JPS6365438A - 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6365438A
JPS6365438A JP20981686A JP20981686A JPS6365438A JP S6365438 A JPS6365438 A JP S6365438A JP 20981686 A JP20981686 A JP 20981686A JP 20981686 A JP20981686 A JP 20981686A JP S6365438 A JPS6365438 A JP S6365438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
emulsion
emulsion layer
improved pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20981686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Usagawa
泰 宇佐川
Hidekazu Sakamoto
英一 坂本
Noriki Tachibana
範幾 立花
Sunao Kunieda
国枝 直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20981686A priority Critical patent/JPS6365438A/ja
Publication of JPS6365438A publication Critical patent/JPS6365438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/34Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
    • G03C1/346Organic derivatives of bivalent sulfur, selenium or tellurium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明は圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光
材料(以下感光材料と記す)に関する。
[発明の背景] 感光材料は、その製造工程から現象処理されて画像が形
成されるまでに、多種多様の物理的な圧力を受け、感光
材料が高感度化されるに従って圧力かぶりの改良に対す
る要求は極めて強くなった。
圧力かぶりに対する改良手段として、ハロゲン化銀粒子
に圧力を到達させないように保護層等に油剤、その他の
有機物、例えば、英国特許第738.637号のアルキ
ルフタレート、同第738.639号のアルキルエステ
ル、特開昭53−85421号の親水性バインダーと混
和しない有機高沸点化合物を用いる方法等が知られてい
る。
しかしながら、これらの方法によっては圧力に対してほ
とんど効果がなく、かえって感光材料の表面に過度のベ
タツキを与えたりしてしまう。
[発明の目的] 本発明の目的は、圧力力ブリの改善されたハロゲン化銀
写真感光材料を提供することである。
[発明の構成] 本発明の上記目的は、感光性ハロゲン化銀乳剤層及び下
記一般式(I)で示される化合物を含有するハロゲン化
銀写真感光材料により達成される。
一般式(I> A−Te  −Te  −8 式中A及びBはそれぞれアリール基又は少なくとも1つ
の二重結合を含むヘテロ環基を表わすが、A及びBが共
にアリール基であることはない。
[発明の具体的構成1 一般式(I)において、A又はBで表わされるアリール
基としては例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−
ナフチル基等が挙げられ、少なくとも1つの二重結合を
含むヘテロ環基としては、例えば、2−ピリジル基、2
−チェニル基、3−チェニル基、2−フリル基、2−キ
ノリル曇、2−イミダゾリル基、2−ピロリル基、ピラ
ジニル基、2−ベンゾチアゾリル基、2−オキサシリル
基、セレノフェンイル基、セレナゾリル基等が挙げられ
る。
これらの環状の基は、置換基を有するもの並びに炭素環
及び/又はへテロ環が縮合したものをも包含し、置換基
としては、直接又は、−0−1−S−1−CO−1−〇
C〇−基等を介して置換したアルキル基及びアリール基
の他、ハロゲン原子、アミムLアミド基等が挙げられる
一般式(I>で示される化合物例を次に示す。
A−Te −Te −8 例示順   A          B12−チェニル
    2−チェニル 23−チェニル    3−チェニル 32−ピリジル    2−ピリジル 43−ピリジル    3−ピリジル 54−ピリジル    4−ピリジル 62−フリル     2−フリル 73−フリル     3−フリル 82−ピロリル    2−ピロリル 92−イミダゾリル  2−イミダゾリル102−ピリ
ミジニル  2−ピリミジニル11  ピラジニル  
   ピラジニル122−チアゾリル   2−チアゾ
リル132−ベンゾチア   2−ベンゾチアゾリル 
     ゾリル 145−メトキシベンゾ 5−メトキシベンゾチアゾー
ル−2−イ チアゾール−2−イル         
     ル 152−オキサシリル  2−オキサシリル164.5
−ジメチル−4,5−ジメチル−2−オキサシリル  
2−オキサシリル175−りOルベンゾオ 5−りOル
ベンゾオキサゾール−2−イ キサゾール−2−イル 
             ル 185−カルボキシベン 5−カルボキシベンゾオキサ
ゾール−2ジオキサゾール−2−イル       −
イル 191.3.4−オキサ 1,3.4−オキサジアゾー
ル−2−イ ジアゾール−2−イル         
     ル 20 5−アセトアミノ−5−アセトアミノ−1,3,
4−オキサ 1.3.4−オキサジアゾール−2−イ 
ジアゾール−2−イル              ル 211.3.4−チアジ 1,3.4−チアジアゾール
−2−イル アゾール−2−イル224.4−ジメチル
−4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−2−オキサゾ
リン−2−イル      2−イル 232−チアゾリン−22−チアゾリン−2−イル  
     −イル 242−チェニル    2−フリル 252−ピリジル    4−ピリジル262−イミダ
シリン−5−イミダゾリル2−イル 276−ニトキシカルボ 6−ニトキシカルボニルー2
−ピリジル ニル−2−ピリジル28  セレノフェン
−2−セレノフェン−2−イル        イル 29  セレノフェン−3−セレノフェン−3−イル 
       イル 305−ヒドロキシベン 5−ヒドロキシベンゾセレナ
ゾール−2ゾセレナゾールー2−イル       −
イル 一般式(I>で示される化合物(以下本発明の化合物と
いう)はケミカルアブストラクツ(Chea+1cal
 Abstracts> 90巻 54610a、同9
4巻15007x、ジヤーナル・オブ・ケミカル・ソサ
イアテ−1’ (J ournal of Chell
liCal 3oc;ety)Perkin Tran
s、  II 、 1981 (2)  281〜28
5等に一部、記載されており、他の化合物もこれら記載
の方法で合成することができる。
例えばヘテロ環ハロゲン化物とマグネシムよりグリニヤ
ール試薬を合成し、テルリウムを加え酸素ガスを導入し
てヘテロ環ジチルライドを合成することができる。
本発明の化合物の添加場所としては、例えばハロゲン化
銀乳剤層、保護層、中間層、下引層等が挙げられ、好ま
しくはハロゲン化銀乳剤層である。
又、添加量としてはハロゲン化銀1モル当り、o、 o
osミリモル〜5ミリモルが好ましく、特に0.015
ミリモル〜1ミリモルが好ましい。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤には、ハロ
ゲン化銀として、沃臭化銀、i臭化銀等の通常のハロゲ
ン化銀乳剤に使用される任意のものを用いることができ
、ハロゲン化銀粒子は、酸性法、中性法及びアンモニア
法のいずれで得られたものでもよい。
ハロゲン化銀粒子は、粒子内において均一なハロゲン化
銀組成分布を有するものでも、粒子の内部と表面層とで
ハロゲン化銀組成が異なるコア/シェル粒子であっても
よ(、潜像が主として表面に形成されるような粒子であ
っても、また主として粒子内部に形成されるような粒子
でもよい。
又、規則的な結晶形を持つものでもよいし、球状や板状
のような変則的な結晶形を持つものでもよい。
又、いかなる粒子サイズ分布を持つものを用いてもよく
、粒子サイズ分布の広い乳剤(多分散乳剤と称する)を
用いてもよいし、粒子サイズ分布の狭い乳剤(単分散乳
剤と称する。)を単独又は数種類混合してもよい。又、
多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、別々に形成した2種以上のハロゲ
ン化銀乳剤を混合して用いてもよい。
本発明においては、単分散乳剤又は、平板状ハロゲン化
銀粒子を服くむ乳剤が好ましい。単分散乳剤中の単分散
のハロゲン化銀粒子としては、平均粒径rを中心に±2
0%の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀重量が、全ハ
ロゲン化銀粒子重量の60%以上であるものが好ましく
、特に好ましくは70%以上、更に好ましくは80%以
上である。
ここに、平均粒径rは、粒径riを有する粒子の頻度n
iとri3との積nix ri3が最大となるときの粒
径riを定義する。
(有効数字3桁、最小桁数字は4捨5人する。)ここで
言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は、その
直径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その投影像
を同面積の円像に換算した時の直径である。
粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍から5万倍に
拡大して撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時
の面積を実測することによって得られることができる。
(測定粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする
。) 本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤はによって定義
した分布の広さが20%以下のものであり、更に好まし
くは15%以下のものである。
ここに平均粒径及び粒径標準偏差は前記定義のriから
求めるものとする。
単分散乳剤は特開昭54−48521号、同58−49
938号及び同60−122935号公報等を参考にし
て得ることができる。
平板状粒子としてはアスペクト比(直径/厚みの比)が
3以上のものが好ましく、更に好ましくはアスペクト比
は5以上、特に好ましくは8〜20である。ここで直径
は粒子の外接円の直径であり、好ましくは0.5〜10
μm1より好ましくは1、O〜6.0μmである。厚さ
は2つの平行な面を有する平板状結晶においてこの2つ
の面の距離である。
平板状粒子が該層の前ハロゲン化銀粒子に対し重量比で
40%以上、特に60%以上存在することが好ましい。
平板状ハロゲン化銀粒子を含有する乳剤は、特開昭52
−153428号、同58−55426号、同58−1
13928号、同58−113927号等に記載された
方法を用いて又はこれを参考にして製造することもでき
る。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。増感
色素は単独で用いてもよいが、2種以上を組み合わせて
用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマーの
分散物(ラテックス)を含有させることができる。
カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラーが用いら
れる。該カプラーは各々の乳剤層に対して乳剤層の感光
スペクトル光を吸収する色素が形成されるように選択さ
れるのが普通であり、青感性乳剤層にはイエローカプラ
ーが、緑感性乳剤層にはマゼンタカプラーが、赤感性乳
剤層にはシアンカプラーが用いられる。しかしながら目
的に応じて上記組み合わせと異なった用い方でハロゲン
化銀カラー写真感光材料をつくってもよい。
これらカプラーは4当量性、2当量性のどちらでもよい
。カプラーには色補正の効果を有しているカラードカプ
ラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって現
像抑制剤、現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン
化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カブリ防止゛剤
、化学増感剤、分光増感剤、及び減感剤のような写真的
に有用なフラグメントを放出する化合物が包含される。
芳香族第1級アミン現像剤の酸化体とカップリング反応
を行うが、色素を形成しない無色カプラー(11m合カ
プラーとも言う)を併用することもできる。
イエローカプラーとしては、公知のアシルアセトアニリ
ド系カプラーを好ましく用いることができる。これらの
うち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルアセ
トアニリド系化合物は有利である。
マゼンタカプラーとしては、公知の5−ピラゾロン系カ
プラー、ピラゾロベンツイミダゾール系カプラー、ピラ
ゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセトニトリ
ル系カプラー、インダシロン系カプラー等を用いること
ができる。
シアンカプラーとしては、フェノールまたはナフトール
系カプラーが一般的に用いられる。
ハロゲン化銀結晶表面に吸着させる必要のないカプラー
、DIR化合物、画像安定剤、蛍光増白剤等のうち、疎
水性化合物の分散は固体分散法、ラテックス分散法、水
中油滴型乳化分散法等、種々の方法を用いることができ
、疎水性化合物の化学構造等に応じて適宜選択すること
ができる。
又、l!基を有する場合には、アルカリ性水溶液として
親水性コロイド中に導入することもできる。
現像主薬の酸化体又は電子移動剤が層間を移動して色濁
りが生じたり、鮮鋭性が劣化したり、粒状性が目立つの
を防止するために色カブリ防止剤を用いることができる
該色カブリ防止剤は乳剤層自身に含有させてもよいし、
中間層を隣接乳剤層間に設けて、該中間層に含有させて
もよい。
感光材料には、フィルタ一層、ハレーション防止層、イ
ラジェーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。
感光材料には、ホルマリンスカベンジャ−1蛍光増白剤
、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、現像促進
剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加できる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。
本発明の感光材料を用いて白黒画像を得るには、現像工
程並びに定着工程及び/又は安定化工程を施せばよく、
色素画像を得るには露光後、カラー写真処理を行う。カ
ラー処理は、発色現像処理工程、漂白処理工程、定着処
理工程、水洗処理工程及び必要に応じて安定化処理工程
を行うが、漂白液を用いた処理工程と定着液を用いた処
理工程の代わりに、1浴漂白定着液を用いて、漂白定着
処理工程を行うこともできるし、発色現像、漂白、定着
を1浴中で行うことができる1浴現像漂白定着処理液を
用いたモノバス処理工程を行うこともできる。
これらの処理工程に組み合わせて前硬膜処理工程、その
中和工程、停止定着処理工程、後硬膜処理工程等を行っ
てもよい。これら処理において発色現像処理工程の代わ
りに発色現像主薬、またはそのプレカーサーを材料中に
含有させておき現像処理をアクチベーター液で行うアク
チベーター処理工程を行ってもよいし、そのモノバス処
理にアクチベーター処理を適用することができる。
以17余白 、)。−一 [実施例] 以下、本発明の具体的実施例について詳述する。
実施例−1 下記第1表に示した2種類の多分散および単分散型沃臭
化銀乳剤をそれぞれ最適な化学増感く金増感と硫黄増感
剤)による増感法を施したのち、本発明の化合物をそれ
ぞれ第2表に示す如く添加した。充分に吸着せしめてか
ら、各乳剤に塗布助剤としてサポニン及び硬膜剤として
ホルマリンの適量を加え乳剤を調製した。
第1表 上記の乳剤−Aは例えば特開昭60−122935号公
報記載の実施例の比較乳剤に準じて調製した。
又乳剤−Bは特開昭54−48521号公報記載の実施
例に準じて調整した。
得られた乳剤を下引済みのセルローストリアセテートフ
ィルムベース上に均一塗布し、乾燥して試料を得た。塗
布iiは501Mdf、塗布ゼラ’Pンff1G;tl
oOB / df。
次に各試料を1辺10cmの正方形に切り取り乳剤塗布
面を上にして水平なガラス板上に固定し、直径3■で先
端が半球状のサファイヤ製の針を固定した天秤装置に2
00gの荷重をかけて、針が試料の乳剤面に接触するよ
うにセットし、試料が固定されたガラス板を毎秒2cm
で一定方向に等速移動させた。
続いて各試料を下記に示す現像液で35℃、30秒間の
現像を行ってから定着、水洗、乾燥して測定試料とした
現像液 1−フェニル−3−ピラゾリドン    1.5gヒド
ロキノン            30.0(1無水亜
1i1iEl!lナトリウム        55.0
(]水酸化カリウム           30. O
Q臭化カリ               5.0(1
5−ニトロインダゾール        0.2sg硼
酸                10. OQグル
タルアルデヒド 水を加えて全m1iに仕上げる。
現像後の試料について、乳剤面の加圧部及び非加圧部の
濃度をそれぞれサクラマイクロデンシトメーター(PD
M−5)で測定し、その濃度差(△カブリ値)から被圧
部のカブリ抑制性を評価した。
評li!5基準 第2表 上記第2表に明らかな如く、本発明の化合物の添加によ
って感光材料の圧力に対するカブリ発生が大巾に抑制さ
れていることが判る。
特に乳剤−Bにて効果が顕著である。
実施例−2 実施例−1で使用したAおよびBの乳剤の他に、さらに
下記第3表に示す2種の平板型沃臭化乳剤(C及びD)
を調製し、実施例−1と同一の一方法で試験した。
第3表 上記乳剤C及びDは特開昭58−113928号公報記
載に基づきm製した。
得られた被圧部のカブリ抑制剤を下記第4表及び第5表
に示す。なお、表中の比感度とは、通常の方法で感度測
定して得られた値から求めた 比感度で、[A]乳剤ブ
ランク(試料No、19)の感度を100として表わし
たものである。
得られた結果を下記第4表及び第5表に示す。
以〒″奈白 ′ノ9.。
1゛ら1今 第4表 第5表 本実施例からも明らかなように平板状粒子乳剤に対して
も本発明の試料のいづれもが写真特性(感度)を大きく
損うことなく圧力に対するカブリの発生を抑制している
ことが判る。
[本発明の効果] 本発明の感光材料は、従来の感光材料が圧力によって圧
力かぶりを生じていたのに対し、圧力かぶりが顕著に改
善される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光性ハロゲン化銀乳剤層及び下記一般式( I )で示
    される化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀
    写真感光材料。 一般式( I ) A−Te−Te−B (式中、A及びBはそれぞれアリール基又は少なくとも
    1つの二重結合を含むヘテロ環基を表わすが、A及びB
    が共にアリール基であることはない。)
JP20981686A 1986-09-06 1986-09-06 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS6365438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981686A JPS6365438A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20981686A JPS6365438A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365438A true JPS6365438A (ja) 1988-03-24

Family

ID=16579089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20981686A Pending JPS6365438A (ja) 1986-09-06 1986-09-06 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365438A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0572662A1 (en) * 1991-12-18 1993-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0573649A1 (en) * 1991-12-18 1993-12-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
US5514534A (en) * 1991-06-28 1996-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
US5561033A (en) * 1991-07-24 1996-10-01 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514534A (en) * 1991-06-28 1996-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
US5561033A (en) * 1991-07-24 1996-10-01 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
EP0572662A1 (en) * 1991-12-18 1993-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0573649A1 (en) * 1991-12-18 1993-12-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP0573649A4 (en) * 1991-12-18 1994-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd PHOTOGRAPHIC MATERIAL BASED ON SILVER HALIDE.
EP0572662A4 (en) * 1991-12-18 1994-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd PHOTOGRAPHIC MATERIAL BASED ON SILVER HALIDE.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365438A (ja) 圧力かぶりが改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS6289962A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62220954A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0241107A2 (en) Silver halide photograhic material that is resistant to fogging during storage
JP2927374B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0451236A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3254455B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245758B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01102461A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS61212842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2663350B2 (ja) カブリ抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS61196241A (ja) カラ−反転写真感光材料の処理方法
JPS62195650A (ja) 新規な抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH0414336B2 (ja)
JPS62168145A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0566207A1 (en) Coupler blends in color photographic materials
JPH01200254A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0450835A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04184337A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0429238A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の画像形成方法
JPH041753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03293663A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07287367A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0220859A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料