示されてい
る。
エチレン、一酸化炭素および任意の付加的な共
重合可能なコモノマー(例えば酢酸ビニル)から
成るコポリマーも技術上公知である。発行された
ヨーロツパ特許出願第851294号では、このような
オレフインポリマーが加熱可能な高周波電磁線受
容体として用いるために開示されている。このよ
うなポリマーのポリ塩化ビニルおよびポリ塩化ビ
ニリデンポリマーへの接着が開示されている。
日本特許公開公報昭和57年第165427号では、例
えばフタル酸ジオクチルによつて高度に可塑化さ
れる基体を含めた、ポリ塩化ビニル基体を積層す
るための有用な接着剤である、エチレン、一酸化
炭素および酢酸ビニルから成るコポリマーが開示
されている。
このように、一方では金属に、他方ではポリオ
レフイン外被樹脂に接着するために有用な、2層
状接着性ラミネートを形成することは技術上すで
に公知である。さらに、エチレンと一酸化炭素の
コポリマーがポリ塩化ビニル樹脂に接着結合する
こともすでに公知である。しかし、金属基体に有
利に接着する1層以上の接着性物質とポリ塩化ビ
ニル樹脂に有利に接着するエチレン/一酸化炭素
含有コポリマーとの間を接着させることは、技術
上まだ問題がある。特に、付加的に多量の可塑剤
を含むポリ塩化ビニル樹脂にこのような構造を接
着させることに問題がある。従つて、高度に可塑
化されたポリ塩化ビニル外被樹脂と組合せた金属
シースから成るケーブルを構成するには、技術上
まだ問題がある。
通信ケーブルの分野に存在する他の問題は接地
コネクターを取付けるために容易に除去可能なケ
ーブル外被層が下層の保護テープアセンブリに対
してまだ充分な接着力を有する必要があり、輸送
または取付け中に生ずる摩耗力または引張り力が
ケーブル構造を損傷してポリ塩化ビニル外被樹脂
の離層が生ずることのないようにしなければなら
ないことである。
最後に、通信ケーブルは湿つた環境およびよど
み水にさえも暴露されるために、外被および/ま
たは保護シースアセンブリが摩耗または切断して
内部導体アセンブリが水に暴露された場合に、特
に内部導体が高い水圧に暴露された場合に生ずる
ような、ケーブル内の水浸透および縦方向の水透
過に対する耐性を改良した通信ケーブルを形成す
ることが望ましい。
本発明によると、金属基体に用いてこのような
金属基体を塩化ビニルポリマーに接着されるため
に適した多層接着性被覆を提供する。さらに詳し
くは、本発明の多層接着性被覆はこのような金属
基体と高度に可塑化された塩化ビニルポリマーと
の間を接着させるために有利に用いられる。本発
明の多層接着性被覆は金属接着性層、中間層およ
び塩化ビニルポリマー接着性層から成る。
本発明の1実施態様では、金属基体と塩化ビニ
ルポリマー層との間に本発明の多層被覆を、金属
接着性層が金属基体に隣接し、塩化ビニルポリマ
ー接着性層がポリ塩化ビニル層に隣接するように
挿入することによつて、金属基体を塩化ビニルポ
リマー層に接着させるために多層被覆を用いる。
本発明の他の実施態様では、塩化ビニルポリマ
ーから成る外被と内部導体手段を囲繞する金属シ
ースアセンブリとから成り、金属シースアセンブ
リが金属接着性層、中間層および塩化ビニルポリ
マー接着性層から成る多層被覆によつて塩化ビニ
ルポリマー外被に接着している通信ケーブルを形
成する。
本発明の最後の実施態様では、内部導体手段は
それぞれ絶縁性包被樹脂の被覆を有する1本以上
の導体を含み、任意のオレフインまたは塩化ビニ
ルポリマー樹脂から成る周囲内部包被、吸水性基
体層、金属シース、および塩化ビニルポリマー樹
脂外被を備える;金属シースは金属接着性層、中
間層および塩化ビニルポリマー接着性層から成る
多層被覆によつて外被に接着する。
第1図では、金属基体5と塩化ビニルポリマー
基体1とに接着した、本発明の多層被覆を示す。
多層被覆は塩化ビニルポリマー接着性層2、中間
層3および金属接着性層4を含む。
第2図では、塩化ビニルポリマー外被樹脂を金
属シースに接着させる、本発明の多層接着性構造
体を説明し、シースと内部導体アセンブリとの間
の任意の吸水性層の使用をも説明する。
従つて、塩化ビニルポリマー外被1、塩化ビニ
ルポリマー接着性層2、中間層3、金属接着性層
4、縦方向にそれ自体の上に折り重ねられ、任意
にシールされて重複シーム6を形成する金属シー
ルド5、絶縁層8を有する導体アセンブリを囲繞
する吸水層7および、1本以上の導体10を含む
内部導体手段9が形成される。
本発明の使用によつて金属基体に有利に接着す
る塩化ビニルポリマー樹脂には、共重合可能なコ
モノマーを約40重量%まで含む塩化ビニルのコポ
リマーと、塩化ビニルのホモポリマーとがある。
適当な共重合可能なコモノマーには、炭素数6ま
でのアルキル基を含むアクリル酸アルキルとメタ
クリル酸アルキル、酢酸ビニル等がある。他のポ
リマー化合物も約40重量%までの量で塩化ビニル
ポリマーに混合することができる。塩化ビニルポ
リマーに有利に混合することのできる適当なポリ
マー組成物には、塩素化ポリエチレン、フツ素化
ポリマー、ならびにジオレフインのゴム状ポリマ
ー、エチレンおよびプロピレンのコポリマー、エ
チレン、プロピレンと共重合可能な非共役ジエン
とのポリマーおよびその官能化もしくはグラフト
化誘導体のようなエラストマーがある。
外被樹脂として特に用いるために、塩化ビニル
ポリマー樹脂に可塑剤を用いることによつて大き
なフレキシビリテイが得られる。適当な可塑剤の
例には、例えばフタル酸ジオクチル、フタル酸ジ
ノニル、フタル酸ジイソデシルおよびフタル酸ジ
ブチルのようなフタル酸エステル;例えばトリメ
リト酸トリ−2−エチルヘキシルおよびトリメリ
ト酸トリイソオクチルのようなトリメリト酸エス
テル;例えばリン酸トリクレシル、リン酸トリオ
クチルおよびリン酸トリフエニルのようなリン酸
エステル;例えばアジピン酸ジイソデシルおよび
アジピン酸ジイソオクチルのようなアジピン酸エ
ステル;大豆油、ナタネ油等の天然油をエポキシ
化することによつて製造するエポキシ化油;例え
ばオレイン酸ブチルまたはテトラクロロステアリ
ン酸メチルのような、脂肪酸エステルまたは塩素
化脂肪酸エステル;例えばテトラヒドロフタル酸
ジ−n−オクチルおよびテトラヒドロフタル酸ジ
イソデシルのようなテトラヒドロフタル酸エステ
ル等である。可塑剤は外被樹脂の5〜40重量%、
好ましくは10〜33重量%の量で用いるのが適当で
ある。
金属基体は銅、アルミニウム、鋼、鉛、ステン
レス鋼、および銅またはクロム/酸化クロムで被
覆したステンレス鋼基体のような被覆ステンレス
鋼から成る群から適当に選択される。
金属接着性層はエチレンと、約20重量%まで、
好ましくは約10重量%までの共重合可能なカルボ
キシ置換コモノマーとのコポリマーから適当に構
成される。さらに、このようなポリマーを、コポ
リマー重量に基づいて約10重量%までの量のジカ
ルボン酸無水物と反応させることによつて、さら
に改質することができる。このようなコポリマー
の例には、エチレンとアクリル酸またはメタクリ
ル酸との周知のコポリマー、特に約10重量%まで
のアクリル酸またはメタクリル酸を含む均質なコ
ポリマーならびにアクリル酸ブチルのようなエチ
レン系不飽和カルボン酸エステルを共重合した形
で付加的に含む前記コポリマーがある。このよう
な接着性樹脂は特に、アルミニウム、鋼、または
ステンレス鋼基体に用いるために適している。エ
チレンと酢酸ビニルとのコポリマー、特に無水マ
レイン酸のような反応性ジカルボン酸無水物との
反応によつて改質された前記コポリマーも用いる
ことができる。この後者の種類のコポリマーは銅
基体または銅被覆ステンレス鋼基体への接着に特
に適している。
中間層は金属接着性層と塩化ビニルポリマー接
着層の両方に適合し得る接着性ポリマーから適当
に構成される。中間層として適したポリマーの例
は、(1)10〜40重量%の酢酸ビニルを含む、エチレ
ンと酢酸ビニルのコポリマー;(2)5〜20重量%の
アクリル酸エチルを含む、エチレンとアクリル酸
エチルとのコポリマー;(3)5〜20重量%のメタク
リル酸メチルを含む、エチレンとメタクリル酸メ
チルとのコポリマーである。無水マレイン酸、無
水コハク酸および無水フタル酸のような反応性ジ
カルボン酸無水物によつてさらに改質され、0.05
〜10重量%の無水物を含む前記コポリマーならび
に付加的なオレフインポリマーとのそのブレンド
も用いることができる。適当な樹脂の例には、イ
ー・アイ・デユポン デネモアス会社(E.I.
duPont deNemours and Co.)から入手される
シーエツクスエイ (CXA)とエルバツクス
(ELVAX)がある。他の適当なポリマーには、
0.05〜10重量%の無水物を含むジカルボン酸無水
物改質エチレンポリマーならびにこれと付加的ポ
リオレフイン樹脂とのブレンドがある。これらの
コンパウンドの例には、ノルケム社(Norchem
Inc.)から入手されるプレキサール (Plexar)
樹脂として知られる樹脂の種類がある。エチレン
と酢酸ビニルとの好ましいコポリマーは20〜35重
量%、好ましくは25〜35重量%の酢酸ビニルを含
む。
本発明の多層組成物の塩化ビニルポリマー接着
性層は、5〜20重量%の一酸化炭素および任意に
ターポリマーとして、エチレン系不飽和カルボキ
シ置換コモノマーから選択した1種類以上のコモ
ノマーを含む、エチレンと一酸化炭素のコポリマ
ーから成る。
本発明は任意に、他のポリオレフインがブレン
ド総重量の5〜20重量%の量で存在するポリオレ
フインとのターポリマーのブレンドの使用も含
む。特に好ましい塩化ビニルポリマー接着性コポ
リマーには、(1)一酸化炭素がコポリマー総重量の
2〜20重量%を占める、エチレン/一酸化炭素コ
ポリマー;(2)ターポリマーの総重量に基づいて重
合したアクリル酸1〜10重量%と一酸化炭素5〜
20重量%を含有するエチレン/アクリル酸/一酸
化炭素ターポリマー;および(3)ターポリマーの総
重量に基づいて重合した酢酸ビニル10〜35重量%
と一酸化炭素2〜15重量%とを含有するエチレ
ン/酢酸ビニル/一酸化炭素ターポリマーであ
る。エチレン系不飽和カルボキシ含有コモノマー
はポリマー総重量に基づいて約35重量%までの量
で存在しうる。
本発明の多層接着性被覆は適当な方法によつて
製造することができるが、3ポリマー層のマルチ
フイードロツクキヤスト同時押出法によつて製造
するのが好ましい。この代りに、圧縮空気または
機械的方法を用いて、同時押出した円筒状の薄フ
イルムを拡げるインフレート法によつて、多層接
着性フイルムを製造することができる。この円筒
状フイルムを裂いて、非常に均一なフイルムを形
成することができる。多層被覆を別に製造して、
後に1方の基体または両基体に熱シールすること
ができる。または同時押出によつて金属基体およ
び/またはビニルポリマー基体の1つ以上と直接
接着結合させることもできる。
本発明の1実施態様では、金属基体ストリツプ
の両側の多層被覆で覆うことによつて、内部導体
アセンブリが塩化ビニルポリマーを含む絶縁層を
有するケーブルのケーブル間接着性を改良する。
中心に導体アセンブリを包含する通信ケーブル
は任意にポリオレフインまたはポリ塩化ビニル樹
脂から成る内部包被を含み、例えばコーンフオー
マーのような公知の手段を用いて製造される。導
体アセンブリの外部被覆上に任意に吸水性層を設
け、多層接着被覆を備えた金属ストリツプを形成
し、任意に継ぎ合わせて円筒形にし、任意に波形
をつけて、確実に吸水性層を包み、外表面には接
着性層が露出されるようにする。最終集成操作で
は、外被樹脂を金属シース上に押出塗布し、本発
明の3層被覆によつて金属シースに接着結合させ
る。
好ましい構造では、金属シースは銅または銅被
覆ステンレス鋼から成り、金属接着性層は5〜10
%の酢酸ビニルを含むエチレン/酢酸ビニルの無
水マレイン酸改質コポリマーから成り、中間層は
20〜30%の酢酸ビニルを含むエチレン/酢酸ビニ
ルコポリマーから成り、塩化ビニルポリマー接着
性層は5〜15%の一酸化炭素を含む、エチレン/
一酸化炭素コポリマーから成る。
吸水性層を用いる場合には、水を吸水して保有
することのできる適当な組成物からこの層を形成
する。このような組成物は典型的に、アクリルア
ミドモノマーのポリマーまたはコポリマーを含
む。このような組成物は粉末または例えばラミネ
ート、織布もしくは不織布の繊維構造体のような
繊維の形状である。適当な組成物はウエスト ポ
イントペツペレル(West Point Pepperell)(ジ
ヨージア州 ウエスト ポイント)から入手でき
るフイレツト (Firet)テープとして知られて
いる。
本発明による通信ケーブルは塩化ビニルポリマ
ー層から成る最外被を通信ケーブルの配線のため
に除去できるように、構成するのが最も適切であ
る。塩化ビニルポリマー外被は偶発的な離層を充
分に防止するが、通常の方法またはツールの使用
によつてまだ除去可能であるように下層の金属シ
ースに接着するのが適切である。塩化ビニル外被
と下層の塩化ビニルポリマー接着性層との間の接
着力は、180゜はく離テスト方法〔ルーラルエレク
トリフイケーシヨン オーソリテイ テスト
(Rural Electrification Authority Test)PE−
39、公報345〜67〕による試験によつて、幅1イ
ンチにつき1.0〜10.0ポンド(1.75〜17.5N/cm)
であることが望ましい。塩化ビニルポリマー層に
対する接着力は塩化ビニルポリマー接着性層中の
一酸化炭素モノマーの含量を調節することによつ
て調節される。塩化ビニルポリマー外被の可剥性
は既述したような好ましい範囲の一酸化炭素を用
いることによつて改良される。
通信ケーブルの金属シースから比較的厚い外被
が除去可能であることが望ましい。しかし、金属
シースと比較的厚い塩化ビニルポリマー外被樹脂
層との間に挿入した比較的薄い接着性層を除去す
る必要はないことが判明している。配線中の接地
のための下層の金属シースとの電気的接触は、金
属シース上に残留する比較的薄い接着性層を穿刺
して電気的接触を可能にすることがわかつてい
る、例えば機械的クランプまたは他のデバイスに
よつて行うことができる。
多層接着性被覆は0.01〜0.5mmのオーダーの比
較的薄い厚さであることが望ましい。塩化ビニル
ポリマー外被はこれよりやや厚く、0.5〜10mmの
オーダーである。接地デバイスは比較的薄い被覆
に容易に適応するので、すなわち歯付きのクラン
ビングデバイスは薄い被覆を穿刺して、下層の金
属シールドと電気的接触することができるので、
本発明によるケーブルを用いる場合には、電気的
接触を形成するために多層被覆ならびに塩化ビニ
ルポリマー外被を除去することは一般に不必要で
ある。
完成した通信ケーブルが水透過性のある一定の
要件を満たすことがさらに望ましい。既述したよ
うなケーブル構造体が導体と共軸方向にケーブル
を通る水の透過を適当に阻止しうることが最も望
ましい。ケーブルの3本足部分の切断端部の、約
1met.の水頭を有する水に対する暴露が24時間後
に水の透過を生じないことが望ましい。各温度に
1時間の滞留時間、3時間の総サイクル時間で約
30時間にわたつて、−40℃と+60℃の温度間のケ
ーブルの反復熱サイクリング後に、このような試
験方法で水透過が生じないことが好ましい。
本発明を説明してきたが、本発明をさらに説明
するために次の実施例を述べる。
実施例 1 ダウ ケミカル カンパニー(Dow Chemical
Company)から入手される、一酸化炭素10重量
%を含むエチレン/一酸化炭素コポリマーの第1
層、イー・アイ・デユポン デネモアス社から入
手される、酢酸ビニル28重量%を含むエチレン/
酢酸ビニルコポリマー、エルバツクス 3175の第
2内層、およびノルケム社から入手される、無水
マレイン酸グラフト改質エチレン/酢酸ビニルコ
ポリマー、プレキサール の第3層(塩化ビニル
ポリマー接着性層)を含む多層フイルムをインフ
レート法によつて製造する。この3層の厚さはそ
れぞれ0.025mm、0.01mmおよび0.027mmである。
フイルムを予め加熱した金属テープ(93℃)に
接触させることによつて、銅合金テープ(0.625
mm厚さ、7.5cm幅)の片側に積層する。二対ケー
ブルコアの周囲に水で膨潤するテープ(フイレツ
ト テープ)と露出した多層フイルム被覆を有す
る金属積層テープを縦に巻きつけることによつ
て、二対通信ケーブルを製造する。テノール ア
ペツクス カンパニー(Tehnor Apex
Company)から入手されるポリ塩化ビニル外被
樹脂、84GO48Aを構造体の外側に加圧押出し、
押出し熱によつて構造体に接着させる。
生成したケーブルを60℃おいて48時間熟成させ
る。外被接着強さは6.01bs/in(1060g/cm)で
あり、これは充分であるがはく離可能な外被接着
強さである。完成したケーブルを上限温度と下限
温度の各々に1時間の滞留時間、3時間の各サイ
クル総時間で−40℃〜+60℃の範囲を10回熱サイ
クルする。ケーブルを切断し、1m長さ部分の切
断端部を水1mの静水圧下で水に暴露する。24時
間後に反対端部からの漏水は生じなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属基体5と塩化ビニルポリマー外被
1とに接着した、本発明の多層被覆を説明する。
第2図は塩化ビニルポリマー外被樹脂を金属シー
スに接着させる本発明の多層接着性構造体を説明
し、金属シースと内部導体アセンブリとの間の任
意の吸水性層の使用をも説明する。 1……塩化ビニルポリマー外被、2……塩化ビ
ニルポリマー接着性層、3……中間層、4……金
属接着性層、5……金属シールド、6……重複シ
ーム、7……吸水性層、8……絶縁層、9……内
部導体手段、10……導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属基体と塩化ビニルポリマー樹脂との間に
    挿入する多層接着性フイルムであつて、 (a) エチレンと約20重量%までの1種類以上の共
    重合可能なカルボキシ含有コモノマーとから成
    るコポリマーの金属接着性層; (b)() 10〜40重量%の重合した酢酸ビニルを含
    有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー、 () 5〜20重量%のアクリル酸エチルを含
    む、エチレン/アクリル酸エチルコポリマ
    ー、および () 5〜20重量%のメタクリル酸メチルを含
    む、エチレン/メタクリル酸メチルコポリマ
    ー から成る群から選択した中間層、および (c) 2〜20重量%の重合した一酸化炭素を含み、
    任意にターポリマーとして、1種類以上の共重
    合可能なエチレン系不飽和カルボキシ置換コモ
    ノマーを含むエチレン/一酸化炭素ポリマーの
    塩化ビニルポリマー接着性層 から成る接着性フイルム。 2 金属接着性層が付加的に約10重量%までのジ
    カルボン酸無水物の反応生成物を含む特許請求の
    範囲第1項記載のフイルム。 3 塩化ビニルポリマー接着性層が重合したアク
    リル酸1〜10重量%と一酸化炭素5〜20重量%を
    含むエチレン/アクリル酸/一酸化炭素ターポリ
    マーおよび重合した酢酸ビニル10〜35重量%と一
    酸化炭素2〜15重量%を含むエチレン/酢酸ビニ
    ル/一酸化炭素ターポリマーから成り、重合した
    一酸化炭素を2〜10重量%含有する特許請求の範
    囲第1項記載のフイルム。 4 塩化ビニルポリマー接着性ターポリマーに他
    のポリオレフインポリマーを5〜20重量%混合す
    る特許請求の範囲第1項記載のフイルム。 5 中間コポリマー層を無水物0.05〜10重量%を
    含む、ジカルボン酸無水物の反応生成物によつて
    改質する特許請求の範囲第1項記載のフイルム。 6 反応性ジカルボン酸無水物を無水マレイン
    酸、無水コハク酸および無水フタル酸から成る群
    から選択する特許請求の範囲第5項記載のフイル
    ム。 7 中間層にオレフインポリマーを混合する特許
    請求の範囲第1項、第5項または第6項記載のフ
    イルム。 8 次の要素: 塩化ビニルポリマー樹脂の外被; 塩化ビニルポリマー接着性層、中間層および金
    属接着性層から成る多層接着性フイルム; 金属シールド;および 導体アセンブリ から成り、金属シールドが導体アセンブリの周囲
    を包み、多層接着性フイルムによつて外被に接着
    している、耐燃性を改良した通信ケーブル。 9 金属接着性層がエチレンと約20重量%までの
    1種類以上の共重合可能なカルボキシ含有コモノ
    マーのコポリマーから成り;中間層は () 10〜40重量%の重合した酢酸ビニルを含む
    エチレン/酢酸ビニルコポリマー、 () 5〜20重量%のアクリル酸エチルを含むエ
    チレン/アクリル酸エチルコポリマー、および () 5〜20重量%のメタクリル酸メチルを含む
    エチレン/メタクリル酸メチルコポリマー から成る群から選択し;塩化ビニルポリマー接着
    性層は2〜20重量%の重合した一酸化炭素を含
    み、任意にターポリマーとして1種類以上の共重
    合可能なエチレン系不飽和カルボキシ置換コモノ
    マーを含むエチレン/一酸化炭素ポリマーから成
    る特許請求の範囲第8項記載のケーブル。 10 金属シールドと導体アセンブリとの間に配
    置した吸水性層を含む特許請求の範囲第8項また
    は第9項記載のケーブル。 11 吸水性層がアクリルアミドポリマーを含有
    する特許請求の範囲第10項記載のケーブル。
JP62202597A 1986-08-13 1987-08-13 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル Granted JPS6372539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/895,969 US4731504A (en) 1986-08-13 1986-08-13 Multi-layer film structure and electrical cable incorporating same
US895969 1986-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372539A JPS6372539A (ja) 1988-04-02
JPH0473706B2 true JPH0473706B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=25405380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62202597A Granted JPS6372539A (ja) 1986-08-13 1987-08-13 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4731504A (ja)
EP (1) EP0256603B1 (ja)
JP (1) JPS6372539A (ja)
KR (1) KR910000070B1 (ja)
AU (1) AU580918B2 (ja)
BR (1) BR8704558A (ja)
CA (1) CA1290415C (ja)
DE (1) DE3782115T2 (ja)
MX (1) MX166020B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871618A (en) * 1987-12-04 1989-10-03 Shell Oil Company Laminar structures prepared with polyketone structural adhesives
US5144098A (en) * 1990-03-08 1992-09-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Conductively-jacketed electrical cable
JPH04101314U (ja) * 1991-02-20 1992-09-01 東京特殊電線株式会社 高周波変圧器巻線用多層絶縁電線
US5277947A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesives for laminating vinyl to various substrates
US5719353A (en) * 1995-06-13 1998-02-17 Commscope, Inc. Multi-jacketed coaxial cable and method of making same
GB9620394D0 (en) * 1996-09-30 1996-11-13 Bicc Plc Electric power cables
JP3866809B2 (ja) 1996-12-19 2007-01-10 松下電器産業株式会社 有機膜及びその製造方法
GB9719253D0 (en) 1997-09-11 1997-11-12 Limited Electric power cables
US6049647A (en) * 1997-09-16 2000-04-11 Siecor Operations, Llc Composite fiber optic cable
US6361844B1 (en) 1999-01-27 2002-03-26 David T. Ou-Yang Release article and adhesive article comprising the release article
US6361146B1 (en) * 1999-06-15 2002-03-26 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
US6465091B1 (en) 2000-03-27 2002-10-15 3M Innovative Properties Company Release article and adhesive article containing a polymeric release material
US6370753B1 (en) 2000-07-24 2002-04-16 Arnco Corporation Method and apparatus for wrapping and installing cable
DE602005009401D1 (ja) * 2004-10-26 2008-10-09 Gates Corp
US7536072B2 (en) * 2005-03-29 2009-05-19 Alcoa Inc. Aluminum alloys for armored cables
US7522794B2 (en) * 2005-03-29 2009-04-21 Reynolds Packaging Llc Multi-layered water blocking cable armor laminate containing water swelling fabrics and method of making such
KR101999415B1 (ko) 2011-09-30 2019-07-11 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 조절된 박리의 라미네이트 접착 필름
CN103871574A (zh) * 2014-03-07 2014-06-18 安徽新华电缆(集团)有限公司 一种冶金发电用多层防护套软电线
KR102278264B1 (ko) * 2015-07-03 2021-07-15 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
KR102278263B1 (ko) * 2015-05-11 2021-07-16 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
KR102278262B1 (ko) * 2015-07-13 2021-07-15 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
JP6074634B1 (ja) * 2015-07-16 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気ケーブル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351931A (en) * 1961-06-26 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene copolymers
US3467569A (en) * 1966-06-03 1969-09-16 Dow Chemical Co Resin foam-metal laminate composites
US3681515A (en) * 1971-04-29 1972-08-01 Dow Chemical Co Electric cables and like conductors
US4132857A (en) * 1971-08-12 1979-01-02 Union Carbide Corporation Electrical cable
US4004077A (en) * 1975-03-07 1977-01-18 Northern Electric Company Limited Water blocked electric cables
JPS58385B2 (ja) * 1977-11-29 1983-01-06 日本クラウンコルク株式会社 剥離可能な接着構造物及びその製造方法
US4292463A (en) * 1977-12-14 1981-09-29 The Dow Chemical Company Cable shielding tape and cable
US4308416A (en) * 1979-07-11 1981-12-29 Nl Industries, Inc. Water-tight electric cable
US4449014A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 The Dow Chemical Company Plastic/metal laminates, cable shielding or armoring tapes, and electrical cables made therewith
US4501928A (en) * 1983-05-09 1985-02-26 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Shielding tape and electric cables using same
US4600614A (en) * 1983-09-12 1986-07-15 The Dow Chemical Company High-frequency heatable plastics
CA1243257A (en) * 1983-10-18 1988-10-18 Masakazu Ito Multi-layer film or sheet material
US4487641A (en) * 1983-11-15 1984-12-11 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for making a rodent and lighting protective cable sheath system
CA1245145A (en) * 1984-05-14 1988-11-22 Kenji Satoh Heat-laminating composite film and laminated material using the same
US4680234A (en) * 1985-05-13 1987-07-14 The Dow Chemical Company Weatherable coextruded flexible films and laminated structure
ZA866056B (en) * 1985-08-23 1987-03-25 Uniroyal Chem Co Inc Insulating adhesive tape composition and composites thereof
US4810755A (en) * 1986-02-25 1989-03-07 Kuraray Co., Ltd. Adhesive resin composition, laminated material using it and resin composition containing it
JPH05165427A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Fuji Electric Co Ltd 走査線駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
BR8704558A (pt) 1988-04-26
KR880003348A (ko) 1988-05-16
DE3782115D1 (de) 1992-11-12
US4731504A (en) 1988-03-15
AU7630087A (en) 1988-03-03
KR910000070B1 (ko) 1991-01-19
DE3782115T2 (de) 1993-04-15
EP0256603A2 (en) 1988-02-24
EP0256603B1 (en) 1992-10-07
EP0256603A3 (en) 1989-04-12
CA1290415C (en) 1991-10-08
MX166020B (es) 1992-12-16
JPS6372539A (ja) 1988-04-02
AU580918B2 (en) 1989-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473706B2 (ja)
US4125739A (en) Cable shielding tape and cable
US4322574A (en) Cable shielding tape and cable
US4292463A (en) Cable shielding tape and cable
US3681515A (en) Electric cables and like conductors
US4691081A (en) Electrical cable with improved metallic shielding tape
US4092452A (en) Plastic laminated metallic foil and method for preparing the same
US4132857A (en) Electrical cable
CA2256844A1 (en) Fiber optic cable
KR860000077B1 (ko) 플라스틱과 금속의 적층물 및 이것으로 만든 케이블 보호 또는 외장 테이프와 전기 케이블
US3935374A (en) Laminated sheathed cable
GB1576513A (en) Cable shielding tape and cable
EP0143457B1 (en) Method for covering continuous articles
US3935375A (en) Laminate tape and laminate sheathed cable
US5114746A (en) Cable coated with at least two concentric layers of polymeric material and process of making same
JPS6158106A (ja) 通信ケ−ブル用スクリ−ン
DE3425749A1 (de) Aufbau von elektrischen kabeln
CN111696715B (zh) 一种带护套型软电缆及其制备方法
EP0141231A2 (en) Multilayer metal/organic polymer laminate
JPS6235213Y2 (ja)
JPH0574884B2 (ja)
CA1107628A (en) Cable shieldig tape and cable
KR20160132766A (ko) 전력 케이블
JPS61289191A (ja) 遮水型金属撚線
JPH02200434A (ja) 熱収縮物品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees