JPH0258690A - 大深度岩盤掘削装置 - Google Patents

大深度岩盤掘削装置

Info

Publication number
JPH0258690A
JPH0258690A JP20879788A JP20879788A JPH0258690A JP H0258690 A JPH0258690 A JP H0258690A JP 20879788 A JP20879788 A JP 20879788A JP 20879788 A JP20879788 A JP 20879788A JP H0258690 A JPH0258690 A JP H0258690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
casing
rock
excavation
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20879788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066863B2 (ja
Inventor
Hajime Matsuzawa
松沢 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUZAWA KIKO KK
Original Assignee
MATSUZAWA KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUZAWA KIKO KK filed Critical MATSUZAWA KIKO KK
Priority to JP63208797A priority Critical patent/JPH066863B2/ja
Publication of JPH0258690A publication Critical patent/JPH0258690A/ja
Publication of JPH066863B2 publication Critical patent/JPH066863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続地中壁などの施工で基礎地盤としての岩
盤層が数十メートル下に存在し、この岩盤層を掘削する
ための大深度岩盤掘削装置に関する。
〔従来の技術〕
掘削孔の深さが大深度になるほど、掘削の芯ずれを起こ
しやすいことはいうまでもないが、比較的柔らかい普通
地盤においてはアースオーガ等の回転連続掘削方式の掘
削装置を偏心な(地盤に挿入していく方法が種々提案さ
れている。例えば、掘削孔を部分的にラップさせながら
溝状の孔を形成する場合では、すでに形成した孔内にガ
イドを建込み、これに振れ止め用のホルダーを上下動自
在に取付けてこのホルダーでオーガスクリユーを曲がら
ないように保持するのもその一例である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、岩盤層は普通地盤と異なり非常に硬質なので、
これを削孔するには充分な回転トルクを与えられかつ切
削能力にすぐれた特殊な回転連続掘削装置が必要となる
岩盤層が大深度にある場合、これを芯ずれなしに有効に
掘削する特殊掘削装置は従来存在しなかった。
本発明の目的はこのような事情を考慮して、大深度にあ
る岩盤層を芯ずれなしに適格に掘削でき、しかもこれに
使用する掘削機は普通地盤の掘削に使用するものを利用
でき、特別な駆動機構を必要とすることなく安価に実現
できる大深度岩盤掘削装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、ケーシングを把持し
て回転させながら地盤に挿入する掘削機と、該掘削機に
把持されるケーシング先端にこのケーシングよりも細径
のロッドを連結し、さらに該ロッドの先端に特殊オーガ
等の岩盤掘削手段を連結するとともに、ロッド外周に側
部は張り出し可能な押圧板を有する振れ止め装置を摺動
自在に設けた掘削手段との組合せからなることを要旨と
するものである。
〔作用〕
本発明によれば、掘削機によりケーシングが回転駆動さ
れその先の岩盤掘削手段も回転して大深度の岩盤層へ挿
入される。
一方、押圧板を張り出せばこれが岩盤層上部のすでに形
成されている掘削孔の壁に圧接し振れ止め装置は固定さ
れ、ケーシングと岩盤掘削手段との間の口yFはこのよ
うに固定した振れ止め装置でガイドされながら下降する
ので、岩盤掘削手段は硬い地盤であっても芯ずれをする
ことがない。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の大深度岩盤掘削装置の1実施例を示す
側面図で、図中1は掘削機である。この掘削機1は普通
地盤の掘削にも使用できるもので、詳細な図示は省略す
るが、駆動装置2として、モタ3、このモーフ3に連結
する減速機4、及び減速機4に連結するケーシング外周
へのチャック装置5からなり、減速@4及びチャ・7り
装置5は中央を掘削ケーシングが貫通ずるだけの透孔を
有するドーナツ状のものである。
また、駆動装置2自体はクローラ等の移動機構を有する
ベースマシン、又は車輪を有する架台等に立設した短尺
なリーダマストのリーダーに昇降自在に結合され、側部
に昇降ジヤツキを備えている。
図中6は前記のごとき掘削機1に把持されるケーシング
で、該ケーシング6の先端にこれによりも細径のケーシ
ング状の中空ロッド7を連結し、さらにロッド7の先端
に岩盤掘削手段8を連結した。−例として、ケーシング
6の径をφ1500程度とするとロッド7の径はφ80
0程度であり、またロッド7の長さは7.000mm程
度、岩盤掘削手段8としてはスクリュー軸8aの先端羽
根にカッタービット8bを多数下向きに並べて取付けた
特殊形状のアースオーガを用いた。
このようなケーシング6、ロッド7、岩盤掘削手段8か
らなる掘削手段9のロッド7に、第2図、第3図に示す
ように、偏平な矩形ハウジング10aに水平にジヤツキ
10bを収め、ハウジング10aの側部に並べた押圧板
11をこのジヤツキ10bに取付けて構成した振れ止め
装置10を摺動自在に設ける。
この場合、ロッド7はハウジング10aの中央孔を貫通
し、該ハウジング10aとロッド7とは相互に回転自在
の関係にあり、またロッド7の先端には係止フランジ7
aを突設してそれ以上振れ止め装置10が下がらないよ
うにする。
次に、使用法及び動作について説明する。
第4図〜第6図は本発明の掘削装置を用いる掘削工法の
各工程を示す側面図で、まず第4図に示すように岩盤層
I2上の地表から約50〜70m程度の深さの普通地盤
に通常の連続壁施工での掘削方法で掘削した溝状の掘削
孔13を形成しておく。
この掘削孔13の形成方法の一例を示すと、多軸オーガ
を用いてもよいが、孔径が比較的大きい場合には、掘削
機1に先端に掘削刃を有する掘削ケシングをセットし、
該掘削機1でこの掘削ケーシングを回転駆動して地盤に
挿入する。同時に掘削ケーシングの上端開口から内部に
掘削パケットを吊り障るし、コア状に切り取ったケーシ
ング内部の土砂を地上に排土して円形孔を造成し、順次
この円形孔を部分的にラップさせながら連続する掘削孔
13を形成する。
次いで、掘削機1はそのままで掘削ケーシングを本発明
掘削手段9のケーシング6に代え、この外周をチャック
装置5で把持することで第5図に示すように岩盤掘削手
段8のカッターピント8bが掘削孔13の最深部、すな
わち岩盤層12の上端に当接する位置まで吊り降ろす。
その際、振れ止め装置10はロッド7に対し係止フラン
ジ7aの所まで下がっているが、ジャ、キ10bを伸長
して押圧板11を張り出せば、これが掘削孔13の孔壁
に押圧され、振れ止め装置10の全体が孔13内にしっ
かりと固定される。
モータ13を始動すると、減速機4を介してチャック装
置5が回転しその回転力がケーシング6へ伝わるので、
岩盤掘削手段8も回転する。
駆動装置2を下げれば、ケーシング6及び岩盤掘削手段
8も押し下げられ、岩盤層12はカッタービット8bで
切削される。
この時、ロッド7は振れ止め装置10でガイドされてい
るので、前記のごとき岩盤掘削手段8の岩盤層12の掘
削が芯ずれを起こすことを防止できる。
所定長岩盤N12を掘削したら、ケーシング6を逆回転
させて岩盤掘削手段8を引き上げ、装置全体を次位の掘
削予定位置に移動させて同様の手順を繰り返し、岩盤層
12に」二部の掘削孔13と回申の溝を形成する。
なお、切削した岩盤層12の砕石はそのまま残し、上方
からセメントを流し込んでこれを骨材とするコンクリー
トを孔底に得ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の大深度岩盤掘削装置は、深い
個所の岩盤層を削孔するのに岩盤掘削手段の直上のロッ
ドが掘削孔壁を反力として固定する振れ止め装置でガイ
ドされるので、硬い地盤の岩盤層であっても芯ずれする
ことなく設計通りの掘削を行うことができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の大深度岩盤掘削装置の1実施例を示す
側面図、第2図は振れ止め装置の横断平面図、第3図は
同」二側面図、第4図〜第6図は本発明装置を用いた掘
削工法の工程を示す側面図である。 1・・・掘削機     2・・・駆動装置3・・・モ
ータ     4・・・減速機5・・・チャック装置 7・・・ロッド 8・・・岩盤掘削手段 8b・・・力・ンタービン 9・・・掘削手段 10a・・・ハウジング 11・・・押圧板 13・・・溝状の掘削孔 ト ロ・・・ケーシング 7a・・・係止フランジ 8a・・・スクリュー軸 10・・・振れ止め装置 fob・・・ジヤツキ 12・・・岩盤層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシングを把持して回転させながら地盤に挿入する掘
    削機と、該掘削機に把持されるケーシング先端にこのケ
    ーシングよりも細径のロッドを連結し、さらに該ロッド
    の先端に特殊オーガ等の岩盤掘削手段を連結するととも
    に、ロッド外周に側部に張り出し可能な押圧板を有する
    振れ止め装置を摺動自在に設けた掘削手段との組合せか
    らなることを特徴とする大深度岩盤掘削装置。
JP63208797A 1988-08-22 1988-08-22 大深度岩盤掘削装置 Expired - Lifetime JPH066863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208797A JPH066863B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 大深度岩盤掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208797A JPH066863B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 大深度岩盤掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258690A true JPH0258690A (ja) 1990-02-27
JPH066863B2 JPH066863B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16562278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208797A Expired - Lifetime JPH066863B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 大深度岩盤掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066863B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527661A (en) * 1992-11-25 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium
JP2017137719A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社奥村組 ボーリング装置の位置決め装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5574351B1 (ja) * 2013-04-10 2014-08-20 株式会社ユアテック 電柱穴掘削用管挿入工具および管挿入工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108490A (en) * 1980-01-28 1981-08-28 Teruo Koi Ground excavator
JPS60126489A (ja) * 1983-12-14 1985-07-05 日本基礎技術株式会社 ボーリングマシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108490A (en) * 1980-01-28 1981-08-28 Teruo Koi Ground excavator
JPS60126489A (ja) * 1983-12-14 1985-07-05 日本基礎技術株式会社 ボーリングマシン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527661A (en) * 1992-11-25 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium
JP2017137719A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社奥村組 ボーリング装置の位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066863B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904119A (en) Process for placing a piling in the ground, a drilling machine and an arrangement for implementing this process
US9371623B2 (en) Diaphragm wall apparatus and methods
JP4849580B1 (ja) 無排土砕石杭形成用具
JPH0258690A (ja) 大深度岩盤掘削装置
JP3004903B2 (ja) 掘削装置
JP3452084B2 (ja) 掘削装置
JPH03103592A (ja) 掘削装置
KR101795585B1 (ko) 스위벨을 포함하는 굴착기
CN115142859A (zh) 管幕施工设备及管幕施工方法
JP3343501B2 (ja) 掘削工法
JPH0442360Y2 (ja)
JPH10102966A (ja) 場所打コンクリート杭孔の掘削装置
JPH0448898B2 (ja)
JP2019052440A (ja) ソイルセメント杭の施工方法
JPS6229597B2 (ja)
JPS6217292A (ja) 大口径竪孔掘削工法及び装置
JPS62137389A (ja) 大口径竪孔掘削工法及び装置
JPH10266197A (ja) 基礎杭の成形方法
JPH0791170A (ja) シールド工法
JP2001173351A (ja) 掘削工法および装置
JPH0257162B2 (ja)
JPS62291324A (ja) 杭体の建込み方法およびその建込み装置
JPH09273374A (ja) アースドリル用掘削装置
JPH10331562A (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JPH0448891B2 (ja)