JPS6372130A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6372130A
JPS6372130A JP5650287A JP5650287A JPS6372130A JP S6372130 A JPS6372130 A JP S6372130A JP 5650287 A JP5650287 A JP 5650287A JP 5650287 A JP5650287 A JP 5650287A JP S6372130 A JPS6372130 A JP S6372130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
polycrystalline silicon
film
layer
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5650287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027185B2 (ja
Inventor
Tetsukazu Hashimoto
哲一 橋本
Takamitsu Kamiyama
神山 孝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5650287A priority Critical patent/JPS6372130A/ja
Publication of JPS6372130A publication Critical patent/JPS6372130A/ja
Publication of JPH027185B2 publication Critical patent/JPH027185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置表面にガラス層を形成し、その半導
体装置の信頼度を向上すると共にそのガラス膜により絶
縁保護する半導体装置に関するものである。
半導体集積回路の高集積化にともない、製品の走留りを
低下させ信頼度に大きく影響する回路配線用の導電性薄
膜の断線が問題となっている。この断線の様子を第1図
に示す。1は半導体基板、2は回路成分を表わし抵抗、
配線、ゲート等を意味する。3はガラス膜(こよる絶縁
層、4は上記導電性薄膜を表わす。半導体基板1上に形
成された回路成分2の上に気相成長法により絶縁層3を
形成すると第1図に示すよう(こ段差部分がオーバーハ
ング状態となりやすい。この状態の上に真空蒸着法など
により導電性薄膜4を形成すると第1図のように断線が
起きる。
この断線は集積度が高くなり表面の凹凸が激しくなるほ
ど起きる割合が大きくなる。
回路成分の上に形成される絶縁層の状態をなだらか番こ
する方法さして絶縁層を高温加熱することにより塑性流
動を起こさせる弐法(通称グラスフロー技術)がある。
本発明は、この絶縁層を加熱し絶縁層をなだら力1にす
るグラスフロー技術の改良ζζ係り、所望する回路成分
だけ厚い絶縁層で被覆され他の部分は薄い絶縁層で被覆
された半導体装置に関するものである。
以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明するO 実施例1゜ シリコン基板5上に二酸化シリコン層6を熱酸化法で形
成する。その上に気相成長法により多結晶シリコン7を
1μmの厚さに形成する。その上に気相成長法により硅
リン酸ガラス(リン濃度10mot%)8を1μmの厚
さくこ形成する(第2図)。
次(ζホトエツチング法によりリンガラスに穴あけを行
なう。次lζ残っているガラス膜をマスクにしてプラズ
マエツチング法により多結晶シリコンをエツチングする
(第3図)。この状態で加熱すると硅リン酸はたし力)
に塑性流動する。しかし硅リン酸ガラス融体は多結晶シ
リコンとのヌ1ノが悪いため硅リン酸ガラス融体は多結
晶シリコン側壁9の上に流れない(坑4図)。
本発明は上記硅リン酸ガラス8が多結晶シリコン7側壁
さらに二酸化シリコン6上も流動するようにしたもので
ある。すなわち、第3図に示した状態で表面全体にリン
ガラスを薄く形成しく例えばzoooA)(第5図)、
窒素中で加熱すると多結晶シリコン段差の底の部分まで
硅リン酸ガラス融体が流動する。その結果、第5図に示
す構造は第6図のようになり、多結晶シリコン層の側部
(こも、ガラス融体がよく流動して、良好な結果が得ら
れる。
実施例2゜ 本発明をシリコンゲート絶縁形電界効果トランジスター
製作に用いた例を説明する。第7図は通常のNチャネル
・シリコンゲートプロセスに従って、シリコン基板5上
に二酸化シリコン層6を形成し、次に気相成長法により
多結晶シリコン層7(膜厚3000人)を形成しその上
に硅すン酸ガラス層8(膜厚80001を形成した状態
を示すものである。実施例1と同様番こ硅リン酸ガラス
層8と多結晶シリコン層7および二酸化シリコン層6に
穴あけをする(第8図)。次にリン成分を含む雰囲気中
で、1000’G!、20分熱処理を行なう。この結果
シリコン基板が露出している部分からはリンが0.8μ
拡散し、絶縁形電界効果トランジスタのソース領域10
とド1ツイン領域11が形成される。同時lこ多結晶シ
リコン層7の伸1壁(こは硅リン酸ガラスが形成され、
実施例1と同様に硅リン酸ガラス層8に塑性流動が起き
多結晶シリコンの表面を覆う精米となる。次にソース領
域10、ド1−イン領域11となるべき部分の硅リン酸
)ll!#81こ穴あけをし導電性薄膜(例えばアルミ
ニウム)12を形成し′Cホトエツチング法により配線
を行なう(第9図)。このよう番こし″C,N−チャネ
ル・シリコンゲート絶縁形電界効果トランジスタか形成
できた。
本発明は、回路成分7の部分の硅リン酸ガラス/* 8
 gこより形成される絶縁層が厚く、その他の部分は絶
縁層が薄くなる特徴がある。そのため、またソース領域
やド1ツイン領域と導電性薄膜12を接触させるための
硅リン酸ガラス層の穴あけを自己整合させることが可能
である。すなわち、実施−例2で説明したよう番こ、絶
縁形電界効果トランジスタのソース・ド1ツイン領域だ
けが薄い二酸化シリコンで形取戸れるため、マスクの合
わせ余裕が小さくても不必要な領域に穴が形成されるこ
とがない。従って硅リン酸ガラスの穴あけに用いられる
マスクの合わせ余裕が不必要となり集積度を増すことが
できる。また第1図(こ示したよう(こ段差部分での硅
リン酸ガラス膜の段差をなだらかにすることができ導電
性薄膜の断線を防ぐことができる。
本発明は特に高集積の絶縁形電界効果トランジスタでな
る集積回路の歩留りを向上させることに効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は導電性薄膜の断線を示す図、第2図は  ・基
板上に二酸化シリコン、多結晶シリコン、硅リン酸ガラ
スを形成した断面図、第3図は第2図の硅リン酸ガラス
と多結晶シリコンζこ穴あけをした状態の断面図、第4
図は第3図を熱処理した状態の断面図、第5図は第3図
の表面の硅リン酸ガラスを形成した状態の断面図、第6
図は第5図を熱処理した状態の断面図、第7図はN−チ
ャネル・シリコンゲートMO8プロセスに従ってシリコ
ン基板上に二酸化シリコン、多結晶シリコン、硅リン酸
ガラスを形成した状態の断面図、第8図は第7図の硅リ
ン酸ガラス、多結晶シリコン、二酸化シリコンに穴あけ
をした状態の断面図、第9図は第8図を熱処理した後硅
リン酸ガラス番こ穴あけをして導電性薄膜の配線を行な
った状態の断面図である。 1・・・基板、2・・・回路成分、3・・・絶縁層、4
・・・導電性薄膜、6・・・二酸化シリコン層、7・・
・多結晶シリコン層、8・・・ガラス層。 代理人 弁理士 小 川 勝 男 第Z目 第2圀 第3固 第41i!J 第夕固 第7図 v7囚 第2目 第プ因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の主表面上に絶縁膜を介して形成された所定
    の形状の有する多結晶シリコン膜と、該多結晶シリコン
    膜の側面を少なくとも覆う第1のガラス膜と該第1のガ
    ラス膜上に形成された第2のガラス膜を有することを特
    徴とする半導体装置。
JP5650287A 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置 Granted JPS6372130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650287A JPS6372130A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650287A JPS6372130A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113476A Division JPS52104869A (en) 1976-03-01 1976-03-01 Manufacture for semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372130A true JPS6372130A (ja) 1988-04-01
JPH027185B2 JPH027185B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=13028887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5650287A Granted JPS6372130A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372130A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928278A (ja) * 1972-07-08 1974-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928278A (ja) * 1972-07-08 1974-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027185B2 (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242385B2 (ja)
JPS6372130A (ja) 半導体装置
EP0120614B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having isolation regions
JPH04154162A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6258143B2 (ja)
JPS62203364A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05868B2 (ja)
JP3086958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0420266B2 (ja)
JPS5922378B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5929137B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0213828B2 (ja)
JPS59163850A (ja) 半導体装置
JPS58121677A (ja) 半導体装置
JPH0117256B2 (ja)
JPH05347353A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6034065A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0216019B2 (ja)
JPS6118350B2 (ja)
JPS6097628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6118348B2 (ja)
JPH0621095A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0414497B2 (ja)
JPH0334322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03120826A (ja) 半導体装置の金属配線形成方法