JPS6365580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365580B2
JPS6365580B2 JP6824281A JP6824281A JPS6365580B2 JP S6365580 B2 JPS6365580 B2 JP S6365580B2 JP 6824281 A JP6824281 A JP 6824281A JP 6824281 A JP6824281 A JP 6824281A JP S6365580 B2 JPS6365580 B2 JP S6365580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
board
guide
cutting
boarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6824281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184035A (en
Inventor
Hiroshi Muto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP6824281A priority Critical patent/JPS57184035A/ja
Publication of JPS57184035A publication Critical patent/JPS57184035A/ja
Publication of JPS6365580B2 publication Critical patent/JPS6365580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • B65H2301/4263Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile
    • B65H2301/42632Feeding end plate or end sheet before formation or after completion of a pile feeding batch receiving board or sheet into the pile for receiving next batch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は枚葉印刷機の排紙装置において、排紙
後積層された紙葉を機械の運転中に外部へ取り出
す板取り装置に関するものである。
枚葉印刷機において、印刷ユニツトで印刷され
た紙葉は、排紙チエーンで移送され、その移送終
端部において排紙爪から解放されたのち落下して
紙積台上に積層される。そして、積層された紙葉
が紙積台上に満杯になると機械をを停めて外部へ
取出すが、枚葉印刷機、特にオフセツト印刷機に
おいては、印刷中に機械を停めるとインキと湿し
水とのバランスが崩れるなどして運転再開後の復
調に時間がかゝり損紙の発生が増大するので、一
般に積層紙を運転中に取出す板取りと呼ばれる作
業が行なわれている。
第1図は従来における板取り装置の動作を説明
するための排紙装置の概要正面図であつて、排紙
フレーム1に沿つて図の紙背側から手前側へ向つ
て走行する排紙チエーン2には、一定間隔で配設
された爪軸3の両端部が支持されており、各爪軸
3には、排紙チエーン2の走行とともに紙4を咥
えて搬送する複数個の爪5が並設されている。そ
して、排紙チエーン2の搬送終端部下方には、爪
5から解放された紙4を積載し積載量にしたがつ
て自動降下する紙積台6が設けられており、ま
た、紙積台6の上昇上限位置近傍には、手動操作
で図に実線と鎖線とで示すように矢印方向へ同時
に進退する左右一対の板取りガイド7が設けられ
ている。そして、紙4が高く積まれて紙積台6が
床面近くまで降下すると、作業者は紙積台6を手
動降下に切替えて接地するまで急降下させると同
時に、印刷中、鎖線位置にあつた板取りガイド7
を実線位置へ移動させ、あらかじめ準備した板取
り板8を、紙4の落下タイミングを見ながら板取
りガイド7へ挿入する。そして、図に示すように
板取り板8上に後続の紙4が積まれる間に、紙積
台6を取り出して空の紙積台と交換したのち、こ
の空の紙積台を板取り板8にほゞ接するまで上昇
させる。そして板取りガイド7を鎖線位置へ移動
させることにより板取り板8が紙積台上に落下し
て板取り作業が完了し、このあと、紙4は、新た
な紙積台上に板取り板8を介して積層される。
ところが、このように構成された従来の板取り
装置においては、近年、印刷機が高速化されるに
伴い、厚紙の板取り作業の場合に不具合が発生す
る。すなわち、いま例えば機械の速度を毎時
10000回転とし、紙厚を0.6mmとすると、熟練者の
最短板取り時間として考えられる52秒間には次式
で示すようにほゞ87mmの紙4が板取り板8上に積
層され、さらに紙4の間に入るエアを考えるとそ
のふくらみによつて90mmを越えることになる。
10000×52/60×60×0.6≒87(mm) これに対して排紙装置の方は紙揃え効果を考慮
して板取り板8上の積層量が70mmを超えないよう
に板取りガイド7の高さが設定されていて、これ
を超えると爪5が最上層の紙4に接触する虞があ
る。したがつて、ある厚さ以上の厚紙に対して
は、爪5が紙4に接触するまでに板取り作業をす
ることがほとんど不可能で、止むを得ず機械を停
めて板取りすることにより、前記運転再開時の障
害を解消することができなかつたし、また逆に機
械を停めないようにするためには、機械の速度を
下げなければならず、作業能率が低下するという
不具合があつた。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもの
で、操作機構で互に近接離間する方向へ進退する
左右一対の板取りガイドを、左右の排紙フレーム
に昇降自在に支持されたラツクの下端部に支持さ
せ、ラツクと噛合するピニオンの軸を単独モータ
で回転駆動することにより板取りガイドを昇降可
能ならしめるとともに、板取りガイドに挿入され
た板取り板上の紙面レベルを検出してモータへ信
号を送り板取りガイドを所定量下降させるように
構成することにより、板取り作業中、板取り板上
に積層される紙が所定量を超えたときに板取りガ
イドを自動降下させて板取り作業が遅延したとき
に爪で紙が損傷するのを防止し、機械を停止する
ことなく円滑な板取り作業を可能ならしめた枚葉
印刷機の板取り装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
第2図ないし第4図は本発明に係る板取り装置
の一実施例を示し、第2図はその側面図、第3図
は正面図、第4図は斜視図である。これらの図に
おいて、左右の排紙フレーム11に沿つて張架さ
れた左右の排紙チエーン12の間には、複数個の
爪軸13と爪台軸14とが一定間隔で支架されて
おり、これら両軸13,14には、紙15を咥え
て排紙チエーン12の走行とともに搬送する複数
個の爪16と爪台17とが対向して並設されてい
る。そして、左右の排紙フレーム11は、排紙チ
エーン12の搬送終端部側方において水平状に形
成されており、この水平部の下方には紙積台18
が昇降自在に設けられている。
そして、片方の排紙フレーム11にはモータ1
9が取付けられており、また、左右の排紙フレー
ム11には、モータ19とギア20,21で駆動
連結された駆動軸22が軸支されていて、その排
紙フレーム11からの突出部には、ウオーム23
が軸着されている。さらに、左右の各排紙フレー
ム11の外側面に取付けられた前後一対の軸受2
4には、ピニオン軸25が軸支されており、その
中央部と両端部とには、ウオーム23と噛合する
ウオームホイル26と、一対のピニオン27とが
それぞれ軸着されている。そして、軸受24に垂
直状に形成された筒体には、ピニオン27と噛合
するラツク28が昇降自在に支持されている。
さらに、ラツク28の下端部には、左右方向へ
向う軸受部29aと前後方向へ向う軸受部29b
とを備えたブラケツト29が一体的に設けられて
おり、軸受部29aには、ガイド支軸30が摺動
自在に軸支されている。そして、前後のガイド支
軸30には、別に用意された板取り板31を支承
する左右一対の板取りガイド32が、立縁を対向
させて平行状に取付けられており、ガイド支軸3
0とともに互に近接、離間する方向へ進退自在に
形成されている。33は、板取り板31の移動を
規制するストツパである。また、他方の軸受部2
9bには、左右一対の操作軸34および35が、
板取りガイド32と平行して回動自在に軸架され
ており、この操作軸34,35に軸着されたシフ
タ36の遊端部のピン37は、ガイド支軸30上
に設けられた一対のカラー38間に係合されてい
る。そして、正面から見て向つて右側の操作軸3
4には、これを回動させる操作レバー39が軸着
されているとともに、前記ブラケツト29に枢着
されたL字レバー40のピン41にU字溝を係合
させるレバー42が軸着されている。さらに、L
字レバー40と、他方の操作軸35に軸着された
レバー43との間は、これらの遊端部に両端部を
枢着された連結ロツド44で連結されており、こ
うすることにより、操作レバー39による操作軸
34の正回転はL字レバー40で反転され他方の
操作軸35に逆回転として伝達される。
さらに、左右の排紙フレーム11間には、モー
タ19と接続された検出器45が、排紙フレーム
11に支持されて設けられており、板取りガイド
32に挿入された板取り板31上の紙15が所定
量を超えて検出部を遮蔽したときに信号を発して
モータ19を回転させ、ギア20からラツク28
に至る伝導機構を介して板取りガイド32を下降
させるように構成されている。また、操作レバー
39の側方には、モータ19と接続されたマイク
ロスイツチ46が、排紙フレーム11に支持され
て設けられており、板取りガイド32を互に離間
させる方向へ操作レバー39を回動操作したとき
に操作レバー39で接点を閉成されてモータ19
を逆回転させ、板取りガイド32を所定位置まで
上昇させるように構成されている。
以上のように構成された板取り装置の動作を説
明する。印刷後、排紙チエーン12の爪16と爪
台17に咥えられた紙15は、排紙チエーン12
の走行とともに搬送され、紙積台18の上方で爪
16から解放されて紙積台18上に積載される。
そして、紙積台18は、紙15の積載にしたがつ
て自動降下し、紙15の積層量が所定量に達した
ところで板取り作業が行なわれる。すなわち、作
業者は紙積台18の自動降下を手動に切替え、こ
れを接地するまで急降下させると同時に、操作レ
バー39を第3図、第5図の時計方向へ回動させ
ると、連結ロツド44で連結された左右の操作機
構が同時に動作し、印刷中離間していた左右の板
取りガイド32が内方へ移動する。そこで、あら
かじめ用意した板取り板31を板取りガイド32
へ挿入すると、接続して搬送されてくる紙15が
板取り板31上に落下して積層されるので、この
間に接地した満杯の紙積台18を引き出し、空の
紙積台18を入れる。そして、上昇ボタンを押し
て紙積台18を板取り板31に当接する少し下ま
で上昇させたのち、操作レバー39を操作して板
取りガイド32を外方へ移動させると、紙15が
積層された板取り板31が紙積台18上に落下
し、紙積台18を自動降下に切替えると、板取り
作業が完了して排紙が再開される。そして、この
板取り作業の所要時間は、紙積台18の上昇時間
がほゞ30秒というように機械的に制限があり、こ
れに前後の動作を加えると、前述したように熟練
者でも最低52秒かゝるから、0.6mmの厚紙の場合、
この間に板取り板31上には紙15が87mm積層さ
れる。そこで、本装置の場合、検出器45を板取
り板31から70mmの高さに設定しておくと、板取
り板31上の紙面レベルが70mmに達してこれが検
出器45を遮蔽することにより信号が発せられた
モータ19が回転する。そして、モータ19の回
転は、ギア20,21とウオーム23、ウオーム
ホイル26を経てピニオン軸25に伝達され、さ
らにピニオン27とラツク28との噛合によりラ
ツク28に伝達されて板取りガイド32が下降す
る。この下降により検出器45が紙15による遮
蔽を解かれるので、モータ19が停止し、板取り
ガイド32の下降も停止する。そして、板取り作
業が続けられている間、紙面レベルが検出器45
よりも高くならないように板取りガイド32の下
降、停止が繰返えされる。すなわち、板取り作業
が遅延して紙15が溜り過ぎてもその分だけ板取
りガイド32が自動降下するので、後続して走行
してくる爪16が板取り板31上の紙15を引つ
掛けてこれを損傷したりすることがなく、作業者
は時間の制約を受けることなく作業を続けること
ができる。さらに、本実施例においては、操作レ
バー39の側方にマイクロスイツチ46を設けた
ことにより、上昇した紙積台18上に板取り板3
1を落下させるために操作レバー39を操作する
と、これがマイクロスイツチ46の接点に当接し
てモータ19を逆回転させ、板取りガイド32を
上昇させる。そして、これが所定の高さに達する
とモータ19が停止し、板取りガイド32は印刷
作業時の所定位置にセツトされ排紙作業を続ける
ことができる。すなわち、板取りガイド32が所
定位置以下に降下していても、これを手動で上昇
させる必要がないので、板取り作業の完了時に上
昇操作を怠ることによる排紙の障害を防止するこ
とができる。このようにして薄紙のときはもとよ
り厚紙の場合でも機械を運転したまゝ時間の制約
を受けることなく板取り作業を行なうことができ
る。
以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば枚葉印刷機の板取り装置において、操作機構
で互に近接離間する方向へ進退する左右一対の板
取りガイドを、左右の排紙フレームに昇降自在に
支持されたラツクの下端部に支持させ、ラツクと
噛合するピニオンの軸を単独モータで回転駆動す
ることにより板取りガイドを昇降可能ならしめる
とともに、板取りガイドに挿入された板取り板上
の紙面レベルを検出してモータへ信号を送り板取
りガイドを所定量下降させるように構成すること
により、板取り作業が遅延して、板取り板上に積
層される紙が所定量を超えても、板取りガイドが
自動的に降下し、薄紙の場合はもとより、厚紙の
場合でも排紙爪が板取り板上の紙を損傷させる虞
がなく、機械を停止させる必要がないので、良好
な印刷状態を維持することができ損紙の発生を防
止することができるとともに、板取り作業に制約
されることなく機械の高速化を計ることができ
る。また、板取り作業中時間の制約を受けること
がないので、作業者が精神的圧迫感から解放さ
れ、作業の安全性が向上する。さらに板取りガイ
ドを複数個のラツクで支持させ同期して昇降させ
るようにしたので、こじれることなく昇降運動が
円滑に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における枚葉印刷機の排紙装置お
よび板取り装置の概要正面図、第2図ないし第4
図は本発明に係る枚葉印刷機の板取り装置の一実
施例を示し、第2図はその側面図、第3図は正面
図、第4図は斜視図である。 11……排紙フレーム、15……紙、19……
モータ、25……ピニオン軸、27……ピニオ
ン、28……ラツク、29……ブラケツト、31
……板取り板、32……板取りガイド、39……
操作レバー、45……検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右の各排紙フレームに沿つて前後方向へ延
    び単独モータで駆動されて同期回転する一対の軸
    と、前記排紙フレームに昇降自在に支持され前記
    各軸上の複数個所に軸着されたピニオンと噛合す
    るラツクと、互に近接離間する方向へ進退自在に
    形成されて前記ラツクの下端部に支持された左右
    一対の板取りガイドと、これらの板取りガイドを
    進退させる操作機構と、前記板取りガイドに挿入
    された板取り板上の紙面レベルを検出して前記板
    取りガイドを所定量下降させる信号を前記モータ
    へ送給する検出器とを備えたことを特徴とする枚
    葉印刷機の板取り装置。
JP6824281A 1981-05-08 1981-05-08 Board-taking device for leaf printing Granted JPS57184035A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6824281A JPS57184035A (en) 1981-05-08 1981-05-08 Board-taking device for leaf printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6824281A JPS57184035A (en) 1981-05-08 1981-05-08 Board-taking device for leaf printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184035A JPS57184035A (en) 1982-11-12
JPS6365580B2 true JPS6365580B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=13368103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6824281A Granted JPS57184035A (en) 1981-05-08 1981-05-08 Board-taking device for leaf printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57184035A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357616B2 (ja) * 1998-11-27 2002-12-16 リョービ株式会社 枚葉印刷装置の板取り作業管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184035A (en) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365580B2 (ja)
JP2001171888A (ja) 枚葉紙処理機械から見本紙および不良紙を抜き取る装置
JPH0412058Y2 (ja)
JP2514857Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP2876334B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積方法および装置
JP2984482B2 (ja) 給紙自動ノンストップ紙積装置
JP2579171Y2 (ja) 紙積装置の突上げ防止装置
JP2557663Y2 (ja) 紙積装置の突上げ防止装置
JP4132748B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP3134228B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPS644753Y2 (ja)
JPH0711052Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP3021189B2 (ja) 板取装置
JPH0757667B2 (ja) 枚葉印刷機の板取り板挿入装置
JP2520155Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙流れ防止装置
JPS58220047A (ja) 枚葉輪転印刷機の排紙装置
JPH0743092Y2 (ja) 印刷機の排紙装置における紙規正装置
JP2652889B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPS63101273A (ja) 枚葉印刷機の板取り板挿入装置
JP2001277688A (ja) 孔版印刷装置
JPH0540038Y2 (ja)
JPS6011676B2 (ja) 印刷機排紙部の紙流れ防止装置
JP2584358Y2 (ja) サービスフィーダー
JPH0530050U (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPS6131015B2 (ja)