JPS6370913A - 磁気テ−プヘツド - Google Patents

磁気テ−プヘツド

Info

Publication number
JPS6370913A
JPS6370913A JP21454186A JP21454186A JPS6370913A JP S6370913 A JPS6370913 A JP S6370913A JP 21454186 A JP21454186 A JP 21454186A JP 21454186 A JP21454186 A JP 21454186A JP S6370913 A JPS6370913 A JP S6370913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
erasing
read
erase
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21454186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061532B2 (ja
Inventor
Tatsuo Hoshino
辰夫 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21454186A priority Critical patent/JPH061532B2/ja
Publication of JPS6370913A publication Critical patent/JPS6370913A/ja
Publication of JPH061532B2 publication Critical patent/JPH061532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 消去と読出しを行なう磁気テープヘッドにおいて、読出
し専用コアの両側に、消去専用コアとギャップを介して
対向する補助コアを設けて消去専用の閉磁路を形成する
ことで、消去専用コアから読出し専用コアに磁束が漏洩
するのを防止し、読出し時のS/Hの改善と消去効率を
向上を図る。
〔産業上の利用分野〕
情報処理システムにおけるファイル装置として、磁気テ
ープに情報を記憶させる磁気テープ装置が使用される。
本発明はこの磁気テープの情報を読出したり消去したり
する磁気テープヘッドに関する。
〔従来の技術〕
第3図は磁気テープにおけるトラックと磁気テープヘッ
ドのギャップ幅との関係を示す平面図である。磁気テー
プ1には、多数のトラックT1、T2・・・を有するが
、各トランクにおいて、Wが情報が書込まれる幅とする
と、隣接トラックからの干渉を避けるために、読取り幅
Rは、書込み幅Wの両端を避けた狭い幅となっている。
また書込みに先立って消去が行なわれるが、この場合の
消去幅Eは、書込み幅Wより広くなっている。
第4図は、磁気テープ1が矢印als azのいずれの
方向に走行している場合でも、消去、書込み、読出しを
行なえるようにした磁気テープヘッドを示す。中央の磁
気テープヘッド旧は書込み専用、左右の磁気テープヘッ
ド■2、H3は消去と読出し兼用である。書込み専用の
磁気テープヘッドH1のギャップ幅は、前記のようにW
の寸法となっている。
両側の消去・読出し兼用の磁気テープヘッドH2、H3
のギャップ幅は、消去部においては、前記幅Eの寸法と
なり、読出し部においては、前記幅Rの寸法となってい
る。
いま磁気テープ1が矢印a1で示すように、左向きに走
行している場合は、左端の磁気テープヘッドH2の消去
ギャップで幅Eにわたって消去した後、中央の書込みヘ
ッド旧で、幅Wに情報が書込まれる。次に右端の磁気テ
ープヘッドH3の読出しギャップで、幅Rの範囲の情報
が読出される。
磁気テープ1が逆に矢印a2方向に走行する場合は、右
端の磁気テープヘッドH3の消去ギャップで消去された
領域に、中央の書込みヘッドH1で情報が書込まれ、左
端の磁気テープヘッド)12で、読出しが行なわれる。
このように両端の磁気テープへラドH2、H3は、広い
幅Eにわたって消去を行ない、それより狭い幅Rの領域
を読出す必要がある。第5図は、このような消去・読出
し兼用の磁気テープへラドH2、H3の従来構造を示す
斜視図である。読出しコイル2が巻回された読出しコア
3と対向して、読出しと消去兼用のコア4が配置されて
いる。そしてコア3.4のギャップG1の幅は、Rとな
っている。
読出し専用コア3および兼用コア4の両側には、銅など
のような非磁性体から成るシールド層51〜54が設け
られている。前記兼用コア4の両側には、シールド層5
3.54の上から、消去専用コア6.7が取付けられて
いる。そしてこの消去専用コア6.7と中間の兼用コア
4にわたって消去用のコイル8が巻回されている。また
消去専用コア6.7によりギャップG2、G3を形成す
るために、消去専用コア6.7に対向して、コイルが巻
回されていないコア91.92とコア93.94が対向
配置されている。
両側のギヤ・ノブG2、G3と中央のギャップG1を足
した全ギャップ幅が前記の消去幅Eとなる。
いまこの磁気テープヘッドが磁気テープに対向している
状態で、読出しコイル2はオーブンとし、消去コイル8
に消去電流を通電すると、ギャップG1、G2、G3に
おいて発生した磁束で、磁気テープにギヤツブ幅已にわ
たって消去が行なわれる。また読出しのときは、消去コ
イル8をオーブンとし、読出しコイル2を読出し回路に
接続すると、磁気テープから発生した磁界が、中央のギ
ャップG1の輻Rにわたって、コア3.4の成す閉磁路
に流れるので、この磁界をコイル2で検出することで、
読出しが行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで両側のギャップG2、G3においても、磁気テ
ープ上の磁気を拾うため、その磁気が破線で示すように
、読出しコア3に回り込むと、ノイズとなり、S/Nを
悪化する。特にギャップG2、G3が、隣接トラックに
またがっている場合は、隣接トラックの情報がノイズと
して混入する。そこで、シールドJi!51〜54を設
けることで、消去専用のギャップG2、G3で拾った磁
束が読出しコア3に回り込むのを防止している。回り込
みを有効に防止するには、シールド層51〜54を厚く
する必要があるが、厚くすると、シールド層51〜54
の領域のみ、消去不能となる。シールド層51〜54が
薄ければ、磁束の回り込みによって、シールド層51〜
540領域も消去される。
本発明の技術的課題は、従来の磁気テニプヘノドにおけ
るこのような問題を解消し、消し残りの生じないように
、シールド層51〜54を充分薄くシても、消去コアか
ら読出しコア3への磁束の回り込みを効果的に防止可能
とすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明による磁気テープヘッドの基本原理を説
明する斜視図である。3は読出し専用コアでり、読出し
コイル2が巻回されている。そしてこの消去・読出し兼
用コア4の両側にシールド層53.54を介して消去専
用コア6.7を配設している。以上は従来の磁気テープ
ヘッドを同じであるが、本発明は、前記の読出し専用コ
ア3の読出しコイル巻回部の両側に、該読出しコイル2
を逃げた形状の補助コア10.11を、シールドFJ5
1.52を介しゼ設けている。そしてこの補助コア10
.11が、消去コイル8が巻回された消去専用コア6.
7に、ギャップG2、G3を挟んで対向し、閉磁路を構
成している。
〔作用〕
ギャップG1、G2、G3を磁気テープに接触させて読
出し専用コア3で情報を読出す場合に、両側の消去専用
コア6と補助コア10間のギャップG2でも、磁気テー
プから磁気を拾うが、その磁束は、消去専用コア6と補
助コア10から成る閉磁路でループするため、シールド
層51を透過して、読出し専用コア3側へ磁束が漏洩す
ることはない。同様に消去専用コア7と補助コア11間
のギャップG3で拾った磁束も、消去専用コア7と補助
コア11から成る閉磁路でループするため、シールド層
52を透過して、読出し専用コア3側へ漏洩することは
ない。
そのため、読出し専用コア3のギャップG1では、その
ギャップ幅Rの領域の情報のみしか読出されず、隣接ト
ラックからノイズが混入することはない。また消去・読
出し兼用コア4および消去専用コア6.7によるギャッ
プG1、G2、G3で消去を行なう場合は、消去コイル
8によって消去専用コア6.7を励磁することで発生し
た磁束は、消去専用コア6と補助コア10、消去専用コ
ア7と補助コア11の成す閉磁路でループするため、両
側のギャップG2、G3でも充分な消去磁束が発生し、
消去領域Eの全体を均一かつ充分に消去できる。
〔実施例〕
次に本発明による磁気テープヘッドが実際上どのように
具体化されるかを実施例で説明する。第2図は本発明の
実施例を示す斜視図である。読出し専用コア3には読出
しコイル2が巻回されるため、補助コア10.11には
、この読出しコイル2を逃げるための凹部12.13が
形成されている。この凹部12.13のために、読出し
コイル2の両側は、補助コア1O111の閉磁路の断面
積が狭くなり、磁気抵抗が増大する。そのため、凹部1
2.13による断面積減少分を補うために、この実施例
では、補助コア10.11の面を消去専用コア6.7の
面に揃えるのでなく、読出しコイル2の両側部分を外側
に膨らました形状になっている。このようにして、凹部
12.13による断面積減少を補うことで、補助コア1
0.11にも充分な磁束が流れ得るので、消去専用コア
6と補助コア10、消去専用コア7と補助コア11によ
る閉磁路から、読出し専用コア3側に磁束が漏洩しにク
ク、読出し時のノイズ減少、消去時の消去効率が一層向
上する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、読出しコイル3が巻回さ
れた読出し専用コア3の両側に、該読出しコイル2を逃
げた形状の補助コア10.11を、シールド層51.5
2を介して設け、この補助コア10.11が、消去コイ
ル8が巻回された消去専用コア6.7に、ギャップG2
、G3を挟んで対向し、閉磁路を構成するようになって
いる。そのため、消去専用コア6.7と補助コア10.
11とで効果的な閉磁路が形成され、消去専用コア6.
7から読出し専用コア3に磁束が漏洩することはなく、
読出し時のノイズが減少する。また消去専用コア6.7
と補助コア10.11から成る閉磁路を、消去時の磁束
が効果的に流れるので、ギャップG2、G3においても
消去に充分な磁束を発生することができる。このように
、消去専用コア6.7と読出し専用コア3側との間で、
磁束が漏洩しにくくなるため、シールド層51〜54を
充分薄くでき、その結果、シールド層51〜54の領域
に消し残りが生じる問題も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気テープヘッドの基本原理を説
明する斜視図、第2図は本発明による磁気テープヘッド
の実施例を示す斜視図、第3図は磁気テープにおけるト
ラックと磁気テープヘッドのギャップ幅との関係を示す
平面図、第4図は磁気テープヘッドの配置を示す斜視図
、第5図は従来の磁気テープヘッドの斜視図である。 図において、2は読出しコイル、3は読出し専用コア、
4は消去・読出し兼用コア、51〜54はシールド層、
6.7は消去専用コア、8は消去コイル、10.11は
補助コア、12.13は凹部をそれぞれ示す。 特許出願人     富士通株式会社 復代理人 弁理士  福 島 康 文 集3m 潰(気ヘッドの6己!   ・ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 読出し用のコイル(2)を巻いた読出し専用コア(3)
    と消去・読出し兼用コア(4)をギャップ(G1)を介
    して対向させ、両コア(3)(4)の両サイドにシール
    ド層(51)・・・(54)を介して消去専用コアを重
    ね、消去コイル(8)は、該消去専用コア(6)(7)
    および消去・読出し兼用コア(4)の双方に巻回してな
    る磁気テープヘッドにおいて、 前記の読出し専用コア(3)の読出しコイル巻回部の両
    側に、該読出しコイル(2)を逃げた形状の補助コア(
    10)(11)を、シールド層(51)(52)を介し
    て設け、この補助コア(10)(11)が、消去コイル
    (8)が巻回された消去専用コア(6)(7)に、ギャ
    ップ(G2)(G3)を挟んで対向し、閉磁路を構成す
    るようにしたこと、を特徴とする磁気テープヘッド。
JP21454186A 1986-09-11 1986-09-11 磁気テ−プヘツド Expired - Lifetime JPH061532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454186A JPH061532B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 磁気テ−プヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454186A JPH061532B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 磁気テ−プヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370913A true JPS6370913A (ja) 1988-03-31
JPH061532B2 JPH061532B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16657446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21454186A Expired - Lifetime JPH061532B2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11 磁気テ−プヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061532B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561821B2 (en) 2010-01-14 2013-10-22 Amcor Limited Heat set container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561821B2 (en) 2010-01-14 2013-10-22 Amcor Limited Heat set container
US9079709B2 (en) 2010-01-14 2015-07-14 Amcor Limited Heat set container

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061532B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007483B1 (ko) 자기 카아드
US7106555B2 (en) Magnetic head, magnetic tape device including the magnetic head and method for producing the magnetic head
US4547824A (en) Dual biasing for integrated inductive MR head
US5181150A (en) Dual magnetic head for reading and writing information at high and low track density including erase gaps having an undulating shape
EP0115197B1 (en) Magnetic erasing head
JPS6370913A (ja) 磁気テ−プヘツド
US5229903A (en) Magnetic head with inclined core
JP2788403B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPS6341125B2 (ja)
JPH1131305A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS59140616A (ja) 磁気ヘツド
JP2507517B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS58171711A (ja) 垂直磁化ヘツド
JPH01189010A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
JPS61269212A (ja) 磁気ヘツド
JPS5963007A (ja) 垂直磁気記録方法
JPS61165806A (ja) 磁気ヘツド
JPH02208807A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘッド
JPS6215930B2 (ja)
JPH01165024A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH05143928A (ja) 磁気ヘツド
JPH05325140A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS61255509A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6019041B2 (ja) 多層磁気記録再生装置
JPH01189004A (ja) 磁気ヘッド