JPS6235213Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235213Y2
JPS6235213Y2 JP1981136723U JP13672381U JPS6235213Y2 JP S6235213 Y2 JPS6235213 Y2 JP S6235213Y2 JP 1981136723 U JP1981136723 U JP 1981136723U JP 13672381 U JP13672381 U JP 13672381U JP S6235213 Y2 JPS6235213 Y2 JP S6235213Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
component
sheath
tape
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981136723U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13672381U priority Critical patent/JPS5841923U/ja
Publication of JPS5841923U publication Critical patent/JPS5841923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235213Y2 publication Critical patent/JPS6235213Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は遮水型絶縁ケーブルに関する。 絶縁ケーブルは一般に架橋ポリエチレン樹脂よ
りなる絶縁層を有しており、たとえば電力ケーブ
ルなどの場合には、当該絶縁層に水分が浸入する
とこれがトラツプされて水トリーの発生原因とな
り、ひいてはケーブルの破壊をひき起している。
また通信ケーブル内に水が浸入すれば絶縁層の絶
縁性が低下して混信の原因となる恐れがある。 従来、遮水性を要求されるポリエチレンシース
絶縁ケーブルには、たとえば鉛テープにポリエス
テルをラミネートしたラミネートテープをシース
直下に接着して設けることが知られている。 しかしながら、ポリエチレンは易燃性であるた
め、ケーブルの難燃性向上を図るために近年ポリ
エチレンシースに代えてポリ塩化ビニルシースが
使用されるようになつているが、本発明者はかか
るポリ塩化ビニルをシース材とするケーブルに対
して従来から使用されていた鉛・ポリエステルラ
ミネートテープを遮水材として使用した場合次の
如き欠点が存することを見出した。 即ち、本考案者はポリ塩化ビニルシースとは異
種のプラスチツクフイルムを接着剤によつて接着
した場合、ポリ塩化ビニルシースからの可塑剤の
移行により、当該異種フイルムと接着剤との界面
に可塑剤がトラツプされ、接着剤と異種フイルム
間の接着が剥離しやすくなること、特に異種フイ
ルムとしてポリ塩化ビニルに比べて可塑剤を溶解
し難い結晶性プラスチツクフイルムを用いる場合
にこの傾向が強いことを見出した。 本考案は上述の如き新規な技術的課題を解決す
べく完成されたものであり、ポリ塩化ビニルシー
ス直下に、鉛テープとポリ塩化ビニルとのラミネ
ート層を鉛テープを内側に設けてなる遮水型絶縁
ケーブルであつて、当該ラミネート層におけるポ
リ塩化ビニル層とポリ塩化ビニルシースとが下記
(i)〜(v)からなるグループの少なくとも1種または
2種以上の混合物(A成分)と下記(a)〜(e)からな
るグループの少なくとも1種または2種以上の混
合物(B成分)との混合物から接着剤を用いて、
ポリ塩化ビニルシース押出時の熱によつて接着さ
れてなることを特徴とする遮水型絶縁ケーブル。 〔A 成分〕 (i) ポリアクリル酸エステル (ii) 塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー (iii) 塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸コポリ
マー (iv) ブタジエン−アクリロニトリルコポリマー (v) クロロプレンゴム 〔B 成分〕 (a) フエノール樹脂 (b) エポキシ樹脂 (c) フエノキシ樹脂 (d) 塩化ゴム (e) ポリ塩化ビニル に関するものである。 本考案に係るケーブルとしては、たとえば電力
ケーブル、通信用ケーブルなどがあげられる。 本考案に関して、ラミネートテープ用として使
用される鉛は、鉛合金でもよい。 ラミネート層用のポリ塩化ビニルは塩化ビニル
のホモポリマーのみならず、塩化ビニルと共重合
可能な他の成分(例えば、エチレン酢酸ビニル、
酢酸ビニル)とのコポリマーであつてもよく、更
には、塩化ビニルに対して、これに相溶性の良い
樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合物、
酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合物等を
ブレンドしたものであつても構わない。 更にこれらの樹脂には可塑剤が入つていても構
わない。可塑剤としてはポリ塩化ビニル用として
自体既知のもの(たとえばジオクチルフタレート
(DOP)、ジブチルフタレート(DBP)等のフタ
ル酸エステル類、トリクレジルホスフエート
(TCP)等のリン酸エステル類)があげられる。
さらに当該ポリマーポリマー中には、その他安定
剤、滑剤、難燃剤などを配合してもよい。 シース用のポリ塩化ビニルとしては、自体公知
のものが用いられる。 一般的には軟質ポリ塩化ビニルが使用され、そ
れはラミネートテープ用に例示した如きホモポリ
マー、コポリマー更にはブレンド系のいずれでも
よく、また、有機及び/又は無機の難燃化剤にて
難燃化されていても構わない。 ラミネートテープにおける鉛の厚さは、一般に
10〜300μ、好ましくは25〜100μであり、ポリ塩
化ビニル層の厚みは一般に5〜1000μ、好ましく
は15〜300μである。 ところで、本考案に関して、酢酸ビニルにポリ
塩化ビニルをラミネートすることによつてケーブ
ル芯上へのラミネートテープの巻成形時に酢酸ビ
ニルの局部的な伸び、屈曲、座屈が防止される
が、本考案者は当該効果はポリ塩化ビニルの厚み
を鉛テープの厚みの0.5倍以上とした場合に著る
しいこと、また3倍以上になれば実用上の効果は
飽和されることを見出した。 従つて、ポリ塩化ビニルフイルムの厚さは少な
くとも鉛テープの0.5〜3倍であることが好まし
い。 ラミネートテープのポリ塩化ビニルとポリ塩化
ビニルシースとを接着するのに用いられる接着剤
は、下記(i)〜(v)からなるグループの少くとも一種
又は二種以上の混合物(A成分)、A成分と下記
(a)〜(e)からなるグループの少なくとも一種又は二
種以上の混合物(B成分)との混合物である。後
者の場合A成分は少なくとも50%、就中70%程度
配合することが好ましい。 B成分を配合することによつて、接着力の耐久
性向上、接着力の向上、初期接着性の向上などの
優れた特性が付与される。 かかる接着剤中、特に好ましいものはSP値9
〜12のものである。 〔A 成分〕 (i) ポリアクリル酸エステル(例:ポリアクリル
酸、ポリメタアクリル酸のメチル、エチル、ブ
チル等のエステル)で好ましくは平均分子量
100〜10万程度のもの。 (ii) 塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマーで、好ま
しくは平均分子量300〜1000程度のもの。な
お、塩化ビニル100重量部に対して酢酸ビニル
を5〜50重量部(就中10〜30重量部)含有する
ものが好ましい。 (iii) 塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸コポリ
マーで好ましくは平均分子量300〜500程度のも
の。 なお塩化ビニル100重量部当り、酢酸ビニル
を15〜95重量部、マレイン酸を1〜7重量部含
有するものが好ましい。 (iv) ブタジエン−アクリロニトリルコポリマーで
好ましくは平均分子量20000〜200000程度のも
の。ここにアクリロニトリルの配合量は通常25
〜45重量部である。 (v) クロロプレンゴムで好ましくは平均分子量
20000〜200000程度のもの。 〔B 成分〕 (a) フエノール樹脂で、好ましくは平均分子量
500〜1000程度のもの。 (b) エポキシ樹脂で、好ましくは平均分子量300
〜4000程度の液状〜固体状のもの。 (c) フエノキシ樹脂で、好ましくは平均分子量
20000〜40000程度のもの。 (d) 塩化ゴムで、好ましくは塩素量40〜70重量部
のもの。具体的にはアデカプレンCPがあげら
れる。 (e) ポリ塩化ビニル 当該接着剤中には、可塑剤を配合することが、
好ましく、可塑剤としては、たとえばジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、トリクレジル
ホスフエートなどのエステル系可塑剤などが用い
られる。 ラミネートテープを作成するに当り、鉛テープ
とポリ塩化ビニルとを接着するのに用いられる接
着剤としては、上述の接着剤と同様のものがあげ
られる。 以下、図面に示した本発明の一態様につき、本
考案思想を具体的に説明する。 第1図は本考案に係るケーブルの一実施例であ
り、鉛テープ1の片面上にポリ塩化ビニルフイル
ム2を両者を強固に接着しうる本発明で特定され
る接着剤にて接着し、これを鉛テープ層を内側に
して絶縁層4および導体5よりなるケーブル芯上
に設置し、さらに当該鉛ラミネートテープ直上に
ポリ塩化ビニルシース3を接着したものである。 実施例 1〜15 表1の実施例1〜15に示した各種の接着剤をメ
チルエチルケトンとトルエンの1対1混合溶媒に
とかして20%接着剤溶液とし、これらの接着剤を
用いて、先ず50μ厚の鉛テープの片面に接着剤を
約20μの厚さに塗布しこの上へ厚さ50μのポリ塩
化ビニルフイルムをはり合わせた。 次いで前記ポリ塩化ビニルフイルム上に同一の
接着剤を厚さ約20μ塗布したのち乾燥して鉛ラミ
ネートテープを得た。 かくして得た鉛ラミネートテープを第1図に示
す如く外径55mmの架橋ポリエチレン絶縁ケーブル
に鉛テープ面を内側にして縦沿をしたのち、ポリ
塩化ビニルシースを押出し被覆してポリ塩化ビニ
ルシースと前記鉛ラミネートテープとをシース押
出し時の熱により接着一体化せしめた。 かくして得た遮水層つきケーブルをケーブルの
外径の10倍の直径で20回往復曲げを加え、次いで
鉛ラミネートテープとポリ塩化ビニルシースとの
間の接着状況を調べた。 更に屈曲前のケーブルのラミネートシースか
ら、幅10mm長さ100mmの短冊状ラミネートシース
片を採取し、ポリ塩化ビニルシースと鉛テープ間
の剥離強度(180度剥離強度)を剥離速度100mm/
分、常温で測定した。 これらの結果を付表1に示した。 比較例 1〜3 実施例のポリ塩化ビニルフイルムの代りに50μ
厚さのポリエチレンテレフタレート(比較例1)
及び50μ厚さのポリ塩化ビニリデン(比較例2)
及び50μ厚さのポリアミドフイルム(比較例3)
を用いた以外は実施例の場合と全く同様にして遮
水層つきケーブルの作成及び屈曲後の観察更には
剥離強度を調べた。結果は表2の通りで、ケーブ
ルの屈曲により何れもポリ塩化ビニルシースと鉛
ラミネートテープとの間が剥離し、更には鉛に亀
裂が発生し遮水層としての機能を失なつていた。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る遮水性絶縁ケーブルの
横断面略図である。 1……鉛テープ、2……ポリ塩化ビニル、3…
…ポリ塩化ビニルシース、4……絶縁層、5……
導体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ポリ塩化ビニルシース直下に、鉛テープとポリ
    塩化ビニルとのラミネート層を鉛テープを内側に
    して設けてなる遮水型絶縁ケーブルであつて、当
    該ラミネート層におけるポリ塩化ビニル層とポリ
    塩化ビニルシースとが下記(i)〜(v)からなるグルー
    プの少なくとも1種または2種以上の混合物(A
    成分)、またはA成分と下記(a)〜(e)からなるグル
    ープの少なくとも1種または2種以上の混合物
    (B成分)との混合物からなる接着剤を用いて、
    ポリ塩化ビニルシース押出時の熱によつて接着さ
    れてなることを特徴とする遮水型絶縁ケーブル。 〔A 成分〕 (i) ポリアクリル酸エステル (ii) 塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー (iii) 塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸コポリ
    マー (iv) ブタジエン−アクリロニトリルコポリマー (v) クロロプレンゴム 〔B 成分〕 (a) フエノール樹脂 (b) エポキシ樹脂 (c) フエノキシ樹脂 (d) 塩化ゴム (e) ポリ塩化ビニル
JP13672381U 1981-09-15 1981-09-15 遮水型絶縁ケ−ブル Granted JPS5841923U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672381U JPS5841923U (ja) 1981-09-15 1981-09-15 遮水型絶縁ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672381U JPS5841923U (ja) 1981-09-15 1981-09-15 遮水型絶縁ケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841923U JPS5841923U (ja) 1983-03-19
JPS6235213Y2 true JPS6235213Y2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=29930041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13672381U Granted JPS5841923U (ja) 1981-09-15 1981-09-15 遮水型絶縁ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841923U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104518U (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 古河電気工業株式会社 ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481671U (ja) * 1971-05-29 1973-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481671U (ja) * 1971-05-29 1973-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841923U (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256603B1 (en) Multi-layer film structure and electrical cable incorporating same
US4501928A (en) Shielding tape and electric cables using same
JPS6235213Y2 (ja)
JPS6214567Y2 (ja)
US5114746A (en) Cable coated with at least two concentric layers of polymeric material and process of making same
JPS6233220Y2 (ja)
JPH0548324Y2 (ja)
EP0122954B1 (en) Shielding tape and electric cables using same
JPH05250947A (ja) 粘着テープ
JPS6114101Y2 (ja)
JPS6224887Y2 (ja)
JPH0122181Y2 (ja)
JPS62168303A (ja) 電力ケ−ブル用ラミネ−トテ−プ
JPS60147485A (ja) 接着用組成物
JPH0133635Y2 (ja)
JPH0130739Y2 (ja)
JPH02226617A (ja) 電力ケーブル保護用ラミネートテープ
JPH0520931A (ja) 遮水テープ
JP2632593B2 (ja) 中空ポリオレフィン絶縁電線
JP2000136359A (ja) 電力ケーブル用遮水テープ
JPH033934Y2 (ja)
JPH05282922A (ja) 耐水性フラットケーブル
RU2107081C1 (ru) Клей для липких лент
JPS6012607A (ja) 耐薬品遮水ケ−ブル
JPH0977941A (ja) 接着性に優れた樹脂組成物及びケーブル