JPS6366370A - 織物、編物等の連続蒸絨方法 - Google Patents

織物、編物等の連続蒸絨方法

Info

Publication number
JPS6366370A
JPS6366370A JP62131914A JP13191487A JPS6366370A JP S6366370 A JPS6366370 A JP S6366370A JP 62131914 A JP62131914 A JP 62131914A JP 13191487 A JP13191487 A JP 13191487A JP S6366370 A JPS6366370 A JP S6366370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
cylinder
band
entrainment
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62131914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154470B2 (ja
Inventor
デイーテル・リーデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOMOLKA HELMUT
Original Assignee
GOMOLKA HELMUT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOMOLKA HELMUT filed Critical GOMOLKA HELMUT
Publication of JPS6366370A publication Critical patent/JPS6366370A/ja
Publication of JPH0154470B2 publication Critical patent/JPH0154470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C15/00Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics
    • D06C15/06Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics between rollers and co-operating moving surfaces formed of flexible material, e.g. bands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C2700/00Finishing or decoration of textile materials, except for bleaching, dyeing, printing, mercerising, washing or fulling
    • D06C2700/13Steaming or decatising of fabrics or yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は織物、編物などの連続蒸絨装置に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公告第2456921号明細
書に、回転可能に支持されかつ加熱可能な円筒と、円筒
への乗上げ前に加湿装置を介して案内される通常の応力
の連行帯と、円筒、物品および連行帯に円筒範囲で巻き
付く不透過性押圧帯とを持ち、物品が押圧帯と連行帯と
の間に入り込む、織物、編物などの連続蒸絨装置が開示
されている。物品が加熱可能な円筒に直接接触すること
により物品の一方の側に過度の光沢効果(脂肪光沢)が
生じ、他方、連行帯への直接接触により物品の反対側に
光沢のない表面が生ずる。したがって両側に異なる物品
品位が見られ、そのことは不利である。
押圧帯の表面温度が押圧帯の移層方向に見て円筒の前に
ある転向ローラを介して円筒の表面温度に関係なく変化
可能であることによって、物品の一方の側の過度の光沢
効果を減少させることができる(ドイツ連邦共和国特許
第2727514号明細書。押圧帯温度の無段調節のこ
の可能性によって、加熱された円筒への物品の右側また
は左側の直接接触および押圧帯が物品へ及ぼす非常に高
い押圧力にも拘らず物品の適度の光沢が実現される。物
品の右側が円筒と直接接触すべき場合は、円筒壁の温度
が押圧帯の温度より低下せしめられ、他方、物品の左側
が円筒と直接接触する際に円筒壁の温度が押圧帯の温度
より低下せしめられる。しかし温度低下は物品のセット
の低下を結果として伴う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の課題は°、物品の高いセット度を保証し、しか
も物品の過度の光沢効果(脂肪光沢)を回避するこの皿
の装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段J この課題は本発明による装置において、物品が抑圧帯と
連行帯との間に入り込むことによって解決される。
物品が巻付き範囲において連行帯に接触することによっ
て、加熱可能な円筒の温度を低下させる必要なしに過度
の光沢効果が回避されるので、満足させるセット効果も
保証される。
本発明による装置・D別の構成では、連行帯を円筒と物
品との間隙に入り込む前に加湿する装置が設けられてい
る。
加湿装4から流出する液体の量が調節可能であるのが好
ましい。
液体量の調節が抑圧帯の応力および円筒の表面温度に関
係なく行なわれるのが有利である。
しかし液体量の調節を物品の運搬速度に関係して行なう
こともできる。
連行帯に絶えず加湿することによってプレスおよびセッ
ト処理中に付加的な湿気が得られる。
それによって、入って来る物品の湿気量と、不透過性押
圧帯の下で蒸気に変換される連行帯の湿気量との和から
生ずる湿気量が得られる。円筒と押圧帯との間の温度の
高さに応じて、こうして得られた湿気をプレス処理中に
過熱蒸気に変換することができる。
プレス過程中の蒸気発生により、本来のプレス過程のほ
かにすばらしいセットによる顕著な蒸絨効果が生ずる。
さらにセットの強さを、脂肪光沢の問題が生ずることな
しに、円筒および押圧帯の温度を予め選ぶことにより、
決めることができる。
下側範囲において押圧帯の締付は力が小さい場合に、こ
の装置を連続式仕上げ蒸絨機として使用することができ
る。この場合は従来の技術よりはるかに良好な蒸絨効果
が生ずる。なぜならばすべての従来の連続式蒸絨機の場
合より高い温度を使用することができるからである。さ
らに本発明による装置ではばく大なエネルギーおよび資
材費用が節約される。過熱された蒸気に変換されなけれ
ばならない、監視される把渥可能な湿気量により、公知
の連続式蒸絨装置と比べて、平均して1時間当たり3o
ないし50kgのX気量に達する謔必要量のほんの一部
しか必要とされない。1平光たりの節約は80.OOO
すいし135.000ドイツマルクに達する。さらに本
発明による装置の投資費用は約り0%少ない。
物品の両側からの強度の熱供給により、全水蒸気量に対
する不透過性押圧帯の下に等容状態が生ずる。その除虫
ずる内部膨張圧力は押圧帯の機械的押圧力を妨害する。
したがって物品には、外部からの機械的押圧力から生じ
て内部からの膨張圧力だけ減少された差圧しか作用しな
い。
実際上このことは、非常にいたみやすい物品がさほどの
体積押圧またはIJI n ffしつぶしなしに効果的
にプレス、蒸絨およびセットされ得ることを釘味する。
溌小の差圧は、押圧帯の締付は力から生ずる圧力が不透
過性押圧帯の下の膨張圧力より極<僅かだけ高く予め選
ばれかつ設定される場合に生ずる。
したがって実際上の限界値として次のような値が得られ
る。
1)下記による最小の体積押圧(連続式仕上げ蒸絨):
適当に予め選ぶことによる押圧帯の小 さい締付は力 連行帯および物品の湿気量の増大によ る高い膨張圧力 加熱可能な円筒およびその前にある加 熱可能な転向ローラの温度120ないし150℃ 最小の体積押圧は小さい面押圧、高い湿気量および高い
温度を意味する。
2)下記による最大体積押圧(連続式押圧光沢蒸絨):
適当に予め選ぶことにょる押圧帯の大 きい締付は力 連行帯および物品の湿気含有量の減少 による小さい膨張圧力 加熱可能な円筒およびその前にある加 熱可能な転向ローラの温度110ないし306C 最大の体積押圧は高い応力、少ない湿気および比較的低
い温度を意味する。
このことから、本発明による装置がどの程度の変化の幅
をもって励作することができるか当業者には明らかにわ
かる。
〔実施例〕
本発明による装置の実施例が図面に概略的に示されてい
る。
1で物品が示されており、この物品は、高められた縦方
向張力を受けている抑圧帯2によって、加熱可能な円8
3と同期的に回転する連行帯4に押圧される。
押圧帯2は転向ローラ5ないし9の回りに巻き付けられ
、その際転向ローラ5は駆動ローラを形成し、転向ロー
ラ7は押圧帯2の締付はローラを形成し、他方、転向ロ
ーラ9は加熱可能である。
転向ローラ6ないし9および加熱可能な円筒3は専用の
駆動装置なしで、したがって自由に回転する。
さらに押圧帯2の軌道通りの走行のために制御ローラ8
が設けられており、この制御ローラは同時に、押圧帯の
循環が常に中心で行なわれるように作用する。
駆動装置と、連行帯4したがってまた円筒3への押圧帯
2の押圧力とにより、連行帯4も専用の駆動装置なしに
、したがって同期的に連行される。
連行帯4はプレスおよびセット区域の上の循環軌道にお
いて締付は装置10と軌道通りの中心の循環のための制
御装置11との作用を受けている。
連行帯4は飯端であり、微細な表面組繊を持ち、高温に
耐え、抵玩力がありかつ媒体を透過させる。重要なのは
、連行帯4が円筒3内のプレスおよびセット区域外で加
温装置12によって監視されかつ継続的に加湿されるこ
とである。
加5fflの調節は所定の基本設定により物品lの進行
速度に比例させて行なわれる。
物品1 モ13 ナイし20%の比較的湿度の高い状態
で円筒3へ供給されることが好ましい。これは加湿装置
14および/または蒸熱台15により行なうことができ
る。
例えば通常より高い出口湿気を持つ、前に接続された乾
燥過程を適当に制御することによって、適当に高い入口
湿気を待つ物品1が得られる場合は、加湿装置14およ
び蒸熱台15を省くことができる。この作業のやり方で
は同時に乾燥の際のエネルギーが節約される。連行帯4
の加湿および物品lの湿気量を介して適当な水量が円筒
3のプレスおよびセット区域へ送り込まれ、この湿気は
、応力を受けている不透過性抑圧帯2の下で、加熱可能
な転向ローラ9および円筒3の両側から作用する温度に
よって蒸気ないし過熱された蒸気に変換される。それに
よって本来のプレス効果のほかに生ずるR mおよびセ
ット効果は、加湿装置12および1.1ならびに蒸熱台
】5の供給される湿気量と押圧帯2の締付は力の大きさ
とに関係し、したがって広い範囲内で変化可能である。
さらに押圧帯2および円筒3の表面温度の調節および設
定により、セット作用、得られた蒸絨およびプレス効果
の強さも設定および達成することができる。
物品Iが円筒3を出るとすぐ、得られた蒸気が遊離し、
物品lはそれに続いて冷却されなければならない。荷重
のかからない浮遊ローラ16を介して、再調節による冷
却部署などへの物品1の応力のかからない搬出が保証さ
れる。
多くの物品の品質について、本発明の装置による物品の
処理は仕上げ加工の最終段階である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による装置の、物品の走行方向に対して直
角の垂直断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転可能に支持されかつ加熱可能な円筒と、円筒へ
    の乗上げ前に加湿装置を介して案内される通常の応力の
    連行帯と、円筒、物品および連行帯に円筒範囲で巻き付
    く不透過性押圧帯とを持つ織物、編物などの連続蒸絨装
    置において、物品(1)が押圧帯(2)と連行帯(4)
    との間に入り込むことを特徴とする、織物、編物などの
    連続蒸絨装置。 2 入り込む前に連行帯(4)を加湿する装置(12)
    が設けられていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。 3 加湿装置(12)から流出する液体の量が調節可能
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載
    の装置。 4 液体量の調節が押圧帯(2)の応力および円筒(3
    )の表面温度に関係なく行なわれることを特徴とする、
    特許請求の範囲第3項に記載の装置。 5 液体量の調節が物品(1)の運搬速度に関係して行
    なわれることを特徴とする、特許請求の範囲第3項に記
    載の装置。
JP62131914A 1986-09-03 1987-05-29 織物、編物等の連続蒸絨方法 Granted JPS6366370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863629963 DE3629963A1 (de) 1986-09-03 1986-09-03 Vorrichtung zum kontinuierlichen dekatieren von geweben, gewirken u. dgl.
DE3629963.4 1986-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366370A true JPS6366370A (ja) 1988-03-25
JPH0154470B2 JPH0154470B2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=6308816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131914A Granted JPS6366370A (ja) 1986-09-03 1987-05-29 織物、編物等の連続蒸絨方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4776186A (ja)
JP (1) JPS6366370A (ja)
CN (1) CN1004431B (ja)
DD (1) DD257277A5 (ja)
DE (1) DE3629963A1 (ja)
ES (1) ES2004296A6 (ja)
GB (1) GB2194804B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293466A (ja) * 1989-04-29 1990-12-04 Helmut Gomoruka 織物、編物のような帯状繊維物品を連続して耐久性蒸絨及び形態固定する方法
WO1999037846A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 Shikokuizumisenni, Ltd. Procede et appareil de stabilisation de tissu, et procede de fabrication de tissu

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723048A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-26 Menschner Maschf Johannes Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen permanenten dekatier- und fixierbehandlung von geweben, gewirken u. dgl.
DE4031063C2 (de) * 1990-10-02 1996-02-01 M Tec Maschbau Gmbh Vorrichtung zur kontinuierlichen Intensivbefeuchtung einer Textilbahn
DE4129030C1 (ja) * 1991-08-31 1992-09-24 Johannes Menschner Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 4060 Viersen, De
US5291666A (en) * 1993-04-23 1994-03-08 International Paper Company Apparatus for drying roll material
DE4326426C1 (de) * 1993-08-06 1995-04-06 M Tec Maschbau Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen Pressen, Dekatieren und Fixieren von bahnförmigem Textilgut wie Gewebe, Gewirke oder dergleichen
WO2001034893A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Tex-A-Tec Ag Verfahren und aggregat zur vorbehandlung, farbgebung und ausrüstung von textilen flächengebilden
IT201900009198A1 (it) * 2019-06-17 2020-12-17 Santex Rimar Group S R L Apparato di compattazione di un substrato tessile continuo tramite nastro elastico
IT201900009201A1 (it) * 2019-06-17 2020-12-17 Santex Rimar Group S R L Apparato di compattazione di un substrato tessile continuo tramite nastro elastico

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119485A (ja) * 1974-07-01 1976-02-16 Siemens Ag
JPS5146167A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Suwa Seikosha Kk Denshidokei
JPS51136992A (en) * 1975-05-19 1976-11-26 Hokushin Tetsukoushiyo Kk Finish apparatus of weaving and stitch fabric

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB322885A (en) * 1928-12-01 1929-12-19 Aristide Fougerat Improvements relating to the setting or finishing of pleated textile fabric
DE573623C (de) * 1932-01-05 1933-04-03 Joseph Monforts Filzkalander-Kontinue-Dekatiermaschine
GB616071A (en) * 1946-08-24 1949-01-17 Bleachers Ass Ltd Method of and apparatus for steaming fabrics
US3046771A (en) * 1958-08-04 1962-07-31 Grace W R & Co Textile processing apparatus
GB1288735A (ja) * 1969-02-10 1972-09-13
DE2205503C3 (de) * 1972-02-05 1974-05-30 Kuesters, Eduard, 4150 Krefeld Vorrichtung zur kontinuierlichen Druckbehandlung von Bahnen
DE2456921B2 (de) * 1974-12-02 1976-12-30 Drabert Söhne, 4950 Minden Einrichtung zum kontinuierlichen dekatieren von geweben, gewirken u.dgl.
GB1518905A (en) * 1976-05-21 1978-07-26 Ivanov Ni Ex K Mash Method of and apparatus for continuous decatising fabric
FI69141C (fi) * 1984-10-09 1985-12-10 Tampella Oy Ab Foerfarande och anordning foer torkning av en pappersbana eller liknande

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119485A (ja) * 1974-07-01 1976-02-16 Siemens Ag
JPS5146167A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Suwa Seikosha Kk Denshidokei
JPS51136992A (en) * 1975-05-19 1976-11-26 Hokushin Tetsukoushiyo Kk Finish apparatus of weaving and stitch fabric

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293466A (ja) * 1989-04-29 1990-12-04 Helmut Gomoruka 織物、編物のような帯状繊維物品を連続して耐久性蒸絨及び形態固定する方法
WO1999037846A1 (fr) * 1998-01-27 1999-07-29 Shikokuizumisenni, Ltd. Procede et appareil de stabilisation de tissu, et procede de fabrication de tissu
US6702862B1 (en) 1998-01-27 2004-03-09 Shikokuizumisenni, Ltd Method and apparatus for stabilizing cloth, and method of manufacturing cloth

Also Published As

Publication number Publication date
DE3629963C2 (ja) 1989-12-28
GB2194804B (en) 1990-04-25
US4776186A (en) 1988-10-11
DD257277A5 (de) 1988-06-08
CN87103874A (zh) 1988-03-16
JPH0154470B2 (ja) 1989-11-20
CN1004431B (zh) 1989-06-07
ES2004296A6 (es) 1988-12-16
GB8710932D0 (en) 1987-06-10
DE3629963A1 (de) 1988-03-10
GB2194804A (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3089252A (en) Web moisture profile control for paper machine
EP2896743B1 (en) A process and a machine for making a tissue paper web
JP2755758B2 (ja) シートウェブに光沢を付与する方法
JPH07189163A (ja) 紙ウエブの乾燥における方法と抄紙機の乾燥部
JPS6366370A (ja) 織物、編物等の連続蒸絨方法
US3925906A (en) Hot wire drying
US4197663A (en) Apparatus for continuous pressing and steaming of fabric
GB1579795A (en) Continuous pressing and decatizing of fabric material
JP2609555B2 (ja) 織物、編物のような帯状繊維物品を連続して耐久性蒸絨及び形態固定する方法
US3696522A (en) Drier for paper webs
JPH0718084B2 (ja) 帯状繊維製品を連続的に永久蒸絨及びセツトする方法
US3318017A (en) Heat treating method and apparatus
US3206869A (en) Apparatus for applying a gloss to paper in drying thereof
US4899410A (en) Continuous fabric treatment process
JP2001505962A (ja) 繊維ウェブ乾燥方法および装置
WO2008041258A1 (en) Apparatus for continuous decatizing in autoclave
JPH07150498A (ja) 紙シートの加工方法及び装置
EP1002151B1 (en) Continuous high temperature, high pressure calendering/decatising/fixing method for fabrics and relative device
US5933978A (en) Method of and apparatus for drying a fiber web
JPH07145551A (ja) 帯状繊維物品を連続的にプレス,蒸絨及びセツトする装置
RU1772269C (ru) Устройство дл влажно-тепловой обработки швейных изделий
GB2111408A (en) Stiffening textile sheet like structures
JPH045985Y2 (ja)
WO2003064750A1 (en) Decatizing apparatus
EP0354192A1 (en) Felt calendering of fabrics and a machine for performing it