JPS6359692A - 自動取引処理装置 - Google Patents

自動取引処理装置

Info

Publication number
JPS6359692A
JPS6359692A JP61204819A JP20481986A JPS6359692A JP S6359692 A JPS6359692 A JP S6359692A JP 61204819 A JP61204819 A JP 61204819A JP 20481986 A JP20481986 A JP 20481986A JP S6359692 A JPS6359692 A JP S6359692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
cash
coins
deposit
withdrawal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61204819A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61204819A priority Critical patent/JPS6359692A/ja
Publication of JPS6359692A publication Critical patent/JPS6359692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は補充すべき現金の枚数を自ら決定する自動取
引処理装置に関する。
fb)発明の概要 この発明に係る自動取引処理装置は、各入出金ガートリ
ッジ(紙幣カートリッジ、硬貨カートリッジ)に収納さ
れている現金(紙幣、硬貨)の、運用開始時の枚数およ
び運用時間中の最少枚数を記憶し、この枚数データに基
づいて次の運用時に補充が必要な枚数を決定する。
これによって、各入出金カートリッジの補充枚数を過去
の運用データに基づいて自動的に決定することができ、
人為的な判断を不要にするとともに、自動取引処理装置
の稼動率、資金の運用効率を向上したものである。
fc)従来の技術 近年実用化されている自動取引処理装置の多くは現金の
出金取引とともに入金取引も処理することができる。こ
のような自動取引処理装置で現金を収納するカートリッ
ジは、出金用の紙幣をストックしておくとともに、入金
された紙幣を収納しこの紙幣をまた出金用に使用するリ
サイクル型の入出金カートリッジが使用されている。
ところで一般的な自動取引処理装置は朝から夕方までの
日中運用されるが、毎朝係員によってその日に必要な現
金が補充される。
(d1発明が解決しようとする問題点 ここで、リサイクル型の入出金カートリッジ内に収納さ
れている現金の枚数は、出金取引が処理されたとき減少
し入金取引が処理されたときは増加する。すなわち、前
記毎朝の現金の補充枚数は、その日の出金取引処理量の
みならず入金取引処理量をも勘案して決定しなければな
らない。くわえて、毎日の取引量は一定でなく例えば月
末や週末には取引量が増加する等の推移が見られる。
従来はこのような補充枚数の決定を係員の経験や手計算
等に基づいて行っていたため、係員の負担が大きくなる
欠点があり、最適な補充枚数の決定が困難であったため
、補充枚数が少なかったときには自動取引処理装置の運
用に支障を来し、補充枚数が多すぎたときには資金運用
の効率を低下させることになった。
この発明はこのような欠点に鑑みてなされたもので、自
ら運用時間中のデータに基づいて補充すべき最適な枚数
を決定することのできる自動取引処理装置を提供するこ
とを目的とする。
(01問題点を解決するための手段 この発明は、入金された現金が収納されるとともに出金
取引時に現金が繰り出される入出金カートリッジを有す
る自動取引処理装置において、前記入出金カートリッジ
に収納されている現金の、装置運用開始時における枚数
および運用中における最少枚数を記憶する手段と、 記憶されたデータに基づいて次の運用時に補充すべき現
金の枚数を決定する手段と、 を設けたことを特徴とする。
(f)作用 この発明に係る自動取引処理装置では、入出金カートリ
ッジに収納されている現金の枚数を運用開始時に計数し
く以下、この枚数を「初期枚数」という。)、さらに運
用中の最少枚数(以下単に「最少枚数」という。)を計
数する。この初期枚数と最少枚数との差の枚数が初期枚
数のうち出金取引に供された現金の枚数である。この枚
数を「使用枚数」という。また最低この枚数を予めセッ
トしておかなければ自動取引処理装置は正常に動作しな
いことになる。したがって、この枚数を「必要枚数jと
もいう。
この必要枚数等のデータに基づいて次の運用時に補充が
必要な枚数を決定する。
(gン 一実施例 第3図はこの発明の実施例であるA T Mの外観図で
ある。このΔTMの顧客操作盤の垂直パネル面には預金
通帳を挿入するための通帳挿入口22およびカード挿入
口23が設置され、水平パネル面には紙幣の入出金口2
4.CRT25および硬貨人出金部7が設置されている
。CRT25表面にはタッチパネルスイッチ26が取り
つけられCRT25上への指等の接触有無とその位置を
検知する。取引の各段階にはCRT25にその取引内容
選択キーやテンキーが表示され、顧客によるそれらのキ
ーの押下を前記タッチパネルスイッチ26が検知する。
第4図は前記ATMの制御部のブロック図である。この
制御部はマスタースレーブシステムで構成されている。
装置全体の動作を統轄する主制御部IOはマスタCPU
 (M−CPU)10 a、制御プログラムを記憶した
ROM10bおよびRAM10cで構成されている。こ
の主制御部IOに、それぞれの動作部を制御する補助制
御部11a〜l1gが接続されている。各補助制御部1
1a〜l1gは、スレーブCPU (S−CPU)、5
−CPUの動作プログラムを記憶したROM、入出力さ
れた各種のデータ等を記憶するRAMで構成されている
補助制御部11aには出金する紙幣を計数して入出金口
24へ排出する紙幣入出金機14が接続されている。補
助制御部11bには入出金口24から入金された紙幣の
真贋を判定するピルチェッカ4が接続されている。補助
制御部11cには取引明細伝票を発行する伝票発行機1
6およびカードリーダ17が接続されている。補助制御
部11dには通帳印字機18が接続されている。補助制
御部lieには前記タッチパネルスイッチ26を含むキ
ー人力装置12および前記CRT25を含む表示部13
が接続されている。補助制御部11fには硬貨処理機1
9が接続されている。補助制御部11gにはデータ等の
バンクアップをとるためのフロッピィディスク装置28
が接続されている。また、内部バスには伝送制御部29
.31が接続されている。伝送制御部29は監視センタ
30と公衆電話回線を介して交信し、伝送制御部31は
預金口座ファイルを有するセンタと専用回線を介して交
信する。
第5図は前記ATVに装着される紙幣処理装置の概略構
造図ぞある。この紙幣処理装置は紙幣の搬送等を行う前
記紙幣入出金機14および紙幣の金種・真贋を判定する
前記ビルチェッカ4からなる。装置背面部(後部)には
上段から順にセット用カートリッジ9.万円孔カートリ
ッジ1.五千円札カートリッジ2.千円札カートリッジ
3および紙幣回収箱6が装着されている。これらのカー
トリッジはATM側すなわち金融機関側の紙幣を収納す
るためのものである。また、装置前部には上から紙幣入
出金ロ24.−時ストツカ7および鑑別不能紙幣ストッ
カ8が設置されている。これらの紙幣ストッカは顧客側
の紙幣を収納するためのものである。また装置中央部に
は前記ビルチェッカ4が設置されている。前記紙幣収納
部(カートリッジおよびストッカ)間には紙幣搬送路1
6が形成されており、紙幣を所定の紙幣収納部から紙幣
収納部まで搬送する。また紙幣搬送路16は搬送する紙
幣をピルチェッカ4内に通過させる。
このとき紙幣の金種、真贋、傷みの程度等が判定される
。この紙幣搬送路16はローラ、ベルト。
振り分はフラッパ等で構成されている。
係員が紙幣を補充するときは、前記セット用カートリッ
ジ9を引き出して各金種の紙幣を一緒に収納し、再度装
置に装着する。紙幣処理装置はこの紙幣を一枚づつ繰り
出しビルチェッカ4でその金種を判定して所定の金種の
カートリッジ1〜3へ収納する。このとき補充された枚
数が各金種別に計数される。
第6図(A+、 (Blは前記硬貨処理119の概略構
造を示す図である。硬貨入出金口27にはシャッタ45
が設けられ−でいる。このシャッタ45の下部にはバケ
ット44が上下動可能に設置されている。バケット44
が最上部へ移動したときは前記シャック45の直下に位
置し、最下部へ移動したときは後述の硬貨搬送ベルト4
3の側方、この硬貨搬送ベルト43が搬送してくる硬貨
を受けることができる位置に移動する。このバケット4
4は投入された硬貨を受は取りこの硬貨を入金用ホッパ
に放出する機能および前記硬貨搬送ベルト43によって
搬送されてきた出金用硬貨を収納して顧客・\放出する
機能を有する。前記入金用ホッパ50に投入された硬貨
は振分搬送路51内に一枚づつ放出される。振分搬送路
51は放出された硬貨の模様1重量、直径および厚み等
によってその金種を判定し、−時ストッカ52の所定の
金種の硬貨収納部へ放出される。−時ストッカ52は取
引が終了するまで硬貨を一時収納しておくもので、取引
が成立した場合には収納している硬貨を金種別の硬貨カ
ートリッジ42に放出し、取引が取り消された場合には
硬貨搬送ベルト43に放出してバケット44から顧客に
返却する。
硬貨カートリッジ42は五百円硬貨から一円硬貨までの
6種類設けられており、これら金種別の硬貨カートリッ
ジのほかセット用カートリッジ41が設けられている。
セット用カートリッジ41は引き出し可能に設置されて
おり、係員が引き出して補充する硬貨を投入する。セッ
ト用カートリッジ41に収納された硬貨は−H硬貨搬送
ベルト43上にすべて放出され、硬貨搬送ベルト43.
バケット44によって前記入金用ホッパ50まで運ばれ
る。入金用ホッパ50は入金時と同様にこの硬貨を一枚
づつ振分搬送路51に繰り出し、振分搬送路51がこの
硬貨をそれぞれの金種に振り分けて所定の硬貨カートリ
ッジ42へ収納する。このとき各金種別に補充された枚
数が計数される。
第7図は前記フロンビイディスク装置28の部分構成図
である。このフロッピィディスク装置28には各金種毎
の初期枚数(エリア間1:以下[エリアM i Jをr
MiJという。)、最少枚数(M2)、運用終了時の枚
数(終了枚数二M3)およびその運用時の必要枚数(M
4)が記憶されている。このA TMは運用開始時に前
記監視センタ30から必要枚数を受信してこのエリアに
記憶したのち、この必要枚数から前記終了枚数(そのと
きATM内に残っている枚数)を滅じた枚数を補充枚数
(補充が必要な枚数)としてCRT25に表示する。こ
の動作は各金種別に行われる。
第8図は前記監視センタ30のメモリの構成図である。
この監視センタ30は各ATMから使用枚数を受信して
各適用日の必要枚数の計算を行う。エリアMllには平
均必要枚数が記憶されている。この平均必要枚数は、各
ATMの過去の使用枚数の平均値である。このデータは
各A T Mがら送信されて(る使用枚数データで毎日
更新される平均必要枚数は日付、曜日にかかわらずすべ
ての適用日の使用枚数の平均値であるが、実際の必要枚
数は日付、曜日によって異なる。このため、日付毎、曜
日毎に平均必要枚数からの偏移を係数としてエリアM1
2.M13に記憶している。また、より長期間の平均必
要枚数の推移(たとえば、季節毎の推移)等に対応する
ため、過去30日程度の必要枚数と実際の使用枚数との
比率を傾向係数としてM14に記憶している。ATMに
送信する実際の必要枚数は、 必要枚数−平均必要枚数X日付係数×曜日係数×傾向係
数 で計算することができる。
第1装置は前記ATMの制御部の動作を示すフローチャ
ートである。動作がスタートするとステップnl(以下
“ステップni”を“ni”という。)で起動処理を行
い、監視センタに起動を通知する。このとき監視センタ
より各金種別の必要枚数を受信する(n2)。このデー
タに基づいて係員によって現金の補充が行われる(n3
)。補充された枚数と前日(前回の適用日)の終了枚数
とを加算してこの適用日の初期枚数として初期枚数記憶
エリア(M 1 )に記憶しくn4)、取引が発生する
までn5で待機する。入力があるとその人力が取引開始
入力であるか運用終了入力であるかを判断しくn6)、
取引開始入力であれば取引処理を行う(n7)。この取
引の結果何れかの紙幣、硬貨が最少枚数になっているか
否かを判断する(n8)。最少枚数になっていればn9
でその金種の最少枚数記憶エリア(M2)を更新しn5
に戻る。
一方運用終了入力があればn6からnlOに進み最少枚
数または使用枚数を監視センタに通知し終了処理を行っ
て(nil)、動作を終える。
同図(Blは現金セット動作を示すフローチャートであ
る。監視センタから受信した金種別の必要枚数をCRT
25に表示しくn20:第9回置)、その表示にしたが
って係員によりセット用カートリッジ9.41に現金が
セットされる(n21)。これらが装置に装着されると
現金を繰り出し金種別にカートリッジ1〜3および42
ヘセソトする(’n22)。この収納ののち必要枚数、
実際にセットされた枚数およびその差を表示しくn23
:第9図(Bl)、係員による確認入力を受は付ける。
係員が確認した旨を入力すればそのまま動作を終え(n
24)、追加補充する旨の入力を行った場合にはri2
5の判断でn21に戻る。また、それ以外の入力すなわ
ぢ超過枚数返却の旨の入力を行った場合には超過枚数を
返却して(n26)n23の確認動作へ戻る。
第2図は前記監視センタ30の動作を示すフローチャー
トである。端末装置である各ATMからの電文を受信す
るまで待機し、電文を受信するとその電文がATMが起
動した旨の電文であるが運用が終了した旨の電文である
かを判断する(n30)。A T Vが起動した旨の電
文であれば適用日に対応するデータ、係数を読み出しく
n31)、これらのデータから必要枚数を計算しくn3
2)、このデータを前記ATMに送信して(n33)動
作を終える。
一方運用が終了した旨の電文を受信した場合にはn34
に進み電文から使用枚数を読み出して平均必要枚数を更
新し、該当の日付、曜日等の係数を更新して動作を終え
る。
前記エリアM2およびn9がこの発明の「最少枚数を記
tαする手段」に対応し、n31.n32がこの発明の
「補充すべき現金の枚数を決定する手段」に対応する。
(h) (仲)発明の効果 この発明によれば、過去のデータに基づいて補充すべき
現金の枚数が決定されるため、従来のような経験に基づ
く判断に比して正確な補充を行うことができ、自動取引
処理装置の稼動率の低下や資金の運用効率の低下等を招
く恐れがない。また、この補充枚数の決定は装置が自動
的に行うため、係員の作業を増加させることがなく係員
の作業効率の向上にも寄与することができる。
(i)実施例の効果 さらに上記実施例では、運用口、曜日毎の係数を求めて
平均必要枚数を勘案するようにしているため、さらに精
度の高い必要枚数決定を行うことかできる。また、必要
枚数の決定やデータの蓄積記憶を監視センタに行わせる
ようにしたことによって複数のATMのデータを一括し
て処理することができ、処理を効率的に行うことができ
るうえ、同一店舗内の装置の稼動率を平均化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図η>、 fB)はこの発明の実施例であるATV
の制御部の動作を示すフローチャート、第2図は前記A
 T Mに接続される監視センタの動作を示すフローチ
ャー1−1第3図および第4図は前記ATMの外観図お
よび制御部のブロック図、第5図は前記ATMに装着さ
れる紙幣処理装置の概略構造図、第6[3(A)、(B
lは前記ATMに装着される硬貨処理機の概略構造図、
第7図は前記ATMのフロッピィディスクメモリの部分
構成図、第8図は前記監視センタのメモリの部分構成図
、第9図(A)。 (Blは前記ATVのCRTの表示例を示す図である9
、41−セント用カートリッジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入金された現金が収納されるとともに出金取引時
    に現金が繰り出される入出金カートリッジを有する自動
    取引処理装置において、 前記入出金カートリッジに収納されている現金の、装置
    運用開始時における枚数および運用中における最少枚数
    を記憶する手段と、 記憶されたデータに基づいて次の運用時に補充すべき現
    金の枚数を決定する手段と、 を設けたことを特徴とする自動取引処理装置。
JP61204819A 1986-08-29 1986-08-29 自動取引処理装置 Pending JPS6359692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204819A JPS6359692A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204819A JPS6359692A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動取引処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359692A true JPS6359692A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16496906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61204819A Pending JPS6359692A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314396A (ja) * 1988-06-15 1989-12-19 Hitachi Ltd 群管理システムの運用方法
JPH02189699A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd 環流式現金処理装置
JP2011026077A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nec Computertechno Ltd ニアエンド検出装置、ニアエンド検出システム、ニアエンド検出方法、及び、プログラム
JP2016085596A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011988A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 グローリー工業株式会社 貨幣管理方法及びその装置
JPS6019294A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 富士通株式会社 紙幣初期セツト枚数最適化方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011988A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 グローリー工業株式会社 貨幣管理方法及びその装置
JPS6019294A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 富士通株式会社 紙幣初期セツト枚数最適化方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314396A (ja) * 1988-06-15 1989-12-19 Hitachi Ltd 群管理システムの運用方法
JPH02189699A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd 環流式現金処理装置
JP2011026077A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nec Computertechno Ltd ニアエンド検出装置、ニアエンド検出システム、ニアエンド検出方法、及び、プログラム
JP2016085596A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699449B2 (ja) 現金自動取引装置および現金回収方法
JP3295291B2 (ja) 貨幣処理機
JP4379022B2 (ja) 自動取引装置
JPS6359692A (ja) 自動取引処理装置
JP2518244B2 (ja) 自動取引処理装置
JP5245207B2 (ja) 入出金処理装置
JP3297218B2 (ja) 自動取引装置
JPS6167173A (ja) プログラム処理選択方式
JP2010079694A (ja) 自動取引装置、自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引方法
JPS6364193A (ja) 自動取引処理装置
JP2686576B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3923706B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP2526866B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2509529B2 (ja) 現金自動取引装置における現金補充方法
JP3005365B2 (ja) 入出金装置の入出金制御方法
JPH02311986A (ja) 自動取引処理装置
JP2008077195A (ja) 現金処理装置
JPH02307189A (ja) 硬貨入出金装置
JP3201040B2 (ja) 貨幣取扱装置
JPH01265387A (ja) 自動取引処理装置
JP2552842B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS62186358A (ja) 自動取引処理装置
JPH07249144A (ja) 硬貨入出金機
JP2022135244A (ja) 自動取引装置および自動取引装置における現金補充方法
JP2981508B2 (ja) 現金取引き装置