JPS637156B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637156B2
JPS637156B2 JP55128772A JP12877280A JPS637156B2 JP S637156 B2 JPS637156 B2 JP S637156B2 JP 55128772 A JP55128772 A JP 55128772A JP 12877280 A JP12877280 A JP 12877280A JP S637156 B2 JPS637156 B2 JP S637156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
release film
polyester
release
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55128772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5753353A (en
Inventor
Takashi Kagami
Hiroo Eyama
Akira Niwayama
Shigetomo Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP55128772A priority Critical patent/JPS5753353A/ja
Publication of JPS5753353A publication Critical patent/JPS5753353A/ja
Publication of JPS637156B2 publication Critical patent/JPS637156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフイルム法によるポリエステル化粧板
の製造方法に関するものであり、詳しくはナイロ
ンフイルムと収縮性のポリオレフインフイルムと
をラミネートした複合フイルムを離型フイルムと
して使用する点に特徴を有するものである。 フイルム法によるポリエステル化粧板の製造に
用いられる離型フイルムとしては、従来よりセロ
ハンフイルム、ビニロンフイルム、テトロンフイ
ルム等が用いられているが、これらのフイルムは
以下に述べる様な欠点を有している。 すなわち、セロハンフイルムは枠張りが煩雑で
あり、又、公害問題によつて最近では入手が困難
となつている。 ビニロンフイルムは、吸湿させることによつて
伸び、乾燥させることによつて収縮するという特
性を有しているので、今日では広く利用されてい
るが、湿度が高い場合にはフイルムの弛みが著し
くて化粧板を製造する毎に毎回フイルムを張り直
す必要があり、反対に湿度が低い場合にはフイル
ムが破れ易くなつて作業性が悪くなり、しかもフ
イルムの再使用ができなくなる。従つて、温度と
湿度の管理は離型フイルムを基準に設定しなけれ
ばならず、作業環境としては劣悪なものとなる。 テトロンフイルムはビニロンフイルムの様に湿
度に影響されることはないが、フイルム自体こし
が有りかつ伸びがないので均一に枠張りすること
が極めて困難であつて、一般的にはゴム又はネジ
を用いて枠に固定しているが、各れにしても枠張
りの工程が煩雑である。又、フイルムが硬く柔軟
性に乏しい為に脱気ロールとの馴染みが悪く、脱
気不良によるピンホールの発生を生じ易いばかり
でなく、作業中の物理的衝撃によつてフイルムに
傷や凹み等が発生し易い為に、現在ではほとんど
使用されていない。 本発明は、以上の様な従来より用いられている
離型フイルムの欠点を解消し、極めて簡便に枠張
りをすることが可能で、かつ繰り返し使用が可能
な離型フイルムを用いてポリエステル化粧板を製
造する方法を提供するものである。 以下図面に従つて本発明を詳細に説明する。 まず第1図に示す様に、本発明に用いる離型フ
イルム4はナイロンフイルム1と収縮性ポリオレ
フインフイルム2とを接着剤3を介してラミネー
トしたものであつて、ナイロンフイルムの酸素不
透過性と耐引き裂き性や耐引つ張り性等の物理的
強度に、ポリオレフインフイルムの耐湿、耐熱性
を合わせ持つた離型フイルムである。 次に第2図に示す様に離型フイルム4を両面接
着テープ6等で枠5に固定する。このときのフイ
ルムの張り工合は従来の例えばビニロンフイルム
の場合と同じ様に若干弛んだ状態でも良く、次工
程の加熱によつて収縮性フイルムを収縮させるこ
とによつて第3図に示す様に均一に枠張りするこ
とができる。 以下通常のフイルム法ポリエステル化粧板の製
法に従つて化粧板を製造する。 すなわち、第4図に示す様に基材7の上に必要
に応じて任意の模様を有する化粧シートを貼り合
わせるか、直刷又は転写等によつて基材に直接模
様を形成するかして任意の模様8を設け、その上
に透明又は不透明な着色剤の入つたポリエステル
樹脂9を塗布し、次いでその上に前述の離型フイ
ルム4を重ねた後にポリエステル樹脂を硬化さ
せ、その後で離型フイルムを除去すればポリエス
テル化粧板が得られる。 ナイロンフイルムは延伸ナイロンフイルム(O
−Nylon)でも無延伸ナイロン(C−Nylon)で
もどちらでも使用でき、その厚さは10〜100μ位
が適当である。 収縮性ポリオレフインフイルムとしては、収縮
性ポリエチレンフイルムや収縮性ポリプロピレン
フイルム等の一般にシユリンクフイルムと呼ばれ
る加熱収縮性を有するフイルムならば任意に使用
できる。これらのフイルムは一般にエクストルー
ダー法又はインフレーシヨン法で製造され、その
収縮率は加熱時の収縮率が縦方向、横方向共に10
%以上のものが望ましい。収縮率がこれ以下であ
ると、加熱してフイルムを均一に枠張りするのが
困難となる。なお、フイルムの厚さは10〜100μ
位が適当である。 ナイロンフイルム、収縮ポリオレフインフイル
ム共に100μ以上の厚さのものはコスト高となる
ばかりでなく、ポリエステル化粧板製造時の脱気
作業が困難になるので好ましくない。 ナイロンフイルムとポリオレフインフイルムを
ラミネートするには通常のウレタン系接着剤等を
使用するドライラミネート方が好ましいが、これ
に限定されるものではない。 以上の様にして構成した離型フイルムを枠に固
定するには両面接着テープ、接着剤等を用いて行
なえば良く、固定後に熱風乾燥機等による加熱雰
囲気中で収縮ポリオレフインフイルムを収縮させ
ることによつて離型フイルムを緊張させれば良い
ので、極めて簡便に枠張りが可能なばかりでな
く、ビニロンフイルムの様にポリエステル化粧板
製造時に作業雰囲気中の湿気によつて弛むことが
なく、又ポリオレフインフイルムの様にポリエス
テル樹脂中のスチレンモノマーによつてフイルム
が弛むことがないので、張り直しをしないでその
まま次のポリエステル化粧板を製造することが可
能である。 又、この離型フイルムに任意の模様を施してお
いて、ポリエステル化粧板の製造時にその模様を
転写する場合にも、従来のビニロンフイルム等に
比べて本願に用いる離型フイルムは寸法精度が良
好であるから、より精緻な模様を施すことが可能
である。更には、この離型フイルムに直接あるい
はシリコーン樹脂等で賦型してエンボスを施して
おいて、ポリエステル化粧板の表面にエンボス模
様を施す場合においても、エンボスを施した離型
フイルムを枠張りするのが容易であるので大変有
利である。 以上の様な構成から成る本発明は、次の様な利
点を有する。 離型フイルムの枠張りが容易である。 作業室内の温度や湿度に影響されることが無
く、離型フイルムは張り直すことなく繰り返し
使用が可能である。 離型フイルムは、ナイロンが使用されている
為耐引き裂き、耐引つ張り等の物理的強度が大
であるので、ポリエステル化粧板製造時の破損
の心配が殆ど無い。 離型フイルムは一定の柔軟性を有しているの
で脱気作業が容易である。 〔実施例〕 厚さ20μの無延伸ナイロンフイルムと、80℃で
3分間の加熱によつて縦方向、横方向共に25%の
収縮を生じる厚さ30μの収縮ポリプロピレンフイ
ルムとをウレタン系接着剤を用いてドライラミネ
ートした離型フイルムを、両面接着テープを用い
て枠に固定し、100℃の雰囲気中に約10分間放置
したものを用いて、以下の条件でポリエステル化
粧板を製造した。同一の離型フイルムを使用して
の繰り返しテストの結果を従来の離型フイルムを
使用した場合と比較して以下の表に示す。 使用基材:ラワン合板2.7m/m厚×910m/m×
1820m/m\接着剤\化粧紙(80gチ
タン紙) ポリエステル樹脂:ポリライトKC−34(日本ライ
ヒホールド(株)製)硬化剤パーメツクN
(日本化薬(株)製)(ポリエステル100重
量部に対して1.5重量部添加) 樹脂使用量:500g/使用基材1枚) 作業条件:脱気ロール2回通し後ハンドロール 硬化条件:室温約10分放置後50℃の加熱乾燥機で
60分加熱
【表】
【表】 本テストはn数10におけるテストを平均化した
結果で表中※印は以下の通り ※1 作業者2名による平均所要時間 ※2 6月1日〜6月30日の降雨日によるデータ ※3 1月16日〜2月15日の晴天日によるデータ ※4 脱泡時の気泡除去の難易度 ※5 取り扱い時のフイルムの破れやすさ ※6 フイルムに物理的に衝撃等を与えた場合の
影響
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
本発明に用いる離型フイルムの断面図、第2図は
離型フイルムを枠に固定した状態の断面図、第3
図はそれを加熱して弛みを無くした状態の断面
図、第4図は枠に張つた離型シートを用いてポリ
エステル化粧板を製造する場合の説明図を各々示
す。 1……ナイロンフイルム、2……ポリオレフイ
ンフイルム、3……接着剤、4……離型フイル
ム、5……枠、6……両面接着テープ、7……基
材、8……模様、9……ポリエステル樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 任意の模様を形成した基材の上に透明又は不
    透明のポリエステル樹脂を塗布し、その上に透明
    又は半透明の離型フイルムを被覆して前記ポリエ
    ステル樹脂を硬化させるフイルム法ポリエステル
    化粧板の製造方法において、離型フイルムとして
    ナイロンフイルムと収縮性ポリオレフインフイル
    ムをラミネートしてなる複合フイルムを用いるこ
    とを特徴とするポリエステル化粧板の製造方法。
JP55128772A 1980-09-17 1980-09-17 Manufacture of decorative board in polyester Granted JPS5753353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55128772A JPS5753353A (en) 1980-09-17 1980-09-17 Manufacture of decorative board in polyester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55128772A JPS5753353A (en) 1980-09-17 1980-09-17 Manufacture of decorative board in polyester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5753353A JPS5753353A (en) 1982-03-30
JPS637156B2 true JPS637156B2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=14993081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55128772A Granted JPS5753353A (en) 1980-09-17 1980-09-17 Manufacture of decorative board in polyester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5753353A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743746B1 (fr) * 1996-01-23 1998-04-03 Atochem Elf Sa Nouveau film de relachement pour produit de compoundage de moulage de feuilles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5753353A (en) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900899B2 (ja) 塗装方法
US5721041A (en) Art reproduction and method
EP0177829A2 (en) Base film for three-dimensional conformability
ATE148658T1 (de) Flächiger gegenstand mit wabenstruktur und verfahren zu dessen herstellung
EP1006142A3 (en) Laminated film and process
JPS637156B2 (ja)
US3083132A (en) Process of preparing transparencies
JPH0414500A (ja) 化粧シート
JP2920933B2 (ja) 転写シート
JP3515631B2 (ja) ラベル
CN214735505U (zh) 一种不变色的丙烯酸纯胶膜
JPS63221099A (ja) 転写フイルム
JPS5916777A (ja) 転写箔
JPH0288285A (ja) 感圧転写シールの製造法
JP3332506B2 (ja) セル状再帰反射シート
JPS6161168A (ja) 光硬化性樹脂版材の製造法
JPS6032994Y2 (ja) 化粧板用賦型フィルム
JPH0335548Y2 (ja)
JPH08309936A (ja) エンボス賦形フイルム及びその製造方法
WO1997006943A1 (en) A method for manufacturing stickers of plastic, and plastic stickers
JPS5936843B2 (ja) 転写化粧板の製造方法
JPS6319344B2 (ja)
JPS5937239B2 (ja) 装飾された合成樹脂成形体の製造方法
JPH028751Y2 (ja)
KR100432866B1 (ko) 입체기판표면장식용장식시이트