JPS6369976A - 光cvd装置 - Google Patents

光cvd装置

Info

Publication number
JPS6369976A
JPS6369976A JP21332486A JP21332486A JPS6369976A JP S6369976 A JPS6369976 A JP S6369976A JP 21332486 A JP21332486 A JP 21332486A JP 21332486 A JP21332486 A JP 21332486A JP S6369976 A JPS6369976 A JP S6369976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light source
holder
gaseous reactant
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21332486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210865B2 (ja
Inventor
Masaichi Otaka
尾高 政一
Toru Takayama
徹 高山
Shigenori Hayashi
茂則 林
Takashi Inushima
犬島 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP21332486A priority Critical patent/JPS6369976A/ja
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to KR1019870009832A priority patent/KR910003742B1/ko
Priority to EP19920104124 priority patent/EP0490883A1/en
Priority to EP87307896A priority patent/EP0260097B1/en
Priority to DE8787307896T priority patent/DE3782991T2/de
Priority to CN87106283A priority patent/CN1020290C/zh
Publication of JPS6369976A publication Critical patent/JPS6369976A/ja
Priority to US07/194,206 priority patent/US4950624A/en
Publication of JPH0210865B2 publication Critical patent/JPH0210865B2/ja
Priority to US07/971,242 priority patent/US5427824A/en
Priority to US08/376,736 priority patent/US5629245A/en
Priority to US08/769,115 priority patent/US5855970A/en
Priority to US09/188,382 priority patent/US6013338A/en
Priority to US09/398,059 priority patent/US6520189B1/en
Priority to US10/339,631 priority patent/US20030140941A1/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の利用分野」 本発明は、半導体作製に用いられる光CVD装置に関す
るものである。
「従来技術」 現在用いられているCVD技術としては、APCVDS
LPCVD、ブラズ7CVD熱CVD等がある。これら
は、夫々特徴を持つものであるが、−iに数百度以上の
かなりの高温で用いられることについては共通している
。一方、アルミニウム配線上のパンシベーション形成等
の低温形成が要求されるものの為に、比較的低温で膜形
成を行なう装置が求められている。
低温CVD技術の1つとして光CVD装置が開発されて
いる。これは、紫外線照射によって反応ガス分子を励起
し、これによって所定の化学反応を生じせしめようとす
るものである。
この方法では、たとえばSiH,−IJH,系において
、水銀原子をいったん2,537人の紫外光で励起し、
それを用いてSiB、やNusを励起させる方法がとら
れる。すなわち、リアクタ外部からの紫外線照射により
、 Hg+hシーHg*(*、励起状態をしめず)Hg” 
+ 5i11.→5iH1+H・+og8g” + N
fli→NH,・+11・十〇g(・: ラジカル)N
ut + 5iHs・→5iXNy +thのように反
応が進み、低温でも窒化シリコン膜を形成しうる方法で
ある。
この様な低温CVD装置においては、その冷却手段が特
に重要になるので、種々の工夫が施されている。
第3図は、この発明以前に本発明者が考案した光CVD
装置を示す縦断面図である0図中、ステンレス製の真空
チャンバ31内には、被膜を形成すべき基板33が取付
けられたカート35が移動可能に裁置されている。カー
ト35内部には、ヒータ37が設けられており、基板3
3の温度を適性なレベルに迄上げている。この温度は通
常200℃以下であり、窒化シリコン膜等の形成に好都
合である。チャンバ31同様、ステンレスで形成された
光源室39は、内部水銀ランプ41が設けられており、
合成石英製の窓43から、紫外線を基板33に向って照
射している。
チャンバ31内は、内部気圧を数torr程度に保ちな
がら、反応ガスが循環しており、基板上で紫外線の作用
によって化学反応を起こし、その生成物を膜として、基
板表面に形成する。
しかしながら、この様な光CVD装置にあっては、比較
的高価な合成石英板を用いてかなり大型な照射窓を必要
とし、これが、ステンレス板によって支持されている為
、光源室内部の圧力をチャンバ内圧力に比べあまり高く
すると、石英板破損の危険があり、又チャンバ内へのガ
スもれの可能性も出てくる。従って、水銀ランプ41を
光源室内の気体循環等の方法によって冷却しても低気圧
の為あまり効果が期待出来ず、背面に何か特別な冷却手
段を接触させる方法で冷却が行なわれている。
さらに、一般に石英板43上の被膜形成は避は難いが、
これをスパッタリング除去しようとして、カート35側
電極とチャンバ31内で放電させると、放電は、当該石
英窓43へは当たらず、それを支えているステンレス製
光源室39側へそれてしまう。
その為従来は、石英窓43前面に電極45を設けていた
「発明の目的」 本発明の目的は、チャンバ内圧力低下によっても破損し
ない丈夫な光源を有する光CVD装置を提供することで
ある。又、他の目的は、光源の窓に付着した被膜を除去
するスパッタリングを、チャンバを一方の電極として行
なう事の可能な光CVD装置を提供することである。さ
らに、他の目的は、光源室内部の気体の循環によって内
部のランプの冷却を行ない得る光CVD装置を提供する
ことである。
「発明の構成」 上記目的を達成する為に本発明による光CVD装置は、
真空チャンバと、真空ポンプと、反応ガス導入系と、前
記真空チャンバ内に設けられた基板保持手段と前記真空
チャンバ内に設けられ、内部を気密に保たれた透明円筒
管と上記円筒管内に設けられた発光手段とから成ってい
る。
「実施例」 第1図及び第2図は、本発明になる光照射機構を用いた
光CVD装置を示す断面図である。
図中、光CVD装置1は、チャンバ3、紫外線光源5、
正六角形状の基板ホルダ7、回動機構9及び反応ガス導
入系11及び排出系13から成っている。光源5は、一
端の閉鎖された石英管17によって気密に囲まれた水銀
ランプ19から成り、膜形成を行なうべき基板15が取
りつけられた基板ホルダの周囲に等間隔で同心円上に設
けられている。モータ21は、これら光源5に囲まれた
基板ホルダ7を回動させ、基板15と各光源5との相対
位置を周期的に適時変化させている。又、石英管17内
は、冷却用の窒素が循環しており、水銀ランプ19の温
度が上昇し過ぎることを防止している。
基板ホルダ7の中空内部に、加熱手段23として、ハロ
ゲンランプヒータが設けられている。このヒータ23は
、チャンバ3上部から支持されており、基板ホルダ7を
加熱している。基板15は、30csX35cmの大き
さで、基板ホルダ7の一面当り2枚、全部で12枚取付
けられている。
次に、このCVD装置の動作について説明する。
先ず膜形成を行なうべき基板15を基板ホルダ7の各回
毎に2枚づつ取付ける。チャンバ3を完全に密閉し、排
出系(真空ポンプ)13によって内部の気圧を約10−
”〜10−’torrまで下げる0次に、チャンバ3内
に、反応ガス導入系11から反応ガスを約3 torr
の圧力になる迄導入する。基板15が加熱手段23によ
って所定温度となった状態で、モータ21を駆動させ基
板ホルダ7を回転させると共に、光源5から紫外線を基
板上に向って照射する。反応ガスを、基板15上で熱と
光によって所定の化学反応を進行させ、基板面に生成物
を積層させる。
光源5の照度及び基板ホルダの回転速度を一定に保って
膜形成を行なっても、基板上の照度バラツキは平均化さ
れるが、各基板表面での照度をより一様にするには、基
板ホルダの回転速度を一定に保つ一方、光源5の照度を
これに同期させ、適当に変化させることが効果的である
。又、これとは逆に、光源5の照度を一定に保つ一方、
基板ホルダ7の回転速度を光源5との相対位置によって
適宜変化させることも、効果が期待できる。
石英管内では、循環手段29によって窒素の循環がなさ
れ、これによって冷却されている。又、石英管17表面
に付着した不必要な被膜は、基板ホルダ7とチャンバ3
との間の放電によって、スパッタリング除去される。
尚、上記実施例は、1つの好ましい実施態様を示したも
のであり、種々の変形例が考えられる。
そのいくつかの例を以下に示す。
基板ホルダ7の断面形状は正六角形としたが、本件発明
者の検討によれば、正12角形も充分に特徴を持つ形状
である事が分った。この場合、実施例同様各面2枚の基
板を載置するとして、合計24枚の基板を同時に処理出
来る。勿論、その地圧方形、正八角形等の正多角形にす
る事も可能である。
又、特殊な場合には、丸形、(非圧)多角形も好都合で
ある。
光源ISは、基板ホルダ7の回転軸に対して同心円上に
配置したが、これ以外の配置も、場合によっては、より
効果的である0回転駆動機構は基板ホルダの下側に設け
られているが、これは基板ホルダの上側に設けても横側
にピニオンギアを用いて設けても良い。
「効果」 対象物に対して、常にバラツキの小ない一様な照射量で
光照射を行なう事ができる。
「効果」 上記構成によれば、石英管を水銀ランプが収納できる程
度の大きさであれば良< CVD装置全体を非常にコン
パクトにすることが出来る。又、高価な合成石英の使用
量を少なく出来る為、製品価格を安くできる。さらに、
石英管内を冷却用ガスを比較的高い圧力で循環させるこ
とができるので、冷却装置が極めて簡単に構成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す縦断面図である。第2
図は、本発明の実施例を示す横断面図である。第3図は
、従来の光CVDを示す縦断面図である。 1・・光CVD装w  3・・真空チャンバ5・・光源
      7・・基板ホルダ9・・回軸駆動装置  
11・・ガス導入系13・・ガス排出系   15・・
基板17・・合成石英管   19・・水銀ランプ21
・・モータ     23・・ヒータ常 1哩 図面の浄書(内容に変更なし゛) 第 3  +91 手 続 主相 正 書(方式) %式% 2、発明の名称 光CVD装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所 神奈川県厚木市長谷398番地 昭和61年11月25日 5、補正の対象 図面の第2図 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真空チャンバと、 真空ポンプと、 反応ガス導入系と、 前記真空チャンバ内に設けられた基板保持手段と、前記
    真空チャンバ内に設けられ、内部を気密に保たれた透明
    円筒管と、 上記円筒管内に設けられた発光手段とから成る光CVD
    装置。
JP21332486A 1986-09-09 1986-09-09 光cvd装置 Granted JPS6369976A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21332486A JPS6369976A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光cvd装置
KR1019870009832A KR910003742B1 (ko) 1986-09-09 1987-09-05 Cvd장치
EP19920104124 EP0490883A1 (en) 1986-09-09 1987-09-07 CVD apparatus
EP87307896A EP0260097B1 (en) 1986-09-09 1987-09-07 Cvd method and apparatus
DE8787307896T DE3782991T2 (de) 1986-09-09 1987-09-07 Cvd-verfahren und vorrichtung.
CN87106283A CN1020290C (zh) 1986-09-09 1987-09-09 化学汽相淀积装置
US07/194,206 US4950624A (en) 1986-09-09 1988-05-16 Method of depositing films using photo-CVD with chamber plasma cleaning
US07/971,242 US5427824A (en) 1986-09-09 1992-09-08 CVD apparatus
US08/376,736 US5629245A (en) 1986-09-09 1995-01-23 Method for forming a multi-layer planarization structure
US08/769,115 US5855970A (en) 1986-09-09 1996-12-18 Method of forming a film on a substrate
US09/188,382 US6013338A (en) 1986-09-09 1998-11-10 CVD apparatus
US09/398,059 US6520189B1 (en) 1986-09-09 1999-09-17 CVD apparatus
US10/339,631 US20030140941A1 (en) 1986-09-09 2003-01-10 CVD apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21332486A JPS6369976A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光cvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369976A true JPS6369976A (ja) 1988-03-30
JPH0210865B2 JPH0210865B2 (ja) 1990-03-09

Family

ID=16637264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21332486A Granted JPS6369976A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369976A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424990A (en) * 1977-07-26 1979-02-24 Toyo Soda Mfg Co Ltd Gas phase polymerization of vinyl chloride and/or vinyl chlroide analogue
JPS6027121A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光cvd装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424990A (en) * 1977-07-26 1979-02-24 Toyo Soda Mfg Co Ltd Gas phase polymerization of vinyl chloride and/or vinyl chlroide analogue
JPS6027121A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光cvd装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210865B2 (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003742B1 (ko) Cvd장치
US4495218A (en) Process for forming thin film
US5288684A (en) Photochemical vapor phase reaction apparatus and method of causing a photochemical vapor phase reaction
JPH10172911A (ja) レーザーアニール方法およびレーザーアニール装置
JPS60258915A (ja) レ−ザ−化学気相沈積方法および装置
JP2001113163A (ja) 紫外光照射装置及び方法
JPS5939031A (ja) フオスフオシリケ−トガラスをリフロ−するための方法
JP2001023916A (ja) 電磁波によって物質を処理するための方法及び装置
JPS6369976A (ja) 光cvd装置
JPH05259139A (ja) 洗浄装置
JPS6369977A (ja) 均一な被膜を形成する為の光cvd装置
JPH03287767A (ja) 成膜装置用ローディング室
JP2019098282A (ja) 光照射装置および薄膜形成装置
JPS629189B2 (ja)
JPH06283503A (ja) 半導体基板の熱処理装置及び方法
JP3248320B2 (ja) レジスト除去方法及びレジスト除去装置
JPH10326754A (ja) 加熱装置
JPS6150149B2 (ja)
TW201918583A (zh) 薄膜形成方法以及薄膜形成裝置
JPH0563551B2 (ja)
JPS6118125A (ja) 薄膜形成装置
JPS6273727A (ja) 光励起処理装置
JPH0445277A (ja) 成膜装置用ローディング室
RU93006889A (ru) Способ получения тонких пленок аморфного гидрогенизированного кремния
JPS61129823A (ja) 気相成長装置