JPS6361603A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6361603A
JPS6361603A JP61203759A JP20375986A JPS6361603A JP S6361603 A JPS6361603 A JP S6361603A JP 61203759 A JP61203759 A JP 61203759A JP 20375986 A JP20375986 A JP 20375986A JP S6361603 A JPS6361603 A JP S6361603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug groove
width
center
shoulder
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61203759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Goto
後藤 祐次
Haruo Kishi
岸 温雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP61203759A priority Critical patent/JPS6361603A/ja
Publication of JPS6361603A publication Critical patent/JPS6361603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は車両用のラジアルタイヤに関するものである。
〔従来技術〕
タイヤのトレッドパターンのうち、リブ型とラグ型とが
併用されて独立のブロックが形成された所謂ブロックパ
ターンは、雪面でのスノートラクションが非常に大きい
という特長がある。
しかし、このブロックパターンは、上述のようにスノー
トラクションが大きいという反面で、路面走行時の騒音
の発生(通過音)が非常に大きいという欠点がある。
ところが、ブロックパターンのスノートラクションと騒
音とは互いに相反する関係にあり、路面走行時の騒音発
生を低下させようとすると、本来のスノートラクション
が低下してしまうという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のようなブロックパターンにおけ
る本来のスノートラクションを大幅に低下させることな
く、路面走行時の低騒音化を可能にするラジアルタイヤ
を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明のラジアルタイヤは、トレッ
ドのセンター部に3本の主溝を形成したリフ゛パターン
を基8周にし、さらにセンター部の主溝間を斜めに横切
るセンターラグ溝とショルダー部を主溝から側方へ斜め
に横切るショルダーラグ溝とを有するブロックパターン
を形成してなり、かつ前記トレッドの幅をW1主溝の幅
をC、ショルダーラグ溝の幅をD、センターラグ溝の幅
をE1センターラグ溝のタイヤ周方向に対する平均角度
をα、ショルダーラグ溝のタイヤ周方向に対する平均角
度をβ、前記ショルダーラグ溝のタイヤ幅方向への投影
長さをA、前記センターラグ溝のタイヤ幅方向への投影
長さをBとするとき、 A/W=0.100〜0.140 B/W=0.090〜0.130 C/W−0,055〜0.070 D/W、E/W=0.035α−40″〜50″ β−35@〜45゜ の関係を有することを特徴とするものである。
本発明においてトレッドに形成されるブロックパターン
は、センター部に3本の主溝を形成°したりプパターン
を、11にし、かつセンター部およびショルダー部に横
切るように設けたセンターラグ溝およびショルダーラグ
溝を、それぞれ斜めに形成するようにすることが必要で
ある。
図は、このようなブロックパターンの一例を示すもので
、矢印P方向を周方向とするトレンド1のセンター部2
に、3本のジグザグ状の主溝4.4.4が周方向に沿っ
て形成され、さらに多数のセンターラグ溝5.−・、5
が斜めに横切るように形成され、これら主溝4とセンタ
ーラグ5とによって多数のブロック6、−・・、6が形
成されている。一方、両ショルダー部2.2にも、それ
ぞれ主溝4から側方に向けて多数のショルダーラグ溝7
.・・−97が斜めに横切るように形成され、それによ
って多数のブロック8゜・−・−98が形成されている
この実施例では、センターラグ溝5はストレート状で、
ショルダーラグ溝7がジグザグ状に形成されているが、
これに限定されることなく、前者をジグザグ状にし、後
者をストレート状に形成してもよく、また両者ともスト
レート状にしてもよく、あるいは両者ともジグザグ状に
形成してもよい。
本発明では、上述のように形成されたショルダーラグ溝
7およびセンターラグ溝5は、それぞれのタイヤ幅方向
へ投影した長さAおよびB、さらにそれらの幅りおよび
Eが、それぞれトレッド幅Wに対する比率として一定範
囲にあることが必要があり、上述したようにA/Wは0
゜100〜0.140、B/Wは0.090〜0゜13
0とし、またD/WとE/Wは、それぞれ0.025〜
0.035である必要がある。
また、本発明においてセンター部2の主溝3の幅Cは、
当然上記ショルダーラグ溝7.センターラグ溝5の幅D
JPEよりも広いとともに、上記タイヤ幅方向への投影
長さA’PBよりは狭くなっていることが必要であり、
トレンド幅Wに対する比率C/Wとして0.055〜0
. 070の範囲になっていることが必要がある。
′ 上述した溝幅の特定は、ブロックパターンが本来有
すべきスノートラクションを一定の水準に維持する上で
重要であり、上記各範囲の下限より小さくなると、すな
わち善導の幅C,D。
Eが狭くなると、ブロックパターンが本来有すべきスノ
ートラクションの大きさが水準よりも小さくなってしま
う。また、上記各範囲の上限より大きくなると、すなわ
ち善導の幅C,D。
Eが広くなると、スノートラクションは増大するが、ブ
ロック6.8を小さくしてしまうため、タイヤの耐摩耗
性が低下してしまうため、実用上から問題が生ずる。
また、本発明において上記センターラグ溝5゜ショルダ
ーラグ溝7は、上述した溝幅の条件下において、タイヤ
周方向に対して斜めに形成されていることが必要であり
、それぞれタイヤ周方向(P方向)対する平均角度α(
センターラグ溝5の場合)、β(ショルダーラグ溝7の
場合)が、αは40″〜50”、βは356〜45°で
ある必要がある。これら平均角度α、βが小さくなるほ
ど、ブロックパターンに基づく路面走行時の騒音発生を
抑制することができるようになるが、上記各範囲の下限
よりも小さくなっては、ブロックパターンが本来有すべ
きスノートラクションを水準よりも小さくしてまうため
好ましくない、逆に、上記各範囲の上限を越えると騒音
の発生が一定の許容水準を越えるようになり、本発明の
目的は達成できな(なってしまう。
本発明においてセンターラグ溝5の平均角度αおよびシ
ョルダーラグ溝7の平均角度βとは、それぞれ次のよう
に定義されるものである。すなわち、各ラグ溝7,5が
、異なる角度α、。
−・、α7 ;β8.・・−・・、β7の溝からジグザ
グ状に形成されているとした場合、それぞれα=(α、
+・−・・−・+α、1)/nβ=(β、+・−・・・
・・+β、、)/nとして定義される。
図に示す実施例では、センターラグ溝5はストレート状
であるため、角度はα1の一つだけで形成されるので、
そのα1が平均角度αになる。また、ショルダーラグ溝
7では、角度β1の溝と角度β2の溝とがジグザグ状に
組み合わされて形成されているので、(β1 +β2)
/2が平均角度βになる。
なお、上述した本発明によるラジアルタイヤは、トラッ
ク・バス用(TB)、軽トラツク用(LT) 、乗用車
用(P S)のいずれにも適用可能である。
〔実施例〕
トレッドパターンを図に示すブロックパターンをベース
にし、タイヤサイズを215R15゜6PR,トレッド
幅Wを158mmに特定するほかは、ショルダーラグ溝
のタイヤ幅方向への投影長さA1センターラグ溝のタイ
ヤ幅方向への投影長さB、主溝の幅C、ショルダーラグ
溝の幅D、センターラグ溝の幅E1センターラグ溝のタ
イヤ周方向に対する平均角度α−α1およびショルダー
ラグ溝のタイヤ周方向に対する平均角度β=(β1+β
2)/2の各値を、それぞれ表に示すように種々変えた
10種類のラジアルタイヤI、・−・、Xを製作した。
これらラジアルタイヤのうち、■のタイヤは本発明の条
件範囲を全て満足している実施例であるのに対し、他の
1.  I[、III、 V〜Xは、いずれも本発明の
条件範囲のうちの1〜2の条件が外れた比較例である。
上記10種類の各ラジアルタイヤについて、騒音レベル
(PN)として、JASOC605−11i制定される
通過音測定法により騒音の発生状況を測定し、またスノ
ートラクション・レベル(ST)として、トレーラに装
着したときの駆動トラクションを測定した。それぞれの
データを、ラジアルタイヤ■による測定値を基準にして
指数表示した結果を表に示す。
表から明らかなように、ラジアルタイヤ11n、nr、
v−xは、いずれも騒音レベルが満足できるものである
場合にはスノートラクション・レベルが不満足なもので
あり、また逆にスノートラクション・レベルが満足でき
るものの場合には騒音レベルが不満足な結果になってい
る。
(本頁以下余白) 〔発明の効果〕 上述したように、本発明のラジアルタイヤは、3本の主
溝を形成するりブパターンを基調にし、さらにセンター
部とショルダー部とに、それぞれセンターラグ溝とショ
ルダーラグ溝とを斜めに横切るようにしたブロックパタ
ーンを形成したものにし、しかもこのブロックパターン
において上記主溝幅、センターラグ溝幅、ショルダーラ
グ溝、およびこれらセンターラグ溝幅、ショルダーラグ
溝のタイヤ幅方向への投影長さ並びにタイヤ周方向に対
する角度を一定の範囲に特定したことにより、ブロック
パターンにおける本来のスノートラクションを大幅に低
下させることなく、路面走行時の低騒音化を可能にする
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例からなるラジアルタイヤのトレッド
パターンを示す平面図である。 1・・・トレッド、  2・・・センター部、  3・
・・ショルダー部、 4・・・主溝、 5・・・センタ
ーラグ溝、 7・・・ショルダーラグ溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トレッドのセンター部に3本の主溝を形成したリブパタ
    ーンを基調にし、さらにセンター部の主溝間を斜めに横
    切るセンターラグ溝とショルダー部を主溝から側方へ斜
    めに横切るショルダーラグ溝とを有するブロックパター
    ンを形成してなり、かつ前記トレッドの幅をW、主溝の
    幅をC、ショルダーラグ溝の幅をD、センターラグ溝の
    幅をE、センターラグ溝のタイヤ周方向に対する平均角
    度をα、ショルダーラグ溝のタイヤ周方向に対する平均
    角度をβ、前記ショルダーラグ溝のタイヤ幅方向への投
    影長さをA、前記センターラグ溝のタイヤ幅方向への投
    影長さをBとするとき、 A/W=0.100〜0.140 B/W=0.090〜0.130 C/W=0.055〜0.070 D/W、E/W=0.025〜0.035 α=40゜〜50゜ β=35゜〜45゜ の関係を有するラジアルタイヤ。
JP61203759A 1986-09-01 1986-09-01 ラジアルタイヤ Pending JPS6361603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203759A JPS6361603A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203759A JPS6361603A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361603A true JPS6361603A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16479361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203759A Pending JPS6361603A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160193881A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160193881A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10471777B2 (en) * 2015-01-07 2019-11-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650040B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH08318710A (ja) スタッドレスタイヤ
EP0421336A2 (en) A pneumatic tire
JPH08337101A (ja) 空気入りタイヤ
EP1918130A1 (en) Pneumatic tire
EP0812708A1 (en) Pneumatic radial tires
JP2002178713A (ja) 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2000255220A (ja) タイヤ
JP2900264B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0441089B2 (ja)
JPH0374208A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS6361603A (ja) ラジアルタイヤ
JPH03153401A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP4079540A1 (en) Tire
JPH03125606A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH05193309A (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JP3488756B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143939A (ja) 空気入りタイヤ
EP0370747A2 (en) Pneumatic tyre
JPWO2009011344A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191232A (ja) 雪氷路用空気入りタイヤ
JP2005132305A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11198607A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61271104A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20190291513A1 (en) Pneumatic Tire