JP2695690B2 - クロスロール圧延機 - Google Patents

クロスロール圧延機

Info

Publication number
JP2695690B2
JP2695690B2 JP2284175A JP28417590A JP2695690B2 JP 2695690 B2 JP2695690 B2 JP 2695690B2 JP 2284175 A JP2284175 A JP 2284175A JP 28417590 A JP28417590 A JP 28417590A JP 2695690 B2 JP2695690 B2 JP 2695690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
thread
cross
rolling mill
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2284175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04158903A (ja
Inventor
一彦 堀江
久良 荒神
裕 松田
哲雄 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2284175A priority Critical patent/JP2695690B2/ja
Publication of JPH04158903A publication Critical patent/JPH04158903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695690B2 publication Critical patent/JP2695690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/20Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
    • B21B31/22Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis mechanically, e.g. by thrust blocks, inserts for removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/023Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、クロスロール圧延機に関する。
<従来の技術> クロスロール圧延機は、上ロールと下ロールを圧延方
向と直角な線に対して夫々所要の角度に交差させて圧延
材の板巾方向の厚み精度の向上並びにロールの摩耗寿命
の延長を図ったものである。
第6図によりそのロールクロス機構を説明すると、圧
延方向と直角な線に対する交差は、上ロール2a,2b及び
下ロール2a′,2b′をロールチョック3a,3b及び3a′,3
b′を直接的または間接的に、ハウジング1またはハウ
ジング1に取付けられた受台4a,4b及び4a′,4b′に設け
られた、電動機(図示せず)によって作動するジャッキ
5a,5b,5c,5d及び5a′,5b′,5c′,5d′により夫々互いに
逆方向に水平移動させ、上ロール2a,2bと下ロール2a′,
2b′を鉛直軸まわりに逆方向に旋回させて行う。第7図
はロールクロス操作の状況を示したもので、θがクロス
角である。
また、ロールチョック3bの上方にはトップエコライザ
ビーム6が、ロールチョック3b′の下方にはボトムエコ
ライザビーム6′が夫々ハウジング1のウインド内に位
置決めされて設置されており、従ってジャッキ5a〜5d及
び5a′〜5d′を夫々駆動して上・下ロール間に交差角を
与える場合、ロールチョック3bとトップエコライザビー
ム6間及びロールチョック3b′とボトムエコライザビー
ム6′間には相対すべり運動が生じる(なお、エコライ
ザビームがない型式の圧延機の場合には、ロールチョッ
クとハウジングまたはロールチョックと圧下装置の間に
すべり運動が生じる)。
いま、圧延開始前にロール交差操作を行う場合には、
下側すべり面に加わる垂直荷重は下ロール2a′,2b′及
びロールチョック3a′,3b′より成る下ロール群の合計
であり、一方、上側すべり面に加わる垂直荷重は、図示
しないロール吊上げ装置によるオーババランス荷重であ
って、これらは余り大きくないのでロール交差のためロ
ールチョックを水平方向に滑らせるのはそれほど困難で
はない。しかし、圧延中には、ロールチョック3b,3b′
と上・下エコライザビーム6,6′間には夫々大きな圧延
荷重が負荷されており、この圧延荷重に応じて生ずる大
きな摩擦抵抗にさからって、圧延材Sの巾方向板厚分布
変動を検出し、その変動量に応じてロール交差角を変化
させるという複雑かつ精密な操作を行うのは非常に難か
しい。
また、圧延材Sを圧延する際、上・下ロール面は摩耗
する。そこで、摩耗によって損傷したロール表面を研削
して再使用するが、その際研削によってロール径が小さ
くなるまで圧延高さ位置を調整する必要がある。更に、
上・下ロールを摩耗その他の理由によって新品と取替え
るためにハウジングの外に引出す必要がある。
これらの課題を解決するために提案された従来方法の
一例を第8図に示す。図に示すように、ロールチョック
3b′とボトムエコライザビーム6′の間にスレッド9を
挿設し、同スレッド9とボトムエコライザビーム6′の
間に低摩擦材を介装して摺動面10としている。スレッド
9はロールチョック3b′を新品と組替えるためのもの
で、ロールチョック3b′自重をスレッド9に預けた後、
スレッド9を摺動面10をすべらしてハウジング1の外へ
引出すようになっている。また、ボトムエコライザビー
ム6′はハウジング1底部に穿設された孔に嵌装された
摺動材1aとねじ嵌合されたスクリュージャッキ7によっ
て支持されている。スクリュージャッキ7の下端にはウ
ォームホイール11及びウォーム12が取付けられており、
図示しないモータの回転が同ウォーム12、ウォームホイ
ール11を介して伝達されて昇降し、最終的に圧延高さ位
置を調整するようになっている。更に、前記摺動材1aの
下面とハウジング1の孔底面との間にはロードセル8が
設置されており、装置に作用する垂直荷重を検出するよ
うになっている。
<発明が解決しようとする課題> 上記した従来構成において、所定のクロス角を与える
ようにロールチョック3b′を水平面内に回動させると、
その動きはボトムエコライザビーム6′とスレッド9間
の摺動面10のすべりによって吸収される。摺動面10には
低摩擦材が介装されてはいるが、すべり摩擦なので、圧
延中のように負荷の大きい場合には摺動面に発生する摩
擦抵抗はまだ相当に大きくロールクロス操作の障害とな
っている。
また、ロール組替えのとき、ロールを乗せて摺動面10
をすべらせて引出すスレッド9は、上記ロールクロスの
際ロールチョック3b′と共に摺動面10上を回動する必要
があり、構造が複雑となる。
更に、圧延高さ位置調整用としてスクリュージャッキ
7を使用しているので、モータ,減速機構等が必要で、
構造が複雑となる。また、同スクリュージャッキ7によ
って垂直荷重を支持する構造なので、偏荷重に弱く、こ
れを防ぐにはボトムエコライザビーム6′の寸法を大き
くする必要がある。更にまた、ロードセル8による荷重
検出がスクリュージャッキ7を介してなされるようにな
っているので、偏荷重が作用し易く精度が悪く、加え
て、設置位置がハウジング底面の孔の中なので、メンテ
ナンス性が悪いなどの課題がある。
<課題を解決するための手段> 前記課題を解決するための本発明の構成は、ハウジン
グ内のロールチョックとハウジング底部との間に摩擦抵
抗減少装置、圧延高さ位置調整装置及び垂直荷重検出装
置を備えるクロスロール圧延機において、ロールチョッ
クのロッカプレートとスレッドとの間に、ロールクロス
作動時に前記スレッド上面を摺動面として前記ロールチ
ョックと一体に移動するスライドブロックを介装し、同
スライドブロックに垂直荷重検出装置を内設したことを
特徴とする。
前記スレッド下部とハウジング底部との間にテーパウ
ェッジを挿設して圧延高さ位置を調整すると良い。
また、スレッド下面とハウジング底部との間にシリン
ダを挿設して前記テーパウェッジ押込み時にパワーアシ
ストさせると良い。
さらに、前記スライドブロック下面とスレッド上面と
の間にコロガリ軸受を挿設するとともに、前記スレッド
に車輪を装備して摩擦抵抗を減少させると良い。
また、前記ロールチョック下部に車輪を付設すると効
果的である。
<作用> 前記構成によれば、ロールチョックのロッカプレート
とスレッドとの間にスライドブロックを介装してスレッ
ド上面をロールクロス作動時の摺動面としたので、スレ
ッド自身がクロス作動しなくなる。加えて、スライドブ
ロックに垂直荷重検出装置を内設したので、ロールクロ
スしても該検出装置に偏荷重が作用しなくなる。
また、前記スレッド下部とハウジング底部との間にテ
ーパウェッジを挿設して圧延高さを調整するようにした
ので、充分に広い支持面が得られるようになる。
また、前記スレッド下面とハウジング底部との間にシ
リンダを挿設してテーパウェッジ押込み時に作動するよ
うにしたので、ウェッジ押し力が小さくなる。
また、前記スライドブロック下面とスレッド上面との
間にコロガリ軸受を挿設したので、ロールクロス時の押
し力が大巾に低減する。加えて、前記スレッドに車輪を
装備したので、ロール組替え時のスレッド引出し力が大
巾に小さくなる。
また、ロールチョック下部に車輪を付設したので、ロ
ール組替え時、別途敷設したレールを利用してロールア
センブリーのみスタンドの外へ搬出できる。
<実 施 例> 本発明の実施例を図面によって説明する。なお従来技
術と同一装置、同一部位には同じ符号を付して詳細説明
は省略する。
第1図は、本発明のクロスロール圧延機の要部の第1
実施例を示す。図に示すように、ハウジング1内のバッ
クアップロールチョック3b′とハウジング1底部との間
に摩擦抵抗減少装置、圧延高さ位置調整装置及び垂直荷
重検出装置などを備えたクロスロール圧延機において、
本実施例は、バックアップロールチョック3b′とスレッ
ド17との間にスライドブロック16を介装し、また、同ス
ライドブロック16内に垂直荷重検出装置としてロードセ
ル15を内設したものである。
前記スライドブロック16はロールクロス作動時にスレ
ッド17上面を摺動面10としてロールチョック3b′と一体
になってすべり運動するようになっており、従って前記
スレッド17の上面にはその際摩擦抵抗を減少させるよう
に低摩擦材が介装または貼付されている。
また、スライドブロック16内に設けたロードセル15は
ロールチョック3b′下部のロッカプレート14を介して、
圧延に伴う垂直荷重を常時検出するようになっている。
上記のように、スレッド17の上面をクロス作動時の摺
動面としたので、スレッド17自身はクロス作動の際動く
ことがなくなり、構造が簡単になる。また、ロードセル
15はスライドブロック16内に安定して設置されているの
で、ロールクロス時でも偏荷重が作用しなくなり、常に
安定した正確な荷重検出ができる。更に、ロードセル15
のメンテナンス性が良くなる。
本実施例は、更にスレッド17とハウジング1底部との
間にテーパウェッジ18を挿設したものである。
前記テーパウェッジ18は、詳細を第5図に示すよう
に、一対のテーパ面18a,18bを備えており、別途設けら
れたシリンダ23によって押し、引き動作を行う。即ち、
圧延に伴うワークロール2a表面の摩耗その他の理由によ
って圧延高さ位置を調整する際、シリンダ23を作動して
テーパウェッジ18を押し込みまたは引き出すことによ
り、最終的に、上・下ワークロール2a,2bの接触高さ
(圧延高さ)位置を調整するようになっている。
このように、テーパウェッジ18によって圧延高さ位置
を調整するようにしたので、充分に広い荷重支持面が得
られるようになって、簡単な機構によって安定した正確
な高さ調整が行えるようになる。
第2図は、本発明の第2実施例を示すもので、前記第
1実施例において、ロールクロス時の摺動面10となるス
ライドブロック16下面とスレッド17上面との間にコロガ
リ軸受20を挿設し、また、スレッド17に車輪19を取付け
たものである。
このように本実施例は、ロールクロス時の摺動面にコ
ロガリ軸受20を挿設したので摩擦運動がコロガリ摩擦と
なり、すべり摩擦に比べてロールクロス操作時の押力が
大巾に低減されるようになり、クロス押力に起因するロ
ードセル15に作用する偏荷重も大巾に低減するようにな
る。また、スレッド17に車輪19を取付けたので、ロール
組替えの際、この車輪19を利用してスレッド17毎ロール
を引出すことができるようになり、スレッド引出しが簡
単にできるようになる。
次に、第3図は本発明の第3実施例を示すもので、前
記第2実施例において、スレッド17下面とハウジング1
底部との間にシリンダ2を挿設してスレッド17を支持す
るようにしたものである。そして、テーパウェッジ18に
よって圧延高さ位置を調整する際、シリンダ21を作動し
てスレッド17を押上げて、前述したシリンダ23によるテ
ーパウェッジ18の押込み力を低減するようにする。ただ
し、この場合、スレッド17下面とテーパウェッジ18上面
とが完全に離脱しない程度にシリンダ21を作動する。
このように本実施例は、スレッド17下面とハウジング
1底部との間にシリンダ21を挿設し、圧延高さ調整の際
にシリンダ21を作動してスレッド17を持ち上げるように
したので、テーパウェッジ18による押込み力が大巾に低
減され、押込みに伴う摺動面の焼付,摩耗が殆んど起ら
なくなり、安定した調整ができる。
また、第4図は本発明の第4実施例を示すもので、前
記第3実施例において、ロールチョック3b′の下部に車
輪22を付設したものである。そして、ロール組替えの
際、ロール2a′または3a′をスレッド17と一緒に引出し
た後別途スタンドの外に敷設したレールに前記車輪22を
嵌合し、ロールアセンブリーのみ外部に搬出できるよう
にした。
このように本実施例は、ロールチョック3b′下部に車
輪22を設け、ロール組替えの際に別途レールを利用して
ロールアセンブリーのみスタンドの外へ搬出することが
できるので、スタンドの外へ引出す部品が少なくて済
み、引出し駆動装置の小型化が計れる。
<発明の効果> 本発明は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
ロールチョックのロッカプレートとスレッドとの間に
スライドブロックを介装して、スレッド上面をクロス作
動時の摺動面としたので、スレッド自身はクロス作動の
際動くことがなくなり、スレッド構造が簡単になる。加
えて、スライドブロック内に垂直荷重検出装置を設けた
ので、ロールクロス時でも偏荷重が作用しなくなり、常
に安定した正確な荷重検出ができる。更に、ロードセル
のメンテナンス性も良くなる。
また、スレッド下部とハウジング底部との間にテーパ
ウェッジを挿設して圧延高さ位置を調整するようにした
ので、十分に広い支持面が得られるようになり、簡単な
機構によって安定した正確な高さ調整が行えるようにな
る。
また、スレッド下面とハウジング底部との間にシリン
ダを挿設し、圧延高さ調整の際にスレッドを持ち上げる
ようにしたので、テーパウェッジの押込み力が大巾に低
減し、押込みに伴う摺動面の焼付,摩耗が殆んど起こら
なくなり、安定した高さ調整ができる。
また、ロールクロス時の摺動面となるスライドブロッ
ク下面とスレッド上面との間にコロガリ軸受を挿設した
ので、すべり摩擦に比べてロールクロス操作時の押力が
大巾に低減する。加えて、スレッドに車輪を装備したの
で、ロール組替えの際この車輪を利用してロールをスレ
ッドと一緒に引出せるようになり、スレッドの引出しが
簡単になる。
また、ロールチョック下部に車輪を付設したので、ロ
ール組替えの際、別途設けたレールを利用してロールア
センブリーのみスタンドの外へ搬出できるようになり、
スタンドの外へ引出す部品が少なくて済み、引出し駆動
装置の小型化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すクロスロール圧延機
の要部側面図、第2図は本発明の第2実施例を示す同じ
く要部側面図、第3図は本発明の第3実施例を示す同じ
く要部側面図、第4図は本発明の第4実施例を示す同じ
く要部側面図、第5図は本発明に係るテーパウェッジの
説明図、第6図はクロスロール圧延機のロールクロス機
構を示す説明図、第7図は同じくロールクロス操作状況
を示す説明図、第8図は従来のロールクロス機構を示す
説明図である。 また、図において、 1はハウジング、3b′はバックアップロールチョック、
10は摺動面、14はロッカプレート、15はロードセル、16
はスライドブロック、17はスレッド、18はテーパウェッ
ジ、19はスレッド用車輪、20はコロガリ軸受、21はシリ
ンダ、22はロールチョック用車輪である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 裕 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社広島製作所内 (72)発明者 梶原 哲雄 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社広島研究所内

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング内のロールチョックとハウジン
    グ底部との間に摩擦抵抗減少装置、圧延高さ位置調整装
    置及び垂直荷重検出装置を備えるクロスロール圧延機に
    おいて、ロールチョックのロッカプレートとスレッドと
    の間に、ロールクロス作動時に前記スレッド上面を摺動
    面として前記ロールチョックと一体に移動するスライド
    ブロックを介装し、同スライドブロックに垂直荷重検出
    装置を内設したことを特徴とするクロスロール圧延機。
  2. 【請求項2】スレッド下部とハウジング底部との間にテ
    ーパウェッジを挿設した請求項1)記載のクロスロール
    圧延機。
  3. 【請求項3】スレッド下面とハウジング底部との間にシ
    リンダを挿設した請求項2)記載のクロスロール圧延
    機。
  4. 【請求項4】スライドブロック下面とスレッド上面との
    間にコロガリ軸受を挿設するとともに、前記スレッドに
    車輪を装備した請求項1),2)又は3)記載のクロスロ
    ール圧延機。
  5. 【請求項5】ロールチョック下部に車輪を付設した請求
    項1),2),3)又は4)記載のクロスロール圧延機。
JP2284175A 1990-10-24 1990-10-24 クロスロール圧延機 Expired - Lifetime JP2695690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284175A JP2695690B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 クロスロール圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284175A JP2695690B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 クロスロール圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158903A JPH04158903A (ja) 1992-06-02
JP2695690B2 true JP2695690B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17675155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284175A Expired - Lifetime JP2695690B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 クロスロール圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695690B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04158903A (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000398B1 (ko) 크로스를 압연기의 롤크로스장치
US4222258A (en) Mill stand
JPH0773731B2 (ja) ロールクロスミル
JP2695690B2 (ja) クロスロール圧延機
CN220266332U (zh) 钢箱梁顶推机构
JPS60244409A (ja) 6重式ロ−ルスタンド
JP3219679B2 (ja) クロスロール圧延機
EP1320423B1 (en) Device to absorb the axial loads generated on the rolls in a rolling stand
GB2141959A (en) Rolling mill
JPH05317918A (ja) クロスロール圧延機
US3541830A (en) Rolling mill roll changing
JPH081792Y2 (ja) 門型マシニングセンタの主軸頭案内機構
JPH0756082Y2 (ja) クロスロール圧延機
JP2744691B2 (ja) クロスロール圧延機のスラスト受け装置
JPH084161Y2 (ja) クロスロール圧延機
JPH0333410B2 (ja)
CN216501532U (zh) 一种升降式换辊车
CN217315184U (zh) 一种带材导向平辊装置
RU2058203C1 (ru) Способ регулирования формы и профиля полосы при прокатке в четырехвалковых клетях со скрещивающимися валками
JPS6333910Y2 (ja)
JPH04361802A (ja) クロスミル
CN2590980Y (zh) 胶带跑偏自动校正装置
JP3070275B2 (ja) 圧延機
JPH10180319A (ja) ロールクロス2段圧延機
JPH0222083Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14