JPS6246458A - 記録担体ロ−デイング装置 - Google Patents
記録担体ロ−デイング装置Info
- Publication number
- JPS6246458A JPS6246458A JP60186446A JP18644685A JPS6246458A JP S6246458 A JPS6246458 A JP S6246458A JP 60186446 A JP60186446 A JP 60186446A JP 18644685 A JP18644685 A JP 18644685A JP S6246458 A JPS6246458 A JP S6246458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loading
- guide post
- catching
- ring
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、2つのがイドポストユニットを円周方向へ
移動させ、互いに異なる位置で両ユニットのキャッチン
グを行って記録担体のローディングを行うローディング
装置に関し、特にローディングのための駆動源の負荷を
軽減する手段に関する。
移動させ、互いに異なる位置で両ユニットのキャッチン
グを行って記録担体のローディングを行うローディング
装置に関し、特にローディングのための駆動源の負荷を
軽減する手段に関する。
(従来の技術)(第10図、第11図)第10図は、従
来のこの種の記録担体ローディング装置を示し1図中5
1はヘッドシリンダ、52は第10−ディングリング、
53は第1ガイドポストユニツト、53a、53bは第
1ガイドポストユニツトに設けられ、同ユニットと共に
移動する可動テープガイド、54は第20−デイングリ
ング、55は第2ガイドポストユニツト、55a、55
bは第2ガイドポストユニツトに設けられ、同ユニット
と共に移動する可動テープガイド、56はローディング
モータ、56aはローディングモータ56の駆動軸に固
定されたギア、57はギア56a及び第10−デイング
リング52とかみ合うギア、58はギア57及び第20
−デイングリング54とかみ合うギア、59a及び59
bは、それぞれ第10−デイングユニツト53及び第2
0−デイングユニツト55に対するキャッチャ、Tは記
Q#A体としての磁気テープである。
来のこの種の記録担体ローディング装置を示し1図中5
1はヘッドシリンダ、52は第10−ディングリング、
53は第1ガイドポストユニツト、53a、53bは第
1ガイドポストユニツトに設けられ、同ユニットと共に
移動する可動テープガイド、54は第20−デイングリ
ング、55は第2ガイドポストユニツト、55a、55
bは第2ガイドポストユニツトに設けられ、同ユニット
と共に移動する可動テープガイド、56はローディング
モータ、56aはローディングモータ56の駆動軸に固
定されたギア、57はギア56a及び第10−デイング
リング52とかみ合うギア、58はギア57及び第20
−デイングリング54とかみ合うギア、59a及び59
bは、それぞれ第10−デイングユニツト53及び第2
0−デイングユニツト55に対するキャッチャ、Tは記
Q#A体としての磁気テープである。
上記の構成において、ローディングモータ56が回転す
るとギア56a 、57を介して第10−デイングリン
グ52が回転し、またギア57゜58によって減速され
て第20−デイングリング54が第10−デイングリン
グ52より少ない角度だけ低速で同方向へ回転する。ロ
ーディング終了時には、第1及び第2のガイドポストユ
ニットト53及び55が同時にそれぞれキャッチャ59
a及び59bによりキャッチングされる。キャッチング
は、各ローディングリング52.54のトルクにより、
各ガイドポストユニット53.55がそれぞれキャッチ
ャ59a、59bに押圧されることにより行われる。
るとギア56a 、57を介して第10−デイングリン
グ52が回転し、またギア57゜58によって減速され
て第20−デイングリング54が第10−デイングリン
グ52より少ない角度だけ低速で同方向へ回転する。ロ
ーディング終了時には、第1及び第2のガイドポストユ
ニットト53及び55が同時にそれぞれキャッチャ59
a及び59bによりキャッチングされる。キャッチング
は、各ローディングリング52.54のトルクにより、
各ガイドポストユニット53.55がそれぞれキャッチ
ャ59a、59bに押圧されることにより行われる。
(発明が解決しようとする問題点)
1 前述の・−ゾロ・グ装置は、・−デ4・
グ終了時に、2つのガイドポストユニット53.55の
ローディングを同時に行うためにローディング終了時の
負荷が過大になり、駆動源であるローディングモータ5
6として大形で高価なものを使用することが必要になる
。第11図は、第10図の装 1置におけるロ
ーディングモータの負荷曲線を示 夫し・負荷
は0−ディ′グ終了時ゝ最大′″1・”1つ過大な値に
なっている。したがって、従来の 1□ ローディング装置では、ローディング終了時の負
:1荷によりリーディングモータの仕様が決定され
る □□ □ ことになる、
1この発明は、従来の記録担体ローディング装置
1□ の前述の欠点を除き、・−デ4ング負荷を軽減
:し、ローディングモータ等の駆動源を小形、軽量化
することができるローディング装置を提供することを目
的とする。
グ終了時に、2つのガイドポストユニット53.55の
ローディングを同時に行うためにローディング終了時の
負荷が過大になり、駆動源であるローディングモータ5
6として大形で高価なものを使用することが必要になる
。第11図は、第10図の装 1置におけるロ
ーディングモータの負荷曲線を示 夫し・負荷
は0−ディ′グ終了時ゝ最大′″1・”1つ過大な値に
なっている。したがって、従来の 1□ ローディング装置では、ローディング終了時の負
:1荷によりリーディングモータの仕様が決定され
る □□ □ ことになる、
1この発明は、従来の記録担体ローディング装置
1□ の前述の欠点を除き、・−デ4ング負荷を軽減
:し、ローディングモータ等の駆動源を小形、軽量化
することができるローディング装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段):
この発明の記録担体ローディング装置は、上記の目的を
達成するため、記録担体を案内するガイドが設けられて
いる第1及び第2のガイドポストユニットと、前記第1
及び第2のガイドポストユニットを円周方向へ移動させ
、両ユニyトを互いに異なる位置でキャッチングする手
段とを有し、前記第1及び第2のガイドポストユニット
のキャッチング時期を互いに異ならせる手段と、前記第
1及び第2のガイドポストユニットの少なくとも一方の
移動に伴って弾性部材を蓄勢し、かつ蓄勢された弾性部
材の押圧力を利用してキャッチングを行う手段とを備え
るものである。
達成するため、記録担体を案内するガイドが設けられて
いる第1及び第2のガイドポストユニットと、前記第1
及び第2のガイドポストユニットを円周方向へ移動させ
、両ユニyトを互いに異なる位置でキャッチングする手
段とを有し、前記第1及び第2のガイドポストユニット
のキャッチング時期を互いに異ならせる手段と、前記第
1及び第2のガイドポストユニットの少なくとも一方の
移動に伴って弾性部材を蓄勢し、かつ蓄勢された弾性部
材の押圧力を利用してキャッチングを行う手段とを備え
るものである。
(作 用)
この発明の記録担体ローディング装置は、上記の構成に
基づき、第1及び第2のガイドポストユニットのキャッ
チング時期が異なるため駆動源に対するキャッチング時
の負荷が分散され、また蓄勢された弾性部材の弾力がキ
ャッチングに併用されるため、両者相まって駆動源に対
する負荷が軽減される。
基づき、第1及び第2のガイドポストユニットのキャッ
チング時期が異なるため駆動源に対するキャッチング時
の負荷が分散され、また蓄勢された弾性部材の弾力がキ
ャッチングに併用されるため、両者相まって駆動源に対
する負荷が軽減される。
(実施例)(第1図〜第9図)
以下第1図〜第9図を参照してこの発明の記録担体ロー
ディング装置の実施例の構成及びその作用の順序で詳細
に説明する。
ディング装置の実施例の構成及びその作用の順序で詳細
に説明する。
(この発明の記録担体ローディング装置の実施例の構成
)(第1図〜第9図) 第1図〜第5図は、この発明の記録担体ローディング装
置め一実施例を示し、第1図はアンロード状態、第2図
、第3図はローディング途中の状態、第4図はローディ
ング終了直前の状態、第5図はローディング終了時の状
態をそれぞれ示している。これらの図において、lはロ
ーディングリング、6は従動リング、10は第1ガイド
ポストユニツト、20は第2ガイドポストユニツト、3
0は第1ガイドポストユニツトをキャッチングするため
の第1キヤツチング構体、40は第2ガイドポストユニ
ツトをキャッチングするための第2キヤツチング構体で
ある。
)(第1図〜第9図) 第1図〜第5図は、この発明の記録担体ローディング装
置め一実施例を示し、第1図はアンロード状態、第2図
、第3図はローディング途中の状態、第4図はローディ
ング終了直前の状態、第5図はローディング終了時の状
態をそれぞれ示している。これらの図において、lはロ
ーディングリング、6は従動リング、10は第1ガイド
ポストユニツト、20は第2ガイドポストユニツト、3
0は第1ガイドポストユニツトをキャッチングするため
の第1キヤツチング構体、40は第2ガイドポストユニ
ツトをキャッチングするための第2キヤツチング構体で
ある。
第1ガイドポストユニツト10に穿設された孔部11に
は、ローディングリング1に取りつけられた基台(不図
示)に形成された突起部2が係合し、これにより同ユニ
ット10は第10−デイングリングlの回動方向(第1
図の矢印A方向)へは同リングlと固定関係を保って回
動可能であるが、この回動方向と直交する紙面表裏方向
へは、後述の手段により、ローディングリング1に対し
移動可能になっている。第1ガイドボストユニツ)10
には、記録担体(例えば磁気テープ)を案内するガイド
12,13及びカム14等が設けられている。
は、ローディングリング1に取りつけられた基台(不図
示)に形成された突起部2が係合し、これにより同ユニ
ット10は第10−デイングリングlの回動方向(第1
図の矢印A方向)へは同リングlと固定関係を保って回
動可能であるが、この回動方向と直交する紙面表裏方向
へは、後述の手段により、ローディングリング1に対し
移動可能になっている。第1ガイドボストユニツ)10
には、記録担体(例えば磁気テープ)を案内するガイド
12,13及びカム14等が設けられている。
第2ガイドポストユニツト20は、従動リング6に取り
つけられた基台(不図示)にそのアーム21が軸22を
中心として回動可能に取りつけられ、同アーム21(第
6図参照)には記録担体を案内するガイド23及び24
が植立されている。
つけられた基台(不図示)にそのアーム21が軸22を
中心として回動可能に取りつけられ、同アーム21(第
6図参照)には記録担体を案内するガイド23及び24
が植立されている。
ガイド24の大径部24aは記録担体の案内部であり、
先端の小径部24bは後述のキャッチャ43に対する邑
接部として作用する。アーム21には、その下面にロー
ラ26が固定され、またフ、り27(第7図参照)が、
その円形孔27aが軸22に嵌合することにより取りつ
けられている。ばね28は(ばね28は第2図及び第3
図にのみ示す)、その両端が、それぞれアーム21の側
面21aとフック27のばね掛は部27bとに固定され
、軸22を取り巻いて掛けられていて。
先端の小径部24bは後述のキャッチャ43に対する邑
接部として作用する。アーム21には、その下面にロー
ラ26が固定され、またフ、り27(第7図参照)が、
その円形孔27aが軸22に嵌合することにより取りつ
けられている。ばね28は(ばね28は第2図及び第3
図にのみ示す)、その両端が、それぞれアーム21の側
面21aとフック27のばね掛は部27bとに固定され
、軸22を取り巻いて掛けられていて。
アーム21を第2図中B方向へ付勢している。
フック27は弾性を有し、例えば第7図(同図(A)は
拡大平面図、同図CB)は同図(A)の部分側面図)に
示す形状をなしている。27cは矩形孔であり、その一
端に当接片27dが曲げ起こされている。矩形孔27c
には、ローディングリング1から曲げ起こされた突起部
3が係合する。すなわち、ローディングリング1が回動
すると、後述の手段により第2ガイドポストユニツト2
0がキャッチングされるまでは、矩形孔27cと突起部
3とが係合状態にあって第2ガイドポストユニツト20
及び従動リング6がローディングリング1に連行されて
回動する。
拡大平面図、同図CB)は同図(A)の部分側面図)に
示す形状をなしている。27cは矩形孔であり、その一
端に当接片27dが曲げ起こされている。矩形孔27c
には、ローディングリング1から曲げ起こされた突起部
3が係合する。すなわち、ローディングリング1が回動
すると、後述の手段により第2ガイドポストユニツト2
0がキャッチングされるまでは、矩形孔27cと突起部
3とが係合状態にあって第2ガイドポストユニツト20
及び従動リング6がローディングリング1に連行されて
回動する。
第1キヤツチング構体30は装置本体に対し固定関係に
配設された基台31を備え、基台31の一端の曲げ起こ
し部31aの下部にキャッチング部(不図示)が形成さ
れている。また基台31には軸32が植立され、軸32
はクランクレバー33を支持し、クランクレバー33の
一端の凹部33aと基台31の突出部の凹部31bとの
間にばね34が掛けられ、クランクレバ−33の他端に
はピン33bが植立されている。また図には示されてい
ないが、基台31には第1ガイドポストユニツト10の
キャッチング時にそのガイド12.13の高さ及び傾斜
を規制するカムが設けられている。
配設された基台31を備え、基台31の一端の曲げ起こ
し部31aの下部にキャッチング部(不図示)が形成さ
れている。また基台31には軸32が植立され、軸32
はクランクレバー33を支持し、クランクレバー33の
一端の凹部33aと基台31の突出部の凹部31bとの
間にばね34が掛けられ、クランクレバ−33の他端に
はピン33bが植立されている。また図には示されてい
ないが、基台31には第1ガイドポストユニツト10の
キャッチング時にそのガイド12.13の高さ及び傾斜
を規制するカムが設けられている。
第2キヤンチング構体40は装置本体に対し固定関係に
配設され、カム41、キャッチング用押圧部材42及び
キャッチャ43(第3図参照)を五体として構成されて
いる。カム41のカム面41a、41bは、第2ガイド
ポストユニツト20の回動時、そのローラ26を誘導す
る。抑圧部材42は装置本体に固定された軸44を中心
に回動可能であり、その回動は長溝42aとこれに係合
するピン45により規制されている。ばね46は、カム
41の先端の凹部41cと押圧部材42の右側突出部に
設けられた孔42bとの間に掛けられている。キャッチ
ャ43は第2ガイドポストユニ、ト20のガイド24の
小径部24bに当接して同ユニント20をキャッチング
する。
配設され、カム41、キャッチング用押圧部材42及び
キャッチャ43(第3図参照)を五体として構成されて
いる。カム41のカム面41a、41bは、第2ガイド
ポストユニツト20の回動時、そのローラ26を誘導す
る。抑圧部材42は装置本体に固定された軸44を中心
に回動可能であり、その回動は長溝42aとこれに係合
するピン45により規制されている。ばね46は、カム
41の先端の凹部41cと押圧部材42の右側突出部に
設けられた孔42bとの間に掛けられている。キャッチ
ャ43は第2ガイドポストユニ、ト20のガイド24の
小径部24bに当接して同ユニント20をキャッチング
する。
(この発明の記録担体ローディング装置の実施例の作用
) 第1図に示すアンロード状態において、記録担体のロー
ディングのために不図示のローディングモータがスイッ
チ、オンされると、同モータの回転が公知のギア列等の
手段によりローディングリング1のギア部1aに伝達さ
れ、同リング1は第1ガイドボストユニツ)10と共に
矢印A方向へ回動する。このとき、ローディングリング
1から曲げ起こされた突起部3と第2ガイドポストユニ
ツト20中のフック27の矩形孔27cとの係合により
、第2ガイドポストユニツト20及び従動リング6もロ
ーディングリング1に連行されて前記A方向へ回動する
。
) 第1図に示すアンロード状態において、記録担体のロー
ディングのために不図示のローディングモータがスイッ
チ、オンされると、同モータの回転が公知のギア列等の
手段によりローディングリング1のギア部1aに伝達さ
れ、同リング1は第1ガイドボストユニツ)10と共に
矢印A方向へ回動する。このとき、ローディングリング
1から曲げ起こされた突起部3と第2ガイドポストユニ
ツト20中のフック27の矩形孔27cとの係合により
、第2ガイドポストユニツト20及び従動リング6もロ
ーディングリング1に連行されて前記A方向へ回動する
。
上記の回動が進行して第2ガイドポストユニツト20の
アーム21に取りつけられたローラ26が第2キヤツチ
ング構体40のカム41の位置に達すると(第2図参照
)、ローラ26がカム面41aに沿って移動するためア
ーム21はばね28の付勢に抗して軸22を中心に反時
計方向へ回動する。これによりキャッチング用押圧部材
42が軸44を中心に時計方向へ回動し、ばね46を蓄
勢する(第3図参照)。
アーム21に取りつけられたローラ26が第2キヤツチ
ング構体40のカム41の位置に達すると(第2図参照
)、ローラ26がカム面41aに沿って移動するためア
ーム21はばね28の付勢に抗して軸22を中心に反時
計方向へ回動する。これによりキャッチング用押圧部材
42が軸44を中心に時計方向へ回動し、ばね46を蓄
勢する(第3図参照)。
さらにローディングリングlの回動が進行すると、第2
ガイドポストユニツト20中のフック27の先端の土方
傾斜部27e(第8図(A)参照)が、その弾性により
カム41の下方傾斜部41dに沿って上昇し、平担部4
1eに乗り上げるため(第8図(B)参照)、フック2
7とローディングリングlの突起部3との保合がはずれ
、ローディングリングlのみが矢印A方向への回動を続
ける(第4図)、一方、前記のローラ26はカム面41
aに沿う移動後カム面41bに沿って移動する。そのた
め押圧部材42は蓄勢されたばね46の弾力によりアー
ム21を第4図中に方向の押圧力を発生し、そのL方向
の分力が第2ガイドポストユニツト20中のガイド24
の先端小径部24bをキャッチャ43に対して押圧する
。この押圧力が前記のローディングモータのトルクに加
わるので、同モータの負荷を軽減することができる。
ガイドポストユニツト20中のフック27の先端の土方
傾斜部27e(第8図(A)参照)が、その弾性により
カム41の下方傾斜部41dに沿って上昇し、平担部4
1eに乗り上げるため(第8図(B)参照)、フック2
7とローディングリングlの突起部3との保合がはずれ
、ローディングリングlのみが矢印A方向への回動を続
ける(第4図)、一方、前記のローラ26はカム面41
aに沿う移動後カム面41bに沿って移動する。そのた
め押圧部材42は蓄勢されたばね46の弾力によりアー
ム21を第4図中に方向の押圧力を発生し、そのL方向
の分力が第2ガイドポストユニツト20中のガイド24
の先端小径部24bをキャッチャ43に対して押圧する
。この押圧力が前記のローディングモータのトルクに加
わるので、同モータの負荷を軽減することができる。
ローディングリング1は、さらに、回動を続け(第4図
、第5図参照)、第1ガイドポストユニツトlOが第1
キヤツチング構体30の位置に達すると、第1ガイドポ
ストユニツト10中のカム14のカム面L4aが第1キ
ヤツチング構体30中のピン33bを押圧し、クランク
レバー33が軸32を中心に時計方向へ回動し、ばね3
4が蓄勢される(第4図参照)。
、第5図参照)、第1ガイドポストユニツトlOが第1
キヤツチング構体30の位置に達すると、第1ガイドポ
ストユニツト10中のカム14のカム面L4aが第1キ
ヤツチング構体30中のピン33bを押圧し、クランク
レバー33が軸32を中心に時計方向へ回動し、ばね3
4が蓄勢される(第4図参照)。
次にローディングリング1の回動に伴いカム面14bが
ピン33bに当接し、クランクレバー33は、今度は、
反時計方向へ回動するので、蓄勢されたばね34の弾力
により、第10−デイングユニツト10に対し第5図中
P方向の押圧力が発生し、そのQ方向の分力により同ユ
ニット10の先端部15を第1キヤツチングユニツト3
0中の曲げ起こし部31aの下部のキャッチング部(不
図示)に対して押圧する。この押圧力が前記のローディ
ングモータのトルクに加わるので、前記と同様に、同モ
ータの負荷を軽減することができる。これと共に、基台
31に取りつけられた前記のカムにより第1ガイドポス
トユニツト10の紙面表裏方向の位置が規制され、ガイ
ド12゜13の高さ及び傾斜を記録又は再生時における
記録担体の案内に適する状態にする。
ピン33bに当接し、クランクレバー33は、今度は、
反時計方向へ回動するので、蓄勢されたばね34の弾力
により、第10−デイングユニツト10に対し第5図中
P方向の押圧力が発生し、そのQ方向の分力により同ユ
ニット10の先端部15を第1キヤツチングユニツト3
0中の曲げ起こし部31aの下部のキャッチング部(不
図示)に対して押圧する。この押圧力が前記のローディ
ングモータのトルクに加わるので、前記と同様に、同モ
ータの負荷を軽減することができる。これと共に、基台
31に取りつけられた前記のカムにより第1ガイドポス
トユニツト10の紙面表裏方向の位置が規制され、ガイ
ド12゜13の高さ及び傾斜を記録又は再生時における
記録担体の案内に適する状態にする。
上記のように、第1図に示すアンロード状態の静止位置
から第4図に示す第20−デイングユニツト20のキャ
ッチング位置及び第5図に示すitローディングユニッ
トlOのキャッチング位置までのローディングリングl
の円周方向の距離の差だけ、第9図に示すように、第1
及び第2ガイドポストユニツトのキャッチング時期が相
違するので、ローディングモータの全負荷が第1O図に
示す従来のものと変らなくても、負荷の最大値を小さく
することができる。さらに、前述の蓄勢されたばね34
.46による押圧力の分だけ同モータの負荷を軽減する
ことができるので両者相まって駆動源としてのモータを
小形軽量化することができる。なお、ばねによるキャッ
チング部の押圧力の付加手段は、キャッチング構体30
゜40のうちいずれか一方に対してのみ設けてもよい。
から第4図に示す第20−デイングユニツト20のキャ
ッチング位置及び第5図に示すitローディングユニッ
トlOのキャッチング位置までのローディングリングl
の円周方向の距離の差だけ、第9図に示すように、第1
及び第2ガイドポストユニツトのキャッチング時期が相
違するので、ローディングモータの全負荷が第1O図に
示す従来のものと変らなくても、負荷の最大値を小さく
することができる。さらに、前述の蓄勢されたばね34
.46による押圧力の分だけ同モータの負荷を軽減する
ことができるので両者相まって駆動源としてのモータを
小形軽量化することができる。なお、ばねによるキャッ
チング部の押圧力の付加手段は、キャッチング構体30
゜40のうちいずれか一方に対してのみ設けてもよい。
アンローディ′ングに際しては、前記のローディングモ
ータがローディング時と逆方向へ回転し。
ータがローディング時と逆方向へ回転し。
ローディングリング1も前記と逆方向へ回動する。そし
て、ローディングリング1の突起部3がフック27の当
接片27dに当接してこれを押圧すると、フック27は
、その弾力により第8図(A)に示すもとの位置に戻り
、突起部3がフックの矩形孔27cに係合し、従動リン
グ6及び第2ガイドポストユニツト20は再びローディ
ングリングlに連行されて回動し、第1図に示す状態に
復帰する。
て、ローディングリング1の突起部3がフック27の当
接片27dに当接してこれを押圧すると、フック27は
、その弾力により第8図(A)に示すもとの位置に戻り
、突起部3がフックの矩形孔27cに係合し、従動リン
グ6及び第2ガイドポストユニツト20は再びローディ
ングリングlに連行されて回動し、第1図に示す状態に
復帰する。
前述の実施例は、第1及び第2ガイドポストユニフト1
0.20をそれぞれローディングリング1及び従動リン
グ6に搭載するものであ企が、この発明は1両ガイドポ
ストユニットをローディングリングlにのみ搭載して実
施することもできる。
0.20をそれぞれローディングリング1及び従動リン
グ6に搭載するものであ企が、この発明は1両ガイドポ
ストユニットをローディングリングlにのみ搭載して実
施することもできる。
(発明の効果)
前述のように、この発明によれば、第1及び第2のガイ
ドポストユニットのキャッチング時期が異なるため、駆
動源に対するキャッチング時の負荷が分散され、負荷の
最大値を小さくすることができる。また蓄勢された弾性
部材による押圧力の分だけ駆動源の負荷を軽減すること
ができるので、両者相まって駆動源を小形、軽量化する
ことができる。
ドポストユニットのキャッチング時期が異なるため、駆
動源に対するキャッチング時の負荷が分散され、負荷の
最大値を小さくすることができる。また蓄勢された弾性
部材による押圧力の分だけ駆動源の負荷を軽減すること
ができるので、両者相まって駆動源を小形、軽量化する
ことができる。
第1図はこの発明の記録担体ローディング装置の一実施
例のアンロード状態を示す平面図、第2図及び第3図は
同じくローディング途中の状態を示す平面図、第4図及
び第5図は同じくローディング終了直前の状態及びロー
ディング終了時の状態をそれぞれ示す平面図、第6図は
この発明の実施例における第2ガイドポストユニツトの
一例の要部の拡大側面図、第7図(A)はこの発明の実
施例における第2ガイドポストユニツト中のフックの一
例の拡大平面図、同図CB)は同図(A)の部分側面図
、第8図(A)及び(13)はこの発明の実施例におけ
るローディングリングと第2ガイドポストユニツトとの
係合及び離脱作用の説明図、第9図はこの発明の実施例
における駆動源の負荷曲線図、第10図は従来の記録担
体ローディ負荷曲線図である。 ハ 符号の説明 l:ローディングリング、2.3:突起部、6:従動リ
ング、lO:第2ガイドポストユニツト、12,13ニ
ガイド、14:カム、20:第2ガイドポストユニツト
、21:アーム、22:軸、23,24ニガイド、26
:ローラ、27:フック、28:ばね、30:第1キヤ
ツチング構体、32:軸、33ニクランクレバー、33
b:ピン、34:ばね、40:第2キヤツチング構体、
41:カム、42:キャッチング用押圧部材、43:キ
ャッチャ、44:軸、46:ばね。 第7図 第8図 第9図 a−ディン1了
例のアンロード状態を示す平面図、第2図及び第3図は
同じくローディング途中の状態を示す平面図、第4図及
び第5図は同じくローディング終了直前の状態及びロー
ディング終了時の状態をそれぞれ示す平面図、第6図は
この発明の実施例における第2ガイドポストユニツトの
一例の要部の拡大側面図、第7図(A)はこの発明の実
施例における第2ガイドポストユニツト中のフックの一
例の拡大平面図、同図CB)は同図(A)の部分側面図
、第8図(A)及び(13)はこの発明の実施例におけ
るローディングリングと第2ガイドポストユニツトとの
係合及び離脱作用の説明図、第9図はこの発明の実施例
における駆動源の負荷曲線図、第10図は従来の記録担
体ローディ負荷曲線図である。 ハ 符号の説明 l:ローディングリング、2.3:突起部、6:従動リ
ング、lO:第2ガイドポストユニツト、12,13ニ
ガイド、14:カム、20:第2ガイドポストユニツト
、21:アーム、22:軸、23,24ニガイド、26
:ローラ、27:フック、28:ばね、30:第1キヤ
ツチング構体、32:軸、33ニクランクレバー、33
b:ピン、34:ばね、40:第2キヤツチング構体、
41:カム、42:キャッチング用押圧部材、43:キ
ャッチャ、44:軸、46:ばね。 第7図 第8図 第9図 a−ディン1了
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記録担体を案内するガイドが設けられている第1及び第
2のガイドポストユニットと、 前記第1及び第2のガイドポストユニットを円周方向へ
移動させ、両ユニットを互いに異なる位置でキャッチン
グする手段と、 を有する記録担体ローディング装置であって、前記第1
及び第2のガイドポストユニットのキャッチング時期を
互いに異ならせる手段と、前記第1及び第2のガイドポ
ストユニットの少なくとも一方の移動に伴って弾性部材
を蓄勢し、かつ蓄勢された弾性部材の押圧力を利用して
キャッチングを行う手段と、 を備えるローディング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60186446A JPH077548B2 (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 記録担体ロ−デイング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60186446A JPH077548B2 (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 記録担体ロ−デイング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6246458A true JPS6246458A (ja) | 1987-02-28 |
JPH077548B2 JPH077548B2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=16188592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60186446A Expired - Lifetime JPH077548B2 (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 記録担体ロ−デイング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH077548B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62275345A (ja) * | 1986-05-22 | 1987-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープローディング装置 |
JPS63222362A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-16 | Hitachi Ltd | テ−プガイド案内機構 |
JPH03127367A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58218065A (ja) * | 1982-06-14 | 1983-12-19 | Sony Corp | テ−プロ−デイング装置 |
-
1985
- 1985-08-24 JP JP60186446A patent/JPH077548B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58218065A (ja) * | 1982-06-14 | 1983-12-19 | Sony Corp | テ−プロ−デイング装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62275345A (ja) * | 1986-05-22 | 1987-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープローディング装置 |
JPS63222362A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-16 | Hitachi Ltd | テ−プガイド案内機構 |
JPH03127367A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH077548B2 (ja) | 1995-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6246458A (ja) | 記録担体ロ−デイング装置 | |
JPH0229546Y2 (ja) | ||
JPS6144293Y2 (ja) | ||
JP2627465B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0333961Y2 (ja) | ||
JPH0121546B2 (ja) | ||
JP2607634B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0411246Y2 (ja) | ||
JPS60111530U (ja) | テ−プテンシヨンリンク駆動装置 | |
JPS642272Y2 (ja) | ||
JPS609964Y2 (ja) | カセツトプレ−ヤ | |
JPH0519202B2 (ja) | ||
JP2598511B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0725882Y2 (ja) | 回転ヘッド装置のパラレルローディング機構 | |
JPH0411244Y2 (ja) | ||
JP2539469Y2 (ja) | 回転駆動装置 | |
JPH0660486A (ja) | リール台ブレーキ機構 | |
JPS63217560A (ja) | テ−プロ−デイング機構 | |
JPS5928527Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JP3022731U (ja) | テンションレバー駆動装置 | |
JP2941581B2 (ja) | ヘッドクリーナ機構 | |
JPS5813510Y2 (ja) | 押圧体の制御機構 | |
JPH0548265Y2 (ja) | ||
JPS5986067U (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5956646U (ja) | カセツト式テ−プレコ−ダ−の自動停止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |