JPS6366614A - 微細位置決め装置 - Google Patents

微細位置決め装置

Info

Publication number
JPS6366614A
JPS6366614A JP21061886A JP21061886A JPS6366614A JP S6366614 A JPS6366614 A JP S6366614A JP 21061886 A JP21061886 A JP 21061886A JP 21061886 A JP21061886 A JP 21061886A JP S6366614 A JPS6366614 A JP S6366614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
around
displacement
support plate
radial deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21061886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071447B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nagasawa
潔 長澤
Kozo Ono
耕三 小野
Kojiro Ogata
緒方 浩二郎
Takeshi Murayama
健 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP61210618A priority Critical patent/JPH071447B2/ja
Priority to DE3788773T priority patent/DE3788773T2/de
Priority to EP87201701A priority patent/EP0264147B1/en
Publication of JPS6366614A publication Critical patent/JPS6366614A/ja
Priority to US07/244,101 priority patent/US4991309A/en
Priority to US07/244,102 priority patent/US5005298A/en
Priority to US07/244,168 priority patent/US4888878A/en
Priority to US07/244,169 priority patent/US4920660A/en
Publication of JPH071447B2 publication Critical patent/JPH071447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • B23Q1/36Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/24Control or regulation of position of tool or workpiece of linear position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41133Compensation non linear transfer function
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41352Alternative clamping dilation of piezo, caterpillar motion, inchworm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体製造装置、電子顕微鏡等のμmオーダ
の調節を必要とする装置に使用される微細位置決め装置
に関する。
〔従来の技術〕
近年、各種技術分野においては、μmのオーダ−の微細
な変位調節が可能である装置が要望されている。その典
型的な例がLS’!(大規模集積回路) 、赳L’s 
Iの製造工程において使用されるマスクアライナ、電子
線描画装置等の半導体製造装置である。これらの装置に
おいては、μmオーダーの微細な位置決めが必要であり
、位置決めの精度が、向上するにしたがってその集積度
も増大し、高性能の製品を製造することができる。この
ような微細な位置決めは上記半導体装置に限らず、電子
顕微鏡をはじめとする各種の高倍率光学装置等において
も必要であり、その情度向上により、バイオテクノロジ
、宇宙開発等の先端技術においてもそれらの発展に大き
く寄与するものである。
ところで、上記位置決めにおいては、1つの平面に沿っ
て任意の方向に移動させる並進変位と、1つの軸まわり
に回動させる回転変位とが考えられる。このうち、回転
変位を行う微細位置決め装置として、特公昭57−50
433号公報に示される装置が提案されていた。これを
図により説明する。
第3図は微小回転変位を行う従来の微細位置決め装置の
一部破断斜視図である。図で、1)は円柱状の中央固定
部、lla、llb、llcは中央固定部1)の周面に
その長手方向に等間隔に形成された縦溝である。12は
中央固定部1)を中心として可回動に設けられたリング
状のステージ、12a+ ”’12az、12b+ 〜
12t)+、12c+ 〜12czはそれぞれ31)1
) a、  1 l b。
1)cに対向してステージ12に固定されたU字状金具
である。13は各縦溝1)a、Ilb。
1)cと各U字状金具12 at −12C3との間に
装架されたバイモルフ形圧電素子、13Aはバイモルフ
形圧電素子13のU字状金具と係合する部分に固定され
た突起である。中央固定部1)、ステージ12)各U字
状金具12a、 〜12c3はいずれも剛体である。こ
こで、上記バイモルフ形圧電素子13を第4図面の簡単
な説明する。
第4図はバイモルフ形圧電素子の斜視図である。
図で、13a、13bは圧電素子、13cは圧電素子1
3a、13bの中間に設けられた共通電極である。圧電
素子13a、13bは共通電極13Cを挟着した状態で
互いに密着されている。13d、13eはそれぞれ圧電
素子13a、13bに固着された表面電極である。この
状態において、表面電極13dと共通電極13cとの間
に圧電素子13aを縮ませる極性の電圧を印加し、同時
に、表面電極13eと共通電極13cとの間に圧電素子
13bを伸ばす極性の電圧を印加すると、各圧電素子1
3a、13bが矢印の方向に伸縮することにより、バイ
モルフ形圧電素子13全体は図のように変形する。この
ようなバイモルフ形圧電素子13により、圧電素子単体
に比べて大きな変位量を得ることができる。
このようなバイモルフ形圧電素子13は、第3図に示す
装置において、一端が縦溝1)a、1)b、llcに固
定され、他端は自由端となって各対応するU字状金具に
突起13Aを介して接触している。今、各バイモルフ形
圧電素子13に適宜の電圧を印加し、第4図に示す変形
を生じさせると、ステージ12はその変形に応じて中央
固定部1工を中心として回動変位する。そこで、ステー
ジ12上に微動テーブルを載置固定しておけば、微動テ
ーブルの微小回転変位を得ることができる。
上記従来の装置は、U字状金具とバイモルフ形圧電素子
13とにより両者を係合状態に保持し、これにより、バ
イモルフ形圧電素子13の自然変形のままでの装架を許
し、かつ、バイモルフ形圧電素子13をステージ12に
固定した場合に生じる変位の拘束(干渉)を防止してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第3図に示す従来の微細位置決め装置は次の
ような問題点を有している。即ち、当該装置の構成は、
構成自体が複雑であるばかりでなく、各バイモルフ形圧
電素子13の先端位置に合わせて各U字状金具の取付位
置を定めなければならず、その製造に極めて多くの手間
と時間を要する。しかも、バイモルフ形圧電素子13と
U字状金具との係合は、緩やかな保合は許されず、した
がって、バイモルフ形圧電素子13が変形したときのU
字状金具との摺動抵抗も太き(、依然として大きな干渉
が存在する。
さらに、第3図に示す装置では、中央固定部1)に沿う
軸のまわりの回転変位は得られるものの、他の軸まわり
の回転変位を得ることはできない。そして、このように
2つの軸まわりの回転変位を得るためには第3図に示す
装置を2つ組合わせることが考えられるが、この組合せ
を構成するのは困難である。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、極め
て簡単な構成で2つの軸まわりの回転変位を得ることが
できる微細位置決め装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、剛体の支持板上
に、ある1つの軸まわりに回転変位を発生させる放射た
わみ梁変位機構を設けるととも比、同じ支持板上に、前
記軸と直交する軸まわりに回転変位を発生させる他の放
射たわみ梁変位機構を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
一方の放射たわみ梁変位機構を駆動すると、この駆動に
よる回転変位は当該放射たわみ梁変位機構における支持
板と反対側の剛体部に現れ、又、他方の放射たわみ梁変
位機構を駆動すると、この駆動による回転変位は支持板
および前記一方の放射たわみ梁変位機構を介してその前
記剛体部に現れる。
C実施例〕 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る微細位置決め装置の斜視
図である。図で、x+  )’+  2は座標軸を示す
。15は剛体部材で作られた支持板である。
16M、□ 16M、は支持板15上に対称的に配置さ
れた放射たわみ梁変位機構である。各放射たわみ梁変位
機構16M、、、16M、はX軸方向に延びる共通の1
つの軸(y’軸)のまわりに回転変位を発生せしめる。
16M、、、16MXbは支持板15上に対称的に配置
された放射たわみ梁変位機構であり、それぞれX軸方向
に延びる共通の1つの軸(x+軸)のまわりに回転変位
を発生せしめる。各放射たわみ梁変位機構16M、□1
6Myb。
16 MX−−16M−bの構造については後述する。
17a、17bはそれぞれ放射たわみ梁変位機構16 
My−、16Mybを構成する一方の剛体部(他方の剛
体部は支持板15)、18a、18bはそれぞれ放射た
わみ梁変位機構16M、□ 16MXbを構成する一方
の剛体部(同じく他方の剛体部は支持板15)である。
19a、19bはそれぞれ剛体部18a、18bに固定
されたL字形の固定部、20は剛体部17a、17bに
固定された微動テーブルである。この微動テーブル20
上には微細位置決めされる対象物体が載置固定される。
ここで、放射たわみ梁変位機構を図により説明する。第
2図(a)、(b)は放射たわみ梁変位機構の側面図で
ある。図で、25a、25bはそれぞれ、左右に存在す
る剛体部である。26.26’はそれぞれ剛体部25a
、25bの間にこれらと一体に形成され、かつ定点0を
中心として放射状に配置された平板状の放射たわみ梁で
ある。27は放射たわみ梁26.26’ と剛体部とを
一体形成するために生じた貫通孔である。28aは剛体
部25aから貫通孔27に突出する突出部、28bは剛
体部25bから貫通孔27に突出する突出部であり、こ
れら突出部28a、28bは互いに図の縦方向において
間隔を有して重なっている。
29は突出部28aと突出部28bとの間に固定された
圧電アクチュエータである。圧電アクチュエータ29は
、点Oを中心として圧電アクチュエータ29を通る円を
描いた場合、その円の接線方向の力f (点0に関する
トルクに相当する)を発生し各放射たわみ梁に曲げ変形
を生せしめる。これら力の大きさは、圧電アクチュエー
タ29に印加される電圧によって制御される。30は剛
体部25aを支持する剛体構造を示す。
上記の構造において、剛体部25a、25b、放射たわ
み梁26,26’ 、突出部28a。
28b、圧電アクチュエータ29により放射たわみ梁変
位14FF#32が構成されている。点Oを通る紙面に
垂直な線を、この放射たわみ梁変位機構32の位置と設
置方向を示す基準軸とする。
次に、上記放射たわみ梁変位機構の動作を第2図(b)
を参照しながら説明する。第2図(b)は第2図(a)
に示す放射たわみ梁変位機構32の変形後の側面図であ
る。今、圧電アクチュエータ29に電圧を印加して上記
接触線方向の力fを発生させる。そうすると、突出部2
8bは圧電アクチュエータ29に発生した力により上記
接線に沿って上向きに押される。剛体部25bは剛体部
25aに放射たわみ梁26.26”で連結された形とな
っているので、上記の力を受けた結果、放射たわみ梁2
6,26°の剛体部25aに連結されている部分は点O
から放射状に延びる直′faLt。
L2にあるが、剛体部25bに連結されている部分は、
上記直線Ll、Lmから僅かにずれた直線(この直線も
点0から放射状に延びる直線である。)Llo、L2′
上にずれる微小変位を生じる。このため、剛体部25b
は図で時計方向に微小角度δだけ回動する。この回転変
位δの大きさは、放射たわみ梁26.26’ の曲げに
対する剛性により定まるので、力Fを正確に制御すれば
、回転変位δもそれと同じ精度で制御できることになる
圧電アクチュエータ29に印加されている電圧が除かれ
ると、各放射たわみ梁26.26°は変形前の状態に復
帰し、放射たわみ梁変位機構32は第2図(a)に示す
状態に戻り、回転変位δは0になる。
以上の放射たわみ梁変位機構の説明から、第1図に示す
放射たわみ梁変位機構16My、、  16M2.の基
準軸はy′軸であり、放射たわみ梁変位機構16M、、
、16MXbの基準軸はX″軸であることが判る。又、
第1図に示す支持板15が剛体部25aに対応し、剛体
部17 a、  17 b、  18 a。
18bが剛体部25bに対応することも判る。ただし、
放射たわみ梁変位機構16 M、、、  16 M、b
において、これらを支持する剛体構造は剛体部18a、
18b側にある。
さらに、第1図に示す各放射たわみ梁変位機構16My
−,16Myb、16M、、、16MXbの基準軸y”
、x゛は、それらの放射たわみ梁26゜26゛の放射角
度θを選定することにより、微動テーブル20の表面上
を通るようにされている。
ここで、本実施例の動作を説明する。放射たわみ梁16
M□、16Mybの圧電アクチュエータに同一電圧を印
加すると、この電圧に応じて放射たわみ梁が第2図(b
)に示すように変形する。この場合、支持板15は固定
脚19a、19b、放射たわみ梁変位機構16M、、、
16M、bを介して固定状態にあるので、放射たわみ梁
変位機構16M、、、  16 Mybはy゛軸まわり
に回転変位を発生し、これにより微動テーブル20はy
゛軸まわりに回転変位する。
又、放射たわみ梁変位機構16 MX−、16Mxbの
圧電アクチュエータに同一電圧を印加すると、この電圧
に応じて放射たわみ梁が変形してX”軸まわりの回転変
位を発生する。この回転変位は支持板15、放射たわみ
梁変位機構16M、、、16M y +1を介して微動
テーブル20に電圧され、微動テーブル20はX゛軸ま
わりに回転変位する。
さらに、放射たわみ梁変位機構16M□、16Mybと
放射たわみ梁変位機構16M、□ 16MXbとを同時
に駆動すると、微動テーブル20の回転変位は両者の回
転変位を剛性した回転変位となる。
このように、本実施例では、1つの支持板上にy゛軸ま
わりの回転変位を生じる2つの放射たわみ梁変位機構を
対称的に設けるとともに、上記支持板上にy゛軸と直交
するX′軸まわりの回転変位を生じる2つの放射たわみ
梁変位機構を対称的に設け、前の剛体部に激動テーブル
を固定し、後者の剛体部に固定脚を固定したので、簡単
な構成で2軸まわりの回転変位を得ることができる。又
、各放射たわみ梁変位機構の基準軸であるy゛軸。
X′軸が微動テーブル上にあるようにしたので、回転変
位の回転中心も微動テーブル上となり、正確な回転変位
を行うことができる。
なお、上記実施例の説明では、各軸の放射たわみ梁変位
機構を対称的に2つづつ設ける例について説明したが、
これに限ることはなく、一方を1つとして中央に設ける
こともできる。この場合、中央に設けられた1つの放射
たわみ梁変位機構が固定部を固定するものではない場合
には、その剛体部が微動テーブルとなる。又、y°軸、
x゛軸は必ずしも微動テーブルの表面に存在する必要は
なく、任意に選択することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、岡り体の支持板上に1
つの軸まわりの回転変位を発生させる放射たわみ梁変位
機構と、当該軸と直交する軸まわりの回転変位を発生さ
せる放射たわみ梁変位機構とを設けたので、簡単かつ小
形な構成で2つの軸まわりの回転変位を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る微細位置決め装置の斜視
図、第2図(a) 、(b)は第1図に示す放射たわみ
梁変位機構の側面図、第3図は従来の微細位置決め装置
の一部破断斜視図、第4図は第3図に示すバイモルフ形
圧電素子の斜視図である。 15・・・・・・支持板、16 My−、16Myb、
16M□、16MXb・・・・・・放射たわみ梁変機構
、17a。 17 b、  18 a、  18 b・−・−・剛体
部、19a。 19b・・・・・・固定」、20・・・・・・微動テー
ブル。 第1図 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剛体の支持板と、この支持板上に設けられ第1の
    軸まわりに回転変位を発生させる放射たわみ梁変位機構
    と、前記支持板上に設けられ前記第1の軸と直交する第
    2の軸まわりに回転変位を発生させる放射たわみ梁変位
    機構とを備えていることを特徴とする微細位置決め装置
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記各放射
    たわみ梁変位機構は、それぞれの回転変位発生軸まわり
    のモーメントにより曲げ変形を生じ、前記軸上の定めら
    れた点に関して互いに放射状に延びる複数のたわみ梁と
    、これらたわみ梁に前記モーメントを作用させるアクチ
    ュエータとにより構成されていることを特徴とする微細
    位置決め装置。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項において、前記アクチ
    ュエータは圧電アクチュエータであることを特徴とする
    微細位置決め装置。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項において、前記第1の
    軸まわりに回転変位を発生させる放射たわみ梁変位機構
    は、前記支持板上に対向して2つ設けられていることを
    特徴とする微細位置決め装置。
  5. (5)特許請求の範囲第(1)項において、前記第2の
    軸まわりに回転変位を発生させる放射たわみι2変位機
    構は、前記支持板上に対向して2つ設けられていること
    を特徴とする微細位置決め装置。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)項において、前記各放射
    たわみ梁における前記支持板と対向する側の各剛体部は
    、それらの一方が固定され他方に微動テーブルが固定さ
    れていることを特徴とする微細位置決め装置。
JP61210618A 1986-09-09 1986-09-09 微細位置決め装置 Expired - Lifetime JPH071447B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210618A JPH071447B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微細位置決め装置
DE3788773T DE3788773T2 (de) 1986-09-09 1987-09-08 Vorrichtung zur Feinverstellung und Vorrichtung zum Steuern dieser Verstellungen.
EP87201701A EP0264147B1 (en) 1986-09-09 1987-09-08 Fine positioning device and displacement controller therefor
US07/244,101 US4991309A (en) 1986-09-09 1988-09-14 Fine positioning device and displacement controller therefor
US07/244,102 US5005298A (en) 1986-09-09 1988-09-14 Displacement controller for fine positioning device
US07/244,168 US4888878A (en) 1986-09-09 1988-09-14 Fine positioning device
US07/244,169 US4920660A (en) 1986-09-09 1988-09-14 Fine positioning device and displacement controller therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210618A JPH071447B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微細位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366614A true JPS6366614A (ja) 1988-03-25
JPH071447B2 JPH071447B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16592307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210618A Expired - Lifetime JPH071447B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 微細位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071447B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786332A (en) * 1969-03-19 1974-01-15 Thomson Houston Comp Francaise Micro positioning apparatus
JPS5994103A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Nec Corp 電気機械変換器の制御装置
JPS5996880A (ja) * 1982-11-19 1984-06-04 Nec Corp 電気機械変換装置
JPS6025284A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Hitachi Ltd 位置決め装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786332A (en) * 1969-03-19 1974-01-15 Thomson Houston Comp Francaise Micro positioning apparatus
JPS5994103A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Nec Corp 電気機械変換器の制御装置
JPS5996880A (ja) * 1982-11-19 1984-06-04 Nec Corp 電気機械変換装置
JPS6025284A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Hitachi Ltd 位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071447B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213690B2 (ja) 超精密位置制御システム
JPS6366614A (ja) 微細位置決め装置
JP4059479B2 (ja) 微小変位装置
JPH07109566B2 (ja) 微細位置決め装置
KR101443055B1 (ko) 단일체로 가공된 탄성 힌지 기반의 압전구동 스테이지 및 이의 제작방법
JPH071449B2 (ja) 微細位置決め装置
JPH071451B2 (ja) 微細位置決め装置の変位制御装置
JPH04348834A (ja) 微小移動x−yテーブル
JPH0527034Y2 (ja)
JPH03115892A (ja) 微動機構
JPS62174811A (ja) 微細位置決め装置
JP2773781B2 (ja) 精密微動ステージ装置
JPS63226710A (ja) 微細位置決め装置
JPH07109567B2 (ja) 微細位置決め装置
JP2849158B2 (ja) 微動機構
JPH01238759A (ja) 6自由度精密微動台
JPH071452B2 (ja) 微細位置決め装置
JPS62214413A (ja) 微細位置決め装置
JP2760404B2 (ja) 微動機構
JPS62214412A (ja) 微細位置決め装置
JPS6366613A (ja) 微細位置決め装置
JPH0253544A (ja) 微動機構
JPH0665906B2 (ja) 位置決め用リンク機構
JPS6366615A (ja) 微細位置決め装置
JPH071448B2 (ja) 微細位置決め装置