JPH0316476B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316476B2
JPH0316476B2 JP15434685A JP15434685A JPH0316476B2 JP H0316476 B2 JPH0316476 B2 JP H0316476B2 JP 15434685 A JP15434685 A JP 15434685A JP 15434685 A JP15434685 A JP 15434685A JP H0316476 B2 JPH0316476 B2 JP H0316476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing pipe
rotational force
excavation
excavated
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15434685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217292A (ja
Inventor
Reikichi Chikasawa
Kazuo Shimauchi
Hiroshi Kusumi
Satoshi Nozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP15434685A priority Critical patent/JPS6217292A/ja
Publication of JPS6217292A publication Critical patent/JPS6217292A/ja
Publication of JPH0316476B2 publication Critical patent/JPH0316476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ケーシングパイプ建込み工法による
杭造成のための大口径竪孔掘削工法及びその装置
に関する。
(従来の技術) 硬質地盤等の掘削抵抗の大きい地盤でオールケ
ーシング工法により場所打ち杭造成を行なう公知
の工法として、特公昭58−19836号公報に記載の
ように、ケーシングパイプの内径の例えば1/2程
度の外径を有するスクリユーオーガにより、既に
建込まれているケーシングパイプ内部の中心部を
掘削した後、ケーシングパイプ内の残土を掘削機
により掘削し排出する工法が知られている。
しかしこの公知の工法によると、ケーシングパ
イプを揺動あるいは回転させながら押込む押込み
回転装置の他に、ケーシングパイプ中の地盤を掘
削する回転装置も準備しなければならず、コスト
高になるという問題点があつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、このような問題点に鑑み、1つの回
転装置によつてケーシングパイプの建込みだけで
なく、ケーシングパイプの中掘り用掘削具の回転
駆動も行なえ、しかもケーシングパイプの径にか
かわりなくケーシングハイプ中の地盤全部を掘削
できる大口径竪孔掘削工法及びその装置を提供す
ることを目的とする。また本発明は、ケーシング
パイプの回転駆動装置を利用して硬質地盤の掘削
を行なうことを可能とする大口径竪孔掘削工法を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、地中にケーシングパイプを圧入し、
ケーシングパイプ内に中掘り用掘削具を入れ、ケ
ーシングパイプを建込み量が増加しない状態で回
転させ、その回転力を前記掘削具に伝達して回転
させることにより、ケーシングパイプ中の地盤を
掘削することを特徴とするものであり、前記掘削
具はケーシングパイプの回転装置によつてケーシ
ングパイプを介して回転されるので、掘削具駆動
のための装置が不要となる。
また本発明は、地中にケーシングパイプを圧入
し、ケーシングパイプ内に推力手段を有する掘削
ビツトを入れ、ケーシングパイプを建込み量が増
加しない状態で回転させ、その回転力を前記掘削
ビツトに伝達して回転させることにより、ケーシ
ングパイプ中の地盤を掘削し、1ストローク分掘
削したら前記掘削ビツトを引き上げ、新たに掘削
土砂排土具をケーシングパイプ中に入れて掘削し
た土砂を前記掘削土砂排土具に取り込み、前記掘
削土砂排土具を引き上げて排土する作業を繰り返
えすことにより、竪孔を掘削することを特徴とす
るものであり、この本発明の工法によれば、硬質
地盤の掘削が可能となる。
また、本発明の掘削装置は、ケーシングパイプ
内周側に固着して設けられた複数個の回転力伝達
部材と、掘削土砂を収納する中空円筒部材の外周
に前記回転力伝達部材に当接する回転力被伝達部
材を設け、かつ前記中空円筒部材の下面開口部に
カツタ付きの底蓋を設けると共に、上部にウエイ
トを設けた回転バケツトと、クレーンにより吊支
され、前記回転バケツトの上部に取付けられるベ
アリング内蔵のスイベルジヨイントとからなるこ
とを特徴とするものであり、装置構成が簡略化さ
れ、いかなる大口径の竪孔を掘削するものも安価
に製作できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図ないし第5図に
より説明する。第1図ないし第3図は軟土質から
硬土質までの一般土質を対象にした本発明の掘削
工法を示したものであり、第4図及び第5図は本
発明において用いられる掘削装置を示したもので
ある。
まず第1図に示すように、下端にカツタ1aを
有し、かつ内周面の上方に複数本(図示例では2
本)の回転力伝達部材1bを設けたケーシングパ
イプ1を、押込み回転装置(図示せず)により回
転あるいは揺動させながら建込む。ここで、回転
力伝達部材1bはケーシングパイプ1の上方に設
けてあるので、建込みに支障を生じない。続いて
クレーン(図示せず)のワイヤロープ11により
スイベルジヨイント3を介して回転バケツト2を
吊支し、ワイヤロープ11を繰り出すことによ
り、ケーシングパイプ1内に回転バケツト2を挿
入し、地盤に着地させる。
ここで、前記回転バケツト2の構造について、
第4図および第5図により説明しておく。回転バ
ケツト2は、掘削土砂を収納しておく中空円筒部
材4と、該中空円筒部材4の外周に前記回転力伝
達部材1bに対応して設けられた回転力被伝達部
材4aと、該中空円筒部材4の下面開口部にヒン
ジ7を中心として開閉自在に取付けられた底蓋5
と、該底蓋5の中心部に設けられた芯振れ防止用
の剣先5aと、底蓋5に取付けられ、バケツト2
の回転によつて地盤を掘削し、底蓋5の開口部5
bから中空円筒部材4内に導入するカツタ6と、
中空円筒部材4に係止させ、中空円筒部材4中の
土砂を排出する時にはハンドル8aを回転させる
ことによつて係止を解いて底蓋を開くラツチ8
と、バケツト2とケーシングパイプ1との間隙部
の地盤を掘削して中空円筒部材4の下端側面開口
部4cから内部へ導入するように、中空円筒部材
4の下端部側面に設けられたサイドカツタ9と、
前記カツタ6に垂直方向の推力を与えて地盤への
食込みを良くするために中空円筒部材4の上部に
設けられたウエイト10と、中空円筒部材4の回
転力を底蓋5に伝達するために中空円筒部材4の
下端部周囲に複数個設けられたトルクピン4b
と、ベアリングを有するスイベルジヨイント3を
中空円筒部材4にピン19により連結するために
中空円筒部材4の上面に設けたブラケツト20と
からなる。
このような回転バケツト2を第1図のようにケ
ーシングパイプ1内に挿入し、回転バケツト2を
着地させた後、ワイヤロープ11に張力がかから
ない状態として、押込み回転装置により、建込み
状態が変化しないようにケーシングパイプ1を右
回転させる(すなわち、例えば押込み回転装置の
押込み装置が油圧シリンダにより構成されている
場合には、その油圧シリンダを不作動として回転
装置のみを作動させる)。ケーシングパイプ1を
右回転させると、回転力伝達部材1bと回転力被
伝達部材4aとが当接することにより、ケーシン
グパイプ1の回転力が回転バケツト2に伝達さ
れ、かつウエイト10を含めた回転バケツト2の
重量による推力がカツタ6,9に加えられた状態
で掘削が行なわれ、掘削土砂が開口部5b,4c
を通して中空円筒部材4内に導入される。ワイヤ
ロープ11は常時張力のない状態で繰り出される
ので、ウエイト10を含めた回転バケツト2の重
量による推力および回転数と、掘削地盤の掘削抵
抗のバランスから、最適掘削速度が得られ、掘削
されていく。この際、ケーシングパイプ1はその
位置に留まつて回転されるため、押込み回転装置
の回転力のうち、ケーシングパイプ1の回転に要
する力は小さいので、有効に回転バケツト2に伝
達される。また、掘削時には、回転バケツト2は
ケーシングパイプ1を介して回転されるが、スイ
ベルジヨイント3にベアリングが内蔵されている
ので、この回転によつてワイヤロープ11がねじ
られることはない。第2図は、回転力伝達部材1
b上を回転力被伝達部材4aが1ストローク分
(回転力伝達部材1bと回転力被伝達部材4aと
が係合しうる範囲によつて決定される深さ)スラ
イドしつつ回転バケツト2によつて掘削した後の
状態を示したものである。
ワイヤロープ繰り出し量等から1ストローク分
の掘削が認められた後、第3図に示すように、ク
レーンにより回転バケツト2を地上に引き上げ、
前記ハンドル8aを回して底蓋5を開き、掘削土
砂を排出する。そして、この排土作業と同時に、
第3図に示すように、ケーシングパイプ1をさら
に1ストローク分押込む。そして再び回転バケツ
ト2をケーシングパイプ1の中に入れ、第1図の
状態にして掘削を繰り返えす。
上記の掘削において、回転バケツト2が1スト
ローク分下降したか否かは、ワイヤロープ11の
繰り出し量から知ることができ、また作業条件に
よつては、目視によつて確認することができる。
また、回転力伝達部材1bと回転力被伝達部材4
aとの係合が解かれると、掘削が進行せず、順次
繰り出されるワイヤロープ11がたるんだ状態と
なるので、そのたるみによつて1ストローク分の
掘削が終了したことを知ることができる。
なお、第1図においては、ケーシングパイプ1
をその位置に留まらせて回転させる例について示
したが、ケーシングパイプ1を建込み後、ケーシ
ングパイプ1を1ストローク分いつたん引き上
げ、回転バケツト2をケーシングパイプ1内に挿
入し、回転バケツト2の掘削速度に合わせて再び
押込む方法をとつてもよい。この場合もケーシン
グパイプ1はすでにカツタ1aにより掘削されて
いる円状の溝に沿つて降下するので、ケーシング
パイプ1の回転に要する力は小さく、回転バケツ
ト2に回転力が有効に利用される。
ケーシングパイプ1を所定の深さに建込み、内
部の地盤を掘削した後は、鉄筋かご(図示せず)
をケーシングパイプ1内に入れ、生コンクリート
を投入し、コンクリートが硬化しない間にケーシ
ングパイプ1を引き抜き、コンクリートの硬化に
より杭が形成される。
第6図ないし第10図は硬質地盤(硬土質ない
しは岩層)を対象にした本発明の掘削工法を示し
たものであり、第11図はそこで用いられる掘削
装置を示したものである。まず、第11図により
装置構成について説明すると、12は上端に設け
られたブラケツト20にクレーンにより吊支され
るスイベルジヨイント3をピン19により連結す
ることにより支持される硬質地盤掘削用掘削ビツ
トである。該掘削ビツト12は、前記ブラケツト
20が設けられ、かつ前記回転力伝達部材1bに
係合する回転力被伝達部材17aが設けられたウ
エイト17と、該ウエイト17の中心に下方に延
出して固定され、下面開口でかつ下部側面に土砂
の抜け穴16aを設けた円筒軸16と、該円筒軸
16の下部に放射状に複数本(図示例では4本)
設けられ、掘削抵抗が軽減されるように、断面形
状を三角形に形成した翼14と、各翼14に固着
したカツタ13と、前記円筒軸16の下面開口部
に固着された剣先形状の板構造をなす芯振れ防止
用のヘツドカツタ15とからなる。この掘削ビツ
ト12の前記翼14とウエイト17との間の空間
の長さは、回転力伝達部材1bと回転力被伝達部
材17aとの係合範囲により決定される1ストロ
ークにほぼ等しい長さに形成されている。
次にこの掘削ビツト12を用いて掘削する場合
の工法について説明すると、第6図に示すよう
に、前述の第1図の場合と同様に、既に建込まれ
ているケーシングパイプ1に掘削ビツト12を入
れ、前記同様にケーシングパイプ1を右回転させ
ると、回転力伝達部材1b、回転力被伝達部材1
7aを介して掘削ビツト12が右回転され、ウエ
イト17を含む掘削ビツト12の重量によりカツ
タ13,15に推力が与えられ、掘削を開始す
る。この掘削の状況について説明すると、掘削土
砂の一部はカツタ13,13間を抜けて行き、他
の掘削土砂は翼14をのり越えて行く。また、ヘ
ツドカツタ15によつて掘削された土砂の一部は
中空軸16の内部に入り、抜け穴16aより外部
に押し出される。掘削ビツト12は回転バケツト
2の場合と同様に掘削ビツト12の自重がすべて
地盤に預けられており、前記同様にベアリングを
有するスイベルジヨイント3を介してワイヤロー
プ11で吊支されているので、掘削ビツト12の
回転によつてワイヤロープ11がねじられること
はない。
第7図は、1ストローク分掘削後の状態を示し
たもので、掘削土砂は翼14の上部に溜つてい
る。従つて掘削ビツト12は翼14で掘削土砂を
撹拌しながら掘削していることになる。
このように、掘削によりウエイト17の下部に
掘削土砂が充分に溜つたら、第8図に示すよう
に、掘削ビツト12を地上に引き上げる。
続いて第9図に示すように、底ざらいバケツト
18をケーシングパイプ1内に入れ、回転バケツ
ト2の場合と同様の方法で底ざらいバケツト18
を回転させ、掘削土砂を底ざらいバケツト18内
に収納する。この底ざらいバケツト18は、前記
回転バケツト2の底蓋5にカツタ6の代わりにス
クレーパ6′を設けた構造を有する底蓋5′を有す
るもので、他の構造は回転バケツト2と同様であ
る。
続いて第10図に示すように、クレーンによつ
て底ざらいバケツト18を引き上げて底蓋5′を
開いて掘削土砂を排出する。この時、同時に新た
なケーシングパイプ1′を継足し、さらに1スト
ローク分押込む。そして再び掘削ビツト12をケ
ーシングパイプ1中に入れ、第6図の状態にして
掘削を繰り返えす。
上述の作業において、掘削土砂排土具として、
前記底ざらいバケツト18の代わりにチヨツピン
グバケツト等を用いることができる。
なお、回転バケツト2の場合も掘削ビツト12
の場合も、これらの自重が推力を与えるに充分な
大きさとなる構造であれば、ウエイト10,17
は不要であり、反対にカツタの推力が不足した場
合には、ウエイトを付加するように、推力調整可
能に構成してもよい、また、回転バケツト2ある
いは掘削ビツト12とケーシングパイプ1との係
合手段を別途設けてケーシングパイプ1の押込み
力をカツタに付加させるようにしてもよい。ま
た、回転力伝達部材1bの下端部に回転力被伝達
部材4a,17aに当接させるストツパを設け、
回転力被伝達部材4a,17aが該ストツパに当
接した後はより以上の掘削具の下降を防止するよ
うにすることにより、回転力伝達部材1bと回転
力被伝達部材4a,17aとの掘削時における接
触面積が過小になることを防ぎ、これらの部材に
無理な力がかからないようにしてもよい。
また、1本の竪孔を土質に応じて回転バケツト
2と掘削ビツト12との組合わせで造成してもよ
いことはいうまでもない。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の大口径竪孔掘削工
法は、ケーシングパイプの回転力を中掘り掘削具
に伝達することにより、ケーシングパイプの中掘
りを行なう工法であるから、ケーシングパイプを
押込み回転させる装置1台でケーシングパイプの
中の地盤を掘削することができ、低コストで大口
径杭を造成することができる。また、ケーシング
パイプを回転させる大回転力の回転装置を用いて
掘削具を回転させるので、いかなる大径の竪孔の
場合もその径の大きさに相応した掘削具を用いて
容易に、かつ内部全体をくまなく掘削することが
できる。また、ケーシングパイプ内に掘削具を入
れて同時に回転させて掘削するので、ケーシング
パイプを掘削具によつて損傷させるおそれがな
い。
また、本発明の工法は、掘削ビツトを用いて掘
削を行ない、その後底ざらいを行なうようにした
ので、硬質地盤の掘削も可能である。
また、本発明の掘削装置は、回転バケツトがケ
ーシングパイプによつて回転され、クレーンによ
り吊支されて使用される構成を有するので、回転
バケツトを回転させる装置が不要となり、全体と
して構成が簡略化され、安価に提供できる。ま
た、大きな回転力を有するケーシングパイプの回
転装置により回転バケツトが回転される構成を有
するので、ケーシングパイプの径に応じた大きさ
の回転バケツトを用意すればよく、従来のよう
に、大径の掘削具に相応した大径の駆動装置を用
意する必要がないので、大口径用の掘削装置も容
易かつ安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はそれぞれ一般土質を対象
にした本発明による掘削工法の一実施例を示す断
面図、第4図は第2図のE−E拡大断面図、第5
図は第4図のF−F断面図、第6図ないし第10
図はそれぞれ硬質地盤を対象にした本発明による
掘削工法の実施例を示す断面図、第11図は第7
図のG−G断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地中にケーシングパイプを圧入し、ケーシン
    グパイプ内に中掘り用掘削具を入れ、ケーシング
    パイプを建込み量が増加しない状態で回転させ、
    その回転力を前記掘削具に伝達して回転させるこ
    とにより、ケーシングパイプ中の地盤を掘削する
    ことを特徴とする大口径竪孔掘削工法。 2 地中にケーシングパイプを圧入し、ケーシン
    グパイプ内に推力手段を有する掘削ビツトを入
    れ、ケーシングパイプを建込み量が増加しない状
    態で回転させ、その回転力を前記掘削ビツトに伝
    達して回転させることにより、ケーシングパイプ
    中の地盤を掘削し、1ストローク分掘削したら前
    記掘削ビツトを引き上げ、新たに掘削土砂排土具
    をケーシングパイプ中に入れて掘削した土砂を前
    記掘削土砂排土具に取り込み、前記掘削土砂排土
    具を引き上げて排土する作業を繰り返えすことに
    より、竪孔を掘削することを特徴とする大口径竪
    孔掘削工法。 3 ケーシングパイプ内周側に固着して設けられ
    た複数個の回転力伝達部材と、掘削土砂を収納す
    る中空円筒材の外周に前記回転力伝達部材に当接
    する回転力被伝達部材を設け、かつ前記中空円筒
    部材の下面開口部にカツタ付きの底蓋を設けると
    共に、上部にウエイトを設けた回転バケツトと、
    クレーンにより吊支され、前記回転バケツトの上
    部に取付けられるベアリング内蔵のスイベルジヨ
    イントとからなることを特徴とする大口径竪孔掘
    削装置。
JP15434685A 1985-07-15 1985-07-15 大口径竪孔掘削工法及び装置 Granted JPS6217292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434685A JPS6217292A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 大口径竪孔掘削工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434685A JPS6217292A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 大口径竪孔掘削工法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217292A JPS6217292A (ja) 1987-01-26
JPH0316476B2 true JPH0316476B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=15582149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15434685A Granted JPS6217292A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 大口径竪孔掘削工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217292A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434232Y2 (ja) * 1987-05-12 1992-08-14
JPH073150B2 (ja) * 1987-09-30 1995-01-18 三菱重工業株式会社 オールケーシング掘削装置および工法
JPH0510592U (ja) * 1991-07-18 1993-02-12 弘毅 木村 配管用土掘削及土採り揚げ機
JP2877297B2 (ja) * 1995-12-28 1999-03-31 三菱重工業株式会社 オールケーシング掘削装置および工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217292A (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014218817A (ja) アースオーガー及び地中障害物撤去工法
US3921410A (en) System and method of permafrost pile forming
JP3452084B2 (ja) 掘削装置
JP3004903B2 (ja) 掘削装置
GB2154630A (en) Construction method for foundation piling
JPH0316476B2 (ja)
JP2020159125A (ja) 拡径杭用杭孔の造成方法
JP3856656B2 (ja) 掘削用回転駆動装置
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
US4027490A (en) Self-sinking, axial passage foundation pile and method
JPS62137389A (ja) 大口径竪孔掘削工法及び装置
JP3064258B2 (ja) ケーシング立坑の構築方法
JP2001288746A (ja) 既存杭破砕撤去方法及びその装置
JP2004084164A (ja) 既設杭の撤去方法およびその装置
JP3052195B2 (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JP2001271350A (ja) 既存杭切削撤去方法及びその装置
JP2980855B2 (ja) ケーソン沈設工法及びその装置
JPH10102966A (ja) 場所打コンクリート杭孔の掘削装置
JPH0941857A (ja) 杭孔掘削方法
JPH0442503B2 (ja)
JPS6227541Y2 (ja)
JP3004267B1 (ja) 掘削装置
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JPH0960462A (ja) 掘削工法
JP2827020B2 (ja) 竪孔掘削工法