JPS6367299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367299B2
JPS6367299B2 JP2925281A JP2925281A JPS6367299B2 JP S6367299 B2 JPS6367299 B2 JP S6367299B2 JP 2925281 A JP2925281 A JP 2925281A JP 2925281 A JP2925281 A JP 2925281A JP S6367299 B2 JPS6367299 B2 JP S6367299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
thyristor
flop
flip
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2925281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143223A (en
Inventor
Juji Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2925281A priority Critical patent/JPS57143223A/ja
Publication of JPS57143223A publication Critical patent/JPS57143223A/ja
Publication of JPS6367299B2 publication Critical patent/JPS6367299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、いわゆる2巻線形のラツチングリレ
ーによつて負荷を制御するようにした出力回路に
関する。
リレーコイルの励磁期間中にのみリレースイツ
チが予め定めたスイツチング態様となるリレーの
前記リレースイツチを前記予め定めたスイツチン
グ態様に保つためには、リレーコイルに常に励磁
電流を流す必要がある。リレーが大形化すると、
このリレーコイルのための励磁電流が大きくな
り、消費電力が大きくなる。そうなると大容量の
電源回路を必要とし、また発熱量が増加する。
本発明の目的は、消費電力の少ない小形化され
た出力回路を提供することである。
図面は、本発明の一実施例の電気回路図であ
る。この実施例では、操作回路1を手許で操作す
ることによつて、照明灯などの負荷2を遠隔制御
することができる。操作回路1の操作によつて発
光素子3は受光素子4に光を発射し、検出回路5
は受光素子4によつて受光された光を検出してラ
イン6をローレベルとする。ライン6は、トラン
ジスタ7のベースに接続されており、このトラン
ジスタ7には抵抗8が直列に接続される。トラン
ジスタ7と抵抗8との接続点9の信号は、増幅回
路10を介してフリツプフロツプ11のクロツク
入力端子CPに与えられる。フリツプフロツプ1
1はクロツク入力端子CPにパルスが与えられる
たび毎に、データ入力端子Dに与えられた信号を
セツト出力端子Qに導出する。リセツト出力端子
Qからは、セツト出力端子Qからの出力の反転さ
れた信号が導出される。リセツト出力端子は、
データ入力端子Dに接続される。こうしてフリツ
プフロツプ11のクロツク入力端子CPにパルス
が与えられるたび毎に、セツト出力端子Qおよび
リセツト出力端子の出力はハイレベルとローレ
ベルに交互に切換わる。2巻線形ラツチングリレ
ー12のリレーコイル13,14は、サイリスタ
15,16にそれぞれ直列に接続される。これら
のリレーコイル13およびサイリスタ15との直
列回路、ならびにリレーコイル14およびサイリ
スタ16の直列回路には、商用交流電源17から
全波整流回路18によつて整流された一方極性の
パルスが与えられる。商用交流電源17には、負
荷2がリレーコイル19を介して接続される。ラ
ツチングリレー12のリレーコイル13が一旦励
磁されると、消磁後においてもリレーコイル19
は導通したままに保たれる。リレーコイル14が
一旦励磁されると、その後消磁されても、リレー
スイツチ19は遮断したままの状態に保たれる。
フリツプフロツプ11のセツト出力端子Qから
の出力は、増幅回路20および微分形のコンデン
サ21を介してサイリスタ15のゲートに与えら
れる。サイリスタ15には、抵抗22が接続され
ており、またノイズ吸収のためのコンデンサ23
が接続される。フリツプフロツプ11のリセツト
出力端子からの出力は、増幅回路24から微分
形コンデンサ25を介してサイリスタ16のゲー
トに与えられる。サイリスタ16のゲートには、
抵抗26が接続されるとともに、ノイズ吸収のた
めのコンデンサ27が接続される。
フリツプフロツプ11のセツト出力端子Qがハ
イレベルであり、リセツト出力端子がローレベ
ルであつて、リレースイツチ19が導通し負荷2
が電力付勢されている場合を想定する。操作回路
1を操作して発光素子3から受光素子4に光を発
射すると、検出回路5は、受光素子4が光を受光
している期間のみライン6をローレベルとする。
そのためトランジスタ7が導通して接続点9がハ
イレベルとなる。こうしてフリツプフロツプ11
の安定状態が変わり、セツト出力端子Qはローレ
ベルとなり、リセツト出力端子はハイレベルと
なる。そのためコンデンサ25からの正極性の微
分パルスは、サイリスタ16を導通する。サイリ
スタ16は商用交流電源17の半サイクルタだけ
導通し、これによつてリレーコイル14が短時間
だけ励磁される。そのためリレースイツチ19が
遮断したままになる。
再び操作回路1を操作して発光素子3から光を
発射すると、検出回路5はライン6をローレベル
とし、これによつて接続点9のハイレベルの信号
はフリツプフロツプ11の安定状態を反転し、こ
れによつてコンデンサ21を介して正極性の微分
パルスは、サイリスタ15を商用交流電源17の
半サイクルだけ導通させる。これによつてリレー
コイル13が短時間だけ励磁され、リレースイツ
チ19が連通したままに保たれる。
全波整流回路18に代えて、半波整流回路が用
いられてもよい。また商用交流電源17と全波整
流回路18に代えて、一方極性のパルスを周期的
に発生する他の構成を有するパルス発生源が用い
られてもよい。フリツプフロツプ11は他の構成
を有してもよい。
以上のように本発明によれば、フリツプフロツ
プからの出力を微分形のコンデンサを介してサイ
リスタに与え、このサイリスタはパルス発生源か
らの1個のパルスが発生されている期間だけ導通
し、そろ期間だけリレーコイルが励磁される。ラ
ツチングリレーは、励磁されたリレーコイルに対
応するスイツチング態様をそのリレーコイルの消
磁後においても保持する。したがつて電力消費量
のきわめて少ない出力回路が実現される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の電気回路図である。 2……負荷、11……フリツプフロツプ、12
……ラツチングリレー、13,14……リレーコ
イル、15,16……サイリスタ、17……商用
交流電源、18……全波整流回路、21,25…
…コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対のリレーコイルを有しかつ、それらのリ
    レーコイルの励磁に対応したリレースイツチのス
    イツチング態様を自己保持するラツチングリレー
    の前記各リレーコイルにサイリスタを直列にそれ
    ぞれ接続し、リレーコイルとサイリスタとの各直
    列回路には、一方極性のパルスを周期的に発生す
    るパルス発生源からのパルスを与え、入力信号に
    応答するフリツプフロツプの一方の出力を微分形
    のコンデンサを介して一方のサイリスタのゲート
    に与え、フリツプフロツプの他方の出力をもう1
    つの微分形のコンデンサを介して他方のサイリス
    タのゲートに与えることを特徴とする出力回路。
JP2925281A 1981-02-27 1981-02-27 Output circuit Granted JPS57143223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925281A JPS57143223A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925281A JPS57143223A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Output circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143223A JPS57143223A (en) 1982-09-04
JPS6367299B2 true JPS6367299B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=12271073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2925281A Granted JPS57143223A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Output circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57143223A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087461Y2 (ja) * 1984-04-04 1996-03-04 松下電工株式会社 負荷制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143223A (en) 1982-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367299B2 (ja)
JPS6367300B2 (ja)
JPS6127146Y2 (ja)
EP0061730A2 (en) Transistor inverter device
JPH0118531B2 (ja)
JPH11168367A (ja) 接点入力装置
JPS6210000B2 (ja)
JPS6244598Y2 (ja)
JPS5811039Y2 (ja) 非常用照明装置
JPH0431759Y2 (ja)
JPH0629804A (ja) ゼロクロス・スイッチングリレー
JPS5832353Y2 (ja) タイマ装置
JPS6213358Y2 (ja)
JPH0614418Y2 (ja) 電圧切替装置
JPS6115596Y2 (ja)
JPS62195803U (ja)
JP2540953Y2 (ja) 交流負荷の電力制御回路
JPS5816103Y2 (ja) 自己保持自動復旧回路
JPS60156267A (ja) 定電力供給装置
JPH10243654A (ja) コンデンサドロップ型電源回路
JPS60124399A (ja) 放電灯点灯装置
JPS58157088A (ja) 放電灯の点灯装置
JPS63920B2 (ja)
JPH04253187A (ja) メタルハライドランプ用電源装置
JPS5835896A (ja) 放電灯点灯装置