JPS6360322A - 杭の回転挿入装置 - Google Patents

杭の回転挿入装置

Info

Publication number
JPS6360322A
JPS6360322A JP20208886A JP20208886A JPS6360322A JP S6360322 A JPS6360322 A JP S6360322A JP 20208886 A JP20208886 A JP 20208886A JP 20208886 A JP20208886 A JP 20208886A JP S6360322 A JPS6360322 A JP S6360322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
pile
roller
cylindrical
outer cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20208886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Moroki
一義 諸木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20208886A priority Critical patent/JPS6360322A/ja
Publication of JPS6360322A publication Critical patent/JPS6360322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、杭の頭部へ嵌合させた後、回転させるだけで
当該杭を挟持することができ、この状態で杭を回転させ
ながら、地中へ押し込むことのできる杭の回転挿入装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
高層ビル等の建築構造物の基礎は、その地盤が建物の荷
重に耐え得るものでないため、構築せんとする建物の荷
重に耐え得る硬さの地層まで杭を打込み、基礎を補強す
る工事が必要である。これは、何も高層建築物に限られ
るものではなく、数階建てのビルや地盤の軟弱な地域に
おいても必要となる工法である。
而して、従来の杭の打込み工法には、二通りのものがあ
る。その一つは、杭に回転を与えないで、重錘の落下に
よる衝撃で杭頭を叩いて地中へ打ち込む工法であり、他
の一つは、リーダ等に設けた回転装置に杭頭を連結し、
杭に回転を付与しながらこれを押し下げて杭を地中へ挿
入する工法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、杭頭を重錘の落下による1r:I5!で叩き
込んで地中へ打ち込む工法にあっては、街撃音と衝突時
の振動が激しく、周囲の民家等に与える影響が大きいの
で、はとんど採用されなくなっている。他方、杭に回転
力を付与しつつ押し下げていく工法においては、杭と回
転装置との連結は、相当に強固なものであることが必要
とされる。従って、この連結は、従来は溶接によって行
っていた。
加えて、この連結は杭と回転装置との心合せをした上で
行う必要があるため、両者の連結作業に手間取り、杭の
打込み作業が極めて非能率的となる欠点があった。しか
も、抗の長さが足らず、これを接続延長する必要がある
場合は、−旦杭と回転装置との溶接による連結を外した
後、杭同志を溶接して延長し、更に延長した杭の頭と回
転装置とを溶接によって連結する必要があるため、その
延長連結作業が非常に煩わしいものとなり、手間取ると
いう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記問題点に鑑みてこれを改良除去したもので
あって、正逆方向へ回転させるだけで回転装置と杭との
脱着が行える装置を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための本発明の手段は、筒状体の
内周面を周方向に少なくとも3面に分割する突出隔壁を
有すると共に該突出隔壁間の分割内周面は内径寸法が傾
向的に逓減したローラ案内面を包含するようになした筒
状外キャップと、該筒状外キャップ内に軸方向摺動自在
に内嵌された筒状内キャップとより成り、該筒状内キャ
ップの筒本体には前記筒伏外キャップのローラ案内面に
対応する個数の窓部が穿設されると共に、該窓部の内外
側いずれかには軸心を筒状内キャップの軸心と平行に維
持したローラが前記筒本体の径方向への移動を可能にす
る如く軸支されており、筒状内キャップの筒本体内に杭
の頭部を嵌入させた状態で内外キャップを相対的に回転
させることにより、前記ローラを杭外周面に強圧して、
杭を挟持するようにしている。
〔作 用〕
第1図乃至第6図の実施例で明らかな如く、内キヤ、ブ
5を杭頭2aへ外嵌した状態で外キャップ4を押し下げ
ると、内キャップ5はその天板5aが外キャップ4の天
板4aに衝合すべく、外キャップ4内を移動する。その
とき、ローラ13は外キャップ4の内周面に形成した昇
降溝IOを上昇する。内外キャップ4,5の天板4a、
 5a同志が衝合した状態にあっては、ローラ13は外
キャップ4内周面のローラ案内面7に高さ位置が対応し
ている。この状態で、外キャップ4を回転させると、内
径寸法が傾向的に逓減するローラ案内面7をローラ13
が転動するようになり、ローラ13はローラ案内面7に
沿って徐々に内径方向へ押圧されて移動する。
このため、ローラ13は内キャップ5の窓部11を通じ
て杭2と接触し、これを挟持するようになる。
然る後は、外キャップ4の回転力は杭2に伝達され、こ
れら三者が一体となって回転する。すなわち、回転挿入
装置1により杭2を挟持(チャッキング)して土中へ挿
入することが可能である。
〔実施例〕
以下に本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて説明
すると次の通りである。
第1図は本発明の一実施例を示す杭の回転挿入装置lを
杭2へ外嵌した場合の縦断面図、第2図は杭2を挟持(
チャフキング)している状態を示す同装置の縦断面図、
第3図は第2図のA−A線断面図である。同図に示す如
く、この装置1は、リーダ等に取り付けられた回転装置
(図示せず)の回転軸3に溶接等により固定された筒状
外キャップ4と、該外キャップ4内に軸方向摺動自在に
内嵌された筒状内キャップ5とを有している。
筒状外キャップ4は、その天板4aから所定寸法りだけ
開口端側へ向かった部分を除いた内周面の殆どの領域に
おいて、内周面を周方向に3面に分割する突出隔壁6を
有している。そして、前記寸法りの領域より更に寸法l
だけ、開口端側へ向かった突出隔壁6間の分割内周面に
は、第4図に示す如(、内径寸法が傾向的に逓減するロ
ーラ案内面7が形成されている。このローラ案内面7の
終端側には、同じ内径寸法の同径案内面8が形成されて
おり、更に咳間径案内面8の終端側には、後述するロー
ラ13の転勤を抑止する内径方向の突出段部9が形成さ
れている。而して、ローラ案内面7は、前記突出隔壁6
から周方向ヘローラ13の直径と同じかそれよりも稍々
大きな寸法Pの分だけ離れた位置にその始まりがあり、
漸次内径寸法が逓減するように(漸次内径方向へ突出す
るように)形成されている。そして、前記寸法Pの領域
の部分は、同じ内径寸法の部分が軸方向に連続して開口
端に向かって設けられており、これによって突出隔壁6
,6間にローラ13の昇降用溝10を形成するようにし
ている。尚、14は外キャップ4の開口端側に取り付け
られた内キャップ3の脱落防止板である。
筒状内キャップ5は、第5図及び第6図に示す如く、そ
の筒本体の周方向に3等分された位置にその内外を貫通
する窓部11が穿設されている。この窓部11には、筒
本体の外周面側に取り付けた枢支板12.12によりロ
ーラ13が径方向へ移動し得るべく枢支されており、ロ
ーラ13の軸心は筒本体の軸心と平行に成されている。
ローラ13の外周面には、ローレフト加工等が施されて
いる。而して、筒状内キャップ5は、抗2をチャックし
ていない状態にあっては、ローラ13が昇降用溝10に
嵌合し、下方側の枢支板12は、脱落防止板14に当接
している。
次に上述の如く構成された実施例装置lの動作態様を説
明する。
今、第1図に示す如く、回転軸3の先端に取り付けられ
た回転装置lを下降させ、直立状態に保持している杭2
の杭頭2aへ筒状内キャップ5を外嵌する。そして、内
キャップ5の天板5aを杭E2aへ当接させ、更に回転
袋Wlを下降させる。これにより、第2図に示す如く、
内キャップ5と外キャップ4とはその軸方向における相
対関係が異なり、内キャップ5の天板5aと外キャップ
4の天板4aとが衝合するようになる。つまり、内外キ
ャップ4,5の天板4a、 5aと杭111Ji2aと
の三者が衝合することになる。このとき、内キャップ5
の外周面側に取り付けたローラ13は、外キャップ4の
内周面側に形成した昇降用溝10を下方から上方へ向け
て移動する。そして、前記内外キャップ4.5の天板4
a、 5a同志が衝合した状態にあっては、第6図に示
す如く、ローラ13は傾向的に内径寸法が逓減するロー
ラ案内面7と同じ高さ位置で待機している。
次に、この状態からリーダ等に取り付けた回転装置を回
転させると回転軸3を介して外キャップ4にその回転力
が伝わる。ところが、内キャップ5は、杭頭2aとも衝
合しているのでその接触抵抗が大きく、外キャップ4と
一緒に回転することはない。このため、外キャップ4の
回転に連れて、傾向的に内径寸法が逓減するローラ案内
面7に内キャップ4のローラ13が接触するようになり
、ローラ13は当該ローラ案内面7を転勤するようにな
る。そして、転勤に連れてローラ13は内径方向へ押圧
されるようになり、順次内キャップ4の筒本体に形成し
た窓部11から杭2の杭頭2a寄りの周側面に当接する
ようになる。更に、外キャップ4の回転が進むと、ロー
ラ13はその周側面に形成したローレット面が杭2の周
側面を強圧するようになり、これをチャッキングする。
このチャッキングは、ローラ13が内キャップ5の周方
向に3等分された位置に配置されており、かつ外キャッ
プ内周面のローラ案内面7が同様に周方向に3等分され
ているため、各ローラ13が杭2をチャッキングした状
態では、これらの内外キャップ4及び5と抗2との心合
せが自動的に行われることになる。従って、回転装置(
図示せず)の回転軸3の回転力は、内外キャップ4及び
5を通じて杭2に伝達され、これらが一体となって回転
を行うようになる。
なお、このチャッキングの場合にあって、外キャップ4
の同径案内面8は、ローラ13が杭2に対して食い込み
過ぎた場合、杭2を破壊することがあるのでこれを防止
するためのものである。すなわち、ある一定の押圧力で
杭2をチャッキングするようにするためのものであり、
必要以上にローラ13が内径方向へ移動するのを防止す
るためのものである。この同径案内面8の内径寸法は、
予め杭2の直径が分かっていることから、ローラ13の
杭2への食い込み代等を考慮して設定されている。
ローラ13はこの同径案内面8の終端側に形成さこれた
内径突出段部9に当接してその転勤を停止し、この位置
で固定される。
然る後は、このように杭2をチャフキングして回転させ
つつ、回転挿入装置1を押し下げ、杭2を強制的に地中
へ押し込んで挿入する。
杭2の地中への挿入が完了した後は、リーグ等の回転装
置を逆回転させる。この回転は、回転軸3を介して外キ
ャップ4に伝達される。このため、外キャップ4の同径
案内面8に接触しているローラ13が前記チャッキング
時とは反対の方向へ転勤し、ローラ案内面7へと移行す
る。これにより、ローラ13は順次外径方向へ移動し、
杭2のチャッキングを解放するようになる。そして、ロ
ーラ13は昇降用溝10の位置において、突出隔壁6に
当接して停止する。然る後は、この状態で回転挿入装置
1の全体を上昇させればよい、前記チャッキングを解放
した状態にあって、回転挿入装置1は外キッヤブ4に対
して内キャップ5が軸方向に摺動自在である。このため
、先ず、外キャップ4のみが上昇し、内キャップ5はそ
のローラ13が外キャップ4内の昇降用溝10内を軸方
向に沿って移動する。そして、下方側のローラ枢支板1
2が外キャップ4の脱落防止板14に当接した後は、内
外キャップ4及び5が一体となって上昇するようになり
、内キャップ5は杭fi2aから離脱するので、杭2の
挿入作業が完了する。
ところで、本発明は上述の実施例に限定されるものでは
なく、適宜の変更が可能である0例えば、3分割された
突出隔壁6は、少なくともローラ案内面7が突出隔壁6
.6同志間に形成されるものであればよく、昇降用溝l
Oを挟んで全体にわたって突出している必要はない、ま
たローラ13は、内キャップ5の筒本体外周面側に支持
した場合を示したが、筒本体内周面側に支持するもので
あってもよい、更に、外キャップ4の内周面に形成した
ローラ案内面7は、周方向の一方向から見て、傾向的に
その内径が逓減しておればよく、連続したローラ案内面
7である必要はない、加えて、外キャップ4の内周面の
分割は、3つ以上に分割するものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明にあっては、内外キャップよ
りなる回転装置を一方向へ回転させるだけで、杭の頭部
を同心状に挟持することができる。
従って、杭の回転挿入作業が自動的に行え、非常に能率
的である。特に、杭を継ぎ足してその全長を延長する必
要のある場合は、杭と杭の接続部分のみを溶接等で連結
すればよく、従来の場合に比較して延長作業が極めて簡
単である。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の一実施例を示すものであり、第
1図は杭頭へ回転挿入装置の内キャップを外嵌した状態
を示す縦断面図、第2図は杭をチャッキングした状態の
回転挿入装置の縦断面図、′S3図は第2図のA−A線
断面図、第4図は筒状外キャップの部分断面斜視図、第
5図は筒状内キャップの斜視図、第6図は回転挿入装置
の部分断面斜視図である。 6・・・突出隔壁    7・・・ローラ案内面4・・
・筒状外キャップ 5・・・筒状内キャップ11・・・
窓部      13・・・ローラ特許出願人    
諸 木 −義 民 理 人    弁理士 内田敏彦 第 1 図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、筒状体の内周面を周方向に少なくとも3面に分割す
    る突出隔壁を有すると共に該突出隔壁間の分割内周面は
    内径寸法が傾向的に逓減したローラ案内面を包含するよ
    うになした筒状外キャップと、該筒状外キャップ内に軸
    方向摺動自在に内嵌された筒状内キャップとより成り、
    該筒状内キャップの筒本体には前記筒状外キャップのロ
    ーラ案内面に対応する個数の窓部が穿設されると共に、
    該窓部の内外側いずれかには軸心を筒状内キャップの軸
    心と平行に維持したローラが前記筒本体の径方向への移
    動を可能にする如く軸支されており、筒状内キャップの
    筒本体内に杭の頭部を嵌入させた状態で内外キャップを
    相対的に回転させることにより、前記ローラを杭外周面
    に強圧して、杭を挟持する杭の回転挿入装置。
JP20208886A 1986-08-28 1986-08-28 杭の回転挿入装置 Pending JPS6360322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20208886A JPS6360322A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 杭の回転挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20208886A JPS6360322A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 杭の回転挿入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360322A true JPS6360322A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16451766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20208886A Pending JPS6360322A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 杭の回転挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360322A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018115434A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社進明技興 杭抜用器具及びこれを用いた杭抜方法
US10542777B2 (en) 2014-06-27 2020-01-28 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating or cooling a material contained therein
US10881138B2 (en) 2012-04-23 2021-01-05 British American Tobacco (Investments) Limited Heating smokeable material
US11051551B2 (en) 2011-09-06 2021-07-06 Nicoventures Trading Limited Heating smokable material
US11659863B2 (en) 2015-08-31 2023-05-30 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US11672279B2 (en) 2011-09-06 2023-06-13 Nicoventures Trading Limited Heating smokeable material
US11896055B2 (en) 2015-06-29 2024-02-13 Nicoventures Trading Limited Electronic aerosol provision systems
US11924930B2 (en) 2015-08-31 2024-03-05 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US12016393B2 (en) 2015-10-30 2024-06-25 Nicoventures Trading Limited Apparatus for heating smokable material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826119A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Kitagawa Tekkosho:Kk 既設杭の引抜き装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826119A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Kitagawa Tekkosho:Kk 既設杭の引抜き装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11051551B2 (en) 2011-09-06 2021-07-06 Nicoventures Trading Limited Heating smokable material
US11672279B2 (en) 2011-09-06 2023-06-13 Nicoventures Trading Limited Heating smokeable material
US10881138B2 (en) 2012-04-23 2021-01-05 British American Tobacco (Investments) Limited Heating smokeable material
US10542777B2 (en) 2014-06-27 2020-01-28 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating or cooling a material contained therein
US11896055B2 (en) 2015-06-29 2024-02-13 Nicoventures Trading Limited Electronic aerosol provision systems
US11659863B2 (en) 2015-08-31 2023-05-30 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US11924930B2 (en) 2015-08-31 2024-03-05 Nicoventures Trading Limited Article for use with apparatus for heating smokable material
US12016393B2 (en) 2015-10-30 2024-06-25 Nicoventures Trading Limited Apparatus for heating smokable material
JP2018115434A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社進明技興 杭抜用器具及びこれを用いた杭抜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627747Y2 (ja)
US4708528A (en) Process and apparatus for stabilizing foundations
JPS6360322A (ja) 杭の回転挿入装置
JP3331485B2 (ja) 基礎杭の施工方法と基礎杭施工用リングホルダー装置
JPH0581333U (ja) 鋼管杭の回転貫入用治具
US6955346B2 (en) Adjustable locator for assembly of trusses
JP2003213686A (ja) 土留め壁の構築方法
JP2540959Y2 (ja) 基礎杭の回転貫入用治具
JP3335142B2 (ja) バイブロハンマ
JPH089271Y2 (ja) 掘削用ケーシングのチヤツク構造
JP3129981B2 (ja) チュービング装置用回転反力取り装置
JP2000248549A (ja) チュービング装置
JPH07279260A (ja) 木造建築物における長尺材の接合構造
JP3356040B2 (ja) 掘削工具
JPH0738457Y2 (ja) アースオーガ機
JP2515414Y2 (ja) 杭圧入引抜機
JP3036347B2 (ja) 掘削工具
JP2799909B2 (ja) ロックボルトの抜け止め材の設置方法
JP3785147B2 (ja) 回転圧入杭用の先端刃および同先端刃を備える回転圧入杭
JP3036346B2 (ja) 掘削工具
JP3067267B2 (ja) 掘削方法
JP2632999B2 (ja) 削孔方向の修正方法
JPH0640675Y2 (ja) 基礎杭のチャッキングキャップ
JPH076195B2 (ja) 杭圧入引抜機
JPS6040699Y2 (ja) 溝付き孔さく孔用ビツトの案内装置