JPS6366350B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6366350B2 JPS6366350B2 JP57034273A JP3427382A JPS6366350B2 JP S6366350 B2 JPS6366350 B2 JP S6366350B2 JP 57034273 A JP57034273 A JP 57034273A JP 3427382 A JP3427382 A JP 3427382A JP S6366350 B2 JPS6366350 B2 JP S6366350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pps
- mineral oil
- weight
- oil
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 23
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 23
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 claims description 15
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920013632 Ryton Polymers 0.000 description 2
- 239000004736 Ryton® Substances 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、繊維状補強材で強化したポリフエニ
レンサルフアイド樹脂の優れた強度特性を維持す
るとともに、耐摩性が良好で自己潤滑性を有する
ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物に関する
ものである。 ポリフエニレンサルフアイド樹脂(以下PPSと
いう)は260℃という高温下での長期使用に耐え
るエンジニアリングプラスチツクとして、近年需
要が増大しており、ギア、軸受、カムといつた機
構部品に使用されている。PPSの特徴は高い耐熱
性を持つと同時に、フアイバー強化を行なうこと
により、強度、寸法安定性、剛性に優れた部品
を、経済的に有利な射出成形法によつて生産出来
る点にある。 しかしながら、PPSはそれ自体、自己潤滑性に
乏しく、しかも、現在補強材として主にガラス繊
維が使用されているため、耐摩性はさらに不利で
あり、摺動部品として用いるには、潤滑性を付与
しなくてはならない。 PPSに潤滑性を付与する方法としては、PPSに
固体潤滑剤である二硫化モリブデンと三酸化アン
チモンを所定の比率で添加する方法(U.S.
P.3882030)、あるいはPPSに固体潤滑剤であるフ
ツ素樹脂と黒鉛との所定の比率に、さらに常温で
液状の潤滑油を添加する方法(特公昭56−50124)
等が知られている。しかし、いずれも高価な固体
潤滑剤を使用するため経済的に不利である。 本発明者らは、より安価な方法でPPSに潤滑性
を付与する方法を鋭意検討した結果、本発明に到
達したものである。 即ち、PPSにチタン酸カリウム繊維と、油担体
として比表面積が0.3m2/g以上の粉末と、さら
に25℃での粘度が1000C.S.以上の鉱油を所定量添
加することにより、フアイバー強化PPSの優れた
強度特性を維持するとともに耐摩性が良好で自己
潤滑性を持つPPS組成物を見い出したものであ
る。 繊維状補強材としては、現在ガラス繊維が最も
多く使用されており、PPSについても40重量%の
ガラス繊維で強化したPPSが、米国フイリツプ
ス、ペトローリアム社等から市販されている。し
かしながら、ガラス繊維のモース硬度が6と硬い
為、成形加工機や金型及び摩擦相手材の摩耗損傷
をき起こしやすく、又組成物自体の耐摩性にも不
利であり、ガラス繊維は必らずしも望ましく補強
材とはいえない。 本発明者らは、ガラス繊維に替わる補強材とし
て、チタン酸カリウム繊維が有効であることを見
い出した。チタン酸カリウム繊維は比強度がガラ
ス繊維よりも高く、非常に短かい繊維長のものを
PPSに添加することにより、ガラス繊維と同等の
補強効果が得られることから、ガラス繊維強化
PPSに特有の成形物表面の面荒れが小さくなる。
しかもチタン酸カリウム繊維のモース硬度は4と
ガラス繊維よりも軟らかいため、加工機や金型へ
のかじり性が極めて少なく、組成物自体の耐摩性
も良好となり、本発明の効果をより増大出来る。
繊維状補強材の添加量は15〜50重量%が適量であ
り、15重量%より少ないと補強効果に乏しく、又
50重量%よりも多いと、組成物の溶融流動性が悪
くなり生産性が損なわれる。 油担体としては、比表面積が0.3m2/g以上の
粉末であれば何でもよいが、望ましくは限界吸油
量の高い活性炭がよい。又潤滑性としては、PPS
の成形加工温度300〜350℃で熱劣化を起こさず、
PPSに対する潤滑効果が大きく、しかも比較的安
価な、25℃での粘度が1000C.S.以上の鉱油が適当
である。鉱油の添加量は1〜5重量%が適当であ
り、1重量%より少ないと潤滑効果に乏しく、5
重量%より多いと、機械的強度の低下が大きく、
軸受、ギア、カムといつた機構部品としての実用
性に乏しい。油担体である比表面積が0.3m2/g
以上の粉末の添加量は、粉末と鉱油との容積比が
1/10〜1/1となるように定めなければならな
い。容積比が1/10より小さいと油の分離が成形
時に起こり、成形性が損なわれる。又容積比が
1/1より大きいと、油に対して粉末が過剰とな
り、本発明組成物の混合段階においてブリツジを
引き起こし生産性を損なうばかりか、成形品にお
いても鉱油が摺動面に浸出するのを妨げて潤滑効
果を低減させる。従つて鉱油の添加量が1〜5重
量%で、粉末と鉱油との容積比が1/10〜1/1
が適量である。 本発明のPPS組成物の製造方法としては、通常
に押出混練機を用いることが出来るが、特に分散
混練り性の高い2軸押出機が望ましい。 以下に実施例および比較例をあげて本発明の効
果を示す。 比較例 (1) 40重量%ガラス繊維で強化されたPPS(フイリ
ツプス、ペトローリアム社の商品名ライトンR−
4)に、25℃での粘度が6000C.S.の鉱油を4重量
%、比表面積1200m2/gの活性炭を活性炭と鉱油
との容積比が1/4となるように添加混合した
後、2軸押出機で溶融混練りしてストランドを引
き取り、ペレタイザーにて粉砕してペレツトを作
成した。このものを射出成形機にて所定の形状に
成形し物性を測定した。 実施例 2 PPS(フイリツプス、ペトローリアム社の商品
名ライトンR−6)に、チタン酸カリウム繊維
(大塚化学薬品(株)の商品名テイスモD)を30重量
%、25℃での粘度が6000C.S.の鉱油を4重量%、
比表面積1200m2/gの活性炭を活性炭と鉱油との
容積比が1/5となるように添加混合した後、2
軸押出機で溶融混練りしてストランドを引き取
り、ペレタイザーにて粉砕してペレツトを作成し
た。このものを射出成形機にて所定の形状に成形
し物性を測定した。 比較例 (2) 実施例(1)において潤滑油として鉱油の替りに25
℃での粘度が6000C.S.のシリコン油を用いた。 比較例 (3) 実施例(1)において、潤滑油として25℃での粘度
が600C.S.の鉱油を用いた。 これらのものの物性を第1表に示す。 【表】
レンサルフアイド樹脂の優れた強度特性を維持す
るとともに、耐摩性が良好で自己潤滑性を有する
ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物に関する
ものである。 ポリフエニレンサルフアイド樹脂(以下PPSと
いう)は260℃という高温下での長期使用に耐え
るエンジニアリングプラスチツクとして、近年需
要が増大しており、ギア、軸受、カムといつた機
構部品に使用されている。PPSの特徴は高い耐熱
性を持つと同時に、フアイバー強化を行なうこと
により、強度、寸法安定性、剛性に優れた部品
を、経済的に有利な射出成形法によつて生産出来
る点にある。 しかしながら、PPSはそれ自体、自己潤滑性に
乏しく、しかも、現在補強材として主にガラス繊
維が使用されているため、耐摩性はさらに不利で
あり、摺動部品として用いるには、潤滑性を付与
しなくてはならない。 PPSに潤滑性を付与する方法としては、PPSに
固体潤滑剤である二硫化モリブデンと三酸化アン
チモンを所定の比率で添加する方法(U.S.
P.3882030)、あるいはPPSに固体潤滑剤であるフ
ツ素樹脂と黒鉛との所定の比率に、さらに常温で
液状の潤滑油を添加する方法(特公昭56−50124)
等が知られている。しかし、いずれも高価な固体
潤滑剤を使用するため経済的に不利である。 本発明者らは、より安価な方法でPPSに潤滑性
を付与する方法を鋭意検討した結果、本発明に到
達したものである。 即ち、PPSにチタン酸カリウム繊維と、油担体
として比表面積が0.3m2/g以上の粉末と、さら
に25℃での粘度が1000C.S.以上の鉱油を所定量添
加することにより、フアイバー強化PPSの優れた
強度特性を維持するとともに耐摩性が良好で自己
潤滑性を持つPPS組成物を見い出したものであ
る。 繊維状補強材としては、現在ガラス繊維が最も
多く使用されており、PPSについても40重量%の
ガラス繊維で強化したPPSが、米国フイリツプ
ス、ペトローリアム社等から市販されている。し
かしながら、ガラス繊維のモース硬度が6と硬い
為、成形加工機や金型及び摩擦相手材の摩耗損傷
をき起こしやすく、又組成物自体の耐摩性にも不
利であり、ガラス繊維は必らずしも望ましく補強
材とはいえない。 本発明者らは、ガラス繊維に替わる補強材とし
て、チタン酸カリウム繊維が有効であることを見
い出した。チタン酸カリウム繊維は比強度がガラ
ス繊維よりも高く、非常に短かい繊維長のものを
PPSに添加することにより、ガラス繊維と同等の
補強効果が得られることから、ガラス繊維強化
PPSに特有の成形物表面の面荒れが小さくなる。
しかもチタン酸カリウム繊維のモース硬度は4と
ガラス繊維よりも軟らかいため、加工機や金型へ
のかじり性が極めて少なく、組成物自体の耐摩性
も良好となり、本発明の効果をより増大出来る。
繊維状補強材の添加量は15〜50重量%が適量であ
り、15重量%より少ないと補強効果に乏しく、又
50重量%よりも多いと、組成物の溶融流動性が悪
くなり生産性が損なわれる。 油担体としては、比表面積が0.3m2/g以上の
粉末であれば何でもよいが、望ましくは限界吸油
量の高い活性炭がよい。又潤滑性としては、PPS
の成形加工温度300〜350℃で熱劣化を起こさず、
PPSに対する潤滑効果が大きく、しかも比較的安
価な、25℃での粘度が1000C.S.以上の鉱油が適当
である。鉱油の添加量は1〜5重量%が適当であ
り、1重量%より少ないと潤滑効果に乏しく、5
重量%より多いと、機械的強度の低下が大きく、
軸受、ギア、カムといつた機構部品としての実用
性に乏しい。油担体である比表面積が0.3m2/g
以上の粉末の添加量は、粉末と鉱油との容積比が
1/10〜1/1となるように定めなければならな
い。容積比が1/10より小さいと油の分離が成形
時に起こり、成形性が損なわれる。又容積比が
1/1より大きいと、油に対して粉末が過剰とな
り、本発明組成物の混合段階においてブリツジを
引き起こし生産性を損なうばかりか、成形品にお
いても鉱油が摺動面に浸出するのを妨げて潤滑効
果を低減させる。従つて鉱油の添加量が1〜5重
量%で、粉末と鉱油との容積比が1/10〜1/1
が適量である。 本発明のPPS組成物の製造方法としては、通常
に押出混練機を用いることが出来るが、特に分散
混練り性の高い2軸押出機が望ましい。 以下に実施例および比較例をあげて本発明の効
果を示す。 比較例 (1) 40重量%ガラス繊維で強化されたPPS(フイリ
ツプス、ペトローリアム社の商品名ライトンR−
4)に、25℃での粘度が6000C.S.の鉱油を4重量
%、比表面積1200m2/gの活性炭を活性炭と鉱油
との容積比が1/4となるように添加混合した
後、2軸押出機で溶融混練りしてストランドを引
き取り、ペレタイザーにて粉砕してペレツトを作
成した。このものを射出成形機にて所定の形状に
成形し物性を測定した。 実施例 2 PPS(フイリツプス、ペトローリアム社の商品
名ライトンR−6)に、チタン酸カリウム繊維
(大塚化学薬品(株)の商品名テイスモD)を30重量
%、25℃での粘度が6000C.S.の鉱油を4重量%、
比表面積1200m2/gの活性炭を活性炭と鉱油との
容積比が1/5となるように添加混合した後、2
軸押出機で溶融混練りしてストランドを引き取
り、ペレタイザーにて粉砕してペレツトを作成し
た。このものを射出成形機にて所定の形状に成形
し物性を測定した。 比較例 (2) 実施例(1)において潤滑油として鉱油の替りに25
℃での粘度が6000C.S.のシリコン油を用いた。 比較例 (3) 実施例(1)において、潤滑油として25℃での粘度
が600C.S.の鉱油を用いた。 これらのものの物性を第1表に示す。 【表】
Claims (1)
- 1 ポリフエニレンサルフアイド樹脂にチタン酸
カリウム繊維を15〜50重量%、25℃での粘度が
1000cs以上の鉱油を1〜5重量%、及び比表面積
が0.3m2/g以上の粉末を、粉末と鉱油の容積比
が1/10〜1/1となるように添加したことを特
徴とするポリフエニレンサルフアイド樹脂組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3427382A JPS58152051A (ja) | 1982-03-03 | 1982-03-03 | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3427382A JPS58152051A (ja) | 1982-03-03 | 1982-03-03 | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58152051A JPS58152051A (ja) | 1983-09-09 |
JPS6366350B2 true JPS6366350B2 (ja) | 1988-12-20 |
Family
ID=12409548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3427382A Granted JPS58152051A (ja) | 1982-03-03 | 1982-03-03 | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58152051A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59215353A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-05 | Otsuka Chem Co Ltd | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
JPS6127575A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-07 | Sutaaraito Kogyo Kk | 複写機定着ロ−ル用はくり爪 |
JPS6140357A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-26 | Otsuka Chem Co Ltd | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
JPS61185566A (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-19 | Otsuka Chem Co Ltd | 摺動部材用樹脂組成物 |
JPH07100762B2 (ja) * | 1985-12-12 | 1995-11-01 | 東ソー株式会社 | メツキ用ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物 |
JP2579658B2 (ja) * | 1988-02-05 | 1997-02-05 | 東燃化学株式会社 | 耐熱性不織布の製造方法 |
JPH06100227B2 (ja) * | 1988-04-01 | 1994-12-12 | 東海ゴム工業株式会社 | 弾性摺動部材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650124A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-07 | Tdk Corp | Manufacture of iron oxide hydrate |
-
1982
- 1982-03-03 JP JP3427382A patent/JPS58152051A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650124A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-07 | Tdk Corp | Manufacture of iron oxide hydrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58152051A (ja) | 1983-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4831071A (en) | Enhanced melt extrusion of thermoplastics containing silicone interpenetrating polymer networks | |
JP3723982B2 (ja) | 含フッ素溶融樹脂組成物を用いた動的シール材料 | |
EP0089206B1 (en) | Resin composition comprising an aromatic polysulfane,a fluorocarbon polymer and an oxybenzoyl polyester | |
US3453208A (en) | Low friction bearings with improved wear properties | |
US5159019A (en) | Sliding material composition | |
JPH0254853B2 (ja) | ||
EP0159904B2 (en) | Polyacetal resin composition | |
JPS6366350B2 (ja) | ||
JP2790692B2 (ja) | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 | |
JPH0543751B2 (ja) | ||
JP2003239932A (ja) | 樹脂製ナットおよびすべりねじ装置 | |
JPS60228558A (ja) | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 | |
JP3978841B2 (ja) | 導電性摺動部材組成物 | |
JP4687299B2 (ja) | 滑り軸受 | |
JPS61285256A (ja) | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 | |
JP2961311B1 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物及びその成形体 | |
JP2550088B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂系摺動部材料 | |
JPS58160347A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP5560649B2 (ja) | 摺動部材用樹脂組成物及び樹脂製摺動部材 | |
JPH0735476B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH04234450A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材 | |
JP4473691B2 (ja) | 含油樹脂組成物及び含油樹脂軸受 | |
KR0136122B1 (ko) | 자체 윤활성을 지닌 내열내마모성이 우수한 고분자 복합재료 | |
JPS59179659A (ja) | 含油合成樹脂組成物 | |
JP2909751B2 (ja) | 摺動性樹脂組成物 |