JPS6369971A - ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS6369971A
JPS6369971A JP21449686A JP21449686A JPS6369971A JP S6369971 A JPS6369971 A JP S6369971A JP 21449686 A JP21449686 A JP 21449686A JP 21449686 A JP21449686 A JP 21449686A JP S6369971 A JPS6369971 A JP S6369971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
diamond
coating layer
iron group
group metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21449686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yagi
優 八木
Noritoshi Horie
堀江 則俊
Kunio Shibuki
渋木 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP21449686A priority Critical patent/JPS6369971A/ja
Publication of JPS6369971A publication Critical patent/JPS6369971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、切削工具又は耐摩耗工具などのT具部材に適
するダイヤモンド被覆焼結体の製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、ダイヤモンドの安定な高温高圧ドで作製されるダ
イヤモンドを含有した焼結体及びその製造方法につい工
は、多数の提案があり、その内、代表的なものに、特開
昭46−5204号公報がある。これらのダイヤモンド
を含有した焼結体は、焼結後、切断及び研削加工を施し
て実用形状に仕−1−げているが、加工が困難であり、
加r、後も微視的にみれば加工表面が凹凸をすし、場合
によっては微細なりラックが発生していて欠損の原因に
なるという問題がある。このような問題を解決したもの
として特開昭60−90884号公報がある。
(J2明が解決しようとする問題点) 特開昭60−90884号公報は、ダイヤモンドを含有
した焼結体の表面に、気相合成法によりダイヤモンドの
被覆層を0.2〜20ILmの平均層厚で形成してなる
ダイヤモンド被覆焼結体料である。この特開昭60−9
0884号公報に開示されている製造方法は、ダイヤモ
ンドを含有した焼結体の表面に、直接気相合成法により
ダイヤモンドの被覆層を形成させる方法である。
一般には、ダイヤモンドを含有した焼結体は、ダイヤモ
ンドの安定な高温高圧ドで焼結するときにダイヤモンド
の生成触媒効果のある鉄族金属が含有されている。この
ために、ダイヤモンドを含有した焼結体の表面には鉄族
金属が所々存在し、この焼結体の表面に存在する鉄族金
属が気相合成法によるダイヤモンドの被覆層の形成を妨
げるという問題がある。また、ダイヤモンドの被覆層が
焼結体の表面に形成されたとしても、焼結体の表面に存
在する鉄族金属の影響で生じた軟質カーボンにより、焼
結体と被覆層との密着性が劣るのと、又は緻密な被覆層
が形成され難いという問題がある。
本発明は、上述のような問題点を解決したもので、具体
的には、ダイヤモンドを含有する焼結体の表面に存在す
る鉄族金属が気相合成法によるダイヤモンドの被覆層の
形成を妨げることのないようにすると共に、焼結体の表
面でダイヤモンドの被覆層が容易に形成され、しかも焼
結体と被覆層との密着性を高めることができたダイヤモ
ンド被覆焼結体の製造方法の提供を目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための1段) 未発1月者らは、各種の材料の表面にダイヤモンドの被
覆層を気相合成して、例えばエンドミルやミクロンドリ
ルなどの細径の穴あけ用切削工具としての検討を行なっ
ていた所、ダイヤモンドを含有した焼結体は超硬合金に
比較してダイヤモンドの被1’f1層が形成されやすく
、しかも焼結体と被覆層との密着性がすぐれているとい
う知見を得たものである。この知見に引続いて、ダイヤ
モンドを含有した焼結体の組成とダイヤモンドの被覆層
の形成との関係について検討していた所、ダイヤモンド
の安定な高温高圧下でダイヤモンドを含有した焼結体を
作製するときには、含有鉄族金属がダイヤモンドの生成
触媒としての効果を発揮するのに対して、気相合成法に
よりダイヤモンドの被覆層を形成するときには、焼結体
の表面に存在している鉄族金属が合成yれたダイヤモン
ドの被覆層から軟質なグラファイトへの逆変79の触媒
として作用するとの知見を得て1本発明を完成させるに
至ったものである。
すなわち、本発明のダイヤモンド被覆焼結体の製造方法
は、鉄族金属とダイヤモンドとを含有した焼結体の表面
から少なくとも2pmの深さまで存在している鉄族金属
を除去後、もしくは鉄族金属を除去した部分に鉄族金属
以外の物質を埋設後、前記焼結体の表面に気相合成法に
よりダイヤモンドの被覆層を形成させることことを特徴
とするものである。
未発:yIのダイヤモンド被覆焼結体の製造方法におい
て用いる焼結体は、ダイヤモンドと鉄族金属とでなる成
形体、又はダイヤモンドと鉄族金属とその他、ケイ素、
窒化ケイ素、炭化ケイ素、窒化アルミニウム、周期律表
の4a、5a、Sa族金属の炭化物、窒化物、ケイ化物
及びこれらの相互固溶体などでなる成形体をダイヤモン
ドの安定な高温高圧ドで作製して得る焼結体である。こ
の焼結体の表面から少なくとも2gmの深さ、望ましく
は少なくとも10gmの深さまで存在している鉄族金属
を除去して、ダイヤモンドの気相合成法時による影響を
遮断することが必要である。焼結体の表面に存在してい
る鉄族金属の除去は、熱的腐触法又は溶解法などがあり
、特に作業性及び除去深さのコントロールの容易性から
溶解法が好ましい、溶解法としては、鉄族金属を溶解す
る液、例えば塩酸、硝酸、熱硫酸、王水、弗硝醜などの
溶解液に焼結体を浸漬して、焼結体の表面に存在してい
る鉄族金属を除去する方法である。
このようにして、焼結体の表面に存在している鉄族金属
を除去した後に、蒸留水、有機溶液などで洗浄及び乾燥
し、次いで、その焼結体の表面に従来からの気相合成法
によりダイヤモンドの被覆層を形成させる。また、焼結
体の表面に存在している鉄族金属の除去、洗浄及び乾鰻
後、焼結体の表面の鉄族金属の抜けた部分に鉄族金属以
外の物質1例えば周期律表の4a、5a、6a族金属又
はこれらの金属の窒化物、炭化物、硼化物、ケイ化物、
ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭化ホウ素、窒化ア
ルミニウム及びこれらの相互固溶体の中の1種もしくは
2種以上で埋設した焼結体の表面に従来の気相合成法に
よりダイヤモンドの被覆層を形成させる。焼結体の表面
の鉄族金属を除去した部分に鉄族金属以外の物質を埋設
するには、鉄族金属を除去した焼結体の表面に、従来か
らの化学蒸着法又は物理蒸着法により鉄族金属以外の物
質でなる被覆膜を形成させた後、この被覆膜を研削又は
研摩により除去すると、鉄族金属が除去された部分には
鉄族金属以外の物質が埋設された状態で残っているので
ある。
(作用) 本発明のダイヤモンド被覆焼結体の製造方法は、焼結体
の表面に鉄族金属が存在していないために、気相合成法
によるダイヤモンドの被覆層の形成時において411−
賀カーボンの生成がなくなり、又焼結体の表面に存在す
るダイヤモンドが気相合成法によるダイヤモンドの被覆
層の形成時にダイヤモンドの核生成に促進し、縁布で密
着性のすぐれたダイヤモンドの被覆層の形成を容易にす
るものである。
(実施例) 実施例! 高温高圧F条件により作成したlOマ0交%Coを含む
ダイヤモンド焼結体を硝酸溶液中に浸漬し、焼結体の表
面から5gm深さまでのCoを溶解除去し、次いで洗浄
及び乾燥後、焼結体をマイクロ波プラブマ法のダイヤモ
ンド気相合成法装置内に設置し、焼結体の表面に3gm
厚さのダイヤモンド被覆層を形成ぎせて試料NOIをI
すた。
次に、比較として、上記と同一組成のダイヤモンド焼結
体を硝酸溶液によるCOの溶解除去工程を省略し、焼結
体の表面に上記と同様にしてダイヤモンド被覆層を形成
させて試料No2を得た。
こうして得た試料No1及び試料No2を用いてA文−
20%Si合金を切削した所、試料Nolの摩耗量は試
料No2の摩耗量の約1/3であった。
試料Notと試料No2をそれぞれ顕微鏡で観察した所
、試料Nolはダイヤモンドの被覆層が形成されている
のに対して、試料No2はグラファイトの層が相当形成
されていた。
実施例2 高温高圧F条件により作成した8マO立%COを含むダ
イヤモンド焼結体を硝酸溶液中に浸漬し、焼結体の表面
から2ルm深さまでのCOを溶解除去し1次いで洗浄及
び乾燥後、焼結体の表面に物理ノヘ着法により窒化ケイ
素の被覆層を形成させた。この窒化ケイ素の被覆層を形
成した焼結体の被覆層部を研磨してダイヤモンドの粒子
を露出させた後、実施例1と同様にした2用m厚さのダ
イヤモンド被覆層を形成させて試料No3を得た。
比較として、上記と同一組成のダイヤモンド焼結体を硝
酸溶液によるCOの溶解除去工程及び窒化ケイ素の被覆
層の形成工程を省略し、焼結体の表面に上記と同様にし
てダイヤモンド被覆層を形成させて試料No4を得た。
こうして得た試料No3及び試料NO4を用いてAn−
20%Si合金を切削した所、試料No3の)?!よし
量は試料NO4の摩耗量の約1/2であった。
(発明の効果) 以北の結果1本発明のダイヤモンド被覆焼結体の製造方
法は、気相合成法によるダイヤモンドの被覆層の形成を
容易にし、被覆層内又は被覆層と焼結体との境界部に発
生しやすい軟質カーボンからなる欠陥が生成し難くなっ
たことから被覆層の耐剥離性、耐欠損性及び耐摩耗性に
すぐれたダイヤモンド被覆焼結体の作製を可染にしたも
のである。
このことから、本発明は、各種のすJ削工具及び耐W耗
工共などの工具部材を作製するのに適する産業上イI用
な製造方法である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄族金属とダイヤモンドとを含有した焼結体の表
    面から少なくとも2μmの深さまで存在している鉄族金
    属を除去後、もしくは鉄族金属を除去した部分に鉄族金
    属以外の物質を埋設後、前記焼結体の表面に気相合成法
    によりダイヤモンドの被覆層を形成させることことを特
    徴とするダイヤモンド被覆焼結体の製造方法。
  2. (2)上記鉄族金属の除去は、鉄族金属の溶解液中への
    浸漬により除去することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のダイヤモンド被覆焼結体の製造方法。
  3. (3)上記鉄族金属以外の物質は、ケイ素、炭化ケイ素
    、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化タンタル、炭化
    タンタル及びこれらの相互固溶体の中の1種からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法。
JP21449686A 1986-09-11 1986-09-11 ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法 Pending JPS6369971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449686A JPS6369971A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449686A JPS6369971A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369971A true JPS6369971A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16656668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21449686A Pending JPS6369971A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369971A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421076A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sumitomo Electric Industries Hard, heat resistant sintered body and production thereof
JPH0251413A (ja) * 1988-04-28 1990-02-21 De Beers Ind Diamond Div Ltd ダイヤモンドをダイヤモンドに結合する方法
EP0619382A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered tool and manufacturing method thereof
WO2000028106A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Kennametal Inc. Polycrystalline diamond member and method of making the same
US9783425B1 (en) 2013-06-18 2017-10-10 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US9789587B1 (en) 2013-12-16 2017-10-17 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US9908215B1 (en) 2014-08-12 2018-03-06 Us Synthetic Corporation Systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10011000B1 (en) 2014-10-10 2018-07-03 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10105820B1 (en) 2009-04-27 2018-10-23 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements including coatings and methods for removing interstitial materials from superabrasive elements
US10265673B1 (en) 2011-08-15 2019-04-23 Us Synthetic Corporation Protective leaching cups, leaching trays, and methods for processing superabrasive elements using protective leaching cups and leaching trays
US10723626B1 (en) 2015-05-31 2020-07-28 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10807913B1 (en) 2014-02-11 2020-10-20 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and leaching systems methods and assemblies for processing superabrasive elements
US10900291B2 (en) 2017-09-18 2021-01-26 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond elements and systems and methods for fabricating the same
US11420304B2 (en) 2009-09-08 2022-08-23 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements and methods for processing and manufacturing the same using protective layers
US11766761B1 (en) 2014-10-10 2023-09-26 Us Synthetic Corporation Group II metal salts in electrolytic leaching of superabrasive materials

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421076A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sumitomo Electric Industries Hard, heat resistant sintered body and production thereof
JPH0251413A (ja) * 1988-04-28 1990-02-21 De Beers Ind Diamond Div Ltd ダイヤモンドをダイヤモンドに結合する方法
JPH0653638B2 (ja) * 1988-04-28 1994-07-20 デ ビアス インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン(プロプライエタリイ)リミテツド ダイヤモンドをダイヤモンドに結合する方法
EP0619382A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered tool and manufacturing method thereof
WO2000028106A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Kennametal Inc. Polycrystalline diamond member and method of making the same
US6344149B1 (en) 1998-11-10 2002-02-05 Kennametal Pc Inc. Polycrystalline diamond member and method of making the same
US10105820B1 (en) 2009-04-27 2018-10-23 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements including coatings and methods for removing interstitial materials from superabrasive elements
US11420304B2 (en) 2009-09-08 2022-08-23 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements and methods for processing and manufacturing the same using protective layers
US10265673B1 (en) 2011-08-15 2019-04-23 Us Synthetic Corporation Protective leaching cups, leaching trays, and methods for processing superabrasive elements using protective leaching cups and leaching trays
US11383217B1 (en) 2011-08-15 2022-07-12 Us Synthetic Corporation Protective leaching cups, leaching trays, and methods for processing superabrasive elements using protective leaching cups and leaching trays
US10183867B1 (en) 2013-06-18 2019-01-22 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US9783425B1 (en) 2013-06-18 2017-10-10 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US11370664B1 (en) 2013-06-18 2022-06-28 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US9789587B1 (en) 2013-12-16 2017-10-17 Us Synthetic Corporation Leaching assemblies, systems, and methods for processing superabrasive elements
US10807913B1 (en) 2014-02-11 2020-10-20 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and leaching systems methods and assemblies for processing superabrasive elements
US11618718B1 (en) 2014-02-11 2023-04-04 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and leaching systems, methods and assemblies for processing superabrasive elements
US9908215B1 (en) 2014-08-12 2018-03-06 Us Synthetic Corporation Systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US11253971B1 (en) 2014-10-10 2022-02-22 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10011000B1 (en) 2014-10-10 2018-07-03 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US11766761B1 (en) 2014-10-10 2023-09-26 Us Synthetic Corporation Group II metal salts in electrolytic leaching of superabrasive materials
US10723626B1 (en) 2015-05-31 2020-07-28 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US11535520B1 (en) 2015-05-31 2022-12-27 Us Synthetic Corporation Leached superabrasive elements and systems, methods and assemblies for processing superabrasive materials
US10900291B2 (en) 2017-09-18 2021-01-26 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond elements and systems and methods for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6369971A (ja) ダイヤモンド被覆焼結体の製造方法
US5618625A (en) CVD diamond coated cutting tools and method of manufacture
KR20030077041A (ko) 코팅된 다이아몬드 입자로부터 형성된 금속-침윤된다결정성 다이아몬드 복합재 도구
JP2002179493A (ja) ダイヤモンド被覆部材およびその製造方法
JPH05148068A (ja) ダイヤモンドまたはダイヤモンド状炭素被覆硬質材料
JPH0892742A (ja) マトリクス複合体およびその表面の準備方法
JP2000246512A (ja) ダイヤモンド類被覆切削工具
KR100193546B1 (ko) 초경질막 피복부재 및 그 제조방법
JPS61124573A (ja) ダイヤモンド被覆基材及びその製造方法
Klages et al. Diamond coatings and cBN coatings for tools
JPH0610145A (ja) 化学蒸着による製品の製造方法およびそれによって得られた製品
JPS61109628A (ja) ダイヤモンド被覆工具
RU2369473C1 (ru) Способ полирования поверхности поликристаллических алмазов
JP3690626B2 (ja) ダイヤモンドコーティングドリルおよびエンドミル及びその製造方法
JP2964669B2 (ja) 窒化ホウ素被覆硬質材料
JP2595203B2 (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法
JPS62133068A (ja) ダイヤモンド被覆部材
JP2987955B2 (ja) ダイヤモンドまたはダイヤモンド状炭素被覆硬質材料
JPH0760521A (ja) ダイヤモンド被覆ドリル及びその製造方法
JPH11347805A (ja) ダイヤモンド被覆工具部材およびその製造方法
JP2987956B2 (ja) ダイヤモンドまたはダイヤモンド状炭素被覆硬質材料
JPH0354180A (ja) ダイヤモンド被覆焼結体の製造法
JP2772494B2 (ja) 超硬質膜被覆部材及びその製造方法
JPS6360280A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金の製造法
JPH0920590A (ja) ダイヤモンド膜付き超硬基材の製造方法