JPS6370443A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6370443A
JPS6370443A JP21548286A JP21548286A JPS6370443A JP S6370443 A JPS6370443 A JP S6370443A JP 21548286 A JP21548286 A JP 21548286A JP 21548286 A JP21548286 A JP 21548286A JP S6370443 A JPS6370443 A JP S6370443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
die pad
semiconductor device
recess
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21548286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fudeyasu
筆保 吉雄
Makoto Taniguchi
真 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21548286A priority Critical patent/JPS6370443A/ja
Publication of JPS6370443A publication Critical patent/JPS6370443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置に係り、特にその封止パッケージ
構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のジグザグ・イン・ライン・パッケージ半
導体装置のフレーム平面図である。図において、1はダ
イパッド、2はダイパッドlをささえるグイバッドリー
ド、3は内部リード、4はパッケージの外部に導出され
る外部リード、5は回路構成された半導体素子、6は金
属細線である。
次に動作について説明する。ダイパッドIに半導体素子
5を載置し、複数の金属細線6により内部リード3の先
端部と接続する。次いで第2図に示す破線より内側を封
止材(一般にエポキシレジン)にて封止し、さらにダイ
パーリードカットを行いパッケージを形成する。
このようにして形成したもののダイパッドリード2付近
を拡大した透視図が第3図である。この図において、1
,2.6は第2図に示したものであり、7はパッケージ
を構成する封止材である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
ダイパッド1を介して半導体素子5と電気的に結合して
いるダイパッドリード2部分の切り口がパッケージ外形
線と同一線上に露出しているために、外部の基板等の導
体部分とショートする事により誤動作する忌れがあった
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、封止後にグイバッドリード等の部分と外部基
板等が不必要に電気的接触を行なわず、誤動作を防止で
きる半導体装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、半導体素子とこの半導体
素子が載置されるフレームの封止を行なうパッケージの
封止時にダイパッドを保持するダイパッドリード等の、
必要時以外は外部と接触すべきでない導体の先端が露出
するパッケージ部分を凹状に形成したものである。
〔作用〕
この発明においては、ダイパッドリード等の必要時以外
は外部と接触すべきでない導体の先端が露出するパッケ
ージ部分を凹状に形成することにより、その導体と他の
基板等とのショートを防止する事ができる。
(発明の実施例) 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明を実施したパッケージの発明要所付近の
パッケージ部分の拡大透視図を示す。図において、第2
図、第3図と同一符号は同一部分を示し、1はダイパッ
ド、2は封止時にグイパッド1の保持を行なうダイパッ
ドリード、7はパッケージを形成する封止材である。ダ
イパッドリード2が位置するパッケージ部分は凹状に形
成されており、リード2の先端はこの凹部以、外のパッ
ケージ外形線よりも内方の位置で露出している。
本実施例においては、図に示すようにダイパッドリード
2の封止パッケージ部分を凹状に形成したので、他の基
板等がパッケージと接触するような場合でも、該パッケ
ージは凹部以外の部分で保持され、凹部で露出するグイ
バンドリード2とは接触する事はない。従って、その部
分でのショートが起きず、半導体装置の誤動作を防止す
ることができる。
なお、上記実施例では、ダイパッドリード2の場合につ
いて説明したが、外部に不必要に接触を行なわせたくな
い導体、例えば、半導体テスト時に、は必要とするが使
用時には必要としないテスト用端子等であってもよく、
上記実施例と同様の効果を奏する。
(発明の効果) 以上のように、この発明によればダイパッドリード等の
必要時以外は外部と接触すべきでない導体韻の封止パッ
ケージ部分を凹状に形成したので、その導体と他の基板
等とのショートの恐れがなくなり、半導体装置の誤動作
を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装誼封止用パ
ッケージ部分透視拡大図、第2図は半導体装置に使用さ
れるフレームを示す平面図、第3図は従来の半導体装置
封止用パッケージの部分透視拡大図である。 1はダイパッド、2はダイパッドリード、3しま内部リ
ード、4は外部リード、5は半導体素子、6は金属細線
、7は封止材である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、半導体素子をフレームのダイパッドに載置し封
    止してパッケージを形成してなる半導体装置において、 必要時以外は外部と接触すべきでない導体の先端が露出
    する上記パッケージ部分は凹状に形成されていることを
    特徴とする半導体装置。
  2. (2)上記導体はダイパッドリードであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)上記導体はテスト用端子であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP21548286A 1986-09-11 1986-09-11 半導体装置 Pending JPS6370443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21548286A JPS6370443A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21548286A JPS6370443A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370443A true JPS6370443A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16673111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21548286A Pending JPS6370443A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370443A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6370443A (ja) 半導体装置
JPH02133942A (ja) セラミックチップキャリア型半導体装置
JPS6362343A (ja) プロ−ブ・カ−ド
JPH0547954A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6148952A (ja) 半導体装置
JP3153185B2 (ja) 半導体装置
JP2786047B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08279593A (ja) 高密度実装を可能にした半導体装置
JPH02153557A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0199245A (ja) Icパッケージ
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08250624A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2514430Y2 (ja) ハイブリッドic
JPH0720924Y2 (ja) 半導体装置
JPH039541A (ja) 半導体装置の製造方法
KR200313831Y1 (ko) 바텀리드패키지
JPH0513624A (ja) 半導体装置
JPS60113451A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPS63110661A (ja) 半導体集積回路用樹脂封止形パツケ−ジ
JPS62102536A (ja) 集積回路パツケ−ジ
JPH0472646A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH03155143A (ja) 半導体装置の実装方法
JPS6151953A (ja) 半導体装置
JPH05291474A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0256959A (ja) 表面実装型樹脂封止半導体装置用リードフレーム