JPS6368904A - プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置 - Google Patents

プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置

Info

Publication number
JPS6368904A
JPS6368904A JP61214474A JP21447486A JPS6368904A JP S6368904 A JPS6368904 A JP S6368904A JP 61214474 A JP61214474 A JP 61214474A JP 21447486 A JP21447486 A JP 21447486A JP S6368904 A JPS6368904 A JP S6368904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
time chart
signal
programmable controller
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61214474A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Yasuda
安田 健之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61214474A priority Critical patent/JPS6368904A/ja
Publication of JPS6368904A publication Critical patent/JPS6368904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/11101Verifying ram data correct, validity, reload faulty data with correct data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14074Signature analysis, recorded states, zones are compared to actual

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はプログラマブルコントローラのチェック方法
及び装置に関する。
「発明の背景」 製品の自動搬送装置或は被加工体を加工機の所望の位置
に送り込む場合における自動位置決装置等にプログラマ
ブルコントローラが用いられている。
プログラマブルコントローラは一般に第4図に示すよう
に入力端子群IAと出力端子群IBを有し、入力端子群
IAに各種のセンサを接続しセンサの出力信号が与えら
れる。センサには各種の規格のものが存在する。このた
め入力端子群IAには例えばAC100V入力用、AC
24■入力用、DC24V入力用、DC12V入力、D
C6■入力用等の各種の入力電圧に対応したものを任意
に組合せて用意する。
出力端子群IBには各種の負荷を接続する。負荷として
はモータ、ヒータ等であり、これにも各種の定格電圧の
ものが存在する。このため出力端子には例えばAC20
0Vを出力する端子と、AClooVを出力する端子と
、DC24Vを出力する端子と、DC12Vを出力する
端子等を制御しようとするシステムに応じて任意に組合
せて用意する。
このためにプログラマブルコントローラlにはAC20
0Vの電力供給線2A、AClooVの電力供給線2B
、DC24Vの電力供給線2C。
DC12Vの電力供給線2D等が接続され、この電力供
給線2A〜2Dを通じて各種の電圧を持つ電力が供給さ
れ、この電力が例えばリレー或はトライブック等を通じ
て出力端子群IBに出力される。
出力端子群IBのどの端子に電力を出力するかは内部に
設けた記憶器に記憶したプログラムに従って決定される
つまり、例えば入力端子群IAの隘1と隘5に検出信号
が与えられたとき出力端子群IBの1liI13にAC
looVの電力を出力し、搬送装置のモータを起動させ
、入力端子群IAO陽3に検出信号が与えられると出力
端子群IBの陽、4の出力端子に電力を出力し、第2の
モータを起動させる。といったような制御を行なう。
記憶器はRAMのような半導体メモリが用いられる。こ
のメモリに任意所望のプログラムを書込むものであるか
ら、この書込が正しく行なわれたか否かをチェックする
必要がある。
「従来技術」 従来のチェック方法 その1.入力端子群IAに所定のセンサを接続し、出力
端子群IBに模擬的にランプ等の負荷を接続し、センサ
の入力に対し、どのランプが点灯したかを見て所定の出
力端子に電力が出力されるか否かを確認する。
その2.記憶器に対する書込器のモニタ機能を利用し記
憶器に書込んだプログラムが目的通り書込まれているか
否かを確認する。
その3.入力端子群IAと出力端子群IBに制御しよう
とするシステムを全て接続し、システムを制御して動作
を確認する。
「発明が解決しようとする問題点」 その1に記したようにプログラマブルコントローラの出
力に模擬負荷としてランプを接続し、ランプの点滅によ
ってプログラマブルコントローラの動作をチェックする
方法によれば確かに出力の状態をチェックすることがで
きる。
然し乍らこの場合には入力信号と出力信号の間のタイミ
ングがどのようになっているかを見ることはできない。
またその2に記したプログラム作成器のモニタ機能を用
いてプログラムのチェックを行なう場合にはプログラム
自体のチェックは行なうことができるが、実際にプログ
ラマブルコントローラから所定の電圧の電力が出力され
るか否かをチェックすることはできない。
つまり記憶器に収納したプログラム自体のチェックは行
なうことができるが、記憶器から読出された条件に従っ
てその条件によって決められる出力端子に確かに所定の
電圧を持つ電力が出力されたか否かはチェックすること
はできない。
このようにその1.その2の何れのチェック方法によっ
ても入力信号と出力信号の間のタイミング関係をチェッ
クすることができない欠点がある。
このため実状はその3に記したチェック方法を採ること
が多い。然し乍らこのチェック方法によればプログラム
に暇疵がある場合は機械設備が暴走する等して事故を起
し易い。
このようにプログラマブルコントローラの動作をチェノ
・りすることはむずかしい。然も最近のプログラマブル
コントローラは入力と出力の全端子数が500点以上の
ものが一般化されているためそのプログラムのチェック
作業は極めて困難なものとなっている。
「問題点を解決するための手段」 この発明によるチェック方法は、 被検査プログラマブルコントローラに与える模擬入力信
号を表わす入力理論タイムチャートと、その模擬入力信
号に対する正規の応答出力を表わす出力理論タイムチャ
ートとを表示させると共に出力理論タイムチャートに近
接して被検査プログラマブルコントローラの実応答出力
を表わす出力実行タイムチャートを表示させ、出力理論
タイムチャートを基準に出力実行タイムチャートを比較
し、プログラマブルコントローラのプログラムが正しい
か否かを判定するようにしてプログラマブルコントロー
ラをチェックするようにしたものである。
この発明のチェック装置は A、被検査プログラマブルコントローラに模擬入力信号
を与える模擬信号発生手段と、 B、被検査プログラマブルコントローラの実応答出力信
号を取込む記憶手段と、 C8模擬入力信号から正規の応答出力に対応する期待値
信号を出力する期待値信号発生手段と、D1期待値信号
発生手段から出力される期待値信号を出力理論タイムチ
ャートとして表示し、記憶手段に記憶した実応答出力信
号を実行タイムチャートとして出力理論タイムチャート
に近接して表示する表示器と、 によって構成するものである。
「作 用」 この発明のチェック方法によれば入力信号を表わす入力
理論タイムチャートに対し正規の応答出力を表わす出力
理論タイムチャートを表示させると共に、この出力理論
タイムチャー1・に近接して被検査プログラマブルコン
トローラの実応答出ノjを表わす出力実行タイムチャー
トを表示させ、出力理論タイムチャートを基準に出力実
行タイムチャートを比較し、出力実行タイムチャー1・
と出力理論タイムチャートとの不一致を見てプログラム
の暇疵を見付けることができる。
また入力理論タイムチャートを表示すれば入力理論タイ
ムチャートと出力実行タイムチャートを比較することに
よって入力と出力のタイミング関係をチェックすること
ができる。
この発明のチェック装置によれば模擬信号発生手段と、
記憶手段と、期待値信号発生手段と、期待値信号発生手
段と、表示器とによって構成するからこれらは全てパー
ソナルコンピュータによって構成することができる。従
ってチェック装置を安価に作ることができる。
然も模擬入力信号を順次出力させ、その応答出力を表示
して正規の期待値と比較校正するから多点入力及び多点
出力形プログラマブルコントローラであってもそこに収
納したプログラムの良否を短時間にチェックすることが
できる。
「実施例」 第1図にこの発明によるプログラマブルコントローラの
チェック装置を示す。図中1は被検査プログラマブルコ
ントローラ、3はチェック装置を示す。チェック装置3
は中央処理装置3八と、記憶手段として使われるRAM
3Bと、中央処理装置3Aを所定の順序で動作させるた
めのプログラムを収納したROM3Cと、入力roボー
ド3D、出力IOボード3E、キイーボード3F等によ
って構成される。
この考案ではこれ等中央処理装置3A、RAM3B、R
OM3C,入力IOボード3D、出ノ月Oボード3E1
キイーボード3Fを使って、A、被検査プログラマブル
コントローラに模擬入力信号を与える模擬信号発生手段
と、 B、被検査プログラマブルコントローラの実応答出力信
号を取込む記憶手段と、 C6模擬入力信号に対する正規の応答出力に対応する期
待値信号を出力する期待値信号発生手段と、 を構成するものである。
模擬信号発生手段は例えばRAM3B又はROM3Cの
一部を使って予め各センサから出力される信号を時間の
経過に従って模擬的に順次発生するように記憶させて構
成することができる。
中央処理装置3Aが必要に応じて模擬信号発生手段から
センサの模擬信号を読出し、この読出した模擬信号を出
力IOボード3Eに出力する。また必要に応じて表示器
4にも模擬信号を出力する。
表示器4は模擬信号が与えられた場合は、第2図の上段
に示すような入力理論タイ−ムチヤード11を表示する
これと共にRAM3B又はROM3Cには模擬信号の外
に模擬信号に対して被検査プログラマブルコントローラ
1の正規の応答出力信号、つまり期待値信号を記憶して
おき、この期待値信号を読出して表示器4に送り込む。
この結果表示器4には例えば第2図に示すように上段側
に入力理論タイムチャート11を表示し、下段側に出力
理論タイム・チャート12を表示することができる。
出力IOボード3Eは被検査プログラマブルコントロー
ラ1の入力端子数と同じ数の出力端子を有し、模擬信号
に含まれる端子指令符号によって指定される端子に「1
」論理の模擬信号を出力する。
出力IOボード3Eから出力された模擬信号はレベル変
換器5Aにおいて実際のセンサの出力信号に対応する実
レベル模擬信号に変換され、その実レベル模擬信号を被
検査プログラマブルコントローラ1の入力端子群IAに
供給する。
プログラマブルコントローラ1は与えられた実レベル模
擬信号に応答して出力端子群IBに電力信号を出力する
。この電力信号はレベル変換器5Bでパーソナルコンピ
ュータで取扱われるレベルの信号に変換され、入力■0
ボード3Dに入力される。
入力IOボード3Dは被検査プログラマブルコントロー
ラ1の出力端子群IBの端子数と同じかそれ以上の数の
入力端子数を有し、その入力端子にレベル変換器5Bを
通じて被検査プログラマブルコントローラ1の出力信号
を入力する。
入力IOボード3Dに信号が入力されると中央処理装置
3Aはその端子番号を読取ってRAM3Bに書込む。従
ってRAM3Bは「被検査プログラマブルコントローラ
1の実応答出力信号を取込む記憶手段」を構成している
RAM3Bに取込まれた実応答出力信号は中央処理装置
3Aによって読出されて表示器4に転送され、表示器4
に点線で示すように出力実行タイムチャート13を表示
する。出力実行タイムチャート13は正規の出力理論タ
イムチャート12と比較するため出力理論タイムチャー
ト12に近接して表示する。このようにするとその比較
が容易に行なうことができる。
以下にこのチェック装置3を用いたチェック方法を説明
する。
制御手順の一例としてこの例では第3図に示す搬送装置
を制御することを想定してプログラマブルコントローラ
1にプログラムを書込んだものとする。
第3図に示す搬送装置の正規の動作は次の如くである。
製品Aが第1コンベア14上を第1モータI5の高速運
転により搬送される。製品Aが第1センサ16の位置に
来ると第1センサ16が作動し「1」論理信号を出力し
、第1モータ15を低速状態に切換える。
製品Aは低速で第2センサ17に近すき、第2センサ1
7を作動させる。第2センサ17が作動することによっ
て第1モータ15が停止し、第1コンベア14が停止す
る。
この停止に至る間に製品Aは停止状態にある第2コンベ
ア18上にその大半が乗り移っているものとする。
第2コンベア18の終端には製品Bが乗っている。製品
Bは第4センサ21を作動させており、この第4センサ
2工が検出信号を発信している間、第2コンベア18は
停止状態に制御される。製品Bが適当な搬送器(特に図
示しない)によって第2コンベア18上から取除かれる
と、第2モータ19が駆動され、第2コンベア18が高
速駆動される。第2モータ19が駆動されることによっ
て製品へが第2センサ17の位置から除かれるため第1
コンヘア14も高速駆動状態となる。
製品Aが第3センサ20の位置に到来すると第3センサ
20が検出信号を発信し、その検出信号によって第2モ
ータ19は高速駆動状態から低速駆動状態に切換られる
製品Aが第4センサ21の位置に到来すると第4センサ
21の検出信号によって第2モータ19が停止され第2
コンベア18が停止する。
第2図にこの制御手順をタイムチャートによって表示し
ている。上段側がセンサの検出信号を表わし、これは入
力理論タイムチャートを示している。
第2図に示すタイミング0〜4の間では第4センサだけ
が検出信号を発信している様子を示している。従ってこ
の状態では正規の出力としては第1モータ15が高速運
転している。これに対しプログラマブルコントローラ1
の実応答出力は正規の出力理論チャート13と同じくタ
イミングO〜4の間第1モータ15を高速運転する信号
を出力している様子が表示される。
タイミング4において第1センザ16が検出信号を発信
すると第1モータ15は高速運転から低速運転に切換ら
れる。
タイミング6において第2センサ17が検出信号を発信
すると第1モータ15は停止状態に制御される。
タイミング9において第4センサ21の検出信号が断に
なると、第2モータ19が高速運転状態に制御される。
これと共にタイミング10において第2センサ17の検
出信号が断になると第1モータ15が起動され第1コン
ベア14は高速運転される。
タイミング13において第3センサ20が検出信号を発
信すると、第2モータ19は高速運転から低速運転に切
換られる。
タイミング15において第4センサ21が検出信号を発
信すると、第2モータ19は停止状態に制御される。
図示の例では正規の出力理論タイムチャーI〜12に出
力実行タイムチャート13がよく一致して出力され、プ
ログラムがプログラマブルコントローラ1の記憶器に正
しく書込まれていることが表示されている。
「発明の効果」 この発明のチェック方法によれば正規の出力を表わす出
力理論タイムチャート12と実際にプログラマブルコン
トローラ1から出力された信号を表わす出力実行タイム
チャート13を近接して表示し、その不一致を見付ける
ことによってプログラマブルコントローラ1の動作を入
力のタイミングと出力のタイミングの双方に関してチェ
ックすることができる。
従って入力端子数及び出力端子数が多くあっても出力理
論タイムチャート12と出力実行タイムチャート13の
一致、不一致を見るだけでプログラムの間違い個所の発
見、修正を容易に行なうことができる。
またこの発明によれば機械装置据付後の煩雑で事故の危
険性があるディバックが不必要となり、機械装置が完全
に作動するまでの時間を大riに短縮することができる
またプログラムのミスによって機械が突然動き出すよう
な事故が起きることもない。よって人身事故等の防止も
可能となり、安全確保の上でも重要な役割をはだすこと
ができる。
またこの発明によるプログラマブルコントローラチェッ
ク装置は中央処理装置3A、RAM3B。
ROM3G、等によって構成できるためこれらは一般に
よく知られているパーソナルコンピュータによって構成
することができる。よって汎用のパーソナルコンピュー
タを利用してチェック装置3を構成すれば安価に作るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のチェック装置の一実施例を説明する
ためのブロック図、第2図はこの発明のチェック方法を
説明するための正面図、第3図はこの発明のチェック方
法及び装置の動作を説明するための図、第4図は一般に
使われているプログラマブルコントローラの構造を説明
するためのプロック図である。 1:被検査プログラマブルコントローラ、3:チェソク
装置、4:表示器、5A、5Bニレベル変換器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査プログラマブルコントローラに模擬入力信
    号を与え、一方その模擬入力信号に対する正規の応答出
    力を表わす出力理論タイムチャートを表示させ、上記出
    力理論タイムチャートに近接して被検査プログラマブル
    コントローラの実応答出力を表わす出力実行タイムチャ
    ートを表示させ、出力理論タイムチャートを基準に出力
    実行タイムチャートを比較し、プログラマブルコントロ
    ーラのプログラムが正しいか否かを判定するようにした
    プログラマブルコントローラのチェック方法。
  2. (2)A、被検査プログラマブルコントローラに模擬入
    力信号を与える模擬信号発生手段と、 B、被検査プログラマブルコントローラの実応答出力信
    号を取込む記憶手段と、 C、模擬入力信号から正規の応答出力に対応する期待値
    信号を出力する期待値信号発生手段と、 D、上記期待値信号発生手段から出力される期待値信号
    を出力理論タイムチャートとして表示し、上記記憶手段
    に記憶した実応答出力信号を実行タイムチャートとして
    上記出力理論タイムチャートに近接して表示する表示器
    と、から成るプログラマブルコントローラのチェック装
    置。
JP61214474A 1986-09-10 1986-09-10 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置 Pending JPS6368904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214474A JPS6368904A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214474A JPS6368904A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368904A true JPS6368904A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16656322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214474A Pending JPS6368904A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368904A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135504A (ja) * 1988-11-15 1990-05-24 Fuji Electric Co Ltd 制御装置の動作試験方式
JPH03110503U (ja) * 1990-02-27 1991-11-13
JPH07160313A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Meiwa Kogyo Kk シーケンスプログラムチェック装置
JPH0895611A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp プログラマブルコントローラおよびその保守ツール
JP2006277624A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ns Engineering Corp データ照合装置及び方法
US8060221B2 (en) 2006-06-13 2011-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Peripheral device of programmable logic controller
JP2017045141A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 本田技研工業株式会社 設備動作解析装置
JP7113988B1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-05 三菱電機株式会社 データ照合装置、データ照合システム、及びデータ照合方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135504A (ja) * 1988-11-15 1990-05-24 Fuji Electric Co Ltd 制御装置の動作試験方式
JPH03110503U (ja) * 1990-02-27 1991-11-13
JPH07160313A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Meiwa Kogyo Kk シーケンスプログラムチェック装置
JPH0895611A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp プログラマブルコントローラおよびその保守ツール
JP2006277624A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ns Engineering Corp データ照合装置及び方法
JP4550641B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-22 大陽日酸エンジニアリング株式会社 データ照合装置及び方法
US8060221B2 (en) 2006-06-13 2011-11-15 Mitsubishi Electric Corporation Peripheral device of programmable logic controller
JP2017045141A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 本田技研工業株式会社 設備動作解析装置
JP7113988B1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-05 三菱電機株式会社 データ照合装置、データ照合システム、及びデータ照合方法
WO2022176054A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 三菱電機株式会社 データ照合装置、データ照合システム、及びデータ照合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109483601B (zh) 一种工业机器人功能测试系统及测试方法
CN104020434B (zh) 一种计量用低压电流互感器自动化检定系统
CN104933928A (zh) 能够自动检测电路接线正确性的实训装置
JPS6368904A (ja) プログラマブルコントロ−ラのチエツク方法及び装置
US3930307A (en) Assembly of wiring harness
CN203164390U (zh) 一种电源模块的自动化测试装置
JPS61176868A (ja) ワイヤ−ハ−ネス検査装置
JP2002139544A (ja) テストモジュールおよび比較テストのための方法
JPH06167945A (ja) 多点入出力装置の表示装置
Ulandari et al. Codes Development of Industrial Mechatronic System
JPH07200045A (ja) 入出力用制御装置
JP2552915B2 (ja) 制御装置の検査方法
JPH0261874B2 (ja)
CN117111581A (zh) 一种控制器的快速检测设备
JPS5875203A (ja) 二重化シ−ケンス制御装置
KR101657502B1 (ko) 핵연료 취급설비 복합 시뮬레이터
JPH08286714A (ja) プログラマブル表示器のモニタ装置
JPH0540460Y2 (ja)
JPH11134008A (ja) プログラマブルコントローラ
CN114428191A (zh) 一种列车车载记录板的测试方法及装置
JPH0349392B2 (ja)
JPH0690645B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラ用の出力ユニツト
JPS63150738A (ja) マイクロコンピユ−タ制御装置の制御モジユ−ル検査方法
JPS60197323A (ja) 部品圧入装置
JPH11316601A (ja) シーケンサ用シミュレータ