JPH089271Y2 - 掘削用ケーシングのチヤツク構造 - Google Patents

掘削用ケーシングのチヤツク構造

Info

Publication number
JPH089271Y2
JPH089271Y2 JP1991102678U JP10267891U JPH089271Y2 JP H089271 Y2 JPH089271 Y2 JP H089271Y2 JP 1991102678 U JP1991102678 U JP 1991102678U JP 10267891 U JP10267891 U JP 10267891U JP H089271 Y2 JPH089271 Y2 JP H089271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
excavation
gripped
excavating
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991102678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497993U (ja
Inventor
一義 諸木
Original Assignee
一義 諸木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一義 諸木 filed Critical 一義 諸木
Priority to JP1991102678U priority Critical patent/JPH089271Y2/ja
Publication of JPH0497993U publication Critical patent/JPH0497993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089271Y2 publication Critical patent/JPH089271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、地中を掘削する際に用
いる掘削用ケーシングの被把持部を分割ツメで把持する
チヤツク構造の改良に関する。
【0002】
【従来技術】大径(例えば、1,000〜3,000m
mφ)の掘削には、地中に杭を打設するための孔を掘削
する場合と、既設杭を引抜くために杭の回りを掘削する
場合とがある。この大径の掘削を行うときに用いる掘削
用ケーシングには、肉厚の厚い一重のもの、又は内筒と
外筒との間に配設したリブで両筒を連結してなる捩じり
剛性の大きな二重のものを用いる。この掘削用ケーシン
グには、下端に掘削刃設けた穿孔用と、この穿孔用に接
続する延長用との二種があり、外周面に掘削土排出用の
羽根を必要に応じて設けてある。
【0003】この掘削用ケーシングを用いた掘削の一例
としては、垂直に支持されたリーダを用いる方法があ
る。リーダには、油圧式回転駆動装置を上下移動自在に
案内してある。回転駆動装置は、立てた掘削用ケーシン
グの外周面上端寄りの被把持部を把持するチヤツク装置
を備えている。掘削は、チヤツク装置の分割ツメで掘削
用ケーシングを把持して吊下げ、徐々に降下する回転駆
動装置のチヤツク装置で掘削用ケーシングを回転させな
がら押し進めて行う。
【0004】掘削用ケーシングを用いた掘削の別異の例
としては、地上に設置したケーシング回転押し込み装置
を用いる方法がある。このケーシング回転押し込み装置
は、地上に固定した基盤の上に、スラストシリンダを介
してケーシング駆動装置を昇降自在に設け、ケーシング
駆動装置の内側にチヤツク装置を設けたものである。掘
削は、上昇したケーシング駆動装置のチヤツク装置で掘
削用ケーシングの被把持部を把持し、スラストシリンダ
により徐々に降下するケーシング駆動装置で掘削用ケー
シングを回転させながら押し進めて行う。スラストシリ
ンダのストローク分だけ掘削用ケーシングを押し進める
と、チヤツク装置の把持を一旦解除してケーシング駆動
装置をスラストシリンダーで上昇させ、前記同様にして
掘削用ケーシングを押し進める作業を繰り返して行う。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、掘削が深く
なると土圧等による抵抗が増大するため、大口径の掘削
用ケーシングで掘削するには、チヤツク装置を介して掘
削用ケーシングの被把持部に大きな回転トルクを伝達す
る必要がある。しかし、掘削用ケーシングのチヤツク構
造は、チヤツク装置の分割ツメで掘削用ケーシングの被
把持部をケーシング求心方向に押圧するだけであるた
め、回転トルクの増大に伴い分割ツメと被把持部との間
でスリツプすることがある。そのため、従来のチヤツク
構造では、深く掘削できないという問題点があった。
【0006】本考案は、上記問題点を解決するために、
スリツプのない掘削用ケーシングのチヤツク構造の提供
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本考案が採用した請求項1の手段は、内筒と外筒との
間に配設したリブで両筒を連結してなる掘削用ケーシン
グの外周面の被把持部をチヤツク装置の分割ツメで把持
する掘削用ケーシングのチヤツク構造であって、前記掘
削用ケーシングの被把持部には、外筒の一部を刳り貫い
た凹部を設け、前記分割ツメには、対応する被把持部の
凹部に嵌入する凸部を設けたことを特徴とする掘削用ケ
ーシングのチヤツク構造である。
【0008】 また本考案が採用した請求項2の手段は、
内筒と外筒との間に配設したリブで両筒を連結してなる
掘削用ケーシングの外周面の被把持部をチヤツク装置の
分割ツメで把持する掘削用ケーシングのチヤツク構造で
あって、前記掘削用ケーシングの被把持部には、外筒の
一部を刳り貫いた凹部を設けると共に内筒の外周面から
凹部内に突出する突起を設け、前記分割ツメには、対応
する被把持部の突起に 外嵌する嵌着部を形成したことを
特徴とする掘削用ケーシングのチヤツク構造である。
【0009】 更に、本考案が採用した請求項3の手段
は、前記被把持部を、掘削ケーシングの長手方向に沿っ
て適宜間隔毎に形成してある請求項1又は2に記載の掘
削用ケーシングのチヤツク構造である。
【0010】
【作用】請求項1の手段にあっては、分割ツメの凸部が
掘削用ケーシングの被把持部に設けた凹部に嵌入するた
め、分割ツメと被把持部との間で掘削用ケーシング回転
方向にスリツプが生じようとしても、分割ツメの凸部が
被把持部の凹部に係止するのでスリツプの発生はなく、
大きな回転トルクを掘削用ケーシングに伝達することが
できる。
【0011】 請求項2の手段 にあっては、分割ツメの嵌
着部が掘削用ケーシングの被把持部に設けた突起に外嵌
するため、分割ツメと被把持部との間での掘削用ケーシ
ング回転方向のスリツプは発生せず、大きな回転トルク
を掘削用ケーシングに伝達することができる。
【0012】
【実施例】以下、本考案に係る掘削用ケーシングのチヤ
ツク構造(以下、「本案構造」という)を図面に示す実
施例に基づいて説明する。
【0013】
【第1実施例】 図1及び図2は、第1実施例の本案構造
Aを示すものである。掘削用ケーシング1は、図2
(A)(B)に示す如く、内筒2の外周面2aと外筒3
の内周面3aとの間に配設したリブ4を、両筒2,3へ
溶接Wして連結したものである。図1に示すように、
掘削用ケーシング1は、外周面1aに掘削土排出用の羽
根5を必要に応じて設けてある。
【0014】 この掘削用ケーシング1は、下端に掘削刃
6を設けた穿孔用1Cと、この穿孔用1Cに接続する延
長用1Dとの二種がある。穿孔用1Cは、ケーシング下
端口1bの周縁部に外側掘削刃6bが固着されている。
なお、穿孔用1Cは、杭を打設するための孔を掘削する
場合、ケーシング下端口部1bを開閉できるように内側
掘削刃6aが揺動自在に設けられることもある。延長用
1Dは、下端に延長接続用の継手部1cが設けられてい
る。
【0015】 上記掘削用ケーシング1(1C,1D)
は、外周面1aの上端寄りに被把持部1dが形成されて
いる。被把持部1dには、図2(A)(B)に示す如
く、適宜周ピツチ毎に、外筒3の一部を刳り貫いた凹部
7が設けてある。この凹部7は、外筒3に穿設した挿通
孔3bに短管8を内嵌すると共に、短管8を内筒2及び
外筒3に溶接Wし、剛性を高めて形成してある。な
お、凹部7は、図示は省略したが、内筒2を貫通するよ
うに設けることもある。
【0016】 回転駆動装置10は、図1に示すように垂
直に支持されたリーダ9に上下移動自在に案内され、下
方にチヤツク装置11を備えている。チヤツク装置11
は、掘削用ケーシング1の被把持部1dを挿入する挿入
空間Sが形成され、この挿入空間Sの外周に複数の分割
ツメ12を配設してある。
【0017】 各分割ツメ12は、挿入空間Sに挿入され
る掘削用ケーシング1の被把持部1dを把持するため
に、図2(A)に示す外側の待機位置Fから内側の把持
位置Gまで進退移動するようになっている。各分割ツメ
12は、挿入空間Sに向う凸部13が、一体又は別体に
突設されている。この凸部13は、待機位置Fにあると
きには対応する被把持部1dの凹部7から出ており、把
持位置Gにあるときには対応する被把持部1dの凹部7
に嵌入する。
【0018】 前記チヤツク装置11で掘削用ケーシング
1の被把持部1dを把持する手順は、次の通りである。
先ず、回転駆動装置10をリーダ9の適宜高さ位置に停
止させ、チヤツク装置11の分割ツメ12,12…を待
機位置Fに後退させておく。次に、チヤツク装置11の
挿入空間Sの下方に、掘削用ケーシング(1C又は1
D)をクレーン等の適宜手段で搬入して立てる。
【0019】 続いて、回転駆動装置10を若干降下させ
てチヤツク装置11の挿入空間S内に掘削用ケーシング
1の被把持部1dを挿入する。最後に、チヤツク装置1
1の各分割ツメ12を把持位置Gに前進させて、各分割
ツメ12の凸部13を対応する被把持部1dの凹部7に
嵌入する。
【0020】 本案考案Aは、掘削用ケーシング1の被把
持部1dに設けた凹部7,7…に、各分割ツメ12の凸
部13が嵌入すると、分割ツメ12と被把持部1dとの
間で掘削用ケーシング回転方向にスリツプが生じようと
しても、分割ツメ12の凸部13が被把持部1dの凹部
7に係止するのでスリツプの発生はない。従って、本案
構造Aは、掘削用の大きな回転トルクを、回転駆動装置
10からチヤツク装置11を介して掘削用ケーシング1
に伝達することができる。
【0021】
【第2実施例】 図3(A)(B)は、第2実施例の本案
構造Bを示すものである。本案構造Bが前記第1実施例
の本案構造Aと大きく異なるところは、掘削用ケーシン
グ1の被把持部1dに設けられた凹部7の内部に、内筒
2の外周面2aから突起15を突設すると共に、各分割
ツメ12に嵌着部16を設け、各分割ツメ12が待機位
置Fから把持位置Gに前進したときに、嵌着部16が凹
部7の内部に挿入され且つ突起15に外嵌するようにし
た点である。本案構造Bは、上記異なる点以外は、前記
本案構造Aと本質的に同一である。
【0022】
【第3実施例】 図4及び図5は、第3実施例の本案構造
Cを示すものである。掘削用ケーシング21は、前記第
1実施例と同様に、内筒2と外筒3とをリブ4で連結し
たものであり、下端に掘削刃(図示は省略)を設けた穿
孔用と、この穿孔用に接続する延長用との二種がある。
【0023】 上記掘削用ケーシング21は、外周面21
aに被把持部21dの複数が、適宜長手ピッチP(後述
するケーシング回転押し込み装置30のスラストシリン
ダ33のストロークと略々同寸法)毎に形成されてい
る。被把持部21dには、適宜ピツチ毎に、外筒3の一
部を刳り貫いた凹部7が設けてある。この凹部7は、図
5に示す如く、外筒3に穿設した挿通孔3bに、横断面
が四角又は丸等の短管8を内嵌すると共に、短管8を内
筒2及び外筒3に溶接して形成してある。なお、凹部7
は、図示は省略したが、内筒2を貫通するように設ける
こともある。
【0024】 地上に設置されたケーシング回転押し込み
装置30は、図4に示す如く、地上に水平ジヤツキ3
2,32…を介して設けた基盤31と、基盤31上にス
ラストシリンダ33,33…を介して昇降自在に設けた
ケーシング駆動装置34とからなる。ケーシング駆動装
置34は、下方に設けた環状のスラストフレーム35
と、スラストフレーム35の上にチヤツクシリンダ3
6,36…を介して設けたアツパリング37と、スラス
トフレーム35及びアツパリング37の内がほに設けた
チヤツク装置38とからなる。
【0025】 上記チヤツク装置38は、スラストフレー
ム35の内側にボールベアリング39,39…を介して
設けたコーンリング40と、アツパリング37の下方に
ボールベアリング41,41…を介して設けたロアリン
グ42と、ロアリング42にリンク機構43を介して吊
り下げた分割ツメ44の複数とからなる。
【0026】 チヤツク装置38は、チヤツクシリンダ3
6,36…でアッパリング37を降下させると、図5に
示す如く、コーンリング40の傾斜面40aで分割ツメ
44の傾斜面44aを押し上げて、分割ツメ44を外側
の待機位置から内側の把持位置まで前進移動させる。逆
に、チヤツク装置38は、図4に示す如く、チヤツクシ
リンダ36,36…でアツパリング37を上昇させる
と、分割ツメ44を内側の把持位置から待機位置まで後
退移動させる。
【0027】 各分割ツメ44は、図5に示す如く、挿入
空間Sに向かって凸部48が、一体又は別体に突設され
ている。この凸部48は、分割ツメ44が把持位置にあ
るときには掘削用ケーシング21の対応する凹部7に嵌
入し、待機位置(図4参照)にあるときには対応する凹
部7から出ている。
【0028】 上記チヤツク装置38のコーンリング40
は、その外周に大径ギヤー45を取り付けてある。スラ
ストフレーム35には、図4に示す如く、駆動モータ4
6,46…を配設してある。駆動モータ46には、大径
ギヤー45と噛み合うピニオンギヤー47を取り付けて
ある。
【0029】 前記ケーシング回転押し込み装置30を用
いて掘削用ケーシング21で掘削する手順は、次の通り
である。先ず、チヤツク装置38の分割ツメ44,44
…を待機位置へ後退させ、チヤツク装置38の内側の挿
入空間Sにクレーン(図示は省略)で吊り下げた掘削用
ケーシング21の下端寄りを挿入する。
【0030】 次に、チヤツクシリンダ36,36…を作
動させて分割ツメ44,44…を外側の待機位置から内
側の把持位置まで前進移動させ、各分割ツメ44の凸部
48を掘削用ケーシング21の対応する凹部7に嵌入す
る(図5参照)。続いて、駆動モーター46,46…を
起動した状態で、スラストシリンダ33,33…を作動
させてチヤツク装置38を徐々に降下させ、掘削用ケー
シング21を回転させながら押し進める。
【0031】 スラストシリンダ33,33…のストロー
ク分だけ掘削用ケーシング21を押し進めて掘削したな
らば、駆動モーター46,46…を一時停止すると共に
チヤツク装置38の把持を一旦解除してケーシング駆動
装置34をスラストシリンダー33,33…で上昇させ
た後に、一段上の凹部7,7…に各分割ツメ44の凸部
48を嵌入し、前記同様にして掘削用ケーシング21を
押し進める作業を繰り返して行う。
【0032】 本案構造Cは、掘削用ケーシング21の被
把持部21dに設けた凹部7に、各分割ツメ44の凸部
48が嵌入すると、分割ツメ44と被把持部21dとの
間で掘削用ケーシング回転方向にスリツプが生じようと
しても、分割ツメ44の凸部48が被把持部21dの凹
部7に係止するのでスリツプの発生はない。従って、本
案構造Cは、掘削用の大きな回転トルクを、各駆動モー
ター46からチヤツク装置38を介して掘削用ケーシン
グ21に伝達することができる。
【0033】
【その他の実施例】 前記第3実施例において、掘削用ケ
ーシング21と分割ツメ44との関係を、図示は省略し
たが、前記第2実施例と同様にすることも可能である。
即ち、掘削用ケーシング21の被把持部21dに設けら
れた凹部7の内部に、内筒2の外周面2aから突起を突
設すると共に、各分割ツメ44に嵌着部を設け、各分割
ツメ44が待機位置から把持位置に前進したときに、嵌
着部が凹部7の内部に挿入され且つ突起に外嵌するよう
にすることである。
【0034】
【考案の効果】以上詳述の如く、本案構造は、内外二重
の筒体からなる掘削用ケーシングの被把持部に、内外筒
体間にわたって凹部を形成し、該凹部に分割ツメの凸部
を係合させるか、又は分割ツメの嵌着部を掘削用ケーシ
ングの被把持部の突起に嵌入させているため、分割ツメ
と被把持部との間での掘削用ケーシング回転方向のスリ
ツプは発生せず、大きな回転トルクを掘削用ケーシング
に伝達することができ、従来のチヤツク構造に比べ深く
掘削できるという実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案構造の第1実施例を示すものであって、掘
削用ケーシングを中間省略し且つ要部を部分断面した全
体の正面図である。
【図2】本案構造の第1実施例を示すものであって、図
(A)は要部の正面断面図、図(B)は要部の平面断面
図である。
【図3】本案構造の第2実施例を示すものであって、図
(A)は要部の正面断面図、図(B)は要部の平面断面
図である。
【図4】本案構造の第3実施例を示す斜視図である。
【図5】同実施例の要部の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1(21)…掘削用ケーシング 1d(21d)
…被把持部 2…内筒 3…外筒 4…リブ 7…凹部 11(38)…チヤツク装置 12(44)…
分割ツメ 13(48)…凸部 15…突起 16…嵌着部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒と外筒との間に配設したリブで両筒を
    連結してなる掘削用ケーシングの外周面の被把持部をチ
    ヤツク装置の分割ツメで把持する掘削用ケーシングのチ
    ヤツク構造であって、前記掘削用ケーシングの被把持部
    には、外筒の一部を刳り貫いた凹部を設け、前記分割ツ
    メには、対応する被把持部の凹部に嵌入する凸部を設け
    たことを特徴とする掘削用ケーシングのチヤツク構造。
  2. 【請求項2】 内筒と外筒との間に配設したリブで両筒を
    連結してなる掘削用ケーシングの外周面の被把持部をチ
    ヤツク装置の分割ツメで把持する掘削用ケーシングのチ
    ヤツク構造であって、前記掘削用ケーシングの被把持部
    には、外筒の一部を刳り貫いた凹部を設けると共に内筒
    の外周面から凹部内に突出する突起を設け、前記分割ツ
    メには、対応する被把持部の突起に外嵌する嵌着部を形
    成したことを特徴とする掘削用ケーシングのチヤツク構
    造。
  3. 【請求項3】 前記被把持部を、掘削ケーシングの長手方
    向に沿って適宜間隔毎に形成してある請求項1又は2
    記載の掘削用ケーシングのチヤツク構造。
JP1991102678U 1990-10-12 1991-10-11 掘削用ケーシングのチヤツク構造 Expired - Lifetime JPH089271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102678U JPH089271Y2 (ja) 1990-10-12 1991-10-11 掘削用ケーシングのチヤツク構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-107169 1990-10-12
JP10716990 1990-10-12
JP1991102678U JPH089271Y2 (ja) 1990-10-12 1991-10-11 掘削用ケーシングのチヤツク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497993U JPH0497993U (ja) 1992-08-25
JPH089271Y2 true JPH089271Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31948822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102678U Expired - Lifetime JPH089271Y2 (ja) 1990-10-12 1991-10-11 掘削用ケーシングのチヤツク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089271Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131182A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Daiyou Kiko Kogyo Kk ケーシングチューブのジョイント構造
JP6138469B2 (ja) * 2012-12-07 2017-05-31 株式会社技研製作所 杭圧入装置
JP7300759B2 (ja) * 2021-09-24 2023-06-30 一義 諸木 掘削装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282119A (ja) * 1985-10-03 1987-04-15 Tokyu Constr Co Ltd 杭の施工方法
JPH0439508Y2 (ja) * 1988-09-20 1992-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497993U (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619413B2 (en) Flightless rock auger for use with pressure drills with quick attachment and method of use
JP2009046876A (ja) 既設杭の引抜装置
JPS6319328A (ja) 回転圧入式大口径鋼管類建込み工法およびその装置
JPH089271Y2 (ja) 掘削用ケーシングのチヤツク構造
JP3452084B2 (ja) 掘削装置
JP2005232930A (ja) 削孔装置および鋼管杭形成装置
JPH10195873A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JPH0442359Y2 (ja)
JP3332440B2 (ja) 掘削装置
JPH0663413B2 (ja) 掘削用ビット装置及び掘削方法
JP3225027B2 (ja) 掘削ヘッド
JPS6227541Y2 (ja)
JP2586039Y2 (ja) ケーシングチューブ内の掘削装置
JPS6033148Y2 (ja) 杭打装置
JP3021832U (ja) 掘削装置
JPS6024797Y2 (ja) 掘削装置における位置決め装置
JPH0316476B2 (ja)
JPH11141257A (ja) 掘削工法
JPS5824987Y2 (ja) 大口径鋼管の接続装置
JPS6346545Y2 (ja)
JP3222860B2 (ja) 伸縮式多段掘削軸
JPH0545631Y2 (ja)
JPH0258690A (ja) 大深度岩盤掘削装置
JP3156454U (ja) 中空基礎杭及び杭回転用キャップ
JPH0344612B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term