JPS6360258A - 耐事故性圧延ロ−ル - Google Patents

耐事故性圧延ロ−ル

Info

Publication number
JPS6360258A
JPS6360258A JP20341886A JP20341886A JPS6360258A JP S6360258 A JPS6360258 A JP S6360258A JP 20341886 A JP20341886 A JP 20341886A JP 20341886 A JP20341886 A JP 20341886A JP S6360258 A JPS6360258 A JP S6360258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
less
core material
outer layer
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20341886A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimotamura
下タ村 修
Toshio Kamata
俊夫 鎌田
Hideyo Kodama
英世 児玉
Yasuo Kondo
保夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20341886A priority Critical patent/JPS6360258A/ja
Publication of JPS6360258A publication Critical patent/JPS6360258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鉄鋼などを冷間により圧延する際に作業用
ロールとして用いられる圧延ロールに関するものである
〔従来の技術〕
一般に、鉄鋼の冷間圧延など(二用いられる作業用ロー
ルは、耐摩耗性に優れているとともに、クラックなどの
発生に対し充分な耐久性を有するように耐事故性にも優
れていることが要求されている。
従来、冷間圧延用に用いられるロールは、例えば組成成
分が重量%において、C: O,S〜1.0%、Si 
: 0.3〜0.6%、Mn:1%以下、Cr:3〜5
%2MO:0.2〜0.5%、v:0.3%以下、残部
がFeおよび不可避な不純物からなる鋼材を、一体成形
により鋳造したものが用いられている(例えば、特開昭
48−40623号公報)。
しかし、上述する鋼材では、充分な耐摩耗性、耐事故性
を得ることができなかった。これに対しては、鋼材のC
およびSiの含有量を増大させる手段が考えられる。す
なわち、炭素量を増大させることにより炭化物を増やし
、これにより硬度を上昇させて耐摩耗性を向上させると
ともに、分岐クラックの発生により耐事故性を向上させ
、またけい素置の増加により線膨張係数を小さくし、A
1変態温度を上昇させて耐事故性を向上させる手段であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の一体成形ロールによれば、靭性を
低下させることなく耐摩耗性などを向上させることは容
易ではなく、靭性の低下により使用時や鍛造などの加工
時に割れが生じやすく耐久性に劣り、さらには製造自体
も困難になるという問題点がある。また炭素量を増大さ
せると、巨大炭化物やゴーストが発生してしまい鍛造割
れや熱処理割れ、さらには圧延時の異常摩耗肌の発生な
どの問題点があるため耐事故性などを向上させるように
充分に炭素量を増大させることは困難である。
また、けい素置を増大させると、一体成形時にロールの
表面近傍に逆V偏析が生じやすくなり、−般のロールで
は表面から30IllQ〜70mmの深さに、インゴッ
トでは表面から100〜140■の深さに生ずる。
この逆V偏析は、圧延の際に被圧延材に模様を転写して
しまうため、ロールの表面に逆■偏析が存在しないよう
にロールを使用する必要がある。
このため、研磨によるロールとしての充分な利用層深さ
を得ることができず、材料費が高価となり経済的に不利
であるという問題点があるにの発明は、上記問題点を解
決することを基本的な目的とし、耐摩耗性、耐事故性に
優れているとともに、偏析などの発生が有効に防止され
、品質の優れた耐事故性圧延ロールを提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわちこの発明の耐事故性圧延ロールは、成分組成が
重量%において、C:1.2%〜2.5%。
S i : 0.8〜3.0%、Mn:1%以下、Cr
:3〜6%、Mo:0.2%以上、残部がFeおよび不
可避な不純物からなる外層材と、成分組成が重量%にお
イテ、C:1.0%以下、Si:1.1%以下、Mn:
1%以下、Cr:5%以下、MO=0.5%以下、残部
がFeおよび不可避な不純物からなる芯材とにより構成
されていることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明の作用を述べるに先立ち、発明を実施するため
の具体的説明を行う。
第一に外層材の含有量の限定理由を、添付図面を用いて
説明する。
炭素は、第1図に示されるように1.2%未満では、従
来のロール材と比較した摩耗比が大となり耐摩耗性の充
分な向上効果を得ることができず、また2、5% を超
えると鍛造などによる加工が困難となるため、1.2〜
2.5%の範囲内とする。
けい素は、第2図に示されるように、0.8%未満では
従来のロール材と比較した耐クラツク比が大となり、耐
事故性の充分な向上効果が得られず、3.0% を超え
ると鍛造などによる加工が困難となるため、0.8〜3
.0%の範囲内とする。
また、マンガンは1.0% を超えると材質を脆くする
ため、1.0%以下とする。クロムは、3%未満では充
分な耐摩耗性が得られず、6%を超えると鍛造などによ
る加工が固型となるため3.0〜6.0%の範囲内とす
る。さらにモリブデンは、0.2%未満では焼き戻し脆
性が生じ、機械的性質を低下させるため0.2%以上と
する。外層材の成分は上記成分とFeを主成分とするも
のであればよく、上記以外に他の成分を公知量だけ添加
するものであってもよい6例えば、結晶粒の微細化のた
め、バナジウムを0.05〜0.3%の範囲で加えるこ
とができる。
この外層材の製造方法は特に限定されるものではないが
、大なる冷却速度で凝固させることが望ましい、これは
急速な凝固により組織を微細化して、巨大炭化物やゴー
ストの発生をより有効に防止でき、また逆V偏析を中央
側に押しやり表面側での逆V偏析の発生を防止できるか
らである。
芯材は従来ロール材に用いられていた材料を採用するこ
とが可能であり、鍛造などの加工が容易であるよう炭素
は1.0%以下、けい素はli%以下とする。
外層材と芯材との複合化には種々の方法を用いることが
可能であり、例えば特開昭58− L97232号に示
されるようにESR法と称される。芯材とモールドとを
回転して芯材上に外層材を形成する方法や、ESW法と
称される、芯材に外層材を肉盛り溶接する方法などを採
用することが可能であり、これらの方法により外層材は
急速に凝固して形成される。
前記した外層材と芯材との複合化により外層材には耐摩
耗性の向上などを目的とし、急速加汽や強制水焼き入れ
による急冷などの処理が可能となり、充分な耐摩耗性の
向上および耐事故性の向上の効果が得られる。一方ロー
ルとしての靭性は炭素およびけい素の含有量を増大させ
ない芯材により得られる。
すなわちこの発明によれば、外層材により充分な耐摩耗
性、耐事故性が得られるとともに芯材により充分な靭性
が得られ、また、複合化により第3図に示されるように
、外層材の容量は一体成形のものに比べ少となって外層
材を急速に冷却する処理が可能となる。
〔実施例〕
次に、この発明の一実施例を以下に説明する。
この実施例では、芯材として成分組成が重量%でC: 
0.90%、Si:0.60%、Mn:0.50%、P
:0.02%、S : 0.018%、Ni :0.3
1%、Cr:3.10%、Mo:0.20%である材料
を用意し、外層材として成分組成が重量%でC: 2.
10%、Si:2.31%、Mn:0.68%、P:0
.02%、S:0.018%。
Ni:0.31%、Cr:4.95%、 M o : 
0.41%、V:0.10%である材料を用意する。
上記材料を用いて半径310mm、長さ3000mI1
1の円筒状とした芯材を製造し、この芯材と外層成分の
モールドとを、特開昭58−197232号に示される
ESR法と称される方法により回転させ、芯材表面に肉
厚65mmの外層材を肉盛りする。
この肉盛り部の形状は、半径が450+nnで、長さが
1000+nmの形状からなる。次いで肉盛り部を熱間
鍛造し、半径が350mm、長さが1650amとなる
よう変形させる6その後、荒加工をし。
半径が325mm、外層材すなわちロール長さが140
0+nm、全長が3000mmの形状からなるロール粗
材を成形した。ロール粗材は外層材の肉厚が約40mg
+であった。このロール粗材を移動させつつ加熱する移
動式の誘動加熱で焼き入れし、−50℃でサブゼロ処理
を行ない、さらに150℃×16時間の2回焼き戻しを
行なって圧延ロールを製造した。このロールの硬度を測
定したところ、ショアー硬さにおいて、94〜96とい
う充分な硬度を有しており、またロール表面の軸方向に
おける残留応力は−88kg/++a”であり、これら
により耐摩耗性、耐事故性に優れていることが判明した
。また、ESR法を採用したことにより外層材料が急冷
されて凝固し、組織が微細化して、強度がより向上する
とともに逆V偏析の発生が効果的に防止されるという効
果も得られた。
このロールを実機圧延機に使用したところ、1つのロー
ルより得られる良好な品質の被圧延材の総量は、一体成
形により製造した従来のロールを用いた場合に比べ1.
3倍であった。これにより圧延におけるロールの使用量
を減少させ、被圧延材の製造コストを低減できるという
効果がある。
また、外層材と芯材とを複合化させてロールを得ている
ため、従来のロールと比べても製造コストが特に上昇す
るものではなく、外層材と同質の材料で一体成形した場
合に比べ、製造コストが10%低減し、さらに経済的に
有利である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、成分組成が重量
%において、C:1.2%〜2.5%。
S i : 0.8〜3.0%、Mn:1%以下、Cr
:3〜6%、Mo:0.2%以上、残部がFeおよび不
可避な不純物からなる外層材と、成分組成が重量%にお
いて、C:1.0%以下、Si:1.1%以下、Mn:
1%以下、Cr:5%以下、MO二0.5%以下、残部
がFeおよび不可避な不純物からなる芯材とによりロー
ルを構成したもので、外層材により耐摩耗性、耐事故性
に優れた特性を得ることができ、芯材に優れた靭性が得
られるという効果があり、ロールの耐久性が向上し、ひ
いては被圧延材の製造コストを低減させるという効果が
ある。また、複合化により、外層材を急冷により製造す
ることが可能となり、強度が一層の向上するとともに、
逆V偏析の発生も防止され、鍛造時の割れなどが防止さ
れて製造が容易となり、しかも品質の優れた被圧延材を
製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の耐摩耗性の向上を説明するためのグ
ラフ、第2図は同じく耐事故性の向上を説明するための
グラフ、第3図は同じく凝固速度の増大の可能性を説明
するためのグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、成分組成が重量%において、C:1.2%〜2.5
    %、Si:0.8〜3.0%、Mn:1%以下、Cr:
    3〜6%、Mo:0.2%以上、残部がFeおよび不可
    避な不純物からなる外層材と、成分組成が重量%におい
    て、C:1.0%以下、Si:1.1%以下、Mn:1
    %以下、Cr:5%以下、Mo:0.5%以下、残部が
    Feおよび不可避な不純物からなる芯材とにより構成さ
    れていることを特徴とする耐事故性圧延ロール。
JP20341886A 1986-08-29 1986-08-29 耐事故性圧延ロ−ル Pending JPS6360258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341886A JPS6360258A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 耐事故性圧延ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341886A JPS6360258A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 耐事故性圧延ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360258A true JPS6360258A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16473743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20341886A Pending JPS6360258A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 耐事故性圧延ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122251A (ja) * 1989-06-26 1991-05-24 Hitachi Ltd 金属圧延用複合ロール及びその製造法
EP1275444A1 (en) * 2000-03-29 2003-01-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of rolling sheet and rolling machine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090518A (ja) * 1973-12-14 1975-07-19
JPS5288527A (en) * 1976-01-21 1977-07-25 Hitachi Ltd Roll for cold rolling made by means of electroslag refining
JPS53131918A (en) * 1977-04-22 1978-11-17 Kanto Special Steel Works Ltd Callender roll for metal foil
JPS53146217A (en) * 1977-05-27 1978-12-20 Hitachi Ltd Work roll for cold rolling
JPS5891125A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd 圧延ロ−ルの製造法
JPS591678A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Nippon Steel Corp 複合熱間工具鋼の製造法
JPS59118856A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Japan Steel Works Ltd:The 耐摩耗性冷間圧延用作動ロ−ル
JPS619554A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用鍛鋼ロ−ル

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090518A (ja) * 1973-12-14 1975-07-19
JPS5288527A (en) * 1976-01-21 1977-07-25 Hitachi Ltd Roll for cold rolling made by means of electroslag refining
JPS53131918A (en) * 1977-04-22 1978-11-17 Kanto Special Steel Works Ltd Callender roll for metal foil
JPS53146217A (en) * 1977-05-27 1978-12-20 Hitachi Ltd Work roll for cold rolling
JPS5891125A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd 圧延ロ−ルの製造法
JPS591678A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Nippon Steel Corp 複合熱間工具鋼の製造法
JPS59118856A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Japan Steel Works Ltd:The 耐摩耗性冷間圧延用作動ロ−ル
JPS619554A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用鍛鋼ロ−ル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122251A (ja) * 1989-06-26 1991-05-24 Hitachi Ltd 金属圧延用複合ロール及びその製造法
EP1275444A1 (en) * 2000-03-29 2003-01-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of rolling sheet and rolling machine
EP1275444A4 (en) * 2000-03-29 2005-09-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd METHOD FOR ROLLING PLATE AND ROLLING MILL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708257B2 (en) Steel repairable by welding for the manufacture of moulds for plastics
JPH0353041A (ja) 熱間圧延用鍛造ロール
JPH09209073A (ja) H型鋼圧延ロール用複合スリーブ
JPH03254342A (ja) 転動疲労寿命に優れた軸受用素材の製造方法
JPS6360258A (ja) 耐事故性圧延ロ−ル
JPH09316601A (ja) 表面処理に適した冷間工具鋼及びその金型並びに工具
JPH0692625B2 (ja) 熱間圧延用ロール
EP0902094B1 (fr) Procédé de fabrication d'une pièce de mécanique en acier comportant au moins une partie durcie superficiellement par un traitement de trempe par induction et pièce obtenue
JPH03254339A (ja) 転動疲労寿命に優れた軸受用素材の製造方法
JP2581819B2 (ja) 熱間圧延ロール材及びロールの製造法
JP2000303135A (ja) 耐事故性に優れた遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール
JP2000160283A (ja) 耐摩耗性と耐熱亀裂性に優れた圧延用ロール
JPS58193343A (ja) 黒鉛を有する高クロムロ−ル
JP3830688B2 (ja) 圧延用複合ロールの製造方法
JP2746059B2 (ja) 熱間圧延用ロール
JPS5810982B2 (ja) 冷間圧延用高硬度クロムロ−ル
JP2003001307A (ja) 圧延ロール
JPH11199962A (ja) 圧延用複合ロール
AU684708B2 (en) Rolls for metal shaping
JPH0313542A (ja) 耐摩耗性に優れた黒鉛晶出高モリブデン鋳鉄材
JPH0338325B2 (ja)
JPH0732127A (ja) 超強靱複合硬度差ロールの製造方法
JP3530379B2 (ja) 冷間圧延用ワークロール
JPH03281753A (ja) 耐肌荒性に優れた圧延ロール用高合金グレン鋳鉄材
JP3338681B2 (ja) 高クロム鋳鋼系圧延用ロール材