JPS6366676A - 表示装置における作画方式 - Google Patents

表示装置における作画方式

Info

Publication number
JPS6366676A
JPS6366676A JP21131786A JP21131786A JPS6366676A JP S6366676 A JPS6366676 A JP S6366676A JP 21131786 A JP21131786 A JP 21131786A JP 21131786 A JP21131786 A JP 21131786A JP S6366676 A JPS6366676 A JP S6366676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sketch
display device
data
draft
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21131786A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Shimazaki
嶋崎 篤子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP21131786A priority Critical patent/JPS6366676A/ja
Publication of JPS6366676A publication Critical patent/JPS6366676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示!Ili置における作画方式に関し、特
に表示装置上での作画を下絵を利用して容易に行えるよ
うにする表示装置における作画方式に関する。
C従来の技術〕 従来の表示装置における作画方式では、一方で原画を目
視により参考にしながら、他方で表示装置上にマウス等
の作画操作手段を操作して作画を行うようになっていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の表示装置における作画方式では、目視に
より原画を参照する一方でマウス等の作画操作手段を操
作して表示装置上に作画しなければならなかったので、
作画に非常に時間がかかるととともに、原画通りに表示
装置上に作画するためには相当の熟練を要し、原画に忠
実な作画を行うことが困難であるという問題点があった
本発明の目的は、上述の点に鑑み、表示装置上での作画
をより容易にかつ短時間で行えるようにした表示装置に
おける作画方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の表示装置における作画方式は、原画から画像デ
ータを入力する画像読取り手段と、この画像読取り手段
から入力された画像データのスライスレベルを高(して
下絵用の画素データを生成するスライスレベル変更手段
と、このスライスレベル変更手段により生成された下絵
用の画素データを下絵用ビューメモリに書き込んで表示
装置に下絵を表示させる下絵表示手段と、この下絵表示
手段により表示装置に表示された下絵を参照しながら指
示された作画データを作画用ビューメモリに書き込んで
作画を行わせる作画手段と、前記下絵用ビューメモリか
ら下絵用の画素データを消去する下絵消去手段とを有す
る。
〔作用〕
本発明の表示装置における作画方式では、画像読取り手
段が原画から画像データを入力し、スライスレベル変更
手段が画像読取り手段から入力された画像データのスラ
イスレベルを高くして下絵用の画素データを生成し、下
絵表示手段がスライスレベル変更手段により生成された
下絵用の画素データを表示装置の下絵用ビューメモリに
書き込んで下絵を表示させ、作画手段が下絵表示手段に
より表示vt置に表示された下絵を参照しながら指示さ
れた作画データを作画用ビューメモリに書き込んで作画
を行わせ、下絵消去手段が下絵用ビューメモリから下絵
用の画素データを消去する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照しながら説明する。
第2図は、本発明の一実施例の表示装置における作画方
式が適用されるシステムを示す概要図である。このシス
テムは、原画5から画像データを読み取るイメージスキ
+す1と、イメージスキャナ1から読み取られた画像デ
ータを処理して下絵を表示袋W3に表示させたり表示装
置3上に作画を行ったりするなどの機能を有するホスト
コンピュータ2と、ホストコンピュータ2からの指示に
より下絵と作画像とを重ねて表示する表示装置3と、作
画操作手段としてのマウス4とから、その主要部が構成
されている。
第1図を参照すると、本実施例の表示装置における作画
方式は、読取り要求受取り手段11と、画像読取り手段
12と、読取りデータA/D変換手段13と、スライス
レベル変更手段14と、下絵用ビューメモリ書込み手段
15と、イメージ編集アプリケーション16と、作画デ
ータ書込み手段17と、下絵消去手段18と、ビューメ
モリ重ね表示手段19とから、その主要部が構成されて
いる。なお、符号21および22は、作画用ビューメモ
リおよび下絵用ビューメモリをそれぞれ示している。
第3図を参照すると、本実施例の表示装置における作画
方式での作画処理の一例としての直線作画処理は、イメ
ージ編集アプリケーション起動ステップ31と、下絵表
示ステップ32と、作画用画面切換えステップ33と、
始点ポイントステップ34と、終点ポイントステップ3
5と、作画続行判別ステップ36と、下絵消去ステップ
37と、作画終了判別ステップ38とからなる。
第4図を参照すると、第3図中の下絵表示ステップ32
における処理は、読取り要求ステップ41と、スキャナ
読取り動作ステップ42と、読取りデータA/D変換ス
テップ43と、多(直データ生成ステップ44と、スラ
イスレベル変更ステップ45と、2値化ステツプ46と
、表示ステップ47とからなる。
第5図を参照すると、第3図中の下絵消去ステップ37
における処理は、画面クリアコマンド実行ステップ51
からなる。
第6図(alおよび山)を参照すると、第4図中に示し
たスライスレベル変更ステップ45においてスライスレ
ベルを高くすると、第6図+alから第6図(blの状
態に遷移して、多値データ生成ステップ44で生成され
た多情データのうちの1 (黒)の画素データが少なく
なり、原画5より薄くとぎれとぎれの画素データでなる
下絵を得ることができる。
次に、このように構成された本実施例の表示装置におけ
る作画方式の動作を説明する。
下絵をもとに作画を行うときには、イメージ編集アプリ
ケーション16を起動しくステップ31)、その下絵入
力機能を使用して下絵を表示する(ステップ32)。
詳しくは、ホストコンピュータ2からイメージスキャナ
lに読取り要求を発行しくステップ41)、イメージス
キャナlは下絵となる原画5から画像データを読み取る
動作を行う(ステップ42)0次に、イメージスキャナ
1により原画5から読み取られた画像データはA/D変
換され(ステップ43)、多値データとされる(ステッ
プ44) 、 mいて、通常のスライスレベルよりレベ
ル値を高くして、l (黒)の画素データの数を少なく
する・ことにより(ステップ45) 、2値化された画
素データが得られ(ステップ46)、この結果、下絵は
通常の画像より薄くとぎれとぎれの画像として表示され
る(ステップ47)。
次に、作画用画面も表示されるように切り換える(ステ
ップ33) 、 Vtいて、イメージ編集アプリケーシ
ョン16の作ii!iin能を利用して下絵を参考に直
線の始点をマウス4でポイントする(ステップ34)、
続いて、同じくイメージ編集アプリケーション16の作
画機能を利用して下絵を参考に直線の終点をマウス4で
ポイントする(ステップ35)。
この結果、直線データが作画用ビューメモリ21上に書
き込まれ、表示装置3上に直線が表示される。
なお、ここでは、直線で作画する場合を例にとって説明
するが、イメージ編集アプリケーション16の作画機能
を利用して曲線や図形等が作画できる場合にはこれらの
作画機能も使用可能であることはいうまでもない。
次に、作画作業を続けるかどうかが問い合わされ(ステ
ップ36)、続ける場合にはステップ34に戻る。Vt
けない場合には、確認のために下絵用ビューメモリ22
から下絵を消去して作画用ビューメモリ21のみの画素
データを表示装置3上に表示する(ステップ37)、下
絵用ビューメモリ22からの下絵の消去は、画面クリア
コマンドを実行することにより行われる(ステップ51
)。なお、システム機能として画面の1枚1枚を個別に
クリアするコマンドが使用できない場合には、下絵用ビ
ューメモリ22全体に値0を書き込むようにしてもよい
下絵の消去の結果、作画した画像だけが表示装置3上に
表示されるので、これを見て作画作業を終了するかどう
かを判断する(ステップ38)1作画作業を続行する場
合にはステップ34に戻り、続行しない場合には処理を
終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、表示値W1に下
絵が薄く表示されるので、下絵をなぞって作画すること
ができ、作画に熟練を要することなしに原画に忠実な画
像を短時間で作画することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の表示装置における作画方
式を示すブロック図、 第2図は、第1図に示した表示装置における作画方式が
適用されるシステムを示す構成図、第3図は11本実施
例の表示装置における作画方式の作画処理を示すフロー
チャート、 第4図は、本実施例の表示装置における作画方式の下絵
表示処理を示すフローチャート、第5図は、本実施例の
表示装置における作画方式の下絵消去処理を示すフロー
チャート、第6図(alおよび(b)は、本実施例の表
示装置における作画方式の下絵表示の原理を説明するた
めの図である。 図において、 1・・・イメージスキャナ、 2・・・ホストコンピュータ、 3・・・表示装置、 4・・・マウス、 5・・・原画、 11・・・読取り要求受取り手段、 12・・・画像読取り手段、 13・・・読取りデータA/D変換手段、14・・・ス
ライスレベル変更手段、 15・・・下絵用ビューメモリ書込み手段、16・・・
イメージ編集アプリケーション、17・・・作画データ
書込み手段、 18・・・下絵消去手段、 19・・・ビューメモリ重ね表示手段、21・・・作画
用メモリ、 22・・・下絵用メモリである。 第3図 シ     …」 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原画から画像データを入力する画像読取り手段と、 この画像読取り手段から入力された画像データのスライ
    スレベルを高くして下絵用の画素データを生成するスラ
    イスレベル変更手段と、 このスライスレベル変更手段により生成された下絵用の
    画素データを下絵用ビューメモリに書き込んで表示装置
    に下絵を表示させる下絵表示手段と、 この下絵表示手段により表示装置に表示された下絵を参
    照しながら指示された作画データを作画用ビューメモリ
    に書き込んで作画を行わせる作画手段と、 前記下絵用ビューメモリから下絵用の画素データを消去
    する下絵消去手段と、 を有することを特徴とする表示装置における作画方式。
JP21131786A 1986-09-08 1986-09-08 表示装置における作画方式 Pending JPS6366676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131786A JPS6366676A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 表示装置における作画方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131786A JPS6366676A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 表示装置における作画方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366676A true JPS6366676A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16603945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21131786A Pending JPS6366676A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 表示装置における作画方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148374A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Pfu Ltd 図形情報入力方式
JPH01245362A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toyo Sangyo Kk 画像描画装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148374A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Pfu Ltd 図形情報入力方式
JPH0528434B2 (ja) * 1986-12-12 1993-04-26 Pfu Ltd
JPH01245362A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toyo Sangyo Kk 画像描画装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530947A (en) Graphics processing system having function for operating and editing data of a vector graphic and data of an image
JPH06131436A (ja) 描画処理装置及び方法
JPS6366676A (ja) 表示装置における作画方式
JP3890096B2 (ja) 画像編集システム
JP2549630B2 (ja) 画像情報処理装置
JP5325744B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JPS6180289A (ja) 画像編集装置
JP2897876B2 (ja) 符号データ伸張処理方式
JP2723241B2 (ja) 文書管理システム
JPS6222136A (ja) 電子式黒板
JP3129401B2 (ja) 読み取りデータ変換管理装置
JP2767810B2 (ja) 編集領域指定方法
JPH09190525A (ja) 画像作成装置およびその方法
KR970011128A (ko) 디지털 복사기에서의 화상편집장치 및 그 방법
JP2002269495A (ja) 文字認識装置および文字認識プログラム
JPH1185948A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH05151330A (ja) 画像処理装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6324367A (ja) 画像処理方法
JPH03100772A (ja) 画像読取処理装置
JPS63212271A (ja) 電子黒板における拡大表示方式
JPS6145363A (ja) 図面作成装置
JPH04225477A (ja) 画像表示編集装置
JPS59229684A (ja) 文字処理装置
JP2000035782A (ja) 画像表示方法