JPS6365173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365173B2
JPS6365173B2 JP56120334A JP12033481A JPS6365173B2 JP S6365173 B2 JPS6365173 B2 JP S6365173B2 JP 56120334 A JP56120334 A JP 56120334A JP 12033481 A JP12033481 A JP 12033481A JP S6365173 B2 JPS6365173 B2 JP S6365173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
power switch
turned
switching transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56120334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820039A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56120334A priority Critical patent/JPS5820039A/ja
Publication of JPS5820039A publication Critical patent/JPS5820039A/ja
Publication of JPS6365173B2 publication Critical patent/JPS6365173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレコードプレヤーやテープレコーダ等
を接続可能に構成したラジオ受信機等の電源切換
回路に係り、簡単な構成でチユーナ部等の第1の
回路ブロツクと、低周波増幅回路等の第2の回路
ブロツクの電源を容易に切換え印加できるように
することを目的とするものである。
一般にレコードプレヤーやテープレコーダ等を
接続可能に構成したラジオ受信機は公知である
が、この種のものはいずれもラジオ受信機に単に
レコードプレヤーやテープレコーダ等の出力を印
加する入力端子を設けただけのものであり、レコ
ードプレヤーやテープレコーダ等で得られた信号
をラジオ受信機に内蔵されたスピーカで再生しよ
うとする場合には必ず、レコードプレヤーやテー
プレコーダ等に設けられた電源スイツチとラジオ
受信機に設けられた電源スイツチの両方をオンす
る必要があつた。したがつて、両者が互に離れて
配置されている場合にはその操作が非常に面倒で
煩らわしいという問題があつた。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、簡単な構成で優れた電源回路を提供す
るものである。
以下、本発明の電源切換回路について、一実施
例の図面とともに説明する。図は本発明をテープ
レコーダを接続可能もしくは内蔵したラジオ受信
機に応用した場合の一実施例の概略電気的結線図
であり、図中、1はラジオ受信機を構成するアン
テナから検波回路に至る各種回路を備えたチユー
ナ部、2は低周波増幅回路、3はスピーカ、4は
テープレコーダである。そして、aは電源端子で
あり、S1はラジオ受信機側に設けられた第1の電
源スイツチ、S2はテープレコーダ4側に設けら
れ、テープカセツトをテープレコーダ4に装着す
ると自動的にオンする第2の電源スイツチ、Q1
Q2はそれぞれベースがコイルLを介して第2の
電源スイツチS2に接続された第1、第2のスイツ
チング用トランジスタ、R1,C1は上記トランジ
スタQ1,Q2のベース・アース間にそれぞれ並列
に接続されたベース抵抗及びコンデンサ、C2
平滑用のコンデンサである。
上記実施例において、今、第1の電源スイツチ
S1のみをオンしたとすると、電源端子aに印加さ
れた電源電圧が電源スイツチS1を介して低周波増
幅回路2、第1のスイツチング用トランジスタ
Q1のエミツタにそれぞれ印加される。第1のス
イツチング用トランジスタQ1はベースが抵抗R、
コンデンサC1を介してアースされているのでエ
ミツタに電源電圧が印加されるとオンすることに
なり、上記電源電圧は第1のスイツチング用トラ
ンジスタQ1を介してチユーナ部1にも印加され
ることになる。
すなわち、第1の電源スイツチS1のみをオンし
た場合にはチユーナ部1、低周波増幅回路2の両
方に電源電圧を印加することができ、通常のラジ
オ受信状態を得ることができる。
次にテープカセツトをテープレコーダ4に装着
し第2の電源スイツチS2のみをオンしたとする。
この場合には電源端子aに印加された電源電圧が
第2の電源スイツチS2、コイルLを介して第1、
第2のスイツチング用トランジスタQ1,Q2のベ
ースに印加されるため第1のスイツチング用トラ
ンジスタQ1はオフ、第2のスイツチング用トラ
ンジスタQ2はオンすることになる。したがつて
この場合には電源電圧が第2のスイツチング用ト
ランジスタQ2を介して低周波増幅回路2に印加
されることになり、チユーナ部1には電源電圧が
印加されないことになる。
すなわち、第2の電源スイツチS2のみをオンし
た場合には低周波増幅回路2のみを動作状態に
し、テープレコーダ4からの出力を低周波増幅回
路2を介してスピーカ3に印加することができ
る。そして、第1、第2の電源スイツチS1,S2
共にオンした場合には、第2のスイツチング用ト
ランジスタQ2のコレクタ・エミツタ間が第1の
電源スイツチS1によつて短絡されることになり第
2のスイツチング用トランジスタQ2がオフする
ことになるが第1のスイツチング用トランジスタ
Q1はそのままオフの状態を維持しており、した
がつて、第2の電源スイツチS2のみをオンした場
合と同様、低周波増幅回路2のみに電源電圧を印
加することができる。
尚実施例ではテープレコーダを装着可能もしく
は内蔵したラジオ受信機に応用しているが、その
他の回路に応用することも可能である。また、実
施例において第1、第2のスイツチング用トラン
ジスタQ1,Q2のベースにコンデンサC1を接続し、
第2の電源スイツチS2に直列にコイルLを接続し
ているのは第2の電源スイツチS2をオンした瞬間
に第1、第2のスイツチング用トランジスタQ1
Q2のベースに過渡的な大きな電圧が印加される
のを阻止し結果として第2のスイツチング用トラ
ンジスタQ2のオン時におけるダツシユカーレン
トを抑えるためであり、実質的にこのコンデンサ
C1、コイルLは必ずしも必要でない。
以上、実施例より明らかなように、本発明の電
源切換回路は電源端子とチユーナ等の第1の回路
ブロツクとの間に第1の電源スイツチと第1のス
イツチング用トランジスタとの直列回路を接続
し、上記第1の電源スイツチと上記第1のスイツ
チング用トランジスタとの接続点を低周波増幅回
路等の第2の回路ブロツクに接続し、第1の電源
スイツチに並列にベースが第1のスイツチング用
トランジスタのベースに共通接続された第2のス
イツチングトランジスタを接続し、これらのスイ
ツチング用トランジスタのベースに第2の電源ス
イツチを接続したものでありしたがつて、第1の
電源スイツチをオンした場合には第1、第2の回
路ブロツクを共に動作状態にすることができ、第
2の電源スイツチをオンした場合には第1の電源
スイツチのオン、オフに関係なく第2の回路ブロ
ツクのみを優先的に動作状態にすることができ
る。そして、本発明によれば第1、第2のスイツ
チングトランジスタを使用し第2の電源スイツチ
を第1、第2のスイツチング用トランジスタのベ
ース接続しているため、第2の電源スイツチを第
1、第2のスイツチング用トランジスタより遠く
離して取付けた場合でも第2の電源スイツチに流
れる電流は第1、第2のスイツチング用トランジ
スタのベースに流れる非常に小さい値のものにな
りしたがつて、第2の電源スイツチに至るリード
線やその他の回路素子による電力損失が極めて少
ないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の電源切換回路をラジオ受信機に応
用した場合の一実施例の概略電気的結線図であ
る。 1…チユーナ部、2…低周波増幅回路、3…ス
ピーカ、4…テープレコーダ、a…電源端子、
Q1,Q2…スイツチング用トランジスタ、S1,S2
…電源スイツチ、C1,C2…コンデンサ、L…コ
ンデンサ、R…抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源端子と第1の回路ブロツクとの間に第1
    の電源スイツチと第1のスイツチング用トランジ
    スタとの直列回路を接続し、上記第1の電源スイ
    ツチと上記第1のスイツチング用トランジスタと
    の接続点を第2の回路ブロツクに接続すると共に
    上記第1の電源スイツチに並列にベースが第1の
    スイツチング用トランジスタのベースに共通接続
    され、ここに第2の電源スイツチが接続されてい
    る第2のスイツチング用トランジスタを接続し、
    第1の電源スイツチをオンしたときには第1の電
    源スイツチ、第1のスイツチング用トランジスタ
    を介してそれぞれ第1、第2の回路ブロツクに電
    源が供給され第2の電源スイツチをオンしたとき
    には第1のスイツチング用トランジスタがオフ、
    第2のスイツチング用トランジスタがオンして第
    1の電源スイツチのオン、オフに関係なく第2の
    回路ブロツクにのみ第2のスイツチング用トラン
    ジスタを介して電源が供給されるように構成した
    電源切換回路。 2 第1、第2のスイツチング用トランジスタの
    ベースとアースとの間にそれぞれ共通にベース抵
    抗とコンデンサとの並列回路を接続し、かつ、上
    記トランジスタのベースと電源との間に第2の電
    源スイツチとコイルとの直列回路を接続したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電源切
    換回路。
JP56120334A 1981-07-30 1981-07-30 電源切換回路 Granted JPS5820039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120334A JPS5820039A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 電源切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120334A JPS5820039A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 電源切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820039A JPS5820039A (ja) 1983-02-05
JPS6365173B2 true JPS6365173B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=14783684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120334A Granted JPS5820039A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 電源切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820039A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621862B2 (ja) * 1987-02-25 1997-06-18 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820039A (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365173B2 (ja)
JPH0227628Y2 (ja)
JPS622815Y2 (ja)
US4504874A (en) Tape recorder
JPH0422406Y2 (ja)
JPS6144247Y2 (ja)
JPS6112614Y2 (ja)
JPS60220623A (ja) 高周波切換回路
JPS60220622A (ja) 高周波切換回路
US3825847A (en) Amplifier system
JPH024509Y2 (ja)
JPH0625054Y2 (ja) オーディオ装置
JPS5932034B2 (ja) 録画装置付テレビジョン受信機
JPS645398Y2 (ja)
JPS6325524Y2 (ja)
KR850000859Y1 (ko) 소형 라디오 카셋트의 기능자동 절환회로
JPS6333438Y2 (ja)
KR910002436Y1 (ko) 영상 음성신호 선택회로
JPH04252678A (ja) 信号記録再生装置の信号線接続構造
JPH0122366Y2 (ja)
JPH0332110Y2 (ja)
KR890003027Y1 (ko) 출력레벨 및 주파수 특성 제어회로
JPS6031334Y2 (ja) 高周波信号切換装置
JPH0535480Y2 (ja)
JPH0212759Y2 (ja)