JPS636852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636852B2
JPS636852B2 JP57096736A JP9673682A JPS636852B2 JP S636852 B2 JPS636852 B2 JP S636852B2 JP 57096736 A JP57096736 A JP 57096736A JP 9673682 A JP9673682 A JP 9673682A JP S636852 B2 JPS636852 B2 JP S636852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pulse
voltage
comparator
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57096736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849962A (ja
Inventor
Keiji Kataoka
Susumu Saito
Akira Hashimoto
Akira Arimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57096736A priority Critical patent/JPS5849962A/ja
Publication of JPS5849962A publication Critical patent/JPS5849962A/ja
Publication of JPS636852B2 publication Critical patent/JPS636852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザプリンタにおけるレーザ光の走
査位置検出装置に関する。
レーザプリンタにおいては、回転多面鏡、ガル
バノミラー等によりレーザ光を感光ドラム上に、
その軸方向に走査させる。このレーザ光は対象と
する文字や図形に対応した信号で強度変調されて
おり、このレーザ光で感光ドラムの表面を、その
軸方向の同一直線上を繰り返し走査すると共に感
光ドラムを序々に回転させることにより、感光ド
ラムの表面はレーザ光によるラスタ走査が行なわ
れ、文字や図形が形成される。なおこの種装置と
しては、例えばアイ・ビー・エム ジヤーナル
オブ リサーチ アンド デベロツプメント
(IBM Journal of Research and
Development)21(1977)p.479に記載されてい
る。
この場合、レーザ光の変調は各走査ごとに感光
ドラム上のレーザ光の走査開始時点を検出し、こ
れを基準としてなされるため、レーザ光の走査開
始時点を常に正確に検出しなければならない。こ
のため、光検知器によつてレーザ光の走査開始時
点を検出し、この検知信号を文字、図形等の信号
発生器の同期信号として用いる。
本発明は、この場合の光検出手段に関し、レー
ザ光の強度が変動しても正確にレーザ光を検出
し、その走査開始時点を検知するものである。
以下、本発明を実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図
は各部の電圧を示すタイムチヤートである。
第1図において、1は一例としてバイアス電圧
(−V1)を加えた光ダイオードよりなる光検知
器、IC―1は増幅器、IC−2は比較器を示す。
光検知器1に入射したレーザ光により、IC−1
の出力電圧は第2図に示した波形の電圧信号と
なる。この場合、電圧の大きさはレーザ光の強
度にほぼ比例している。
再び第1図において、増幅器IC−1の出力電
圧は比較器IC−2に加えられ、電源電圧V2
抵抗R1,R2で分割、設定した電圧と比較され、
電圧が設定電圧以上になると、比較器IC−
2の出力電圧は第2図に示す波形となる。
ところで、光検知器1に入射するレーザ光の強
度がレーザの出力変動等の原因で変動した場合、
第2図の出力電圧の大きさもまた変動する。こ
れに対し、比較器IC−2に加えられる設定電圧
は一定なので、第2図に示した出力の立ち上
がり、立ち下がりの各時刻も変動する。
従来は、比較器IC−2の出力電圧の立下り
を用い、これを同期信号として前述した文字、図
形等の信号発生器に入力していたため、レーザ光
の強度が変動した場合、レーザ光の走査開始時点
の検出が正しく行なわれず、このため感光ドラム
上に同期の取れていない、歪んだパターンが印写
される欠点があつた。
本発明はこの欠点を解消し、レーザ光強度の変
動にかかわらず、常にレーザ光の走査開始時点を
正確に検知するものである。
第1図におけるIC−3、IC−4は、以上述べ
たレーザ光強度の変動で生じる同期ずれを補正す
るために用いるもので、それぞれ単安定マルチバ
イブレータで構成されている。単安定マルチバイ
ブレータとしては、例えばテキサス・インスツル
メンツ社SN74121を用いることができる。以下、
本発明による補正原理を説明する。
比較器IC−2の出力の立ち下りにより、IC
−3は第2図に示した固定幅tのパルスを出力
する。また、IC−4はIC−3からのパルスの立
ち上りにより動作するパルス出力を生じる。
ここで固定幅tは、光検知器1の出力すなわち
第2図の光検知信号の立ち上り時間より長く、
かつIC−4の出力のパルス幅が光検知信号
内に十分入るような大きさに設定する。このパル
ス幅tは、IC−3のバイアス電源V4側に設けた
コンデンサC1および抵抗R6の値により定められ
る。また、IC−4の出力のパルス幅は、IC−
4のバイアス電源側に取付けたコンデンサC2
および抵抗R5の値と、IC−4がパルスを出力
している時刻でのバイアス電源、すなわちトラ
ンジスタTrのコレクタ電圧(すなわち第2図
に示した電圧値V〓)により定まる。
ここで:電圧はトランジスタTrの、抵抗R4
を介して電源V3に接続されたコレクタから抵抗
R5を通じて加えられ、またトランジスタTrのベ
ースには抵抗R3を介して電圧が加わつている。
すなわち、電圧は第2図に明らかなように、光
検知信号をトランジスタTrで反転させたもの
であり、レーザ光強度が小となると電圧V〓は大
となる。
一方、単安定マルチバイブレータIC−4は、
V〓が大きくなると出力パルスの幅は小さくな
る。したがつて、IC−4の出力パルスの幅は、
レーザ光強度が小さくなると狭くなる。すなわ
ち、IC−2の出力パルスの立ち下り時刻は、
レーザ光強度が小さくなると、レーザ光強度の大
きい時に比べて遅くなるが、この遅れは、IC−
4の出力のパルス幅が狭くなることにより補償
される。したがつて、第2図における出力のパ
ルスの立ち下り信号を光走査位置検出信号とし、
これを同期信号として用いることにより、レーザ
光出力変動が存在しても、同期信号の位相は変動
するおそれはなく、高精度の印字が可能となる。
なお上記実施例において、比較器IC−2の出
力電圧の立ち下がり、すなわちに対応した負
のパルスの前縁(leading edge)で直接にIC−
4を動作させず、単安定マルチバイブレータIC
−3を設けて、比較器出力の立下がりでIC−
3を動作させ、その出力の立上がりでIC−4
を動作させるようにし、IC−4の出力電圧が
の立下がりよりtだけ遅延させている。このよ
うに遅らせたのは、の立下がり時にははまだ
安定しないため、この時点でのV〓を用いたので
は、のパルス幅が正確なものでないためであ
る。よつて、IC−3を設けてtだけ遅らせるこ
とにより、のパルス幅がレーザ光の強度に対応
したものとなり、その立下がり、すなわち後縁
(trailing edge)の変動を防止することができ
る。
しかし、増幅器出力の立上りが急速に行なわ
れる場合などでは必ずしもIC−3を設けず、
の前縁で直接にIC−4を動作させることもでき
る。また、本発明はレーザ光にかぎらず、一般の
照射光を用いた場合に適用することができる。
以上説明したように、本発明により、レーザ光
強度の変動にかかわらずレーザ光の走査開始時点
を常に正確に検知することができ、その効果は大
きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図
は各部の電圧変化を示すタイムチヤートである。 1……光検知器、IC−1……増幅器、IC−2
……比較器、IC−3,IC−4……単安定マルチ
バイブレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光検知器と、上記光検知器の光検知出力を所
    定設定値と比較する比較器と、上記比較器出力に
    基づいて所定幅のパルスを発生する手段と、上記
    光検知出力の反転出力を発生する手段と、上記所
    定幅のパルスを加えられ、上記光検知出力の反転
    出力に基づいて時間幅を制御されたパルスを発生
    する手段とからなり、上記光検知出力の強度の変
    動による上記所定幅のパルスの後縁の時間的変動
    を補償することを特徴とする光走査位置検出装
    置。
JP57096736A 1982-06-04 1982-06-04 光走査位置検出装置 Granted JPS5849962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096736A JPS5849962A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光走査位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096736A JPS5849962A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光走査位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849962A JPS5849962A (ja) 1983-03-24
JPS636852B2 true JPS636852B2 (ja) 1988-02-12

Family

ID=14172988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096736A Granted JPS5849962A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光走査位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849962A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121201A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 松下電器産業株式会社 テレビ会議室の照明装置
JP2815183B2 (ja) * 1989-08-01 1998-10-27 株式会社リコー レーザビーム走査位置検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849962A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686363A (en) Self-resonant scanner biasing system
US4663760A (en) Semiconductor laser output control device
JP2875673B2 (ja) 画像露光装置
US4618958A (en) Device for controlling the radiating output of a semiconductor laser
JP2669531B2 (ja) 光ビーム記録装置
JPS62281485A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPS636852B2 (ja)
JPH0313586B2 (ja)
US5793036A (en) Synchronizing signal generating circuit for optical scanning device
JPH0543116U (ja) 光学装置における光検出センサの配設構造
JPH0996771A (ja) 光走査装置の同期信号生成回路
JP2930111B2 (ja) 同期信号発生装置
JP2783822B2 (ja) Pll回路のアンロック検出方法及びその装置
JPH02106715A (ja) 多点同期方式の光走査装置
JPS6367393B2 (ja)
JPH05181076A (ja) 光走査装置
JP2672527B2 (ja) 半導体レーザ出力調整装置
JPH0620224B2 (ja) レ−ザプリンタ
JPH11133324A (ja) 電子写真記録装置
JPH0662192A (ja) 光ビーム装置
JPS60169180A (ja) 半導体レ−ザの光量制御装置
JPH06334248A (ja) レーザダイオードの駆動回路
JPH04149482A (ja) 画像形成装置
JPS63293565A (ja) レ−ザ−ビ−ムプリンタ
JP2009128484A (ja) 光学走査装置及びこれを含む画像形成装置