JPS6369055A - 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置 - Google Patents

磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS6369055A
JPS6369055A JP61213354A JP21335486A JPS6369055A JP S6369055 A JPS6369055 A JP S6369055A JP 61213354 A JP61213354 A JP 61213354A JP 21335486 A JP21335486 A JP 21335486A JP S6369055 A JPS6369055 A JP S6369055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
slide base
head drum
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101535B2 (ja
Inventor
Osamu Shimizu
修 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61213354A priority Critical patent/JPH07101535B2/ja
Publication of JPS6369055A publication Critical patent/JPS6369055A/ja
Publication of JPH07101535B2 publication Critical patent/JPH07101535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、カセット式ビデオチープレコーグ等の磁気
記録再生装置のテープローディング装置であって、垂直
テープガイドと傾斜テープガイドとを有したスライドベ
ースの律動によりテープを回転ヘッドドラムの周面にロ
ーディングするようにした磁気記録再生装置のテープロ
ーディング装置に関する。
[発明の概要] この発明は、上面にガイド溝が形成されると共に、磁気
記録再生装置内のカセット装着位置から回転ヘッドドラ
ムの外側に延びて配置されたガイドレールと、下面に設
けられたガイドピンを介して前記ガイドレールのガイド
溝に沿って往復移動自在に配設されたスライドベースと
、このスライドベースの上面に立設され、該スライドベ
ースの往動時にカセット内からテープを引き出して回転
ヘッドドラムの周面にローディングさせる上下端にフラ
ンジ部を有した垂直テープガイド及びテープの走行傾斜
角を変える傾斜テープガイドとを備えてなる磁気記録再
生装置のテープローディング装置において、 前記ガイドレールとスライドベースとに前記ローディン
グ時の傾斜テープガイドに対するテープの巻付は角が適
切な角度となるようにスライドベースの姿勢を逐次変化
させるコントロール手段を形成したことにより、ローデ
ィング時の傾斜テープガイドに対するテープの上下動を
抑えて適切なテープパス(テープ走行経路)を確保する
ことができ、垂直テープガイドのフランジ部によるテー
プダメージの発生を確実に防止することができるように
した乙のである。
[従来の技術] 例えば、カセット式ビデオテープレコーダ(磁気記録再
生装置)には、回転ヘットドラムの周面にテープをロー
ディングするテープローディング装置が備えられている
。このテープローディング装置の要部構成を、第7図に
よって具体的に説明すると、符号60はカセット式ビデ
オテープレコーダのテープローディング装置である。こ
のテープローディング装置60は、上面の中央に下面側
まで貫通するガイド溝61が形成され、前記ビデオテー
プレコーダ内のカセット装着位置から回転ヘッドドラム
62の外側に延びて該回転ヘッドドラム62の周面を挾
むように対峙配置された略J字形の一対のガイドレール
63.64と、下面に間隔をおいて各ガイドレール63
.64のガイド溝61内に挿入される一対のガイドピン
65a、 65bが固着され、各ガイドレール63.6
4上をガイドi61に往復移動自在に配設されたブロッ
ク状のスライドベース66、67と、この各スライドベ
ース66、67の上面にそれぞれJ設され、各ガイドレ
ール63.64の往動時にカセット内からテープ68を
引き出して回転ヘッドドラム62の周面にローディング
させる上下端にフランジ部69a、 69bを有した円
柱状の垂直テープガイド69及び回転ヘッドドラム62
とテープ68との傾斜角を変える円柱状の傾斜テープガ
イド70とを備えている。
而して、前記回転ヘッドドラム62は、カセット装着位
置の重力位置において、−側方(テープ巻取り側のガイ
ドレール64側)へ所定角度で傾斜して配置してあり、
各スライドベース66、67の傾斜テープガイド70は
、各スライドベース66、67の回転ヘッドドラム62
側の上面において、該回転ヘッドドラム62の傾斜角と
略同じ傾斜角を有してそれぞれ立設しである。そして、
各スライドベース66゜67の往復移動は、回転ヘッド
ドラム62の外周側下方で互いに逆方向に回転駆動され
る上下一対のリングギヤ71.72によって、一方のガ
イドピン65aを係止させた連結リング73を介して行
われ、一対のスライドベース66、67の往動時にカセ
ット内からテープ68を引き出して回転ヘッドドラム6
2の周面に所定の螺旋状態に巻付ける(ローディングす
る)ことができるように構成しである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前記テープローディング装置60では、第8図
に示すように、垂直テープガイド69及び傾斜テープガ
イド70が一対のガイドピン65a、 65bを結んだ
直線方向に対して略直交するように各スライドベース6
6、67の上面に立設され、該一対のガイドピン65a
、 65bが各ガイドレール63.84の略中央に形成
された一本のガイド溝61に案内されて移動するように
なっているため、前記ローディング時において、傾斜テ
ープガイド70へのテープ68の巻付は角(第7図中θ
、で示す)が大きくなり、テープ巻取り側(第7図中左
側)のスライドベース67の垂直テープガイド69によ
り引き出されたテープ68は傾斜テープガイド70の上
方に移動し、そのエツジ部分が垂直テープガイド69上
端のフランジ部69aに強く押し付けられる。また、テ
ープ供給側(第7図中右側)のスライドベース66の垂
直テープガイド69により引き出されたテープ68は傾
斜テープガイド70の下方に移動し、そのエツジ部分が
垂直テープガイド69下端のフランツ部69hに強く押
し付けられるため、各傾斜テープガイド70でのテープ
68の上下動により、カセット内から引き出されるテー
プ68の引き出し経路(テープパス)にずれを生じて、
垂直テープガイド69の上下端のフランジ部69a、 
69bでテープ68のエツジ部分に無理な力が加えられ
、テープダメージ(永久歪み)が発生し易かった。
そこで、この発明は、ローディング時のテープの上下動
を可及的に小さくして適切なテープパスを確保すること
により、テープダメージの発生を確実に防止することが
できる磁気記録再生装置のテープローディング装置を提
供するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上面にガイド溝が形成され、磁気記録再生
装置内のカセット装着位置から回転ヘッドドラムの外側
に延びて配置されたガイドレールと、下面に前記ガイド
レールのガイド溝に挿入されるガイドピンが設けられ、
該ガイド溝に沿って往復移動自在に配設されたスライド
ベースと、このスライドベースの上面に立設され、該ス
ライドベースの往動時にカセット内からテープを引き出
して回転ヘッドドラムの周面にローディングさせる上下
端にフランツ部を有した垂直テープガイド及びテープの
走行傾斜角を変える傾斜テープガイドとを備えてなる磁
気記録再生装置のテープローディング装置において、前
記ガイドレールとスライドベースとに前記ローディング
時の傾斜チーブガイドに対するテープの巻付は角が適切
な角度となるようにスライドベースの姿勢を逐次変化さ
せるコントロール手段を形成しである。
[作用] 回転ヘッドドラムの周面にテープをローディングする時
に、ガイドレールとスライドベースとにそれぞれ形成さ
れたコントロール手段により傾斜テープガイドに対する
テープの巻付は角が適切な角度となるようにスライドベ
ースの姿勢が逐次変化する。これにより、傾斜テープカ
イトに対するテープの上下動が抑えられて、適切なテー
プパスが確保されると共に、テープダメージの発生が防
止される。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図面と共に詳述する。
第2図は磁気記録再生装置としてのカセット式ビデオテ
ープレコーダ1の概略を示す平面図である。このビデオ
テープレコーダl内の所定位置に装着されたカセット2
内のテープ3は、テープローディング装置4により引き
出されて、カセット装着位置の前方位置において一側方
へ所定角度で傾斜して配置された回転ヘッドドラム5の
周面に所定の螺旋状態にローディングされるようになっ
ている。
即ち、前記テープローディング4は、ビデオテープレコ
ーダl内のカセット装着位置から回転ヘッドドラム5の
外側に延びて該回転ヘッドドラム5の周面を挾むように
対峙配置された略J字形の一対のガイドレール10.1
1と、この一対のガイドレール10,1.1に沿って往
復移動自在にそれぞれ配設されたスライドベース20.
21と、これら各スライドベース20.21上面の両側
に立設された垂直テープガイド30及び傾斜テープガイ
ド31とを備えている。
一対のガイドレール10.11の略中央部には、第1ガ
イド苛12を上面から下面に貫通させてそれぞれ湾曲状
に形成しであると共に、それらの回転ヘッドドラム5側
の端部には、第2.3図に示すように、位置決めビン1
3をそれぞれ植立しである。
また、一対のガイドレール10.11上面の外側には、
コントロール手段としての第2ガイド溝14を所定形状
に湾曲させてそれぞれ形成しである。
前記一対のスライドベース20.21はブロック状に形
成してあり、その前端側の側面には、前記位置決めビン
13に係止するU字状の係合溝22を形成しである。こ
の係合溝22を位置決めビン13に係止することにより
、各スライドベース20.21の往動を規制して、その
往動停止位置を決めるようにしである(第2図中容スラ
イドベース20.21の往動停止位置を実線で、復動停
止位置を一点鎖線でそれぞれ示す)。而して、各スライ
ドベース20.21の下面の略中央には、前記各ガイド
レール10.11の第1ガイド溝12内に挿通される第
1ガイドピン23をそれぞれ取付けである。この第1ガ
イドピン23の先端部は、後述する駆動機構35の連結
リンク40に平ワッシャ48.E字形リング49でそれ
ぞれ連結しである。また、各スライドベース20.21
の下面の後端外側コーナ叩には、前記各ガイドレール1
0、11の第2ガイド詩14内に挿入されるコントロー
ル手段としての第2ガイドピン24をそれぞれ取付けで
ある。
垂直テープガイド30は、各スライドベース20゜21
のL面に対して垂直になるようにそれぞれ立設してあり
、その上下端には、テープ3の高さ規制用のフランン部
30a、 30bを有している。また、傾斜テープガイ
ド31は、各スライドベース20.21の回転ヘッドド
ラム5側の上面において該回転ヘッドドラム5の傾斜面
と略同じ傾斜角を有してそれぞれ立設しである。
第2.5図に示すように、両スライドベース20゜21
を往復動させる駆動機構35は、回転ヘッドドラム5の
外周下方で互いに逆方向に回転駆動される上下一対のリ
ングギヤ36.37と、この一対のリングギヤ36.3
7に一端がばね38を介して連結されろと共に、他端に
設けられた孔39に前記各スライドベース20.21の
第1ガイドピン23が貫通してそれぞれ連結された一対
の連結リンク40.40と、つオーム41及びつオーム
ホイール42を介して主駆動ギヤ43が正逆回転駆動さ
れ、その主駆動ギヤ43により直接駆動される副駆動ギ
ヤ44と中間ギヤ45を介して駆動される副駆動ギヤ4
6とによって前記両リングギヤ36.37を互いに逆方
向に正逆回転駆動させるモータ47とで構成されている
。そして、この両リングギヤ36.37の互いに逆方向
の正逆回転駆動により、ばね38及び連結リンク40を
介して第1ガイドピン23が各ガイドレール1.0.1
1の第1ガイド苛12に沿って駆動されながら案内され
ると共に、第2ガイドピン24が第2ガイド溝14に沿
って案内されて、各スライドベース20.21が各ガイ
ドレールto、 11上をそれぞれ摺動するようになっ
ている。
また、第2図中実線で示すテープ3のローディング完了
状態のテープ走行系には、テープ供給側からテープ巻取
り側にかけてテープガイド6a、 6b。
6c、全幅消去ヘッド7及びテープガイド8a、 8b
8c、音声ヘッド9a、CTLヘッド9b、キャプスタ
ン9cを配置しである。これらテープ供給側及びテープ
巻取り側のテープガイド等へのテープ3のサブローディ
ングは、一対のサブローディング機構50a、 50b
により行われる。
テープ供給側のサブローディング機構50aは、支点軸
51aを中心に回動され、先端にローラ52aが回動自
在に枢支された回動アーム53aと、一端にウオームホ
イール54aが回動自在に枢支され、他端が連結リンク
55aを介して前記回動アーム53aの中途にピン枢支
されたクランクアーム56aとを有している。
また、テープ巻取り側のサブローディング機構50bは
、支点軸51bを中心に回動され、先端にピンチローラ
52bを回動自在に枢支された回動アーム53bと、一
端にウオームホイール54bが回動自在に枢支され、他
端が連結リンク55bを介して前記回動アーム53bの
中途にピン枢支されたクランクアーム56bとを有して
いる。
前記両サブローディング機構50a、 50bの各ウオ
ームホイール54a、 54bは、カセット装着位置の
耐力位置にカセット2と平行に架設された駆動軸57の
両端の各ウオーム57a、 57bにそれぞれ噛合しで
ある。この駆動軸57は、第5図に示すように、下側の
リングギヤ37に噛合されたギヤ58a、 58b、5
8c。
513cl及びヘリカルギヤ59a、 59bにより正
逆回転駆動自在にしである。
以上の実施例装置によれば、ビデオテープレコーダ1内
のカセット装着位置にカセット2が下降して装着される
と、カセット2内のテープ3の内側に復動停止位置にあ
る一対のスライドベース20゜21上の各垂直テープガ
イド30及び傾斜テープガイド31か゛入り込む。この
状態から駆動機構35を介して一対のスライドベース2
0.21か第1及び第2ガイド溝12.14に沿って各
ガイド10.11上を摺動して、前記復動停止位置から
往動停止位置側へ往動する。この時、各スライドベース
20.21の垂直テープガイド30がカセット2内のテ
ープ3を引っ掛けて、該テープ3を回転ヘッドドラム5
の外側に徐々に引き出して行く。
そして、前記一対のスライドベース20.21が往動停
止位置まで往動すると、テープ3が回転ヘッドドラム5
の周面に所定の螺旋状態にローディングされろ。このロ
ーディング時に、各スライドベース20.21の第1ガ
イドピン23は各ガイドレール10、11の第1ガイド
溝12に、第2ガイドピン24は各ガイドレール10.
11の第2ガイド溝14にそれぞれ別個に案内されるこ
とにより、各スライドベース20.21は、その傾斜テ
ープガイド31に対するテープ3の巻付は角(第1,6
図中符号θで示す)が適切な角度になるように(従来の
巻付は角θ1に比較して小さく抑え、テープ3が上下動
しないように)、その姿勢を第6図の移動軌跡に示すよ
うに逐次変化させなから往動停止位置まで往動する。
従って、傾斜テープガイド31に対するテープ3の上下
動が可及的に抑制され、適切なテープパス(テープ走行
系)を確保することができると共に、垂直テープガイド
30の上下端のフランジ部30a、 30bによるテー
プ3のエツジ部分のテープダメージ(永久歪み)の発生
を確実に防止することができる。
このように、ローディング途中において、テープパスが
崩れることがなく、テープ3のエツジ部分に無理な力が
加えられることがないため、テープダメージを発生させ
ることが皆無であり、テープローディング動作を常に安
全かつ確実に行うことができる。
また、このテープローディング装置・1によれば、1つ
のモータ47の駆動により、回転へラドトラム5へのテ
ープ3のローディングと、テープ供給側及びテープ巻取
り側へのテープガイド等へのテープ3のサブローディン
グとを行うことができる。
尚、上記実施例では、ローディング時の傾斜テープガイ
ドに対するテープの巻付は角が適切な角度となるように
スライドベースの姿勢を逐次変化させるコントロール手
段としてガイドレールに第2ガイド溝を、スライドベー
スに該第2ガイド溝に案内される第2ガイドピンをそれ
ぞれ設けたが、コントロール手段はこれらに限られず、
例えば、ガイドレールにカム面を設け、スライドベース
に該カム面に案内規制されるカムフォロアを設けてもよ
い。また、カセット式ビデオテープレコーダのテープロ
ーディング装置に限定されるこなく、各種の磁気記録再
生装置や情報処理装置のテープローディング装置に適用
可能である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、記録再生装置内のカ
セット装着位置から回転ヘッドドラムの外側に延びて配
置されたガイドレールと、このガイドレール上を往復移
動するスライドベースとに相互に係合するコントロール
手段を形成し、上記回転ヘッドドラムの周面にテープを
ローディングする時に、スライドベースに立設された傾
斜テープゼノk1.−pオAテープのI4付は山が適切
な角度となるようにスライドベースの姿勢を逐次変化す
るようにしたことにより、ローディング時に傾斜テープ
ガイドに対するテープの上下動が抑えら;て適切なテー
プパスを確保することができると共に、垂直テープガイ
ドの上下端のフランジ部によるテープダメージの発生を
解消することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図においてこの発明の実施例か示され、
第1図はテープローディング装置の要部斜視図、第2図
はテープローディング装置を備えたビデオテープレコー
ダの要部平面図、第3図はガイドレールの斜視図、第4
図はスライドベースの平面図、第5図は駆動機構の斜視
図、第6図はスライドベースの移動軌跡を示す平面図で
あり、第7図は従来のテープローディング装置の要部斜
視図、第8図は従来のスライドベースの平面図である。 l・・・ビデオテープレコーダ(磁気記録再生装置)、
2・・・カセット、3・・テープ、4・・テープローデ
イング装置、5・・・回転ヘッドドラム、10.11・
・・ガイドレール、12・・・第1ガイド溝、14・・
・第2ガイド溝(コントロール手段)、2Q、 21・
・・スライドベース、23・・第1ガイドピン、24・
・・ガイドピン(コントロール手段)、30・・垂直テ
ープガイド、30a、 30b・・・フランジ部、31
・・・傾斜テープガイド。 第3図 ヌライドペースcr)平面図 第4図 8d 馬Iカ徽°構OP視図 第5図 スライドベ゛−ズのfヤ勧早ガ罫仏1悟T平面図第6図 従来めデー70ローテインブイ8日の委凱余升視図第7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上面にガイド溝が形成され、磁気記録再生装置内のカセ
    ット装着位置から回転ヘッドドラムの外側に延びて配置
    されたガイドレールと、 下面に前記ガイドレールのガイド溝に挿入されるガイド
    ピンが設けられ、該ガイド溝に沿って往復移動自在に配
    設されたスライドベースと、このスライドベースの上面
    に立設され、該スライドベースの往動時にカセット内か
    らテープを引き出して回転ヘッドドラムの周面にローデ
    ィングさせる上下端にフランジ部を有した垂直テープガ
    イド及びテープの走行傾斜角を変える傾斜テープガイド
    とを備えてなる磁気記録再生装置のテープローディング
    装置において、 前記ガイドレールとスライドベースとに前記ローディン
    グ時の傾斜テープガイドに対するテープの巻付け角が適
    切な角度となるようにスライドベースの姿勢を逐次変化
    させるコントロール手段を形成したことを特徴とする磁
    気記録再生装置のテープローディング装置。
JP61213354A 1986-09-10 1986-09-10 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置 Expired - Lifetime JPH07101535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213354A JPH07101535B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61213354A JPH07101535B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369055A true JPS6369055A (ja) 1988-03-29
JPH07101535B2 JPH07101535B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16637777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213354A Expired - Lifetime JPH07101535B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101535B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209055A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Hitachi Ltd 磁気テープ装架装置及び装架方法
US5041928A (en) * 1988-10-21 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for loading a tape on a magnetic head drum of a helical scanning type video tape recorder
JPH05225656A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
JPH05303802A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング装置
US5307215A (en) * 1990-04-13 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Method and device for loading tape in magnetic recorder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593868U (ja) * 1978-12-19 1980-06-28
JPS6050654A (ja) * 1983-08-29 1985-03-20 Hitachi Ltd テ−プ装架装置
JPS60217552A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Akai Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構
JPS62239U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593868U (ja) * 1978-12-19 1980-06-28
JPS6050654A (ja) * 1983-08-29 1985-03-20 Hitachi Ltd テ−プ装架装置
JPS60217552A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Akai Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構
JPS62239U (ja) * 1985-06-18 1987-01-06

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209055A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Hitachi Ltd 磁気テープ装架装置及び装架方法
US5041928A (en) * 1988-10-21 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for loading a tape on a magnetic head drum of a helical scanning type video tape recorder
US5307215A (en) * 1990-04-13 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Method and device for loading tape in magnetic recorder
JPH05225656A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
JPH05303802A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101535B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394975B1 (en) Cassette loading apparatus
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS6369055A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング装置
US6466395B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0792959B2 (ja) テ−プロ−デイング装置
KR930009650B1 (ko) 쇼크방지 기구가 장착된 벨트 구동형 테이프 주행장치
JPH034979B2 (ja)
US5923495A (en) Recording and/or reproducing apparatus with control mechanism for controlling movement of tape guide members
JP2598511B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH08339595A (ja) テープローディング機構及び記録又は再生装置
JP2569725B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0355150Y2 (ja)
JPH042432Y2 (ja)
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0454583Y2 (ja)
JPS6158900B2 (ja)
JPH051547B2 (ja)
JPH0636516Y2 (ja) 磁気記録再生装置のローディングポール駆動機構
JP2675394B2 (ja) テープローディング装置
JPS6113466A (ja) テ−プロ−デイング機構
KR0119510Y1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 가이드 장치
JPS6246458A (ja) 記録担体ロ−デイング装置
JPS6282534A (ja) カセツト式磁気記録再生装置
JP2958973B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02282968A (ja) テープローデイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term