JPS6372147A - 半導体保護装置 - Google Patents

半導体保護装置

Info

Publication number
JPS6372147A
JPS6372147A JP21744886A JP21744886A JPS6372147A JP S6372147 A JPS6372147 A JP S6372147A JP 21744886 A JP21744886 A JP 21744886A JP 21744886 A JP21744886 A JP 21744886A JP S6372147 A JPS6372147 A JP S6372147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
terminal
type
integrated circuit
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21744886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Achinami
阿知波 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP21744886A priority Critical patent/JPS6372147A/ja
Publication of JPS6372147A publication Critical patent/JPS6372147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体集積回路の端子から印加される過大な
サージ電圧により、素子が破壊されることを防ぐための
、半導体保護装置に関する。
従来の技術 近年、半導体集積回路が一層微細なパターンで構成され
るようになり、この集積回路を、外部から印加されるサ
ージ電圧や、使用中の誤接続等による破壊から保護する
ことが、一段と重要になってきた。従来からこの種の保
護装置としては、第2図に示すような装置が用いられて
きた。すなわち、図中、1はP型半導体基板であり、接
地されている。2は基板1中に形成されたN型領域であ
り、集積回路の端子3に接続されている。当然のことな
がら端子3は、同じ基板1中に形成された集積回路のあ
る回路部分に接続されているが、通常の動作時には、端
子3に接続されたN型領域2は基板1との間で逆方向に
バイアスされ、回路部分の動作には何ら影響を及ぼさな
い。
端子3に、負のサージ電圧が印加されたり、使用中に誤
まって負の電位に接続した場合のような異常時において
は、端子3の電圧は、基板1とN型領域2が形成するP
N接合の順方向立上り電圧(約0.7V)だけ接地端子
より低い電圧にクランプされ、異常時に発生したエネル
ギーを接地端子、P型基板1.N型領域2.集積回路端
子3の経路で吸収し、端子3に接続されている回路部分
の素子を保護する。
発明が解決しようとする問題点 従来例においては、異常時における素子の保護に関して
は、相応の目的を達成するのであるが、異常時に集積回
路が誤動作をするという不都合が存在する。このあたり
の事情を再び第2図を用いて説明すると、図中4は、N
型領域2と同じようなN型領域であり、N型領域2に近
接して設けられた、たとえば集積回路を構成している多
くのNPNトランジスタの1つのコレクタとなる領域で
ある。このコレクタ領域4は、ある電位にあり、動作し
ているのであるが、異常時に端子3が負電位になると、
基板1と領域2との間のPN接合が順方向になり、領域
4より電流を引き出す。つまりN型領域2をエミッタ、
P型基板1をベース、N型領域4をコレクタとするNP
Nトランジスタが動作し、このトランジスタが含まれる
集積回路部分が誤動作をする。著しい場合としては、こ
のトランジスタが、カウンター回路やメモリー回路を構
成する素子である時には、蓄えられていた情報反対導電
型領域中に、同基板と同一導電型領域を形成し、この二
つの領域を、集積回路の端子に電気的に共通接続した構
成のものである。
作用 上記の手段をとることにより、集積回路の端子が異常時
に負の電位になった場合、たとえば、P型基板をエミッ
タ、N型領域をベース、P型領域をコレクタとするPN
P )ランジスタが動作し、電流を基板、すなわち接地
端子から引き出し、他の集積回路部分に悪影響を及ぼす
ことがない。
実施例 本発明にかかる実施例を、第1図を用いて説明する。図
中の符号1,2、および3の各領域区分は第2図の従来
例と同じであるが、本発明の特徴的な領域は、N型領域
2の中に構成されたP型領域5であり、この領域は、N
型領域2と共に、端子3に電気的に接続されている。こ
の構成により、P型基板lをエミッタ、N型領域2をベ
ース、P型領域5をコレクタとするPNP トランジス
タが形成され、異常時に、端子3に負の電位が印加され
ても、同端子3は接地電位からPN接合の順方向立上り
電圧(約0.7V)だけ低い電位にクランプされ、過大
なサージを吸収し、同端子3に接続されている集積回路
を保護するだけでなく、集積回路が誤動作をするという
不都合もないのである。
発明の効果 本発明により、集積回路の端子に、過大なサージが印加
された場合においても、集積回路を誤動作させることな
く破壊から保護する装置の提供が可能となる。   さ
らに、本発明は、単純な構成であるため、実用的価値も
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる半導体保護装置を説明するため
の図、第2図は従来例とその問題点を説明するための図
である。 1・・・・・・P型基板、2・・・・・・N型領域、3
・・・・・・集積回路端子、5・・・・・・P型領域。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の半導体基板内に形成された同基板とは反対導
    電型の第1領域と、同領域中に形成された前記基板と同
    一導電型の第2領域とを共通接続して、同一基板内の所
    定集積回路の端子に電気的に接続してなる半導体保護装
    置。
JP21744886A 1986-09-16 1986-09-16 半導体保護装置 Pending JPS6372147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21744886A JPS6372147A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 半導体保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21744886A JPS6372147A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 半導体保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372147A true JPS6372147A (ja) 1988-04-01

Family

ID=16704396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21744886A Pending JPS6372147A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 半導体保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041364B2 (ja) 保護回路
JPH02119262A (ja) 半導体装置
US4543593A (en) Semiconductor protective device
EP0533640A1 (en) Electrostatic discharge protective device having a reduced current leakage
JP2723904B2 (ja) 静電保護素子及び静電保護回路
EP0388896B1 (en) Buffer circuit with an electrostatic protector
JPS6372147A (ja) 半導体保護装置
JPS5961169A (ja) 半導体装置
JP2537836B2 (ja) 半導体保護装置
JPH07263633A (ja) 半導体装置の対静電気放電保護装置
JP3003825B2 (ja) サージ電圧保護回路
JP3498755B2 (ja) 増幅器の出力ノードのspu条件下の保護デバイス
JPS63316475A (ja) 入力保護回路
JPS59200454A (ja) 静電破壊保護素子
JP2878817B2 (ja) 静電保護回路
JP2542533Y2 (ja) サージ吸収回路
JPS5961161A (ja) 半導体装置
JPS60115253A (ja) 半導体集積回路装置
JP3135277B2 (ja) 過電圧保護装置
JPS62142344A (ja) 保護装置
JPH08213552A (ja) 半導体集積回路
JPH0240960A (ja) 入力保護回路装置
JP2953026B2 (ja) 半導体集積回路装置の静電保護装置
KR0174621B1 (ko) 반도체장치의 정전기 보호장치
JPH1146439A (ja) サージ保護回路