JPH01165024A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01165024A
JPH01165024A JP32491287A JP32491287A JPH01165024A JP H01165024 A JPH01165024 A JP H01165024A JP 32491287 A JP32491287 A JP 32491287A JP 32491287 A JP32491287 A JP 32491287A JP H01165024 A JPH01165024 A JP H01165024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
substrate
recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32491287A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Toda
戸田 順三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32491287A priority Critical patent/JPH01165024A/ja
Publication of JPH01165024A publication Critical patent/JPH01165024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 垂直磁化記録方式の磁気ディスク装置に用いられる垂直
磁気記録媒体に関し、 記録媒体側からの外部磁界が磁気ヘッドの主磁極と対応
する軟磁性裏打ち層部分に集束して磁気ヘッドの主磁極
を磁化することを阻止し、記録した磁化情報の外部磁界
による減磁、消失等を防止することを目的とし、 非磁性基板上に軟磁性裏打ち層を介して垂直磁化記録層
を設けた二層膜構造の記録媒体において、上記非磁性基
板を超電導材、若しくは該非磁性基板と軟磁性裏打ち層
との間に超電導膜を介在するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は垂直磁化記録方式の磁気ディスク装置に用いら
れる垂直磁気記録媒体に関するものである。
情報を磁性膜の膜面に対して垂直方向に磁化して記録す
る垂直磁気記録媒体は、従来の水平磁気記録媒体に比べ
て原理的に遥かに高密度記録が可能であることから、近
来、これら垂直磁気記録媒体の実用化が鋭意進められ、
期待されている。
このような垂直磁気記録媒体を用いた磁気ディスク装置
では、垂直磁化記録方式のヘッド及び媒体系が外部から
の漏洩磁界の影響を受は易く、情報の記録・再生を阻害
する傾向がある。このため、そのような外部磁界の影響
を防止して記録・再生時の信頼性を向上し得る媒体構造
が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の垂直磁気記録媒体は第3図に示すように、例えば
アルミニウム(Af)、或いは表面にアルマイト処理を
施したアルミニウム(A ffi )等からなる非磁性
のディスク基板12上に、スパッタリング法等によって
パーマロイ(Ni−Fe)などからなる軟磁性裏打ち層
13と、該裏打ち層13に対して垂直に磁化容易軸を有
するCo−Crからなる垂直磁化記録層14とが順に積
層状に配設された構成とされている。
そしてこのような構成の垂直磁気記録媒体11に対して
、第4図に示すように例えば単磁極型の垂直磁気ヘッド
21を用いて情報を磁気記録する場合、該磁気ヘッド2
1の薄膜コイル24に信号電流を通電することにより磁
化された主磁極22先端からの磁束が、図中矢印Aで示
すように前記媒体11の垂直磁化記録層14を垂直に通
り、軟磁性裏打ち層13内を経由して再び該垂直磁化記
録層14を垂直に通って対向する補助磁極23を経て前
記主磁極22へ帰還する磁化モードによって記録を行っ
ている。また磁化情報の再生としては、前記垂直磁気記
録媒体11の垂直磁化記録層14からの漏洩磁界により
垂直磁気へラド21の主磁極22、続いて補助磁極23
が磁化され、この時、前記薄膜コイル24に発生する信
号電流によって再生を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記したような従来の垂直磁気記録媒体11の
軟磁性裏打ち1i13は、前記垂直磁気ヘッド21の一
部の働きを担っており、主磁極22からの発生磁界強度
及び同じく主磁極22の再生感度を高める役目をしてい
る。ところがこの軟磁性裏打ち層13の媒体での存在は
、逆に磁気ヘッド21及び記録媒体11が外部からの漏
洩磁界の影響を受は易くするという問題を招来している
即ち、この問題を更に詳細に説明すると、第5図に示す
ように外部からの漏洩磁界は僅かであっても矢印で示す
ように垂直磁気記録媒体11の軟磁性裏打ち層13へ吸
収され、これが磁気ヘッド21の主磁極22、と対応す
る領域に集中増幅されて該主磁極22が媒体磁化に影客
を及ぼす程度に強く励磁される。
従って、対向する垂直磁気記録媒体11の垂直磁化記録
層14の磁化を減磁させるばかりでなく、場合によって
は磁化情報を消失してしまうといった欠点があった。
本発明は上記した従来の欠点に鑑み、記録媒体側からの
外部磁界が磁気ヘッドの主磁極と対応する軟磁性裏打ち
層部分へ集束して咳主磁極を磁化することを阻止し、記
録した磁化情報の外部磁界による減磁、消失等を防止し
た新規な垂直磁気記録媒体を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記した目的を達成するため、非磁性基板上に
軟磁性裏打ち層を介して垂直磁化記録層を設けた二層膜
構造の記録媒体において、上記非磁性基板を超電導材で
構成するか、若しくは非磁性基板と軟磁性裏打ち層との
間に超電導膜を介在した構成とする。
〔作 用〕
本発明の垂直磁気記録媒体では、非磁性基板を超電導材
で構成するか、或いは非磁性基板と軟磁性裏打ち層との
間に超電導膜を介在した構成とされているため、記録・
再生において前記超電導材からなる基板、或いは非磁性
基板と軟磁性裏打ち層間に介在した超電導膜を臨界温度
以下とすることにより、当該記録媒体の裏面から軟磁性
裏打ち層へ漏洩せんとする外部磁界が完全反磁性を示す
マイスナー効果により完全に遮蔽される。その結果、外
部磁界の軟磁性裏打ち層に対する漏入が阻止され、磁気
ヘッドの主磁極の磁化による記録媒体の磁化情報の減磁
、消失等を防止することができる。
〔実施例〕 以下図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る垂直磁気記録媒体の一実施例を示
す要部断面図である。
図において、31は超電導材からなるディスク基板であ
り、該超電導性基板31上にスパッタリング法等によっ
てパーマロイ(Ni−Fe)などからなる軟磁性裏打ち
層13と、該裏打ち層13に対して垂直な磁化容易軸を
有するCo−Crからなる垂直磁化記録層14とを順に
積層状に配設した構成としている。
上記超電導性基板31としては、例えばYBaCuO系
の超電導材等を用いることが望ましい。
このように構成された垂直磁気記録媒体は、記録・再生
に際して超電導性基板31をその臨界温度以下の状態と
することにより、該超電導性基板31は外部磁界の内部
侵入、或いは透過等を全く受入れない、所謂完全反磁性
となるマイスナー効果が生じる。従って、当該記録媒体
の裏面側から軟磁性裏打ち層13へ漏入せんとする外部
磁界が完全に遮蔽され、外部磁界の軟磁性裏打ち層13
に対する集中等に起因する磁気ヘッドの主磁極の磁化が
阻止されることから、該記録媒体の磁化情報の減磁、消
失等が防止できる。
第2図は本発明に係る垂直磁気記録媒体の他の実施例を
示す要部断面図であり、第1図と同等部分には同一符号
を付した。
この図で示す実施例が第1図のそれと異なる点は、例え
ばアルミニウム(//り、或いは表面にアルマイト処理
を施したアルミニウム(Affi)等からなる非磁性の
ディスク基板12上に、YBaCuO系等からなる外部
磁界遮蔽用超電導膜32を介してパーマロイ(Ni−F
e)などからなる軟磁性裏打ち層13と垂直な磁化容易
軸を有するCo−Crからなる垂直磁化記録層14とを
順に積層状に配設した構成としたことである。
この実施例構成によっても前記第1図による実施例構成
と同様に前記超電導膜32の完全反磁性となるマイスナ
ー効果により、当該記録媒体の裏面側から軟磁性裏打ち
層13へ漏入せんとする外部磁界が完全に遮蔽され、外
部磁界による磁気ヘッドの主磁極の磁化が阻止されるな
ど、同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る垂直磁気
記録媒体によれば、当該記録媒体の裏面側から軟磁性裏
打ち層に対して漏入する外部磁界が完全に遮蔽されるの
で、外部磁界の集中による磁気ヘッドの主磁極の磁化が
阻止され、該記録媒体の磁化情報の減磁、消失等を容易
に防止することが可能となる優れた利点を有し、実用上
の顕著なる効果を奏する。
従って、かかる垂直磁気記録媒体と、主磁極近傍に外部
磁界シールド用の磁性体を施した外部磁界対策の垂直磁
気ヘッドとを組合わせることにより、該垂直磁気記録媒
体に対する外部磁界の影響を更に低減することができ、
記録・再生に対する信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る垂直磁気記録媒体の一実施例を示
す要部断面図、 第2図は本発明に係る垂直磁気記録媒体の他の実施例を
示す要部断面図、 第3図は従来の垂直磁気記録媒体の一例を示す要部断面
図、 第4図は従来の垂直磁気記録媒体と単磁極型垂直ヘッド
との関係を示す説明図、 第5図は従来の垂直磁気記録媒体の問題点を説明するた
めの要部断面図である。 第1図乃至第2図において、 12はディスク基板、13は軟磁性裏打ち層、14は垂
直磁化記録層、31は超電導性基板、32は外部磁界遮
蔽用超電導膜をそれぞれ示す。 第1図 第2図 従東偽f’!iti記抹謀坏tttTtF仰尚順第3図 一¥a、uytUf1g(jvrani へ休・trp
、mt’ef’t4isl!]第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性基板(12)上に軟磁性裏打ち層(13)を介し
    て垂直磁化記録層(14)を設けた二層膜構造の記録媒
    体において、 上記非磁性基板(12)を超電導材(31)、若しくは
    該非磁性基板(12)と軟磁性裏打ち層(13)との間
    に超電導膜(32)を介在してなることを特徴とする垂
    直磁気記録媒体。
JP32491287A 1987-12-21 1987-12-21 垂直磁気記録媒体 Pending JPH01165024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32491287A JPH01165024A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32491287A JPH01165024A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 垂直磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165024A true JPH01165024A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18171008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32491287A Pending JPH01165024A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204995B1 (en) 1998-02-19 2001-03-20 Nec Corporation Magnetic disc apparatus
US8690981B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Porex Corporation Sintered porous plastic liquid barrier media and applications thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204995B1 (en) 1998-02-19 2001-03-20 Nec Corporation Magnetic disc apparatus
US8690981B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Porex Corporation Sintered porous plastic liquid barrier media and applications thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995339A (en) Magnetoresistive head with a front flux guide and an embedded MR element
JPH0152802B2 (ja)
JPH0415521B2 (ja)
KR20020041578A (ko) 자기헤드
JPH01165024A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0266710A (ja) 薄膜磁気ヘッド
EP1324317B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium and information storing device
JPH022207B2 (ja)
JPS6289201A (ja) 磁気記録再生装置
JP2788403B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH1131305A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS5963007A (ja) 垂直磁気記録方法
JPH0256713A (ja) 磁気抵抗効果型再生ヘッド
JPH0636275A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH01189010A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
JPH02208807A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘッド
JPS6059510A (ja) 磁気ヘツド
JPS61255509A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH0817029A (ja) 磁気記録媒体
JPH01217724A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0334123A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS58199420A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPH02148409A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01116906A (ja) 浮動形磁気ヘッド
JPH01189004A (ja) 磁気ヘッド