JPS6366968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366968B2
JPS6366968B2 JP3899082A JP3899082A JPS6366968B2 JP S6366968 B2 JPS6366968 B2 JP S6366968B2 JP 3899082 A JP3899082 A JP 3899082A JP 3899082 A JP3899082 A JP 3899082A JP S6366968 B2 JPS6366968 B2 JP S6366968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
precast wall
concrete
end surface
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3899082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156647A (ja
Inventor
Mitsuo Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3899082A priority Critical patent/JPS58156647A/ja
Publication of JPS58156647A publication Critical patent/JPS58156647A/ja
Publication of JPS6366968B2 publication Critical patent/JPS6366968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鉄筋コンクリート建築物の耐震壁
構築工法およびこれに使用する凹凸成形用金型に
関し、とくに、上端面にシヤーコネクタが突設さ
れ、両側端面および下端面に凹凸部が交互に連続
して形成されたプレキヤスト壁版を、構造物躯体
の上下方向に連続して建込むに当り、下階のプレ
キヤスト壁版の上端面に沿つて凹凸成形用金型を
設置して現場打ちコンクリートによりコンクリー
トスラブを造成した後、前記金型を撤去して成形
された凸凹部に上階のプレキヤスト壁版の下端面
の凹凸部を嵌め合わせて建込むことにより、耐震
性にすぐれた構造物を能率的に施工するようにし
たものである。
従来、鉄筋コンクリート積層工法により構造物
躯体とプレキヤスト壁版とを一体化する工法にお
いては、コンクリートスラブを造成した後、プレ
キヤスト壁版とコンクリートスラブとの間に多少
のすき間を設けてプレキヤスト壁版を建込み、プ
レキヤスト壁版の下端面に設けた凹部に、スタツ
ド鉄筋を介在させるか、あるいは鉄筋もしくは鉄
板を相互に結合してジヨイントコンクリートを打
設するか、または、プレキヤスト壁版の下端面に
形成した空隙にグラウト注入口を連通させてモル
タルグラウトを注入する工法が実施されている。
しかし、上記のようにコンクリートスラブを造
成した後、プレキヤスト壁版を建込む工法では、
プレキヤスト壁版とコンクリートスラブとの接合
工事が別途必要となるだけでなく、プレキヤスト
壁版とコンクリートスラブとの間に打設または注
入されたジヨイントコンクリートまたはモルタル
グラウトが硬化後に収縮するため、プレキヤスト
壁版とコンクリートスラブとが完全には一体化さ
れず、このため、プレキヤスト壁版とコンクリー
トスラブとの接合部分の耐剪断力が弱くなり、耐
震壁としての安全性、信頼性は必ずしも十分でな
いという問題があつた。
この発明は、上記の問題を解決するためになさ
れたものであり、この発明の目的は、コンクリー
トスラブの打設時にプレキヤスト壁版の下端面に
形成した凹凸部と同一形状の凸凹部を成形して、
プレキヤスト壁版の凹凸部を嵌め合わせて建込む
耐震壁構築工法を提供することにあり、また、こ
の発明の目的は、プレキヤスト壁版とコンクリー
トスラブとの接合をプレキヤスト壁版の建込みと
同時に施工して、完全に一体化する能率的な耐震
壁構築工法を提供することにあり、さらに、この
発明の目的は、プレキヤスト壁版の建込み位置の
コンクリートスラブにプレキヤスト壁版嵌合用の
凹凸部を成形する金型を提供することにある。
すなわち、この発明は、図示する実施例のよう
に、上端面にシヤーコネクタ14が突出し、両側
端面および下端面にそれぞれ凹凸部15,16,
17,18が交互に連続して形成されたプレキヤ
スト壁版10,10aを上下方向に連続して建込
むに当り、下階のプレキヤスト壁版10を建込ん
だ後、コンクリートスラブ52打設用の支持枠3
6を前記下階のプレキヤスト壁版10の上端部に
配設し、次いで、プレキヤスト壁版の下端面と同
一形状の凹凸部43,44が下端面に形成された
凹凸成形用金型40を、前記下階のプレキヤスト
壁版10の上端面の上方に長さ方向中心線を同一
にして設置し、続いてスラブ鉄筋を配設し、前記
支持枠36に現場打ちコンクリートを打設してコ
ンクリートスラブ52を造成した後、前記凹凸成
形用金型40を撤去してコンクリートスラブ52
に凸凹部53,54を成形し、然る後、上階のプ
レキヤスト壁版10aの下端面の凹凸部15,1
6を前記コンクリートスラブ52の凸凹部53,
54にそれぞれ嵌め合わせて接合することを特徴
とする鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工法
を特定発明とし、さらに、金型本体42の下端面
にプレキヤスト壁版の下端面と同一形状の凹凸部
43,44を交互に連続して形成し、上端面には
左右両端部にボルト46を突設し、該金型本体4
2の両端部に設置した支台48に、前記金型本体
42のボルト46を挿通し、該支台48の上面に
突出させて前記ボルト46に螺着したナツト50
を介して前記金型本体42を上下移動可能に吊架
したことを特徴とする鉄筋コンクリート建築物の
耐震壁構築工法に使用する凹凸成形用金型を併合
発明とする。
以下、この発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
第1図ないし第3図は、連続して建込まれた下
階のプレキヤスト壁版10と上階のプレキヤスト
壁版10aとの接合部分を示したものである。各
プレキヤスト壁版10,10aは、梁部11と壁
部12とからなり、梁部11の上端面の長さ方向
に鉄筋のシヤーコネクタ14を一定の間隔で突出
させて設け、壁部12の下端面は凹部15と凸部
16とを交互に連続して形成し、両側の端面にも
下端面と同様に凹部17と凸部18とを交互に連
続して形成している。
上記のプレキヤスト壁版を第4図に示す建築物
に適用する場合について、作業順序を説明する。
同図において符号10は下階のプレキヤスト壁
版、20は隔壁、22は外壁、24はプレキヤス
ト壁版10が建込まれる左右両側の柱、26は隔
壁の左右両側の柱をそれぞれ示し、隔壁20、外
壁22および柱24,26は現場打ちコンクリー
トを打設して造成される鉄筋コンクリート構造物
である。外壁22の部分の構造は、第5図に示す
とおりである。
まず、下階のプレキヤスト壁版10が建込まれ
る左右両側の鉄筋柱28を組立てた後、この鉄筋
柱28相互間に下階のプレキヤスト壁版10を建
込む。
次いで、前記鉄筋柱28の型枠29の組立てを
行なう。これと同時に該鉄筋柱28以外の同階部
分の配筋と型枠の組立てを行なう。すなわち、同
階の隔壁20の左右両側の柱26の鉄筋と型枠
(図示せず)、隔壁20と外壁22との鉄筋と型枠
30および隔壁20と外壁22との部分の梁23
の鉄筋と型枠31とをそれぞれ組立てる。
上記の隔壁20および外壁22ならびにこれら
の部分の梁23の配筋を行なうときに、これらの
配筋に打設されるコンクリート壁および梁と下階
のプレキヤスト壁版10の上端面を含む水平面上
に打設される上階のコンクリートスラブ52(後
述)との接合部分の鉄筋として、下階のプレキヤ
スト壁版10の上端面を含む水平面よりも突出さ
せたシヤーコネクタ34をも同時に配筋する。
また、プレキヤスト壁版10の両側の鉄筋柱2
8の型枠29、隔壁20の両側の柱26の型枠、
外壁22の型枠30および外壁22部分の梁23
の型枠31は、それぞれの内側の高さを下階のプ
レキヤスト壁版10の上端面の位置とし、外側の
高さを下階のプレキヤスト壁版10の上端面から
コンクリートスラブ52の厚さだけ上方の位置と
して組立てる。隔壁20の梁の型枠の高さは、下
階のプレキヤスト壁版10の上端面の位置とす
る。
次に、上階のコンクリートスラブ打設用の支持
枠36の一方の側縁37を下階のプレキヤスト壁
版10の上端面の両側の長さ方向の側縁13にシ
ヤーコネクタ14を挾んで載置し、支持枠36の
他方の側縁は、プレキヤスト壁版10と対向する
隔壁20部分の梁の型枠の上面に載置するか、あ
るいは載置せずにその側縁の近傍を下階のコンク
リートスラブに仮設した支柱によつて支持する。
支持枠36の外壁22側の側縁も前記と同様にし
て梁23の型枠31の上面に載置するか、あるい
は仮設支柱によつて支持する。この支持枠36
は、型枠兼用の鉄筋コンクリートプレキヤスト版
とし、その上部に打設される現場打ちコンクリー
トと同プレキヤスト版の突設鉄筋を介して一体と
なる。
上記の支持枠36は、第6図に示すように、通
常の床型枠を用いて、その上面を下階のプレキヤ
スト壁版10の上端面の高さと一致させて配設し
て、仮設支柱によつて支持してもよい。
次いで、第7図および第8図に示すように、下
階のプレキヤスト壁版10の上端面の長さ方向に
凹凸成形用金型40を設置する。この凹凸成形用
金型40の金型本体42は、第9図に示すように
I型鋼の下端面にプレキヤスト壁版の下端面と同
一形状の凹部43と凸部44とを交互に連続して
形成し、上端面には、その左右両側に吊上部45
を設け、該吊上部45にボルト46を支持して突
出させる。支台48は、ボルト挿通孔49を設け
た連結部48aと該連結部48aの両側の一対の
脚部48bとからなる。該支台48のボルト挿通
孔49に金型本体42のボルト46を挿通し、該
ボルト46の上端部に螺着したナツト50を支台
48の連結部48aの上面に突出させ、金型本体
42を上下移動可能に吊架して、脚部48bを支
持枠36上に設置し、金型本体42が下階のプレ
キヤスト壁版10の長さ方向と同一中心線となる
ように軸線方向の位置決めをし、次にナツト50
を回転して金型本体42をボルト50を介して吊
上げ高さを調節し、金型本体42の凸部44の端
面と下階のプレキヤスト壁版10の上端面との間
に適宜のすき間を設け、凹部43の底面がコンク
リートスラブ52造成時の上面と一致するように
上下方向の位置決めをする。
次に、支持枠36の上面にスラブ鉄筋(図示せ
ず)を配置する。このスラブ鉄筋は下階のプレキ
ヤスト壁版10のシヤーコネクタ14と連結する
とともに、金型本体42の凹部43にも挿通し、
隔壁20および外壁22の部分の梁23の鉄筋の
一部として配筋してあるシヤーコネクタ34とも
連結する。
続いて、下階のプレキヤスト壁版10が建込ん
である鉄筋柱28の型枠29および隔壁20の両
側の柱26の型枠、隔壁20と外壁22との型枠
30およびこれらの部分の梁23の型枠31に現
場打ちコンクリートを打設して、鉄筋コンクリー
トの柱24,26、隔壁20、外壁22および梁
23をそれぞれ造成する。プレキヤスト壁版10
の鉄筋コンクリート柱24は、第10図に示すよ
うに、プレキヤスト壁版10の両側端面の凹部1
7がその底面よりも内側の位置まで埋没するよう
に打設して、プレキヤスト壁版10の両側端部が
鉄筋コンクリート柱24と強固に一体化されるよ
うにする。
上記の現場打ちコンクリートに続いて、支持枠
36に現場打ちコンクリートを打設してコンクリ
ートスラブ52を造成する。この現場打ちコンク
リートは、プレキヤスト壁版10の上端面に沿つ
て設置されている凹凸成形用の金型本体42の凹
部43および凸部44に、コンクリートが十分に
行きわたるように打設する。
このようにして、凹凸成形用金型40によりコ
ンクリートスラブ52に形成された凸部53と凹
部54との形状が変形しない程度に、コンクリー
トがやや硬化した時点で凹凸成形用金型40を撤
去する。
そこで、上階のプレキヤスト壁版10aが建込
まれる鉄筋柱28aの組立てを行ない、この鉄筋
柱28a相互間に上階のプレキヤスト壁版10a
を建込む。上階のプレキヤスト壁版10aの建込
みは、その下端面の凹部15と凸部16とを、そ
れぞれコンクリートスラブ52の凸部53と凹部
54とに嵌合させて行なう。したがつて、この作
業は、コンクリートスラブ52の凸部53と凹部
54とが、上階のプレキヤスト壁版10aの荷重
を受けても変形することがない程度にコンクリー
トが硬化していることを確認した後に行なう。
かくして、上階のプレキヤスト壁版10aとコ
ンクリートスラブ52とが接合して一体となる
が、あらかじめ、該プレキヤスト壁版10aとコ
ンクリートスラブ52との凹凸部相互間にすき間
が予想されるときは、プレキヤスト壁版10aの
建込み直前に、すき間に相当する量のモルタル、
もしくは合成樹脂等の充填剤をコンクリートスラ
ブ52の凸部53と凹部54に注入しておけばよ
い。また、プレキヤスト壁版10aを建込んだ後
にコンクリートスラブ52との間にすき間が生じ
たときも、同様に充填剤を注入すればよい。
以下、上記の工程を繰返して下階から上階にプ
レキヤスト壁版を連続して建込むことにより、こ
の発明の耐震壁が完成する。
以上、説明したように、この発明は、現場打ち
コンクリートによるコンクリートスラブの造成時
に、プレキヤスト壁版との嵌合用凹凸部を形成し
て、プレキヤスト壁版を建込むように構成してい
るから、プレキヤスト壁版の建込みが正確かつ迅
速にでき、しかも、プレキヤスト壁版の建込みと
同時にプレキヤスト壁版とコンクリートスラブと
の接合が行なわれ、工程の節減と工期の短縮とが
可能となるだけでなく、プレキヤスト壁版の建込
み作業はコンクリートスラブを足場として利用す
ることができるから、安全性の高い作業が可能と
なる。
また、この発明によれば、プレキヤスト壁版と
コンクリートスラブとがそれぞれの凹凸部に嵌合
されて一体に接合され、コンクリートスラブは下
階のプレキヤスト壁版のシヤーコネクタを介して
一体化されるので、プレキヤスト壁版とコンクリ
ートスラブとが、外力に対して一体の構造物とし
て抵抗することとなり、プレキヤスト壁版とコン
クリートスラブとの接合部分における耐剪断力が
著しく高くなるから、耐震性にすぐれた鉄筋コン
クリート建築物が得られる。
また、この発明によれば、プレキヤスト壁版と
コンクリートスラブとは、それぞれの凹凸部が相
互に嵌合するから、接合部分のすき間は微小であ
り、この部分に充填剤を注入しても充填剤の硬化
後の収縮は殆んどない状態となり、充填剤の注入
がプレキヤスト壁版とコンクリートスラブとの一
体化を妨げることはない。
さらに、この発明の凹凸成形用金型は、設置時
における取扱い、位置決め操作がきわめて簡易で
あるから、プレキヤスト壁版建込み作業に適用す
ることにより、高能率の構築が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の工法により上下階のプレ
キヤスト壁版の嵌合部分と鉄筋コンクリート柱と
の接合部分との実施例を示す正面図、第2図は第
1図における下階のプレキヤスト壁版の平面図、
第3図は第1図のA−A線断面図、第4図はこの
発明による鉄筋コンクリート建築物の一例を示す
平面図、第5図は第4図のB−B線断面図、第6
図は第3図におけるコンクリートスラブ支持枠の
変形例を示す断面図、第7図はこの発明の凹凸成
形用金型を示す正面図、第8図はその側面図、第
9図は凹凸成形用金型の拡大断面正面図、第10
図は、プレキヤスト壁版と鉄筋コンクリート柱と
の接合部分を示す拡大正面図である。 図中、10,10aはプレキヤスト壁版、14
はシヤーコネクタ、15,16は下端面の凹凸
部、17,18は両側端面の凹凸部、40は凹凸
成形用金型、42は金型本体、43,44は金型
本体の凹凸部、46はボルト、48は支台、50
はナツト、52はコンクリートスラブ、53,5
4はコンクリートスラブの凸凹部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上端面にシヤーコネクターが突出し、両側端
    面および下端面にそれぞれ凹凸部が交互に連続し
    て形成されたプレキヤスト壁版を上下方向に連続
    して建込むに当り、下階のプレキヤスト壁版を建
    込んだ後、コンクリートスラブ打設用の支持枠を
    前記下階のプレキヤスト壁版の上端部に配設し、
    次いでプレキヤスト壁版の下端面と同一形状の凹
    凸部が下端面に形成された凹凸成形用金型を、前
    記下階のプレキヤスト壁版の上端面の上方に長さ
    方向中心線を同一にして設置し、続いてスラブ鉄
    筋を配設し、前記支持枠に現場打ちコンクリート
    を打設してコンクリートスラブを造成した後、前
    記凹凸成形用金型を撤去してコンクリートスラブ
    に凸凹部を成形し、然る後上階のプレキヤスト壁
    版の下端面の凹凸部を前記コンクリートスラブの
    凸凹部にそれぞれ嵌め合わせて接合することを特
    徴とする鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工
    法。 2 金型本体の下端面にプレキヤスト壁版の下端
    面と同一形状の凹凸部を交互に連続して形成し、
    上端面には左右両端部にボルトを突設し、該金型
    本体の両端部に設置した支台に、前記金型本体の
    ボルトを挿通し、該支台の上面に突出させて前記
    ボルトに螺着したナツトを介して前記金型本体を
    上下移動可能に吊架したことを特徴とする鉄筋コ
    ンクリート建築物の耐震壁構築工法に使用する凹
    凸成形用金型。
JP3899082A 1982-03-12 1982-03-12 鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工法およびこれに使用する凹凸成形用金型 Granted JPS58156647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899082A JPS58156647A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工法およびこれに使用する凹凸成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899082A JPS58156647A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工法およびこれに使用する凹凸成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156647A JPS58156647A (ja) 1983-09-17
JPS6366968B2 true JPS6366968B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=12540572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3899082A Granted JPS58156647A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 鉄筋コンクリート建築物の耐震壁構築工法およびこれに使用する凹凸成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156647A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537419B2 (ja) * 1990-01-17 1996-09-25 清水建設株式会社 壁体の構造およびその壁体と躯体の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156647A (ja) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293063B2 (en) Cast-in-place hybrid building system
US20040118080A1 (en) Reinforced concrete building system
KR101735077B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 교량용 바닥판
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JP3064841B2 (ja) ダム通廊の構築工法及びこれに使用する通廊セル
JP3701078B2 (ja) 道路床版工法
JPS6366968B2 (ja)
JPH1129910A (ja) コンクリート橋脚の構築方法
JP2959325B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JP2884440B2 (ja) コンクリート角柱構築用の型枠およびそれを使用する柱の構築工法
KR100557334B1 (ko) 무해체 계단 거푸집
JPH0122827Y2 (ja)
CN106555448B (zh) 带有预埋接缝梁段的t形刚性接缝连肢墙及其施工方法
JPH0380946B2 (ja)
JPH02167960A (ja) 薄肉ブレキヤストコンクリート型枠及びその製造方法
JPS6195136A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−トユニツトによる多層建築物骨組の構築方法
JPH07247610A (ja) Pc壁を用いた建築物に用いられる梁
JPH10196027A (ja) コンクリートスラブ用デッキパネル
JPH0781355B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁を用いたジョイストスラブの架構工法
JP3229231B2 (ja) 建物の耐震補強構造
JPS5858503B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト合成壁の構築工法
JP2004197400A (ja) 耐震壁の施工方法
JP2024047340A (ja) PCa基礎ブロックの接合構造
JPH05179700A (ja) プレキャスト大梁とプレキャスト小梁の接合方法
JPH0318561Y2 (ja)