JPS6363599A - 溶接用フラツクス入りワイヤ - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤ

Info

Publication number
JPS6363599A
JPS6363599A JP20580286A JP20580286A JPS6363599A JP S6363599 A JPS6363599 A JP S6363599A JP 20580286 A JP20580286 A JP 20580286A JP 20580286 A JP20580286 A JP 20580286A JP S6363599 A JPS6363599 A JP S6363599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
flux
raw material
material powder
green compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20580286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Takeuchi
竹内 宥公
Takao Hiyamizu
孝夫 冷水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP20580286A priority Critical patent/JPS6363599A/ja
Publication of JPS6363599A publication Critical patent/JPS6363599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、セルフシールドアーク溶接、ガス・フラッ
クスシールドアーク溶接などに使用される溶接用フラッ
クス入りワイヤに関するものである。
(従来の技術) 従来、自動および半自動アーク溶接法としては、サブマ
ージアーク溶接法、ガスシールドアーク溶接法、セルフ
シールドアーク溶接法などの各種の溶接法があり、それ
ぞれに一長一短を有している。
例えば、セルフシールドアーク溶接法では、溶接用ワイ
ヤからMn、Si 、AM、Ti 、Zrなどの脱酸、
脱窒剤を供給し、大気中でアークを発生させながら溶接
を行う溶接法であり、上記脱酸、脱窒剤を含むフラック
ス入りワイヤが用いられることが多い。
この場合、溶接用フラックス入りワイヤとしては、断面
形状において多少異なるものが使用されており、例えば
、第1図(a)〜(f)に示すように、継目ありもしく
は継目なしの金属外皮1の内部に溶接用フラックス2を
充填した溶接用フラックス入りワイヤ3が用いられる。
このような溶接用フラックス入りワイヤ3を製造するに
あたり、金属外皮1の内部に溶接用フラックス2を充填
するにあたっては、例えば、金属外皮1をコイル状に巻
き取って横置きし、水平方向もしくは傾斜方向に振動を
加えながら金属外皮1の充填口より後端に向けて溶接用
フラックス2の原料粉末(例えば、Fe−Mn、Fe−
3i、Fe−A文、Fe、TiO2等)を順次充填する
方法が採用されていた(特公昭45−30397号公報
、特開昭59−47089号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の溶接用フラックス入り
ワイヤ3では、金属外皮1の後端に充填された溶接用フ
ラックス2は、当該溶接用フラックス2の充填が金属外
皮1の充填口部分にまで充填される間ずっと振動を受け
ているため、当該部分の溶接用フラックス3は充填時に
おけるよりもさらに粉化される可能性が大である。これ
に対して金属外皮1の充填口部分に充填された溶接用フ
ラックス2はさほど振動を受けないため前記後端はどは
粉化されないものとなり、また振動による充填過程にお
いて粉化された溶接用フラックス原料粉末のうち比重の
大きいものは後端に向けて移動していくようになるため
、溶接用ブラックス入りワイヤ3の全長においてフラッ
クス組成が変化したものとなりやすく、それゆえ溶接の
開始時から終了時に至るまでの間で溶着金属組成が異な
ったものになることがありうるという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、上述した従来の問題点に着目してなされた
もので、金属外皮の内部に溶接用フラックスの原料粉末
を振動によって充填した溶接用フラックス入すワイヤで
あっても、当該ワイヤの長さ方向におけるフラックス成
分にさほど差がなく、したがって溶接の開始時から終了
時に至るまでの溶着金属組成に大きなばらつきが発生せ
ず、溶接作業性にも優れている溶接用フラックス入りワ
イヤを提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明による溶接用フラックス入りワイヤは、金属外
皮の内部に、溶接用フラックスの原料粉末を圧縮力2.
0ton/am以上でロール圧延した圧粉体を破砕した
結合粉粒体を充填してなるものであることを特徴として
いる。
この発明による溶接用フラックス入りワイヤ3において
、金属外皮1の材質および形状はとくに限定されず、継
目ありまたは継目なしのものが使用される。
また、溶接用フラックス2の原料粉末としては、脱酸・
脱窒剤のほかに、被包スラグ形成剤や金属蒸気発生剤な
どを含んだものも使用されうるが、とくに限定されない
そして、このような溶接用フラックス2の原料粉末にお
いては、すべてが60meshよりも細かくかつ100
meshよりも細かい粉末の占める割合が10重量%以
上であるようにしたものとすることが、溶接作業性、と
くにアーク安定性を向上させる観点から望ましい。
そして、このような溶接用フラックス2の原料粉末は、
圧縮力2.0ton/cm以−ヒでロール圧延した圧粉
体を破砕した結合粉粒体として、前記金属外皮1の内部
に充填される。この場合、充填にあたって水平方向ある
いは傾斜方向の振動を与える充填手段を採用したとして
も、溶接用ワイヤ3の長さ方向においてフラックス成分
のばらつきが著しく少ないものとなる。しかし、圧縮力
が低すぎる場合には、破砕後において結合した粉粒体を
得ることができなくなり、充填時に粉化されてフラック
ス成分にばらつきを生ずることとなるので、種々の実験
の結果、圧縮力は幅方向あたりの加圧力で表わして2.
0ton/cm以上とする必要のあることが確かめられ
た。
(実施例1) 粉末の粒度がすべて100meshよりも細かい第1表
に示す配合率の溶接用フラックス原料粉末を用意し、第
2図に示すように、この溶接用フラックスの原料粉末1
0をロール圧延a11の粉火袋入口12より装入した。
第1表 溶接用フラックス原料粉末の配合率そして、前
記原料粉末10をスクリューコンベア13により順次右
方向に送給し、上下一対の圧延ロール14.15間にお
いて圧縮力1.0〜5.0ton/cmで圧延して帯状
の圧粉体16とした。
次に、前記圧粉体16を、第3図に示すような一対の破
砕ロール17.18を備えた破砕機19にかけて破砕す
ることによって、結合粉粒体20を得た。
次いで、第4図に示すように、コイル状の金属外皮1を
載置する振動台21と、振動台21と基礎22との間で
傾、斜して設けた複数の板ばね23.24と、振動台2
1上に載置したコイル状の金属外皮1に対して振動を付
与する駆動手段としてのシリンダ25とを備えた振動式
充填機25(特開昭59−47089号公報に開示の装
置)を用い、直径10.0mm、肉厚1.6mmの軟鋼
管(JIS  STKMIIA)よりなる金属外皮(長
さ約1200m、重量的400kg)1(7)充填口に
接続したホッパ26内に前記結合粉粒体20を装入する
こにより当該金属外皮1の後端に向けて充填した。
そして、結合粉粒体20を充填した後に金属外皮1に対
して伸線および銅めっきを行って直径1.2mmの溶接
用フラックス入りワイヤ3を製造した。
次に、上記のようにして製造した溶接用フラックス入り
ワイヤ3のうち、とくに金属外皮1のフラックス充填口
部分および後端部分に相当するワイヤ3を用い、第2表
に示す条件で軟鋼板上に肉盛溶接を行い、この際の溶接
作業性および溶接後の溶着金属組成を調べた。これらの
結果を第3表に示す。
第2表 溶接条件 第3表に示すように、溶接用フラックス2の原料粉末1
0をロール圧延することなくそのまま金属外皮1の内部
に充填したNo、  1 (比較例)の場合には、とく
に充填口部分から取出した溶接用フラックス入りワイヤ
3を使用した場合の溶接作業性があまり良くなく、また
充填口部分と後端部分とにおける溶着金属組成がかなり
異なっていることが認められた。
また、溶接用フラックス2の原料粉末をロール圧延する
場合の圧縮力が1.0ton/cmと低すぎるNo、 
2 (比較例)の場合にも充填口部分から取出したワイ
ヤ3の溶接作業性があまり良くなく、溶着金属組成も充
填口部分と後端部分とで異なっていることが認められた
これに対して、溶接用フラックス2の原料粉末を圧縮力
2 、 Ot o n / c m以上でロール圧延し
たN093〜5(発明例)の場合には、溶接作業性が良
好であると共に、溶着金属組成も充填口部分と後端部分
とでほとんど差のないことが認められた。
(実施例2) 粉末の粒度が第4表に示すものでありかつ第1表に示し
た配合率の溶接用フラックス原料粉末10を用意し、第
2図に示したロール圧延機11を用いて圧縮力1 、5
〜4 、 Ot On/ Cmで圧延して圧粉体16と
し、次いで第3図に示した破砕機19にかけて結合粉粒
体20を得た。
続いて、第4図に示した振動式充填機25を用いて実施
例1と同じ軟鋼管よりなる金属外皮フ内に結合粉粒体2
0を充填した後、同様にして伸線および銅めっきを行っ
て直径1.2mmの溶接用フラックス入りワイヤ3を製
造し、充填口部分および後端部分に相当する溶接用ワイ
ヤ3を用いて第2表に示した条件で軟鋼板上に肉盛溶接
を行い、この際の溶接作業性および溶着後の溶着金属組
成を調べた。これらの結果を84表第4表に示すように
、溶接用フラックス2の原料粉末10をロール圧延する
ことなくそのまま金属外皮1の内部に充填したNo、 
 11 (比較例)の場合には、原料粉末10の粒度が
十分に細かいものであったとしてもとくに充填口部分か
ら取出したワイヤ3を使用した場合の溶接作業性がかな
り悪く、また充填口部分と後端部分とにおける溶着金属
組成がかなり異なっていることが認められた。
また、溶接用フラックス2の原料粉末10をロール圧延
する場合の圧縮力が1.5ton/cmとや〜低いNo
、12(比較例)の場合にも充填口部分から取出したワ
イヤ3の溶接作業性が若干悪いものとなっていた。
さらに、溶接用フラックス2の原料粉末10のすべてが
60 m e s hを超えるNo、 13 (発明例
)の場合には、充填口部分から取出したワイヤ3のアー
ク安定性かや〜良くないことが認められた。
そして、溶接用フラックス2の原料粉末10をすべて6
0 m e s hより細かいものとし、圧縮力2 、
 Ot o n / c m以上でロール圧延したNo
14〜20の場合に、溶接作業性が良好であると共に、
溶着金属組成も充填口部分と後端部分とでほとんど差の
ないことが認められた。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明による溶接用フラッ
クス入りワイヤは、金属外皮の内部に、溶接用フラック
スの原料粉末を圧縮力2.0ton/Cm以上でロール
圧延した圧粉体を破砕した結合粉粒体を充填してなるも
のであるから、前記原料粉末を振動によって金属外皮の
内部に充填した場合でも、当該溶接用ワイヤの長さ方向
におけるフラックス成分にさほど差がないものとなり、
したがって溶接開始時から終了時に至るまでの溶着金属
組成に大きなばらつきが発生せず、溶接作業性にも優れ
ているものであるという非常に優れた効果がもたらされ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は溶接用フラックス入りワイヤの
断面形状を例示する説明図、第2図はロール圧延機の模
式図、第3図は破砕機の模式図、第4図は振動式粉末充
填機の模式図である。 1・・・金属外皮、 2・・・溶接用フラックス、 3・・・溶接用フラックス入りワイヤ、10・・・溶接
用フラックスの原料粉末、11・・・ロール圧延機、 16・・・圧粉体、 19・・・破砕機、 20・・・結合粉粒体、 25・・・振動式充填機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属外皮の内部に、溶接用フラックスの原料粉末
    を圧縮力2.0ton/cm以上でロール圧延した圧粉
    体を破砕した結合粉粒体を充填してなることを特徴とす
    る溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. (2)溶接用フラックスの原料粉末は、すべてが60m
    eshよりも細かくかつ100meshよりも細かい粉
    末の占める割合が10重量%以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の溶接用フラックス入
    りワイヤ。
JP20580286A 1986-09-03 1986-09-03 溶接用フラツクス入りワイヤ Pending JPS6363599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20580286A JPS6363599A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 溶接用フラツクス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20580286A JPS6363599A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 溶接用フラツクス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363599A true JPS6363599A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16512923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20580286A Pending JPS6363599A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 溶接用フラツクス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194893A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Nippon Steel Corp ア−ク溶接用複合ワイヤ
WO2008076967A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Arcmelt Company, Lc. Wire feedstock and process for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194893A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Nippon Steel Corp ア−ク溶接用複合ワイヤ
WO2008076967A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Arcmelt Company, Lc. Wire feedstock and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1369843A (en) Manufacture of composite welding electrodes
CN107322181A (zh) 无磁钢20Mn23Al用自保护药芯焊丝及其制备方法
JPS6363599A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ
US3511646A (en) Filler metal for the electric arc welding,and method for its manufacture
JP4680082B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
SE440463B (sv) Hardsvetsad metallyta samt sett och medel att framstella denna
CN107262966A (zh) 18Ni250不锈钢用气保护型药芯焊丝及其制备方法
JPH0250172B2 (ja)
JPS6017637B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JP3717644B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3208552B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JP3199929B2 (ja) 粉粒体充填管の製造方法
CN107283088A (zh) 无磁钢20Mn23Al用气保护药芯焊丝及其制备方法
JP3652499B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用シームレスフラックス入りワイヤ
JP3230100B2 (ja) 鉄粉系フラックス入りワイヤ
JPH0565275B2 (ja)
JPH067994A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JPH04288992A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤ
CN105745051A (zh) 用于低锰焊丝的系统和方法
JPH0237838B2 (ja)
JP3243586B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6349397A (ja) ステンレス鋼溶接用シ−ムレスフラツクス入りワイヤの製造方法
JPH08290295A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
AU707637B2 (en) Improved flux-cored welding wire
GB1415861A (en) Process for the heterogeneous welding by the fusion of two iron-carbon alloys