JPS636231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636231B2
JPS636231B2 JP56135764A JP13576481A JPS636231B2 JP S636231 B2 JPS636231 B2 JP S636231B2 JP 56135764 A JP56135764 A JP 56135764A JP 13576481 A JP13576481 A JP 13576481A JP S636231 B2 JPS636231 B2 JP S636231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
condition
pachinko
variable display
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56135764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836573A (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP56135764A priority Critical patent/JPS5836573A/ja
Publication of JPS5836573A publication Critical patent/JPS5836573A/ja
Publication of JPS636231B2 publication Critical patent/JPS636231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパチンコ遊技機に関し、特に可変入
賞球装置の駆動制御を改良した新規なパチンコ遊
技機に関する。
一般に、パチンコ玉を利用して遊技するパチン
コ遊技機(以下パチンコ機と略称する)が広く普
及し、手軽なレジヤーの一つとして遊技者に親し
まれている。周知のように、パチンコ機は遊技盤
上に複数のセーフ孔および入賞球装置(ヤクモ
ノ;通称チユーリツプ)を配設し、遊技者がパチ
ンコ玉を遊技盤へ打込んだとき、パチンコ玉が或
る確率でセーフ孔またはヤクモノへ入賞すると、
一定数の賞品玉を払出すものである。そして、従
来のパチンコ機は、遊技者へのサービスの目的
で、打込玉が或る特定のセーフ孔あるいは入賞領
域へ入賞すると、所定数のヤクモノを開成した
り、或るヤクモノを一定時間だけ開成していた。
このため、従来では、打球遊技状態によつて賞品
玉を付与するにしても、特定の入賞球領域への入
賞玉に基づいて所定数のヤクモノを開成するのみ
であるため、遊技者がパチンコ機を打止させるま
で遊技して多量の賞品玉を獲得しようと思えば、
優れた遊技技術と長時間連続遊技するのに耐え得
る忍耐力を要していた。したがつて、1台のパチ
ンコ機で打止制御されるまでの多量の賞品玉を獲
得するのは、パチプロと称される熟練者が多かつ
た。しかしながら、遊技場としては、一般遊技者
へのサービス向上のために、特定の遊技者のみな
らず、比較的低い出現確率ではあるが、多くの遊
技者にも多量の賞品玉を獲得できる機会を与えた
い要望がある。
それゆえに、この発明の目的は、予め定める第
1および第2の条件になつたとき、可変入賞球装
置を遊技者に有利な状態に変化させ、その期間中
に所定の遊技状態になつたことに基づいて、一定
時間後に可変入賞球装置を遊技者に不利な状態に
変化させたのち再び遊技者に有利な状態に変化で
き、遊技者へのサービスの向上を図れるような、
新規なパチンコ機を提供することである。
この発明は、要約すれば、所定の組合せの特定
領域に通過玉のあつたことを検出したとき、可変
表示部材の表示状態を可変させ、可変表示状態を
停止させたときに表示される識別情報が予め定め
る表示状態になつたことに基づいて可変入賞球装
置を相対的に長い一定時間だけ遊技者に有利な状
態に変化させ、その間に所定の遊技状態になつた
ことに基づいて可変入賞球装置を遊技者に不利な
状態に変化したのち再度相対的に長い一定時間だ
け遊技者に有利な状態に変化させるようにしたも
のである。
以下に、図面を参照してこの発明の具体的な実
施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ機の正
面図である。構成において、パチンコ機10の遊
技盤1上には、セーフ孔2a,2b、複数のヤク
モノ(チユーリツプ)3a〜3e、およびアウト
玉入口4が形成される。
遊技盤1のほぼ中央部には、後述の第4A図〜
第6B図を参照して詳細に説明するように、天入
賞口と可変表示部材と可変入賞球装置とを一体的
に構成された一体装置40が配設される。また、
遊技盤1のほぼ中央部よりもやや下方位置には、
特定領域の一例の複数の通過領域30a,30
b,30c(後述の第3A図および第3B図で詳
細に説明する)が形成される。
前記パチンコ機10の前面枠11の下方には、
賞品玉払出口12、打球待機樋13、打球ハンド
ル14、余剰賞品玉払出口15および賞品玉受皿
16が配設される。また、必要に応じて、前面枠
11には、可変表示部材の可変表示状態を停止指
令する停止指令スイツチを設けてもよい。
第2図はパチンコ機10の裏面構造の図解図で
ある。図において、前記遊技盤1の裏面には、複
数の径路211〜215が形成される。径路21
1,212は、天入賞口(後述の第4A図および
第4B図に詳細に示す42)へ入賞した玉を下方
へ導くものである。この径路211と212との
間には、天入賞口42へ入賞した玉を検出するた
めの入賞玉検出スイツチ22が設けられる。径路
213,214は、ヤクモノ3a,3bへ入賞し
た玉を下方へ導くものである。径路215はセー
フ孔2a,2bおよびヤクモノ3a〜3eならび
に天入賞口42へ入賞した玉を入賞玉処理器23
へ導くものである。入賞玉処理器23は、従来周
知のように、入賞玉を1個ずつ間欠的に落下させ
て、賞品玉払出機構(図示せず)に連結された作
動部材を作動させて、1個の入賞玉につき一定数
の賞品玉の払出しを行なわせる。
第3A図および第3B図は特定領域の一例の通
過領域30a〜30cの図解図であり、特に第3
A図はその平面図を示し、第3B図は或る1つの
通過領域の縦断面図を示す。前記遊技盤1に形成
される複数の通過領域30a,30b,30c
は、横方向に長い枠部材31を一定間隔ごとに仕
切板32で区切つて形成される。各通過領域30
a〜30cは、それぞれ1個の玉を垂直方向に通
過可能な空洞に形成される。各通過領域30a〜
30cには、それぞれに対応して通過玉検出スイ
ツチ33a〜33cが形成される。通過玉検出ス
イツチ33a〜33cは、マイクロスイツチが用
いられ、対応する通過領域に挿入された作動レバ
ー331が通過玉によつて押圧されることによつ
て、通過玉を検出するように構成される。なお、
必要に応じて、通過領域30aと30bの間およ
び30bと30cの間に、後述の可変表示部材を
可変表示する条件の定められていない空間部34
を形成してもよい。
なお、図示では、特定領域の一例として、玉が
遊技盤1に沿つて通過可能な通過領域を示すが、
特定領域の他の例として通過した玉を遊技盤1の
裏面へ導くことにより入賞玉として回収するよう
な入賞孔またはセーフ孔もしくはヤクモノであつ
てもよいことはもちろんである。
第4A図〜第4D図は一体装置40の図解図で
あり、特に第4A図はその正面図を示し、第4B
図はB−Bに沿う縦断面図を示し、第4C図はそ
の背面図を示し、第4D図は左側面図を示す。こ
の一体装置40は、天入賞口42およびそれに関
連する開閉翼片と可変表示部材の一例のセグメン
表示器43と可変入賞球装置の一例のドラム形入
賞球装置50とを一体的に装着して構成される。
第5A図は取付部材41と天入賞口42および
それに関連する部材とセグメント表示器43との
分解斜視図を示す。第5B図はドラム形入賞球装
置50の分解斜視図を示す。
次に、第4A図ないし第5B図を参照して一体
装置40の具体的な構成を説明する。一体装置4
0は取付部材41を含む。取付部材41の上部位
置には、天入賞口42が形成される。天入賞口4
2は、取付部材41から1個の玉を受けることが
できるようにU字状の突起部421を形成し、取
付部材41に玉の通過可能な孔422を穿設し、
突起部421の前面にカバー423を形成して構
成される。天入賞口42の下方には、天入賞口4
2への入賞玉に基づいて入賞玉の発生を可能にす
るための開閉機構44が設けられる。開閉機構4
4は、取付部材41に形成される入賞口441を
含み、入賞口441の左右両側に開閉翼片44
2,443を回動自在に設ける。左右の開閉翼片
442,443はその正面から見た形状がたとえ
ばUFOを表わすように形成され、それぞれの裏
面に軸444が形成される。開閉翼片442,4
43の軸444は、それぞれ取付部材41に形成
された軸孔411に挿通される。それによつて開
閉翼片442,443が回動自在に支持される。
取付部材41の入賞口441をはさむ左右両側に
は、縦方向に長い孔412が穿設される。この2
つの孔412よりもやや上部位置でありかつ取付
部材41の裏面には、L字状部材445がそれぞ
れ装着される。L字状部材445には、2つの爪
状部を含む回動クランク446が軸447で軸支
される。回動クランク446のそれぞれの爪状部
は孔412に挿通されて開閉翼片442に係合さ
れる。回動レバー446の爪状部と反対側部分に
は、ソレノイド448のプランジヤに連結された
フツク449が係合される。これによつて、ソレ
ノイド448の付勢または消勢によつて、回動ク
ランク446が回動して開閉翼片442,443
を回動させる。
前記取付部材41のほぼ中央部分には、セグメ
ント表示器43が装着される。セグメント表示器
43の上部位置には、玉寄せ飾板45が装着され
る。玉寄せ飾板45は、円弧状に形成され、その
一部に玉の通過可能な切欠部451,452が形
成される。これによつて、玉寄せ飾板45は、落
下する玉を切欠部451,452を介して後述の
ドラム形入賞球装置50へ集めるとともに、セグ
メント表示器43の飾り枠として働く。取付部材
41の玉寄せ飾板45よりも下方位置には、相対
的に大きな開口部414が形成される。開口部4
14の前面には、入賞玉ガイド板46が設けられ
る。
前記開口部414の裏面には、可変入賞球装置
の一例のドラム形入賞球装置50が設けられる。
ドラム形入賞球装置50は、取付板51に前記開
口部414とほぼ同じ大きさの開口部511を穿
設し、開口部511の裏側に側面から見て半円筒
状のガイド板52を開口部511の横方向に長く
形成している。そして、ガイド板52の下方部分
は、玉が通過可能なように細長い切欠部521が
形成される。開口部511をはさむ左右両側に
は、回転玉受部材54を支持するためのL字状部
材531,532が固着される。回転玉受部材5
4は、半円筒部材541の左右両側に円板54
2,543を固着し、円板542,543の中心
に孔544を穿設し、円板543の外側に突起部
545を形成している。この突起部545には、
後述のリンク574を螺着するためのねじ孔が形
成される。そして、回転玉受部材54は円板54
2,543の半径よりもやや小さい長さだけ開口
部511から露出するように、円板542,54
3がL字状支持部材531,532に形成された
軸533,534で軸支される。取付板51の裏
面のL字状支持部材532よりも上部位置には、
モータ取付板55が螺着される。モータ取付板5
5の一方面には、モータ56が螺着される。モー
タ56の回転軸561はモータ取付板55に穿設
された孔551に挿通されて、モータ取付板55
の他方面に突出される。この回転軸561には、
カム57が固着される。カム57の円周面には、
カム57の肉厚の1/2の一方側(第5B図では右
側)に半円状の切欠部571が形成され、肉厚の
1/2の他方側(第5B図では左側)でありかつ切
欠部571に対して180゜だけ離れた位置に半円状
の切欠部572が形成される。また、カム57の
切欠部571と同じ角度位置の側面には、突起部
573が形成される。この突起部573にはリン
ク574の一方端が嵌合される。リンク574の
他方端は回転玉受部材54の突起部545に螺着
される。これによつて、モータ56の回転力によ
つてカム57が半回転(180゜回転)するごとに、
カム57の回転力がリンク574を介して回転玉
受部材54に伝達され、回転玉受部材54を約
45゜回動させる。カム57の回転によつて回転玉
受部材54の停止位置を決めるために、2つのマ
イクロスイツチ58a,58bがカム57の肉厚
方向に並べられて設けられる。このマイクロスイ
ツチ58aは切欠部571すなわち回転玉受部材
54が玉を受入れる状態(開成状態)に回動され
たことを検出するのに利用される。マイクロスイ
ツチ58bは切欠部572すなわち回転玉受部材
54が玉を受入れられない状態(閉成状態)に回
動されたことを検出するのに利用される。なお、
必要に応じて、回転玉受部材54が玉を受入可能
なように回動して開口部511を開いた状態を遊
技者に知らしめるためには、ガイド板52に透孔
522を複数個設け、その裏面に発光ダイオード
またはランプ591を設け、発光ダイオード59
1の周囲を覆うカバー592を設けてもよい。
第6A図第6B図は一体装置40の動作状態別
の斜視図であり、特に第6A図は開閉翼片44
2,443を逆「ハ」字状に回動させて入賞口4
41へ入賞可能としかつ回転玉受部材54の半円
筒部材541で開口部511を閉じた状態を示
す。第6B図は開閉翼片442,443をほぼ水
平状態に保つことにより入賞口441を閉じかつ
半円筒部材541を45゜回動させて開口部511
を開いて打込玉を受入れ可能とした状態を示す。
ところで、第4A図〜第5B図に示す実施例で
は、可変入賞球装置の一例として、ドラム形入賞
球装置50を用いた場合を示すが、これに変えて
従来周知のチユーリツプのようなヤクモノや、開
閉板を選択的に回動自在に設けたものであつても
よい。
第7図はこ発明の一実施例の遊技制御回路図で
ある。構成において、遊技制御回路60は、前記
通過玉検出スイツチ33a〜33c、第1の条件
検出手段61、第2の条件検出手段62、第3の
条件検出手段63、可変表示制御回路64、駆動
制御手段65、通過玉検出状態表示回路66、前
記開閉機構駆動回路67、および通過玉検出スイ
ツチ33a〜33cの出力状態を記憶保持するフ
リツプフロツプ68a〜68cを含んで構成され
る。
この実施例の動作説明に先立ち、この実施例に
おいてドラム形入賞球装置50を遊技者の有利な
状態すなわち打込玉が入賞しやすい状態にする場
合の条件を説明する。この実施例では、通過領域
30a〜30cに所定の順序で通過玉のある場合
を第1の条件とする。そして、第1の条件に基づ
いて、セグメント表示器43の表示状態が可変表
示される。セグメント表示器43の可変表示が停
止したとき、そのときに表示されている識別情報
が所定の識別情報(たとえば7)である場合を第
2の条件とする。第1の条件を検出した後第2の
条件にならない場合は、ドラム形入賞球装置50
が1回だけ一定時間の間入賞可能状態とされる。
一方、第1の条件を検出しかつ第2の条件となつ
た場合は、ドラム形入賞球装置50が相対的に長
い一定時間の間入賞可能状態とされ、その間に第
3の条件になつたことに基づいて繰り返してドラ
ム形入賞球装置50が相対的に長い一定時間だけ
入賞可能状態に制御される。すなわち、この実施
例では、一旦第1の条件および第2の条件になつ
た後は、ドラム形入賞球装置50を入賞可能状態
としている期間に第3の条件を成立させることに
成功する限り、繰り返してドラム形入賞球装置5
0を入賞可能な状態とさせることができる。ここ
で、第3の条件は、以下の説明では、通過領域3
0a〜30cのいずれかに所定数(1個または複
数個)の通過玉にあつたことに基づいて検出され
る。
次に、第1図ないし第7図を参照して、第7図
の具体的な回路構成とともにこの実施例の動作を
説明する。遊技者は玉貨機で借りた玉を打球待機
樋13へ入れ、打球ハンドル14を回動して打球
強さを調節した後、打球指令する。応じて、打球
用モータ(図示せず)が回転駆動し、打球ハンマ
(図示せず)を間欠的に回動させることによつて、
玉を1個順次遊技盤1へ打込む。このとき、打込
玉がセーフ孔2a,2bまたはヤクモノ3a〜3
eのいずれかへ入賞すると、従来周知のパチンコ
機と同様にして、1個の入賞玉につき所定数の賞
品玉が払出される。
一方、打込玉が通過領域30a〜30cのいず
れかを通過すると、対応する通過玉検出スイツチ
33a〜33cが通過玉を検出する。たとえば、
打込玉が通過領域30aを通過すると、通過玉検
出スイツチ33aがそれを検出してフリツプフロ
ツプ68aをセツトさせる。このセツト出力が第
1の条件検出手段61に含まれるANDゲート6
11の一方入力として与えられるとともに、開閉
機構駆動回路67に含まれるANDゲート671
の1つの入力として与えられ、さらに通過玉検出
状態表示回路66に含まれる発光ダイオード66
1のアノード端に与えられる。第1の条件検出手
段61は、通過領域30a〜30cのうち予め定
める順序、たとえば30a,30b,30cの順
序で通過玉のあつたことを検出するものである。
このとき、パルス発生回路660は一定周期で間
欠的にパルスを発生し、ANDゲート664に与
えている。ところが、ANDゲート664にはフ
リツプフロツプ616のセツト出力が与えられて
いないので、ANDゲート664は不能動化され
たままとなりパルス発生回路660の出力パルス
を導出しない。すなわち、ANDゲート664は
その出力をローレベルとする。このため、トラン
ジスタ665が導通し、発光ダイオード661を
連続的に発光表示させる。このとき、トランジス
タ666,667も導通状態であるが、フリツプ
フロツプ68b,68cがそれぞれリセツトされ
ているので、発光ダイオード662,663が発
光表示しない。
その後、通過領域30a〜30cのうち第1の
条件として定められている順序すなわち30a,
30b,30cの順序以外の順序で通過玉があつ
た場合は、前記セグメント表示器43を可変表示
する条件以外の条件となる。この場合は、3つの
通過領域30a〜30cに第1の条件として定め
られている所定の順序ではないが、それぞれに少
なくとも1個ずつの通過玉があると、各フリツプ
フロツプ68a,68b,68cがセツトされ
る。これに応じて、ANDゲート671がハイレ
ベルを導出し、タイマ672を作動させる。タイ
マ672は一定時間(たとえば10秒)だけソレノ
イド駆動回路673に駆動指令信号を与える。応
じて、ソレノイド駆動回路673はタイマ672
で設定されている一定時間だけソレノイド448
を付勢して開閉翼片442,443を逆「ハ」字
状に回動させる。これによつて、セグメント表示
器43を可変表示できるように定められた第1の
条件以外の条件として3つの通過領域30a〜3
0cのそれぞれに通過玉のあることに基づいて、
打込玉が入賞口441へ入賞可能となる。また、
ANDゲート671出力のハイレベルがORゲート
676を介して遅延回路674に与えられる。こ
のため、ANDゲート671がハイレベルを導出
したときから一定時間遅れて、遅延回路674が
ハイレベルを導出し、フリツプフロツプ68a〜
68cをリセツトさせる。
なお、打込玉が天入賞口42へ入賞した場合
は、その入賞玉が入賞玉検出スイツチ22で検出
される。これに応じて、タイマ675がタイマ6
72の一定時間よりも短い一定時間(たとえば3
秒)だけソレノイド駆動回路673に駆動指令信
号を与える。これによつて、天入賞口42への入
賞玉に基づいて、開閉翼片442,443が比較
的短い一定時間だけ逆「ハ」字状に回動されて、
打込玉が入賞口441へ入賞するのを可能とす
る。
次に、この発明の特徴となる複数の通過領域3
0a〜30cに所定の順序で通過玉があつた場合
の動作を説明する。この場合は、複数の通過玉検
出スイツチ33a〜33cが33a,33b,3
3cの順序で通過玉を検出する。このため、各通
過玉検出スイツチ33a,33b,33cに対応
するフリツプフロツプ68a,68b,68cが
順次通過玉の発生する時間間隔ずつ遅れてセツト
される。まず、フリツプフロツプ68aがセツト
された後にフリツプフロツプ68bがセツトされ
た場合を想定する。この場合は、ANDゲート6
11がフリツプフロツプ68aのセツト出力によ
つて予め能動化されているので、フリツプフロツ
プ68bのセツト出力に応じて微分回路613が
微分パルスを導出すると、ANDゲート611は
その微分パルスを導出してフリツプフロツプ61
2をセツトさせる。このフリツプフロツプ612
のセツト出力はANDゲート614を能動化させ
る。その後、フリツプフロツプ68cがセツトさ
れると、微分回路615が微分パルスを導出す
る。応じて、ANDゲート614がその微分パル
スを導出してフリツプフロツプ616をセツトさ
せるとともに、タイマ617に作動指令信号を与
える。また、ANDゲート614の出力は、フリ
ツプフロツプ612をリセツトさせるとともに、
ORゲート676を介して遅延回路674に与え
られる。フリツプフロツプ616のセツト出力
は、第1の条件検出出力として可変表示制御回路
64に与えられる。また、フリツプフロツプ61
6のセツト出力がANDゲート664を能動化し
かつANDゲート671を不能動化させる。応じ
て、ANDゲート664はパルス発生回路660
の出力パルスをトランジスタ665〜667に与
えて、発光ダイオード661〜663を点滅表示
させる。そして、一定時間遅れて、遅延回路67
4がフリツプフロツプ68a〜68cをリセツト
させる。
前記可変表示制御回路64は、第1の条件検出
出力に応じて、セグメント表示器43の表示状態
を予め定める順序で順次可変表示させる。たとえ
ば、セグメント表示器43が「日」字形のセグメ
ントを含み、0〜9を表示できるものであれば、
可変表示制御回路64は0ないし9のコード化信
号を順次的に発生する。具体的には、可変表示制
御回路64は、クロツクパルスを発生するパルス
発生回路と、クロツクパルスを順次的に計数して
0〜9を循環的に計数動作するリングカウンタ
と、リングカウンタの計数値に基づいてセグメン
ト表示器43の各セグメントを選択的に駆動する
デコーダドライバとを含む。そして、セグメント
表示器43が可変表示を開始した後、タイマ61
7で設定されている一定時間(たとえば10秒)経
過すると、タイマ617がフリツプフロツプ61
6をリセツトさせる。このリセツト出力が第2の
条件検出手段62に含まれる単安定マルチ621
に与えられる。応じて、単安定マルチ621は一
定時間遅れて所定表示状態検出回路622に検出
指令信号を与える。所定表示状態検出回路622
は、可変表示制御回路64の出力に基づいて、そ
のときセグメント表示器43で表示されている識
別情報が第2の条件として定められた所定の表示
状態(たとえば7を表示している状態)であるか
否かを検出し、7または7以外の検出出力をリセ
ツトされるまで連続的に導出する。
今、7以上の表示状態であることが検出された
場合を想定すると、7以外の出力端からハイレベ
ル信号が導出されてORゲート623を介して単
安定マルチ624に与えられる。これと同時に、
7以外の出力端から導出されるハイレベルが遅延
回路625で一定時間だけ遅延されて、ORゲー
ト626を介して所定表示状態検出回路622の
検出出力状態をリセツトさせる。単安定マルチ6
24は、モータ56が回転駆動してマイクロスイ
ツチ58a,58bのいずれも切欠部571,5
72を検出しなくなるのに要する一定時間の間ハ
イレベルを導出する。この単安定マルチ624の
出力が駆動制御手段651に含まれるORゲート
651を介してトランジスタ652のベース入力
として与えられる。このため、トランジスタ65
2が導通し、モータ56に電力を供給してモータ
56を回動駆動させる。モータ56が回転駆動す
ると、カム57が回動するため、マイクロスイツ
チ58aが閉成するとともに、マイクロスイツチ
58bが閉成状態を継続する。したがつて、トラ
ンジスタ652はマイクロスイツチ58a,58
bの閉成期間中導通状態を続ける。そして、カム
57が180゜回転すると、マイクロスイツチ58b
が切欠部572を検出して開成する。これによつ
て、トランジスタ652が非導通となり、モータ
56の回転を停止させる。この状態において、回
転玉受部材54が開口部414の上半分を開い
て、打込玉を受入れる。また、単安定マルチ62
4の出力のハイレベルはORゲート653を介し
てタイマ654に与えられる。タイマ654は、
ハイレベルが与えられてから相対的に長い一定時
間、たとえばドラム形入賞球装置50を入賞しや
すい状態にさせてからその状態を持続する一定時
間(たとえば30秒)と回転玉受部材54を45゜回
動させるのに要する時間との和の時間だけハイレ
ベル信号を導出する。タイマ654の出力がロー
レベルになると、立下がり微分回路655が微分
パルスを導出して単安定マルチ656を作動させ
る。応じて、単安定マルチ656はカム57の切
欠部572がマイクロスイツチ58bによつて検
出されなくなるのに要する一定時間だけハイレベ
ルを導出し、ORゲート651を介してトランジ
スタ652のベース入力として与える。これによ
つて、トランジスタ652はモータ56に電力を
供給して回転駆動させる。そして、カム57が半
回転すると、マイクロスイツチ58aが切欠部5
71を検出して開成し、トランジスタ652を非
導通にさせる。これによつて、回転玉受部材54
が45゜回動して開口部511を閉じ、打込玉の受
入れを阻止する。このようにして、セグメント表
示器43の表示状態が所定の表示状態以外の場合
は、1回だけ回転玉受部材54が相対的に長い一
定時間(たとえば30秒)の間打込玉を受入れ可能
とする。
一方、前記セグメント表示器43が所定の表示
状態(すなわち7を表示した状態)になると、所
定表示状態検出回路622が7の検出出力端から
ハイレベルを導出してORゲート623を介して
単安定マルチ624に与えるとともに、第3の条
件検出手段63に含まれるANDゲート631に
与える。これに応じて、単安定マルチ624が一
定時間の間ハイレベルを導出する。これに応じ
て、駆動制御手段65が前述の動作と同様にして
回転玉受部材54を45゜だけ回動させて、相対的
に長い一定時間だけ打込玉を入賞可能とする。こ
の期間中において、通過玉検出スイツチ33a〜
33cのいずれかが通過玉を検出すると、ORゲ
ート632がハイレベルを導出してANDゲート
631に与える。応じて、ANDゲート631は
フリツプフロツプ633をセツトさせる。このセ
ツト出力がANDゲート634の一方入力として
与えられる。そして、前記単安定マルチ656が
ハイレベルを導出して回転玉受部材54を閉成指
令したとき、タイマ635を作動させる。タイマ
635は回転玉受部材54が開口部511を閉じ
てから一定時間後にハイレベルを導出してAND
ゲート634に与える。応じて、ANDゲート6
34はハイレベルを導出して単安定マルチ636
を作動させる。単安定マルチ636は一定時間の
間ハイレベルを導出して、駆動制御手段65を再
度駆動指令する。これによつて、前述の動作と同
様にして、再び回転玉受部材54が回動して打込
玉を入賞可能とする。また、タイマ635の出力
が微分回路637で微分されて、ORゲート63
8を介してフリツプフロツプ633をリセツトさ
せる。
以後同様にして、回転玉受部材54が開口部5
11を開いて打込玉を入賞可能としている期間に
おいて、いずれかの通過領域30a〜30cへの
通過玉があると、回転玉受部材54が繰返して開
閉されることになる。そして、回転玉受部材54
の入賞可能な期間において、打込玉がいずれの通
過領域30a〜30cにも通過しない場合は、フ
リツプフロツプ633がリセツトされたままであ
るので、タイマ635のタイムアツプ出力に応じ
てANDゲート639がハイレベルを導出して遅
延回路630を作動させる。この遅延回路630
の出力がORゲート626を介して所定表示状態
検出回路622の出力をリセツトさせる。
ところで、前述の実施例では、第3の条件とし
て通過領域30a,30b,30cのいずれか1
つへ打込玉が通過した条件に基づいて再度回動玉
受部材54を回動させて入賞可能とする場合を説
明したが、その他各種の条件に基づいて行なつて
もよい。たとえば、通過領域30a〜30cを通
過した玉が予め定める複数個ある場合を第3の条
件とする場合は、ORゲート632の出力を計数
するカウンタを設け、カウンタの計数値が一定数
になつたことを検出し、その検出出力をANDゲ
ート631に与えるように構成すればよい。ま
た、通過領域30a〜30cに替えて、セーフ孔
またはヤクモノなどの入賞領域への入賞玉数が所
定数(1個または複数の一定数)になつた場合を
第3の条件と定めてもよい。その場合は、通過玉
検出スイツチ33a〜33cに替えて、入賞玉検
出スイツチの出力が利用される。
なお、上述の遊技制御回路60は、ハード回路
で構成した場合を示すが、この発明の技術思想を
達成できるように遊技制御するものであればハー
ド回路に限ることなく、マイクロプロセツサを用
いて第7図に示すように動作を行なうプログラム
に基づいてソフト処理によつて行なうようにして
もよい。
以上のように、この発明によれば、第1の条件
に基づいて可変表示部材の表示状態を変化させ、
可変表示部材が予め定める識別情報を表示した第
2の条件に基づいて可変入賞球装置を遊技者の有
利な状態とし、その期間における所定の遊技状態
に基づいて再度可変入賞球装置を遊技者の有利な
状態に繰り返すようにしたので、一旦第1の条件
および第2の条件を満足すれば第3の条件が継続
する限り繰返して可変入賞球装置を遊技者に有利
な状態にすることができ、遊技者が短い時間で多
くの賞品玉を獲得でき、サービスの向上を図れる
などの特有の効果が奏される。また、この発明に
よれば、パチプロと称される特定の遊技者のみな
らず、遊技技術の熟練していない一般の遊技者に
も多量の賞品玉を獲得できる機会が与えられ、一
般遊技者の興趣を向上できる効果もある。さら
に、この発明によれば、可変入賞球装置を遊技者
に有利な状態とする条件は、一旦第1の条件と第
2の条件が成立した後、第3の条件が継続する限
り繰り返されるので、遊技者にとつては第1の条
件および第2の条件が成立した後第3の条件を成
立させることに熱中して遊技すればよく多くの賞
品玉を容易に獲得できる。また、遊技場の経営者
にとつては、3つの条件に基づいて多量の賞品玉
を獲得できる機会を与えているので、予想以上に
損失を被るのを防止できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のパチンコ遊技機
の正面図である。第2図はパチンコ機の裏面構造
を示す図解図である。第3A図および第3B図は
特定領域の詳細な図解図である。第4A図〜第4
D図は一体装置40の詳細な図解図である。第5
A図は天入賞口と取付部材とセグメント表示器の
分解斜視図を示し、第5B図はドラム形入賞球装
置の分解斜視図を示す。第6A図および第6B図
は一体装置40の動作状態別の斜視図を示す。第
7図はこの発明の一実施例の遊技制御回路図であ
る。 図において、10はパチンコ機、30a〜30
cは通過領域、40は一体装置、42は天入賞
口、43はセグメント表示器、44は開閉機構、
50はドラム形入賞球装置、54は回転玉受部
材、60は遊技制御回路、61は第1の条件検出
手段、62は第2の条件検出手段、63は第3の
条件検出手段、64は可変表示制御回路(可変表
示制御手段)、65は駆動制御手段、66は通過
玉検出状態表示回路、67は開閉機構駆動回路を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊技盤を含み、遊技盤へパチンコ玉を打込む
    ように打球遊技するパチンコ遊技盤において、 前記遊技盤に複数個設けられかつパチンコ玉の
    通過可能な特定領域、 前記各特定領域に対応して設けられかつパチン
    コ玉の通過を検出する複数の通過玉検出手段、 前記各通過玉検出手段に基づいて所定の組合せ
    の特定領域に通過玉のあつたことを検出する第1
    の条件検出手段、 前記遊技盤に設けられ、複数種類の識別情報を
    電気的にかつ順次的に可変表示する可変表示部
    材、 前記遊技盤に設けられ、遊技者にとつて有利と
    なる第1の状態と遊技者にとつて不利となる第2
    の状態に変化自在な可変入賞装置、 前記第1の条件検出手段が所定の組合せの特定
    領域への通過玉を検出したことに基づいて、前記
    可変表示部材で表示される識別情報を順次可変さ
    せ、停止指令信号に応じて可変表示を停止させる
    可変表示制御手段、 前記可変表示部材の可変表示状態が停止したと
    き、可変表示部材が予め定める識別情報を表示し
    ていることを検出する第2の条件検出手段、 前記第2の条件検出手段出力後でありかつ前記
    可変入賞球装置が第1の状態のとき、所定の遊技
    状態になつたことを検出する第3の条件検出手
    段、および 前記第2の条件検出手段出力に基づいて前記可
    変入賞球装置を相対的に長い一定時間だけ第1の
    状態としかつ一定時間後第2の状態とし、前記第
    3の条件検出手段出力に応じて可変入賞球装置を
    再度相対的に長い一定時間だけ第1の状態とする
    ように駆動制御する駆動制御手段を備えたパチン
    コ遊技機。 2 前記第1の条件検出手段は、前記複数の特定
    領域のうち予め定める順序で各特定領域に通過玉
    のあつた条件を検出する、特許請求の範囲第1項
    記載のパチンコ遊技機。 3 前記第1の板件検出手段は、複数の特定領域
    のすべての通過玉のあつた条件を検出する、特許
    請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技機。 4 前記第3の条件検出手段は、前記複数の特定
    領域のいずれかを通過した通過玉が所定数あるこ
    とに基づいて、前記所定の遊技状態になつたこと
    を検出する、特許請求の範囲第1項記載のパチン
    コ遊技機。 5 前記第3の条件検出手段は、前記可変入賞球
    装置へ入賞した入賞玉が所定数あることに基づい
    て、前記所定の遊技状態になつたことを検出す
    る、特許請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技
    機。 6 前記第3の条件検出手段は、前記可変入賞球
    装置の特定の領域へ入賞した入賞玉があることに
    基づいて前記所定の遊技状態になつたことを検出
    する、特許請求の範囲第1項記載のパチンコ遊技
    機。 7 前記遊技盤は、前記特定領域とは別に、パチ
    ンコ玉の通過または入賞可能な通過領域を含み、 前記第3の条件検出手段は、前記通過領域を通
    過したパチンコ玉のあつたことに基づいて前記所
    定の遊技状態になつたことを検出する、特許請求
    の範囲第1項記載のパチンコ遊技機。 8 遊技盤を含み、遊技盤へパチンコ玉を打込む
    ように打球遊技するパチンコ遊技機において、 前記遊技盤に複数個設けられかつパチンコ玉の
    通過可能な特定領域、 前記各特定領域に対応して設けられかつパチン
    コ玉の通過を検出する複数の通過玉検出手段、 前記各通過玉検出手段に基づいて所定の組合せ
    の特定領域に通過玉のあつたことを検出する第1
    の条件検出手段、 前記遊技盤に設けられ、複数種類の識別情報を
    電気的にかつ順次的に可変表示する可変表示部
    材、 前記遊技盤に設けられ、遊技者にとつて有利と
    なる第1の状態と遊技者にとつて不利となる第2
    の状態に変化自在な可変入賞装置、 前記第1の条件検出手段が所定の組合せの特定
    領域への通過玉を検出したことに基づいて、前記
    可変表示部材で表示される識別情報を順次可変さ
    せ、停止指令信号に応じて可変表示を停止させる
    可変表示制御手段、 前記可変表示部材の可変表示状態が停止したと
    き、可変表示部材が予め定める識別情報を表示し
    ていることを検出する第2の条件検出手段、 前記第2の条件検出手段出力後でありかつ前記
    可変入賞球装置が第1の状態のとき、所定の遊技
    状態になつたことを検出する第3の条件検出手
    段、 前記第3の条件検出手段の出力数を計数して、
    第3の条件検出手段出力のある毎に前記可変入賞
    球装置を相対的に長い一定時間だけ繰返して第1
    の状態にできるように定められた所定回数を検出
    するために用いられる計数手段、および 前記第2の条件検出手段出力に基づいて前記可
    変入賞球装置を相対的に長い一定時間だけ第1の
    状態としかつ一定時間後第2の状態とし、前記第
    3の条件検出手段出力がありかつ前記計数手段が
    前記所定回数を計数してないことに応じて可変入
    賞球装置を再度相対的に長い一定時間だけ第1の
    状態とするように駆動制御する駆動制御手段を備
    えたパチンコ遊技機。
JP56135764A 1981-08-29 1981-08-29 パチンコ遊技機 Granted JPS5836573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135764A JPS5836573A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135764A JPS5836573A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836573A JPS5836573A (ja) 1983-03-03
JPS636231B2 true JPS636231B2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=15159311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135764A Granted JPS5836573A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836573A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626303Y2 (ja) * 1984-05-21 1994-07-20 株式会社ソフィア 遊技機における通過球検出装置
JP2577218B2 (ja) * 1987-03-06 1997-01-29 株式会社 ソフイア 弾球遊技機
JPS6449587A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Universal Kk Pinball game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836573A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106252B2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH0120908B2 (ja)
JPS636231B2 (ja)
JPH0331337Y2 (ja)
JPH0215514Y2 (ja)
JPH0759916A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH03258276A (ja) 遊技機
JPH07102246B2 (ja) 弾球遊技機
JPH06327820A (ja) パチンコ機
JP3325281B2 (ja) 弾球遊技機における入賞球装置
JPH0334750B2 (ja)
JP4001303B2 (ja) 弾球遊技機
JP2570441Y2 (ja) パチンコ機
JP3002842B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0431112Y2 (ja)
JPH06190114A (ja) パチンコ遊技機
JPS5844073A (ja) パチンコ遊技機
JP2579941Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH10113430A (ja) 遊技機
JPS5846976A (ja) パチンコ遊技機
JPS63125276A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH07110293B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS6171079A (ja) パチンコ遊技機
JPH06134095A (ja) パチンコ機
JPH0351434B2 (ja)