JPS6362811A - 溶銑の精錬方法 - Google Patents

溶銑の精錬方法

Info

Publication number
JPS6362811A
JPS6362811A JP20530486A JP20530486A JPS6362811A JP S6362811 A JPS6362811 A JP S6362811A JP 20530486 A JP20530486 A JP 20530486A JP 20530486 A JP20530486 A JP 20530486A JP S6362811 A JPS6362811 A JP S6362811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten iron
slag
hot metal
basicity
blown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20530486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Ikeda
正文 池田
Osamu Yamase
治 山瀬
Shoji Harada
原田 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20530486A priority Critical patent/JPS6362811A/ja
Publication of JPS6362811A publication Critical patent/JPS6362811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶銑予備処理時において脱燐を行なう溶銑の
精錬方法に関する。
〔従来の技術〕
今日の製鉄所においては溶銑の予備処理が不可欠の条件
となっている。この溶銑の予備処理は溶銑中のSl、P
、Sについて行われるものであるが、特に低燐銑を得る
ための溶銑の脱燐は、従来、溶銑中に、たとえばCaO
およびミルスケール(Fed)を投入するとともに酸素
ガスを吹込むことによって行われている。すなわち、溶
銑中の燐Pはスラグ中のFeOおよび酸素ガスによって
酸化されP2O5となり、スラグ中のCaOと結合して
安定な状態となってスラグ中に存在する。
この場合、脱燐能f (p)/ [pl −M中の燐(
p)とスラグ中の燐[pl との割合)は、スラグ中の
塩基度(CaO/5i021 によって左右される。
第2図は脱燐能log ((p) / [pl l と
塩基度(CaO/5IO2)との関係を示すものであり
、脱燐能は塩基度6.0前後で最大となる。このため、
従来では、塩基度が6前後となるようにCaOの溶銑中
への投入量を調整していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、塩基度6.0前後で操業するにはCaO
が非常に多く必要となり、フラックスコストが高かいも
のとなっていた。
本発明は前記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、フラックスコストを低減することが
できる溶銑の精錬方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題を解決するために、溶銑中にCa化
合物を投入するとともに酸素ガスを吹込むことによって
溶銑の脱燐を行なう方法であって、スラグ中の塩基度を
2.0〜3.5とし、脱燐用の酸素ガス吹込み量を4N
m3/を以上としたことを特徴とするものである。
〔作用〕
塩基度2.0〜3.5で操業することによりCaOの使
用量が低減する。この場合、塩基度の影響による脱燐能
は低下するが、これを補うために脱燐酸素ガス吹込み量
を4Nm3/を以上と多くする。
これにより処理後の溶銑中の燐含有量が低くなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図中1は溶銑鍋であり、この溶銑鍋1内には図示し
ない高炉から溶銑2を出銑する。そして、この溶銑2中
に、ランス5を介してN2ガスによる粉体インジェクシ
ョンによりたとえば石灰(Ca O)およびホタル石を
吹込み、同時にミルスケール(Fed)を投入するとと
もに水冷ランス3を介して酸素ガスを上吹きすることに
より溶銑2の予備処理を行なう。この場合、スラグ4中
の塩基度が2.0〜3.5となるようにCaOの投入量
を調整し、また脱燐用の酸素ガス吹込み量を4Nm3/
を以上とする。ここで、〔脱燐酸素ガス吹込み量)(N
m3/l)= C総酸素吹込み量〕−(log (S 
L +0.OL) 10.0112である。この式のS
iは溶銑中のイニシャルシリコン値をである。
しかして、溶銑2中の燐Pはスラグ4中のFeOおよび
酸素ガスによって酸化されP2O5となり、スラグ4中
のCaOと結合して安定な状態となってスラグ4中に存
在することになる。これにより低燐銑が得られる。
このような方法によれば、塩基度ic a O/S i
 021を8.0前後から2.0〜4.0に下げて操業
することにより、CaOの使用量を低減することができ
る。たとえば塩基度8.0で操業した場合、5i021
tに対し、CaOは6を必要であるが、たとえば塩基度
3.0で操業した場合、5i021tに対し、CaOは
3tに半減することができる。したがって、フラックス
コストを低減することができる。
この場合、第2図に示すように、塩基度を6.0前後か
ら2.0〜4.0に下げることにより同一酸素原単位で
は脱燐能log ((p) / [pl lは低下する
。しかしながら、第3図に示すように、脱燐酸素ガス吹
込み量を4Nm3/を以上と多くすることにより、処理
後の溶銑2中の燐含有量を低くすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、溶銑中にCa化合
物を投入するとともに酸素ガスを吹込むことによって溶
銑の脱燐を行なう方法であって、スラグ中の塩基度を2
.0〜3.5とし、脱燐用の酸素ガス吹込み量を4Nm
3/を以上としたから、フラックスコストを低減するこ
とができる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するだめの装置の一実施例を示す
図、第2図は脱燐能 1ogf(p)/[pl)と塩基
度(CaO/5i02)との関係を示す図、第3図は処
理後の燐[plの割合と脱燐酸素吹込み量との関係を示
す図である。 1・・・溶銑鍋、2・・・溶銑、3・・・ランス、4・
・・スラグ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶銑中にCa化合物を投入するとともに酸素ガスを吹込
    むことによって溶銑の脱燐を行なう方法であって、スラ
    グ中の塩基度を2.0〜3.5とし、脱燐用の酸素ガス
    吹込み量を4Nm^3/t以上としたことを特徴とする
    溶銑の精錬方法。
JP20530486A 1986-09-01 1986-09-01 溶銑の精錬方法 Pending JPS6362811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20530486A JPS6362811A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶銑の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20530486A JPS6362811A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶銑の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362811A true JPS6362811A (ja) 1988-03-19

Family

ID=16504738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20530486A Pending JPS6362811A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 溶銑の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048694A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Suzuki Motor Corp 小型滑走艇のジェットポンプ装置
JPH0466764U (ja) * 1990-10-22 1992-06-12
KR100775503B1 (ko) 2006-06-15 2007-11-12 주식회사 포스코 용선예비처리 슬래그의 냉각방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048694A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Suzuki Motor Corp 小型滑走艇のジェットポンプ装置
JPH0466764U (ja) * 1990-10-22 1992-06-12
KR100775503B1 (ko) 2006-06-15 2007-11-12 주식회사 포스코 용선예비처리 슬래그의 냉각방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JP6773131B2 (ja) 溶銑の予備処理方法と極低燐鋼の製造方法
JPS6362811A (ja) 溶銑の精錬方法
JPS63169318A (ja) 溶銑脱りん法
CN110423856B (zh) 一种低温、低硅铁水脱磷拉碳的冶炼方法
JP2000109924A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JP2002047508A (ja) 転炉吹錬方法
JPS6362562B2 (ja)
JP2607328B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JPH0297611A (ja) 冷鉄源溶解方法
JP2001131625A (ja) 転炉を用いた溶銑の脱燐方法
JPS6353206A (ja) 上底吹転炉における高吹止Mn操業方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JPS61217515A (ja) 極低燐鋼の溶製方法
JPS63157809A (ja) 転炉吹錬方法
JPH04268012A (ja) 清浄鋼の製造方法
JPH08134528A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JP2000328123A (ja) 珪素入量を調整する転炉精錬方法
JP2842231B2 (ja) 底吹きガス撹拌による溶銑の予備処理方法
JPS63223112A (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPS6154081B2 (ja)
JPS61272305A (ja) 溶銑予備処理方法
JPS63262407A (ja) 溶銑の脱リン方法
JPH05247512A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP3718263B2 (ja) 溶銑の予備処理方法