JPH10326754A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH10326754A
JPH10326754A JP10045636A JP4563698A JPH10326754A JP H10326754 A JPH10326754 A JP H10326754A JP 10045636 A JP10045636 A JP 10045636A JP 4563698 A JP4563698 A JP 4563698A JP H10326754 A JPH10326754 A JP H10326754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal substrate
silicon
heating device
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10045636A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Habuka
等 羽深
Toru Otsuka
徹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP10045636A priority Critical patent/JPH10326754A/ja
Priority to EP98301869A priority patent/EP0867538A1/en
Priority to KR1019980009267A priority patent/KR19980080428A/ko
Publication of JPH10326754A publication Critical patent/JPH10326754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/14Substrate holders or susceptors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間に昇温することができるとともに、半
導体単結晶基板およびこれを基に製造される半導体結晶
薄膜などに発生するスリップ欠陥などの発生を抑制する
ことができ、特に今後の大口径半導体単結晶基板の加熱
に伴う工程において極めて有用な加熱装置を提供する。 【解決手段】 透明容器の外側に配置された輻射熱源か
ら発する輻射光を用いて該透明容器内の被加熱領域に載
置された半導体単結晶基板を加熱処理する装置であり、
該輻射熱源と該半導体単結晶基板の間に設けられ、該半
導体単結晶基板を支持する支持台が、該輻射熱源から発
せられる輻射光を透過する材料からなるとともに、グラ
ファイトよりも高い熱伝導性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輻射熱源から発す
る輻射光を用いて半導体単結晶基板を加熱処理するため
の加熱装置に関する。
【0002】
【関連技術】半導体単結晶を加熱処理する技術のひとつ
として、珪素単結晶基板上に珪素単結晶薄膜を1000
℃〜1200℃の温度範囲で気相成長させるためには、
例えば特開昭50−8473号公報に記載されるような
気相成長装置を用いる。この気相成長装置においては、
まず、その反応容器内に配置されたグラファイト製の支
持台に、珪素単結晶基板をその裏面全体を接触させて載
置する。このグラファイト製の支持台は熱容量が大きい
ので、赤外線ランプから輻射されたエネルギーを効率良
く吸収することができる。
【0003】次に、赤外線ランプから特定の波長のエネ
ルギーを輻射すると、該特定の波長のエネルギーを吸収
して前記支持台が加熱される。その結果、該支持台に載
置された珪素単結晶基板は、赤外線ランプにより主表面
が加熱されると同時に支持台により裏面が加熱されるの
で、珪素単結晶基板中の熱勾配が小さくなり、スリップ
転位の発生が抑制される。スリップ転位は熱処理の際に
存在する応力によって発生し、熱応力起因のものと曲げ
応力起因のものがある。つまり、珪素単結晶基板を均一
に加熱することにより熱勾配を小さくすると、熱応力起
因のスリップ転位が抑制できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、珪素単結晶基板
の直径は電子工業技術の発達と共に大きくなり、近い将
来において300mmの直径を有する珪素半導体単結晶
基板が使われ始め、その後には、直径が400mmにな
ると予想されている。
【0005】珪素単結晶基板の直径が大きくなるにつれ
て、気相成長装置は、一度に複数の基板を処理できるバ
ッチ式から、一度に一枚の基板のみを処理する枚葉式に
変わってきている。
【0006】しかしながら、枚葉式の装置で熱容量が大
きいグラファイト製の支持台を使用する場合、赤外線ラ
ンプから輻射光を照射して前記支持台を1000℃以上
の温度まで昇温するのに要する時間が長いために、熱処
理工程全体の時間が長くなり、枚葉式の装置の処理能力
に限界を生じている。
【0007】そこで、珪素単結晶基板の外周部を円環状
に支持する手段が提案された。この円環状支持台は、そ
の容積が小さいので、該円環状支持台を昇温する時間を
大幅に短縮することができる。
【0008】ところが、グラファイト製の円環状支持台
で珪素単結晶基板を保持して1000℃以上の温度まで
昇温すると、スリップ転位が発生する。スリップ転位
は、珪素単結晶基板の直径が大きい程発生しやすい。
【0009】グラファイト製の円環状支持台を用いると
スリップ転位が発生しやすい理由について研究したとこ
ろ、珪素単結晶基板において、前記円環状支持台に接触
する外周部では輻射光のエネルギーが支持台を加熱する
ために使用されるが、前記円環状支持台に接触していな
い珪素単結晶基板の内周部では輻射光が該珪素単結晶基
板を直接加熱するために、外周部よりも速やかに昇温す
るので、珪素単結晶基板の外周部と内周部との間に大き
な温度差が発生し、熱応力が発生することが明らかにな
った。
【0010】そこで、グラファイトの代わりに石英製ガ
ラスを支持台の材料として用いると、輻射光の遮断によ
る温度差の発生は防止できるものの、熱伝導率が10W
/m・K(ワット/メートル・ケルビン)以下であり、
グラファイトの45W/m・Kに比べて小さいために、
珪素単結晶基板の外周部において温度を均一化する効果
が乏しく、結果としてスリップ転位の発生を十分に防止
することができない。
【0011】本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑
みなされたもので、短時間に昇温することができるとと
もに、半導体単結晶基板およびこれを基に製造される半
導体結晶薄膜などに発生するスリップ転位などの欠陥の
発生を抑制することができ、特に今後の大口径半導体単
結晶基板の加熱に伴う工程において極めて有用な加熱装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の加熱装置は、透明容器の外側に配置された
輻射熱源から発する輻射光を用いて該透明容器内の被加
熱領域に載置された半導体単結晶基板を加熱処理する装
置であり、該輻射熱源と該半導体単結晶基板の間に設け
られ、該半導体単結晶基板を支持する支持台が、該輻射
熱源から発せられる輻射光を透過する材料からなるとと
もに、グラファイトよりも高い熱伝導性を有することを
特徴とする。
【0013】前記輻射光を透過する材料としては炭化珪
素が好適に用いられる。即ち、前記支持台の材料は炭化
珪素が好適であり、特に遊離珪素及び遊離炭素の割合が
合わせて2wt%以下の炭化珪素によって形成されるの
が好ましいが、その割合が1wt%以下の炭化珪素によ
って形成されるのがさらに好ましい。
【0014】該支持台の材料としては、遊離珪素及び遊
離炭素の総量が0wt%、即ち理想的に純粋な炭化珪素
を使用することが当然最も好ましい。この遊離珪素と遊
離炭素の割合が合わせて2wt%を越えると、輻射光の
透過性が急激に悪化し始めるので、本発明の効果が充分
に達成されなくなる。
【0015】該支持台の形状については、特別の限定は
ないが、円環状などの環状とするのが好ましい。その他
に、円板形状なども用いられるが、加熱する半導体単結
晶基板の形状と数に合わせて円錐形、台形などとするこ
とも可能である。
【0016】本発明の加熱装置は、半導体単結晶基板の
熱処理を行なうために用いられるが、特に窒素ガスを導
入して珪素半導体単結晶の抵抗率調整のための熱処理、
酸素ガスを導入して珪素半導体単結晶の酸化熱処理、水
素ガスを導入して珪素半導体単結晶の表面改質熱処理及
び珪素原料を含むガスを導入して珪素単結晶薄膜を気相
成長させるための処理に対して好適に用いられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の加熱装置の一つ
の実施の形態を図1に基づいて説明する。
【0018】図1は、本発明に係る加熱装置10の一つ
の実施の形態を示す概略断面説明図である。該加熱装置
10は、半導体結晶基板、例えば珪素単結晶基板12を
加熱処理する場合に用いられる。該加熱装置10は、透
明石英ガラスからなる透明容器13の外側に設置された
輻射熱源、例えば赤外線ランプ等の輻射加熱ランプ16
を具備し、透明容器13の透明壁を通して内部を輻射加
熱する。該透明容器13内の被加熱領域には珪素単結晶
基板12が支持台11上に載置される。
【0019】なお、図1において、14は透明容器13
のガス導入側に設けられたガス導入口、15は透明容器
13のガス排出側に設けられた排気口である。17は、
支持台11の下面に設けられた回転軸で、該基板支持台
11は該回転軸17を介して自転する。
【0020】上記した加熱装置10を用い、ガス導入口
14から窒素ガスを導入して加熱処理すれば珪素半導体
単結晶の抵抗率調整のための熱処理、酸素ガスなどを導
入すれば珪素半導体単結晶の酸化熱処理、水素ガスを導
入すれば珪素半導体単結晶の表面改質熱処理をそれぞれ
行なうことができ、珪素を含む反応性ガスを導入すれば
珪素半導体単結晶の表面に単結晶薄膜を成長させること
ができる。
【0021】図1に示した実施の形態では、支持台11
としては、板状体の例を示したが、図2に示すように中
央部に中空部11aを形成した円環状の支持台11を用
いることもできる。
【0022】該支持台11の材料としては、輻射熱源1
6から発せられる輻射光を透過する材料が用いられる。
該輻射光を透過する材料としては炭化珪素SiCが好適
であり、特に遊離珪素Si及び遊離炭素Cの割合が合わ
せて2wt%以下の炭化珪素SiCが好ましいが、その
割合が1wt%以下の炭化珪素SiCがさらに好まし
い。
【0023】該支持台11の材料としては、遊離珪素S
i及び遊離炭素Cの総量が0wt%、即ち理想的に純粋
な炭化珪素SiCを使用することが当然最も好ましい。
この遊離珪素Siと遊離炭素Cの割合が合わせて2wt
%を越えると、輻射光の透過性が急激に悪化し始めるの
で、本発明の効果が充分に達成されなくなる。
【0024】従来使用されている炭化珪素は単体でも黒
く不透明であるが、気相熱分解法により形成した高純度
であって組成が化学量論的組成を有する炭化珪素は本来
透明であり、1mm程度の厚さでは淡い黄色であり、輻
射加熱に多用されている赤外線ランプから発する輻射
光、即ち1μm付近を主体とする波長(図7)の光の殆
どを透過する性質がある。
【0025】また、炭化珪素の熱伝導率は65W/m・
Kであり、グラファイトよりも高い熱伝導性を有するの
で、支持台が接する基板の外周部においても温度の均一
性が維持できる。尚、化学量論的組成を有する炭化珪素
とは、化学式と同じ組成の炭素と珪素から構成された炭
化珪素のことであり、炭化珪素が本来有する高熱伝導率
の性質は損なわれない。
【0026】
【実施例】以下に本発明装置の具体的使用について実施
例をあげて説明する。
【0027】実施例1 本実施例においては図2に示した形状の加熱装置10を
用いた。該加熱装置10の支持台11としては、気相熱
分解法により作製された炭化珪素であり、外径310m
m、内径290mm、厚さ1mmの円環状に構成された
ものを用いた。
【0028】この支持台11は淡い黄色の半透明であ
り、遊離珪素が混入していないことはX線回折パターン
(図3)において炭化珪素以外の回折ピークが認められ
ないことにより確認し、遊離炭素がないことはラマン散
乱(図4)においてやはり炭化珪素以外のスペクトルが
観察されないことにより確認した。
【0029】この支持台11の光吸収スペクトルを図5
に示すが、赤外線ランプ16の発する光ピーク波長は図
7のように1.5μm以下が中心であるのに対して、図
5のように該炭化珪素は1.5μm付近以下でも50%
程度の透過率を有することから、赤外線ランプから発し
た輻射光を透過する効果を有していることを確認した。
一方、従来より支持台に用いられているグラファイトの
場合、ピーク波長が1.5μm付近の光の透過率は0で
ある。
【0030】図2に示した加熱装置10の透明容器13
内に直径300mm、p型で面方位(100)の主表面
を有する珪素単結晶基板12を導入し、前記支持台11
上に載置した。該支持台11は、珪素単結晶基板12が
載置されると加熱処理が終了するまでの間、回転軸17
を中心に自転する。
【0031】珪素単結晶基板12の中心と外周に熱電対
を取付けて前記炭化珪素からなる支持台11上に置き、
透明容器13内にガス導入口から窒素ガスを流しなが
ら、赤外線ランプ16を点灯させて2分間で前記珪素単
結晶基板12を1000℃に昇温した後に1時間保持
し、赤外線ランプを消灯して室温まで降温した。
【0032】この時に熱電対から出力された温度を図6
に実線で示した。珪素単結晶基板12の外周の熱電対は
支持台11上に位置し、珪素単結晶基板12の中心の熱
電対は支持台11の中空部11aに位置し、赤外線ラン
プ16からの輻射を上下から直接に受けることができ
る。
【0033】比較のためにグラファイトからなる同一形
状の支持台を用いた以外は図2に示した加熱装置10と
同一構成の加熱装置を用いて珪素単結晶基板を同様に加
熱処理した場合の熱電対から出力された温度を図6に破
線で示した。
【0034】炭化珪素の場合には、赤外線ランプ16が
発する輻射光を50%程度透過するので、下側の赤外線
ランプ16から前記炭化珪素製支持台11に届いた輻射
光のうち約50%が珪素単結晶基板12に直接に到達す
る。珪素単結晶基板12の温度は供給される光エネルギ
ーの1/4乗に比例するため、50%の光透過度による
加熱能力は100%透過する場合の0.84倍であるも
のの、図6の実線のように、珪素単結晶基板12の中心
と外周には昇温時における実質的な温度のずれは認めら
れなかった。
【0035】一方、グラファイト製支持台を用いた場合
には、珪素単結晶基板12の外周の温度の上昇速度は珪
素単結晶基板12の中心の上昇速度より遅く、グラファ
イト製支持台が輻射光を一旦吸収した後に珪素単結晶基
板12に熱伝導により熱を伝えている様子が明らかであ
る。
【0036】ここにおいて、グラファイト製支持台を用
いて加熱処理した珪素単結晶基板12には外周端と少々
内側においてスリップ転位が観察されたが、本発明の炭
化珪素製支持台を用いて加熱した珪素単結晶基板12に
はスリップ転位は全く観察されなかった。なお、スリッ
プの確認は目視とX線トポグラフィ法で行った。
【0037】実施例2 実施例1に使用した加熱装置10内に直径300mm、
p型で面方位(100)の主表面を有する珪素単結晶基
板12を導入し、前記支持台11上に載置した。
【0038】赤外線ランプ16を点灯させて2分間で前
記珪素単結晶基板12を1000℃に昇温した後に窒素
ガス中、酸素ガス中または水素ガス中で1時間保持し、
赤外線ランプを消灯して室温まで降温した。珪素単結晶
基板12を取り出した後に珪素単結晶基板12を観察し
たところ、加熱雰囲気が窒素ガス、酸素ガス、水素ガス
のいずれの場合にもスリップ転位は全く観察されなかっ
た。
【0039】実施例3 実施例1に使用した加熱装置10内に直径300mm、
p型で面方位(100)の主表面を有する珪素単結晶基
板12を導入し、前記支持台11上に載置した。
【0040】ガス導入口から水素ガスを100リットル
/分で流しながら赤外線ランプ16を点灯させて30秒
間で前記珪素単結晶基板12を800℃から1000℃
に昇温した後に、更に反応容器13内にトリクロロシラ
ンを13グラム/分で流しながら1分間保持し、赤外線
ランプを消灯して室温まで降温した。珪素単結晶基板1
2上に珪素単結晶薄膜が約1μm形成されている珪素単
結晶基板12を観察したところ、短時間で昇温させたに
もかかわらず、スリップ転位は全く観察されなかった。
グラファイト製の支持台を用いた従来の装置では、スリ
ップ転位の発生を抑制するために、珪素単結晶基板12
を800℃から1000℃まで約2分間かけて昇温させ
ていた。
【0041】このように、本発明の加熱装置を用いるこ
とにより、輻射熱源から発せられる輻射光は支持台を透
過するので半導体単結晶基板に到達して半導体結晶基板
を内周外周共に実質的に一様に昇温させ、支持台の接触
部においては半導体単結晶基板内に意図せずに形成され
た温度差を炭化珪素が有する高い熱伝導率によって解消
させることができる。
【0042】本発明の加熱装置は、赤外線ランプ等の輻
射加熱ランプから発する赤外光を使用した加熱を行なう
ものであり、上記実施例においては珪素半導体単結晶を
中心に説明したが、半導体多結晶基板や砒化ガリウムな
どの化合物半導体などを輻射加熱する場合にも有用であ
ることは明らかである。
【0043】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の加熱装置に
よれば、大口径の半導体単結晶基板を輻射光を用いて加
熱するに際してスリップ転位を生じさせることなく素早
く昇温できるので、高品質の半導体結晶を高い処理能力
により生産することができるという極めて大きな効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱装置の一つの実施の形態を示す概
略断面説明図である。
【図2】本発明の加熱装置の他の実施の形態を示す概略
断面説明図である。
【図3】実施例1で使用した支持台のX線回折パターン
を示すグラフである。
【図4】実施例1で使用した支持台のラマン散乱スペク
トルを示すグラフである。
【図5】実施例1で使用した支持台の光吸収スペクトル
を示すグラフである。
【図6】炭化珪素製及びグラファイト製支持台上に載置
された珪素単結晶基板の中心部と外周部の温度変化を時
間の経過にしたがって示したグラフである。
【図7】赤外線ランプの発する光の波長と相対強度の関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 加熱装置,11 支持台,12 半導体単結晶基
板,13 透明容器,14 ガス導入口,15 排気
口,16 輻射熱源,17 回転軸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明容器の外側に配置された輻射熱源か
    ら発する輻射光を用いて該透明容器内の被加熱領域に載
    置された半導体単結晶基板を加熱処理する装置であり、
    該輻射熱源と該半導体単結晶基板の間に設けられ、該半
    導体単結晶基板を支持する支持台が、該輻射熱源から発
    せられる輻射光を透過する材料からなるとともに、グラ
    ファイトよりも高い熱伝導性を有することを特徴とする
    加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記支持台が、遊離珪素及び遊離炭素の
    割合が合わせて2wt%以下の炭化珪素によって形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記支持台が、環状であることを特徴と
    する請求項1または2記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱装置が、窒素ガスを導入して珪
    素半導体単結晶の抵抗率調整のための熱処理を行うため
    に用いられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱装置が、酸素ガスを導入して珪
    素半導体単結晶の酸化熱処理を行うために用いられるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の加熱
    装置。
  6. 【請求項6】 前記加熱装置が、水素ガスを導入して珪
    素半導体単結晶の表面改質熱処理を行うために用いられ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の
    加熱装置。
  7. 【請求項7】 前記加熱装置が、珪素原料を含むガスを
    導入して珪素単結晶薄膜を気相成長させるために用いら
    れることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載
    の加熱装置。
JP10045636A 1997-03-24 1998-02-26 加熱装置 Pending JPH10326754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045636A JPH10326754A (ja) 1997-03-24 1998-02-26 加熱装置
EP98301869A EP0867538A1 (en) 1997-03-24 1998-03-12 Heating apparatus
KR1019980009267A KR19980080428A (ko) 1997-03-24 1998-03-18 가열장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6949297 1997-03-24
JP9-69492 1997-03-24
JP10045636A JPH10326754A (ja) 1997-03-24 1998-02-26 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326754A true JPH10326754A (ja) 1998-12-08

Family

ID=26385667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045636A Pending JPH10326754A (ja) 1997-03-24 1998-02-26 加熱装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0867538A1 (ja)
JP (1) JPH10326754A (ja)
KR (1) KR19980080428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235874A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Ushio Inc 加熱ユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269156A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Ulvac Japan Ltd 基板加熱装置及び仕込室
DE10261362B8 (de) * 2002-12-30 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Substrat-Halter
KR102007839B1 (ko) * 2012-07-12 2019-08-06 엘지전자 주식회사 진공 청소기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297670A (ja) * 1988-09-30 1990-04-10 Toshiba Corp 薄膜製造装置
US5044943A (en) * 1990-08-16 1991-09-03 Applied Materials, Inc. Spoked susceptor support for enhanced thermal uniformity of susceptor in semiconductor wafer processing apparatus
DE69131247T2 (de) * 1990-11-20 1999-09-23 Asahi Glass Co Ltd Wärmebehandlungsapparate für Halbleiter und hochreine Siliciumcarbidteile für die Apparate und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH07176482A (ja) * 1991-05-31 1995-07-14 At & T Corp エピタキシャル成長方法および装置
US5514439A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Sibley; Thomas Wafer support fixtures for rapid thermal processing
FR2734284B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de traitement chimique superficiel d'un echantillon plat au moyen d'un gaz actif
US5584936A (en) * 1995-12-14 1996-12-17 Cvd, Incorporated Susceptor for semiconductor wafer processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235874A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Ushio Inc 加熱ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080428A (ko) 1998-11-25
EP0867538A1 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081313A (en) Process for preparing semiconductor wafers with substantially no crystallographic slip
US4496609A (en) Chemical vapor deposition coating process employing radiant heat and a susceptor
US5861609A (en) Method and apparatus for rapid thermal processing
US6720531B1 (en) Light scattering process chamber walls
JP2728766B2 (ja) 半導体の処理方法およびその装置
CN107731718A (zh) 用于热处理腔室的支撑圆柱
US3665139A (en) Device for epitactic precipitation of semiconductor material
JP4374786B2 (ja) Cvd装置および薄膜製造方法
JP3493880B2 (ja) 輻射加熱装置および加熱方法
JPH10326754A (ja) 加熱装置
TWI229897B (en) Large-diameter sic wafer and manufacturing method thereof
JPH07161707A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法
JP2002261036A (ja) 熱処理装置
JPH097953A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS60189927A (ja) 気相反応容器
JPH08316154A (ja) 疑似ホットウォール反応チャンバ
JP3443779B2 (ja) 半導体基板の熱処理装置
JPS6016416A (ja) 気相成長装置
JPS60189924A (ja) 気相反応容器
JPH097956A (ja) 半導体熱処理用電気抵抗発熱体
JPH0570287A (ja) 気相成長用ウエハ加熱装置
JPS6358925A (ja) 気相表面処理反応装置
KR200383348Y1 (ko) 기판 프로세싱 챔버용의 열적으로 조화된 지지 링
JPH1036194A (ja) 炭化ケイ素の気相結晶成長装置
JPS6185820A (ja) 気相成長容器