JPS636395Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636395Y2
JPS636395Y2 JP14092380U JP14092380U JPS636395Y2 JP S636395 Y2 JPS636395 Y2 JP S636395Y2 JP 14092380 U JP14092380 U JP 14092380U JP 14092380 U JP14092380 U JP 14092380U JP S636395 Y2 JPS636395 Y2 JP S636395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
fixed
string
receiving member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14092380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763896U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14092380U priority Critical patent/JPS636395Y2/ja
Publication of JPS5763896U publication Critical patent/JPS5763896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636395Y2 publication Critical patent/JPS636395Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、窓用のロールブラインドに係り、
日除けシートを操作紐の操作によつて、開閉する
際、日除けシートを任意の位置でロツク、又はロ
ツク解除できるようにしたロールブラインドの開
閉ロツク装置に関するものである。
従来、窓用のロールブラインドにおける日除け
シートの開閉ロツク機構は、第1図イ,ロに示す
ように、窓に取り付けたフレーム1内のシート巻
取部2から、日除けシート3をガイドローラ4の
シヤフト5を介して平均に引き出し、この日除け
シート3の端部に固着した操作紐6を壁面に固定
した金具7に結びつけていた。従つて、日除けシ
ート3を開閉して任意の位置でロツクし、又その
位置からロツク解除して、日除けシート3をシー
ト巻取部2内に戻すには、操作紐6を引つ張り、
壁面に取り付けた金具に止めていたものであり、
日除けシート3の開閉の度に、操作紐6を金具7
に結んだり、ほどいたりしなければならず、操作
が煩わしかつた。また、窓の壁面に操作紐6を結
びつけた紐が目障りであるという欠点があつた。
さらに、壁面からロールブラインドの設置位置が
離れていると、ロツクできないという難点があつ
た。
この考案は、上述した従来例の欠点を改善する
ためになされたものであり、ロールブラインドの
日除けシートに取り付けた操作紐を、壁面の金具
に結びつけたりせず、日除けシートの開閉ロツク
装置を、ロールブラインドのフレーム内に装着
し、壁面とロールブラインド設置位置が離れてい
ても、任意の位置で日除けシートをロツク、又は
ロツク解除できるように構成したものである。
以下、この考案による一実施例を第2図ないし
第6図に基づいて具体的に説明する。図におい
て、従来例と対応する箇所、及び部品は同一符号
を付して説明する。図において、1は窓枠等に固
定されたロールブラインドのフレームであり、上
端又は側方端に設置したシート巻取部2には、日
除けシート3が巻込まれており、シート巻取部2
内の戻しばね(図示せず)により日除けシート3
は、常時巻込み収納される方向に付勢されてい
る。また、上記日除けシート3開放端は、ガイド
ローラ4のシヤフト5に固着されており、シヤフ
ト5の中央部に結束された操作紐6により、日除
けシート3は、ガイドローラ4を介してフレーム
1内を上、下に平均に摺動して開閉するようにな
つている。
また、上記日除けシート3を開閉する操作紐6
は、アイドラー8を介して、フレーム1上に取り
付けた開閉ロツク装置7に係合して、外部に引き
出されて、手元まで延長されている。
上記開閉ロツク装置7は、第3図乃至第6図に
詳細に説明したように、ケース10内にロツク受
け部材11が設けられ、このロツク受け部材11
には、回転軸12を介して2個のロツクアーム1
3,13が回動自在に枢支されている。上記ロツ
クアーム13,13の回転軸12より離れた位置
の間には、棒状ロツク体14がその両端を固着さ
れて取り付けられている。
このロツクアーム13はその枢支部位12がロ
ツク体14の固着部位に対して操作紐6の引き込
み側に位置するように取り付けられる。そして、
このロツク体14には、ロツク解除用紐15の一
端が固着され、他端はケース10より引き出され
て、手元まで延長されている。ロツク受け部材1
1はロツク体14のさらに外側のロツクアーム1
3,13の間に挾まれるように突出形成されると
ともにその突出先端に平面からなるロツク受け面
11aが形成されている。ロツク体14にはその
外周上に曲面からなるロツク面14aが形成され
ている。
また、上記回転軸12には、スプリング16が
装着され、ロツクアーム13を常時矢印のI方向
に付勢してロツク面14aをロツク受け面11a
に当接させるように作用している。そこで、上記
ロールブラインドの日除けシート3を開閉する操
作紐6は、アイドラー8を介して、開閉ロツク装
置7のロツク受け面11aとロツク面14aとの
間を通り、ケース10より引き出されて手元まで
延長されている。
上述したように構成された開閉ロツク装置7の
作動を説明する。まず、操作紐6を引いて、日除
けシート3を引き出せば、スプリング16に抗し
てロツクアーム13のロツク体14を矢印方向
に回動させ、ロツク受け面11aとロツク面14
aとの間が開いて(第5図及び第6図参照)、操
作紐6は自在に引き出せるものであり、操作紐6
の動きと止めると、ロツク体14がスプリング1
6の力で、矢印方向に戻り、同時にシート巻取
部2内の戻しばねによつて、日除けシート3が収
納方向に動き、操作紐6に引き込み方向の力が作
用してもロツク受け面11aとロツク面14aと
の間に挟持され、締まり勝手となつてロツクされ
るものであり、操作紐6は任意の位置にロツクさ
れる(第3図ロ及び第4図参照)。
また、日除けシート3をシート巻取部2に巻き
戻す場合には、ロツク解除用紐15を引つ張るこ
とにより、ロツク体14が矢印方向に動き、操
作紐6がロツク解除されて(第5図及び第6図参
照)シート巻取部2内の戻しばねによつて戻さ
れ、日除けシート3を巻き込むものである。
ロツク体14の回動はロツク受け部材11の両
側面に摺接するロツクアーム13に案内されて正
確に行われるとともに操作紐6がロツク面14a
(ロツク受け面11a)から逸脱しないように両
ロツクアーム13,13でガードされている。こ
のロツク体14の回動を上記したように正確に行
うことはロツクされるものが操作紐6にように細
いものであるから一層重要であり、上記回動が斜
行するようなことがあればロツク状態が非常に不
安定になる。
尚、図中符号20はロツクアーム13のロツク
解除方向の回動を制限する制限部材である。
以上詳細に説明したように、この考案によれば
ロールブラインドの日除けシートを壁面の金具に
操作紐を結びつけてロツクしたりすることなく、
ロールブラインドの日除けシートを任意の位置に
ロツクし、又はその位置からロツク解除をするこ
とができるものであり、壁面よりロールブライン
ド設置位置が離れても、任意の位置で操作するこ
とができるなど実用的効果を奏する。その上、本
考案は操作紐が曲面からなるロツク面と平面から
なるロツク受け面との間で狭持されてロツクし、
あるいは上記曲面あるいは平面上を摺動するので
操作紐を傷付けることなく、操作紐の耐久性が向
上する。また、ロツク体の回動はロツク受け部材
の両側面に摺接するロツクアームに案内されて正
確に行われるとともに、操作紐が2個のロツクア
ームでガードされてロツク面(ロツク受け面)か
ら逸脱しないようになつている。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロは従来の実施例を示すロールブラ
インドの正面図及び側面図、第2図イ,ロはこの
考案による実施例を示すロールブラインドの正面
図及び側面図、第3図イはこの考案による開閉ロ
ツク装置の要部を示す上面図、第3図ロは第3図
イのB−B線断面図、第4図は第3図イのA−A
線断面図、第5図及び第6図はそれぞれ第4図及
び第3図ロに対応するロツク解除状態における断
面図である。 1……フレーム、2……シート巻取部、3……
日除けシート、4……ガイドローラ、6……操作
紐、7……開閉ロツク装置、10……ケース、1
1……ロツク受け部材、13……ロツクアーム、
14……ロツク体、15……ロツク解除用紐。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 窓枠装着用フレームに取り付けられたシート巻
    取部に巻き込み付勢された日除けシートの操作紐
    をロツクする装置が、 外周上に曲面からなるロツク面が形成されてお
    り、かつロツク解除紐を連結した棒状ロツク体
    と、 このロツク体の両側端に一端側が固着され他端
    側が上記フレームに固着したケースに枢支された
    2個のロツクアームと、 一端側が上記ケースに固着され他端側が上記2
    個のロツクアームの一端側間に挾まれるように突
    出形成されるとともにその突出先端に平面からな
    るロツク受け面を形成したロツク受け部材と、 上記ロツクアームの枢支部位に取り付けられて
    上記ロツク体のロツク面を上記ロツク受け部材の
    ロツク受け面に当接するように付勢するばねとか
    らなり、上記ロツクアームはその枢支部位が上記
    ロツク体の固着部位に対して上記操作紐の引き込
    み側に位置するように、かつロツクアームの一端
    側が上記ロツク受け部材の両側面を摺接して回動
    するように取り付けられ、かつ上記操作紐が2個
    のロツクアームと棒状ロツク体とロツク受け部材
    とで形成される空間内を透通して手もとまで延長
    するようにしたことを特徴とするロールブライン
    ドの開閉ロツク装置。
JP14092380U 1980-10-02 1980-10-02 Expired JPS636395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092380U JPS636395Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092380U JPS636395Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763896U JPS5763896U (ja) 1982-04-16
JPS636395Y2 true JPS636395Y2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=29500790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14092380U Expired JPS636395Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636395Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763896U (ja) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636395Y2 (ja)
KR100382892B1 (ko) 미닫이문의 잠금장치
JP7359691B2 (ja) 避難扉
US5337818A (en) Rollaway extendable planar fabric closure
PL181164B1 (pl) Skrzynia żaluzji
JPH044466Y2 (ja)
JP4279419B2 (ja) 引戸用ガードアーム錠
JPS6341513Y2 (ja)
JPH0432421Y2 (ja)
JPH0520864Y2 (ja)
KR102361344B1 (ko) 잔여롤 회수가 가능한 롤 방충망
JPH0414619Y2 (ja)
JP3450306B2 (ja) シャッター用施錠装置
JPH0429030Y2 (ja)
JP2634506B2 (ja) 開閉戸板の施錠装置
JPH0432425Y2 (ja)
JPH0432426Y2 (ja)
JPS5920540Y2 (ja) 外開き窓のア−ムストッパ−
JP2532661Y2 (ja) 引違い障子用施錠装置
JPH07269253A (ja) 収納式網戸装置
JPH057393Y2 (ja)
JPS585001Y2 (ja) 物品保管庫等における折り畳み扉用施錠装置
JPH0420138Y2 (ja)
JPS6133115B2 (ja)
JPH0330543Y2 (ja)