JPS63686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63686Y2
JPS63686Y2 JP16711482U JP16711482U JPS63686Y2 JP S63686 Y2 JPS63686 Y2 JP S63686Y2 JP 16711482 U JP16711482 U JP 16711482U JP 16711482 U JP16711482 U JP 16711482U JP S63686 Y2 JPS63686 Y2 JP S63686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
hoistway
inclination angle
car floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16711482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16711482U priority Critical patent/JPS5971257U/ja
Publication of JPS5971257U publication Critical patent/JPS5971257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63686Y2 publication Critical patent/JPS63686Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、傾斜が変化する昇降路を昇降する
斜行エレベータの昇降かごのかご床水平保持装置
に関するものである。
傾斜が途中で変化する昇降路、例えばくの字形
の昇降路を昇降する斜行エレベータにとつては、
昇降かごのかご床を水平に保持する装置が必要で
ある。
従来、この種の斜行エレベータにおける昇降か
ごのかご床水平保持装置としては第1図に示すも
のが知られている。同図において、1は斜行エレ
ベータのメインレール、2a,2bはこのメイン
レール1にガイドされるフレームで、メインレー
ル1を挾持するガイドローラ3,3をそれぞれ取
り付けてある。4はフレーム2aに回動自在に支
持された昇降かご、5はかご床、6はこのかご床
5を安定させる制御レール、7はこの制御レール
6を挾持するガイドローラで、かご床5に取り付
けてある。
メインレール1は昇降路の傾斜角度θに合わせ
て適当な曲率をもつて屈折させてあり、フレーム
2aに支持された昇降かご4はこのメインレール
1にガイドされて昇降路を昇降することができ
る。その際、昇降かご4のかご床5の水平位置を
安定させるために制御レール6を昇降路の全長に
渡つて配設してあり、この制御レール6を昇降か
ご4のかご床5に取り付けたガイドローラ7によ
つて挾持させている。この制御レール6も昇降路
の傾斜角度θに合わせて、昇降かご4のかご床5
が水平になるように屈折させてある。このように
して、昇降かご4のかご床5を安定させるととも
に水平に保持している。
しかしながら、このような従来の斜行エレベー
タの昇降かご4のかご床水平保持装置にあつて
は、制御レール6を昇降路の全長に渡つて配設し
なければならず、昇降路の占める空間が大きくな
るという欠点があつた。
この考案は、上記の欠点を解消するもので、制
御レールが不要で、昇降路の占める空間を縮小し
た斜行エレベータの昇降かごのかご床水平保持装
置を提供することを目的としている。
以下、第2図によつてこの考案の一実施例を説
明する。なお、従来と同一、または相当部分は同
一符号を付して詳しい説明は省略する。
図において、8はフレーム2bに固定したかご
床支持体、9はこのかご床支持体8に取り付けた
軸受けで、ピン10によつてかご床5を回動自在
に連結してある。11は昇降路の傾斜角度θに合
わせてかご床5を所定の角度に規制する傾斜角度
規制具としてのピストンでかご床支持体8に取り
付けてある。12はかご床支持体8に取り付けた
ドグ板、13はこのドグ板12によつて昇降路の
傾斜角度θが変化する位置を検出する検出スイツ
チで、昇降路の傾斜角度θが変化する位置毎に設
けてある。
昇降かご4が昇降し、ドグ板12により昇降路
に設けた検出スイツチ13が作動して昇降路の傾
斜角度θが変化する位置を検出すると、ピストン
11はその変化した傾斜角度θに合わせてかご床
5を所定の角度に規制し、かご床5を水平に保持
する。このかご床5を規制する角度は、予め昇降
路の変化する傾斜角度θにより、かご床5が水平
になるように設定しておく。また、上昇時と下降
時とでかご床5の角度を規制する位置が相違する
場合には、それぞれ別々に検出スイツチ13を設
けておけば良い。
このようにして、昇降かご4のかご床5を水平
に保持することができる。
なお、かご床5の角度を規制する傾斜角度規制
具としては、上記実施例のピストンに限らず、油
圧ジヤツキ、ネジ式ジヤツキ等を用いても同様の
結果が得られることは明白である。
以上説明したように、この考案によれば、昇降
路の傾斜角度が変化する位置を検出し、昇降かご
のかご床をその傾斜角度に合わせて所定の角度に
規制する傾斜角度規制具を設けたことにより、か
ご床を水平に保持するための制御レールが不要に
なり、昇降路の占める空間を縮小することがで
き、斜行エレベータの設備費を低減することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の斜行エレベータの昇降かごのか
ご床水平保持装置を示す図、第2図はこの考案の
一実施例を示す第1図相当図である。 4……昇降かご、5……かご床、11……傾斜
角度規制具としてのピストン、12……ドグ板、、
13……検出スイツチ、θ……昇降路の傾斜角
度。なお、図中同一部分又は相当部分は同一符号
により示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 傾斜角度が変化する昇降路に沿つて立設された
    メインレールと、このメインレールに案内されて
    昇降するフレームと、このフレームから突設され
    たかご支持体に上下方向の一方が枢着されて上記
    メインレールに対して上記上下方向の他方が近
    接、離間可能に支持された昇降かごと、上記昇降
    路に設けられ上記傾斜角度変化の対応位置に配置
    されて移動する上記昇降かごが対向したときに動
    作する検出器と、一端が上記かご支持体に他端は
    上記昇降かごに連結され上記検出器の動作により
    付勢されて上記かご支持体に対して上記昇降かご
    を変位させ上記傾斜角度の変化に対して上記昇降
    かごのかご床を水平に変位させる傾斜角度規制具
    とを備えた斜行エレベータの昇降かごのかご床水
    平保持装置。
JP16711482U 1982-11-04 1982-11-04 斜行エレベ−タの昇降かごのかご床水平保持装置 Granted JPS5971257U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16711482U JPS5971257U (ja) 1982-11-04 1982-11-04 斜行エレベ−タの昇降かごのかご床水平保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16711482U JPS5971257U (ja) 1982-11-04 1982-11-04 斜行エレベ−タの昇降かごのかご床水平保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971257U JPS5971257U (ja) 1984-05-15
JPS63686Y2 true JPS63686Y2 (ja) 1988-01-08

Family

ID=30365692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16711482U Granted JPS5971257U (ja) 1982-11-04 1982-11-04 斜行エレベ−タの昇降かごのかご床水平保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971257U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971257U (ja) 1984-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345565B2 (ja) 可変式ダブルデッキエレベーター
JP4459636B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2008174369A (ja) 搬送用走行体の上下経路切換装置
JPS63686Y2 (ja)
US4915496A (en) Motorized bottom masking device for wide and/or curved motion picture screens
CN110847671A (zh) 一种车辆底盘托举式停车自动纠偏装置及其纠偏方法
JP2507836Y2 (ja) オ―バ―スライディングドアの昇降装置
JP4209738B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH0730168Y2 (ja) 竪型ルーパ設備
JPH05229607A (ja) スタッカクレーン
JP2601210Y2 (ja) 立体駐車装置
JP3272478B2 (ja) 輪荷重載荷装置
JPS63189572A (ja) 縦列式駐車装置の可動ステップ
JPS5935289B2 (ja) 圧延ラインにおけるストリツプ先端フライング防止方法
JPH046853Y2 (ja)
JP2000072354A (ja) エレベータガイド装置
KR101765007B1 (ko) 고소 작업용 버스켓의 수평 유지장치
JP2567178Y2 (ja) 立体駐車装置
SU1094817A1 (ru) Конвейерна система
JPH0641957Y2 (ja) 巻取紙給紙装置における巻取紙位置決め装置
JP2871167B2 (ja) 昇降作業床
KR920002379Y1 (ko) 플로어힌지의 위치조절 장치
JPH09124283A (ja) クレーン装置のキャリッジ取付構造
JPH0748738Y2 (ja) 架橋装置橋体滑り止め機構
JP2695690B2 (ja) クロスロール圧延機