JPS6359656A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS6359656A
JPS6359656A JP61202668A JP20266886A JPS6359656A JP S6359656 A JPS6359656 A JP S6359656A JP 61202668 A JP61202668 A JP 61202668A JP 20266886 A JP20266886 A JP 20266886A JP S6359656 A JPS6359656 A JP S6359656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
format
fixed block
information
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202668A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Takise
瀧瀬 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61202668A priority Critical patent/JPS6359656A/ja
Publication of JPS6359656A publication Critical patent/JPS6359656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1文書情報を書式に従いフォーマツティング
する文書処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、E1本語ワードプロセッサにおいての合理化は、
かな漢字変換、ローマ字変換等の文字列の入力の合理化
に限られており、従って高品位な文、す、すなわち1涜
み易く美しい文書を印刷または表示するための高解像度
の出力装置はなく、いわゆる印刷界で組版ルールと呼ば
れる文字の配列の工夫などの機能はない。従って、一定
水準以上の文、!;の作成は困難であった。
一方、印刷界では1膨大な組版のノウハウが専門家の知
識として蓄えられ文字の詰め方、段組の体裁などのマニ
ュアル的な作業によっており、高品位の文月の作成は複
雑な上程を要し、高価なものとなっていた。
特に、作成した文書は一]l−ゲラ刷りなどの形で出力
してはじめて構成ができ、修正を繰り返すことにより長
い工程が繰り返されるという問題を抱えていた。
そこで、書式パラメータの定義、見出し等組版ルールに
基づく字詰め配列の仕方およびその印刷形式等をディス
プレイ上に表示し、キーボードまたはポインティングデ
バイスを用いて即応性のある文M編集の方法を選択する
文書処理システムが提供されていた。
また、日本語ワードプロセッサでは、文書に地図や写真
を貼り込む場合は1文書中の文章の途中に固定的なブロ
ック枠を空け、そのブロック枠中に図形や写真を貼り付
けることにより行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のように構成された文書処理装置におい
て、文書ファイルを両面印刷や袋閉じ印刷などを行うと
、版面の位置が移動するが上述したブロック枠は印刷す
る用紙に対して固定的な位置に設定されているため、ブ
ロック枠内の画像と文書情報とが重なり合ってしまい、
再度ブロック枠の位置付は作業を行わなければならない
等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、フォーマント情報の変更に基づいて移動される版
面位置に応じて作成された固定ブロック枠を移動するこ
とにより、固定ブロック枠内の画像情報を移動した版面
の所定位置に出力できる文書処理装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る文書処理装置は、文書情報を、す式にノ
1(づいて格納する文書ファイル、文:町7情報に対応
したアドレステーブルを書式に基づいて格納するアドレ
ステーブルファイル、文書情報に対応したフォーマット
情報を書式に基づいて格納するフォーマット情報ファイ
ル、印刷紙サイズに対応して7Q定される固定ブロック
枠情報を格納する固定ブロックファイルをそれぞれ独立
して作成するファイル作成r段と、このファイル作成手
段が作成したフォーマット情報ファイルの変更に従属し
て固定ブロックファイルを自動更新するファイル更新手
段とを設けたものである。
〔作用〕     − この発明においては、ファイル作成手段により構築され
たフォーマット情報の変更に従属して固定ブロック枠情
報をファイル更新手段が自動更新する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す文書処理装置のブロ
ック構成図であり、1はラスクスキャン表示方式のCR
T表示部、2はビデオRAM (VRAM)で、CRT
表示部1の1画面のパターン展開情報を記tαする。3
は表示制御部で、VRAM2へのパターン展開制御およ
びCRT表示部1へのパターン読出し制御を行う。4は
マイクロプロセッサ(MPU)で、I10バス5を介し
て接続される各部を総括的に制御する。6は主メモリで
、制御プログラムを内蔵するROMとデータ処理のため
のRAMから構成されている。7は外部磁気ディスク装
置で、文書ファイルおよび文書ファイルを管理する管理
ファイルが格納されている。8はポインティングデバイ
ス(FD)で、CRT表示部1の表示画面の位置指定入
力を行う。
9はキーボードで、文書情報、制御コマンド、管理情報
子を入力する。1oはプリンタで、VRAM2に展開さ
れた画面情報をドツト中位に印字する。なお、MPU4
はこの発明のファイル手段およびファイル更新−r段を
兼ねている。また、Ki版とは、元来活版印刷の1工程
を表す言葉であり、−・言で説明すると、「原稿に基づ
いて活字を拾い、原稿の指定に基づいて順序1字詰め1
行数。
字間9行間1伎置等を正しく組み1;げ、1つの文書を
作り上げる」ことを意味し、この処理を電子的に行うこ
とである。
第2図は、第1図に示したMPU4の機能を説明するブ
ロック図であり、第1図と同一のものには同じ符号を付
しである。
この図において、11はデータ供給源で、文書データを
制御1段12に転送する。13は組版情報処理部で、組
版手段13d 、ファイル作成手段13b、出力手段1
3c等から構成されている。
組版手段13aは、制御手段12を介して入力される文
書データを選択される組版情報に基づいてXt組版編集
、ファイル作成−「8段13bは1組版手段13aに組
版編集された文書ファイルに関するアドレステーブルフ
ァイルATF 、フォーマット情報ファイルPIF、文
章データファイルSDF。
固定ブロック情報等(後述する)を作成し、外部磁気デ
ィスク装置7の所定領域に書き込み、出力り段13cは
組版手段13aに組版編集された文どデータの文字デー
タを表示制御部3に転送する。]4はキャラクタジェネ
レータ(CG)で、出力手段13cから送出される文字
コードに基づいて文字のドツトパターンを発生させ、発
生させたドツトパターンデータをVRAM2またはプリ
ンタ】Oに転送して表示または印字させる。
次にフォーマット情報ファイルPIFについて説明する
フォーマット情報ファイルPIFとしては、例えば用紙
サイズ(B5.A4笠)、文字サイズ(10ポイント、
12ポイント等)、書体(ゴシック体、明朝体等)2行
ピッチ(行間隔)2文字ピッチ(文字間隔)、ノンプル
(何ページ目かを不才数字)パiか考えられる。これら
は文・z′L中で変更されている可能性があるため任意
のページをそれ以jt」のページを参照せずに組版する
場合、そのページの文・−1の始まりの位置とともに必
要となってくる・その他面ページの文17cから任意の
ページの文+1′Lが続いている場合、段落字ドげの処
理は必要はないが前ページでちょうど段落が終了してい
る場合は、没落字ドげの処理が必要となるため、この情
報もフォーマット情報として必要となる自動組版機能が
高度になればなる程フォーマット情報も増える。
第3図は、第2図に示した外部磁気ディスク装置7に格
納される文書データファイルSDF 、フォーマット情
報ファイルPIF、アドレステーブルファイルATFを
説明する図であり、第2図と回−のちのには回じ符叶を
付しである。
この図において、21は書式定義で、組版手段13aが
設定した書式である。SD+ 〜SDNは文ζtデータ
で、書式定義21で設定された書式に基づいて1ページ
から順次交信データファイルSDFに格納される。5D
PI  、5DP2はページ区切りで、そのアドレスP
i、P7はアドレステーブルファイルATFの文15デ
ータアドレスSDA+  、5DA2に格納され、交信
データファイルSDFに格納される文IπデータSDI
  。
SD2のフォーマット情報F I +  * F I 
2の格納のアドレスQ+、Q2 はアドレステーブルフ
ァイルATFのフォーマット情報アドレスFIAI  
FIA2に格納される。
この図から分かるように、第2図に示したファイル手段
13bは、組版手段13aが設定した書式定義21に基
づいて上述した文書データファイルSDF 、フォーマ
ット情報ファイルPIF、アドレステーブルファイルA
TFを独立して作成し、外部磁気ディスク装置7の所定
領域に書き込む。
次に第41Δに示すフローチャートを参IKミしながら
ファイル作成12段13bによる文書データファイルS
DF、フォーマット情報ファイルPIF。
アドレステーブルファイルATF作成動作手順について
説明する。
第4図は、第2図に示したファイル作成手段13bによ
る文書データファイルSDF 、フォーマット情報ファ
イルPIF、アドレステーブルファイルATF作成動作
手順を説明するフローチャートである。なお、(1)〜
(11)は各ステップを示す。
データ供給源11から入力された文章データに対して組
版り段13aが設定した書式定義21に基づいて1ペー
ジV1のフォーマット情NJ F I + を作成しく
l)、ページ番弓・を「1」にセットする(2)。次い
で、1ページ1ノのフォーマット情fu FII をフ
ォーマット情報ファイルPIFに占き込み(3) 、1
ページ[1のフォーマット漬床FIIのアドレスQ+ 
をアドレステーブルファイルATFのフォーマット情報
アドレスFIA+ に占き込む(4)。次いで、1ペー
ジ目の文ζtデータSD、のアドレスP1 をアドレス
テーブルファイルATFの文章データアドレスSDA+
 にどき込む(5)。
このステップ(1)〜(5)により1ページ[1に対す
る3つのファイル、すなわち文書データファイルSDF
 、フォーマット情報ファイルPIF、アドレステーブ
ルファイルATFが構築される。
次いで、組版手段13aにより組版された1ページ目の
文章データSDI を切り取り(Ei)、1ページ目の
終了時に組版手段13aが保持している情報から2ペー
ジ目のフォーマット情報FI2を作成して、フォーマッ
ト情報ファイルPIFに書き込む(7)。次いで、作成
された2ページ目のフォーマット情報FI2のアドレス
Q2をアドレステーブルファイルATFのフォーマット
情報アドレスFIA2に書き込む(8)。次いで、2ペ
ージ′  目の文書データSD2のアドレスP2をアド
レステーブルファイルATFの文章データアドレス5D
A2 に書き込む(9)。次いで、ページ番号を「1」
カウントアツプしく10)、文書データSDNの3つの
ファイル、すなわち文書データファイルSDF 、フォ
ーマット情報ファイルPIF、アドレステーブルファイ
ルATFが構築が終了しているかどうかを判断しく11
)、NOならばステップ(6)に戻り、YESならば制
御をV了する。
次に第5図に示すフローチャートを参照しながらあるペ
ージの文にtデータ更新手順を説明する。
第5図はあるページの文章データ更新手順を説明するフ
ローチャートである。なお、(1)〜(lO)は各ステ
ップを示す。
ページ指定またはH7の入力を待機しく1)、入力され
た指令が終了かどうかを判断する(2)。この判断で、
YESの場合は全ページのアドレステーブルファイルA
TF 、フォーマット情報ファイルPIFは正しくセッ
トし終了する(3)。
一方、ステップ(2)の判断でNOの場合は、入力され
たページ迄のアドレステーブルファイルATF、フォー
マット情報ファイルPIFは正しくセットされているか
どうかを判断する(4)。上述したように、アドレステ
ーブルファイルATF、フォーマット情報ファイルPI
Fが作成された直後の文書ファイルでは、アドレステー
ブルとフォーマット情報は正しくセットされているが、
以下に述べるような文章データの更新が行われると、正
しくない場合がある。
ステップ(4)の判断でNoの場合は、そのページまで
のアドレステーブルとフォーマット情報を正しくセット
しく5)、YESの場合は、組版手段13aが上述の手
順に従って組版しく6)、そのページの組版状態を表示
しく7)、文章データの更新を行う(8)。文章データ
の更新が終了すると、そのページの組版の終了時の情報
から次ページのアドレステーブル、フォーマット情報を
セットする(9)。このとき、次ページ以降の情報の再
セットを行わず、「不正確」であるとの情報をセットす
る(lO)。これは文章データの変更のたびにその文書
の最後まで再組版を行うと、時間がかかり会話的な文章
データの入力/編集やレイアウトの確認ができなくなる
ためである。
第6図は、第1図に示した外部磁気ディスク装置7に格
納される文書ファイルSFのフォーマットを説明する図
であり、31は文書ヘッダで、文書ファイルの大きさ、
固定ブロックの数、固定ブロック情報のアドレス等が格
納されている。32は11丁式定義で、用紙サイズ、版
面位置9文字セット情報9文字ピッチ、行ピッチ等の書
式情報が格納されている。33はページアドレステーブ
ルで、フォーマット情報341文書データ35のアドレ
スが格納されている。36は固定ブロックデータで、固
定ブロック情報BI、〜BINに対応する実際のブロッ
クデータが格納されている。
第7図は、第6図に示した各固定ブロック情報の構成を
説明する模式図であり、第6図と同一のものには同じ符
号を付しである。
この図において、41はページ番号で、各固定ブロック
情報の該当ページ番号が格納されている。42はブロッ
ク左上座標で、ブロック枠の左[−のX座標情報とy座
標情報が格納されている。
このx、y座標情報は第6図に示した書式定義32に格
納されている用紙サイズに対して固定した座標値である
。43はブロック枠データで、ブロック枠を決定する幅
と高さのデータが格納されている。44はアドレスデー
タで、固定ブロックf−夕36の開始および終了アドレ
スが格納されている。
第8図(a)〜(c)は文書データと固定ブロック枠と
の関係を説明する模式図であり、これらの図において、
51は仕−上り線で、第6図に示した書式定義32の用
紙サイズに対応して印刷されるエリアを示し、1段の文
書エリア51d (点線で囲まれる)内に固定ブロック
枠51bとが混在して割り付けられる状態を仮想的に示
しである。
52はノド空き寸法で、ノド52aから段52bまでの
距離を示す。PI、P2 は段開始位置を示し、Ql、
Q2は枠基準点である。
第8図(a)に示す各情報が第6図に示した文書ファイ
ルSFに作成された後、第8図(b)に示すように、ノ
ド空き寸法52を広くすると、段52bの段開始位置P
!が段開始位置P2にくると、第2図に示したファイル
作成り段13bが文月ファイルSF中の書式定義32の
各情報を更新する。ところが、固定ブロック枠51bの
固定ブロック情報は段52bとは独立して定義されてい
るため、従来は第8図(b)に示したように固定ブロッ
ク枠51bは段52bの移動と並行しては移動できなか
ったが、この発明においては、ファイル作成「Lf13
bが移動された段52bとノド52aとの距離、すなわ
ちノド空き・J−法52の変更および段開始位置P2等
から、固定ブロック枠51bの移動点、すなわち枠基準
点Q2を求めて、第7図に示すブロック左り座標42の
データを自動更新するため、第8図(C)に示したよう
に、移動後の段52bの所定位置に固定ブロック枠51
bを移動させることができる。このため、オペレータは
、段52bの修正を指定するだけで、固定ブロック枠5
1bの修正作業を行う必要がなくなる。
次に第9図に示すフローチャートを参照しながらこの発
明による固定ブロック枠移動制御動作について説明する
第9図はこの発明による固定ブロック枠移動制御動作手
順を説す1するフローチャートである。なお、(1)〜
(6)は各ステップを示す。また、各ステップ(1)〜
(f3)は!751図に示した1メモリ6のROMに格
納されている。
まず、該当ページのフォーマットが変更されるかどうか
を判断しく1)、NOならば該当ページ内に固定ブロッ
クがあってもなくても問題がないので制御を終了し、Y
ESならば変更前のノド空き(f法情報をフォーマット
情報34から取り出しく2)、主メモリ6のRAMに書
き込んでおく。この状態で、フォーマットの変更を行い
、変更されたフォーマットに基づいてファイル作成手段
13bがフォーマット情報34をそれぞれ更新する。次
いで、ファイル作成手段13bにより更新されたノド空
き寸法情報を主メモリ6のRAMに書き込んでおく(3
)。次いで、固定ブロック枠51bが該当ページに有る
かどうかを判断しく4)、Noならば制御を終了し、Y
ESならばMPU4が主メモリ6上に書き込まれている
段移動荊と段移動径のノド空き寸法情報からその変化分
を演算する(5)。次いで、この演算により得られた変
化分に基づいてファイル作成手段13bが第7図に示し
たブロック左り座標42の各データを自動更新しく6)
、制御を終了する。
〔発明の効果〕
以[−説明したように、この発明は文、I)情報を古式
にノ^づいて格納する文、リファイル、文1−17情報
に対応したアドレステーブルを古式にノ、(づいて格納
するアドレステーブルファイル、文1()情報に対応し
たフォーマント情報を、17式に基づいて格納するフォ
ーマット情報ファイル、印刷紙サイズに対応して設定さ
れる固定ブロックFII−情報を格納する[−4定ブロ
ツクフアイルをそれぞれ独立して作成するファイル作成
り段と、このファイル作成り段が作成したフォーマント
情報ファイルの変更に従属して固定ブロックファイルを
自動更新するファイル更新り段とを設けたので、印刷形
態等のフォーマット情報が変更されても、印刷紙サイズ
に対して個別に設定される固定ブロック枠情報が自動更
新されて、移動された版面内の指定位置に移動された状
yルで画像または図形を貼り付けた状5Aで画像出力で
きる。また、固定ブロック枠移動のための煩雑なキーオ
ペレーションから解放され、フォーマットの変化にE1
1応して文書処理を効率よく行える優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す文書処理装置のブロ
ック構成図、第2図は、第1図に示したMPUの機能を
説明するブロック図、第3図は、第2図に示した外部磁
気ディスク装置行に格納されるファイル情報を説明する
図、第4図は、第2図に示したファイル作成手段による
ファイル作成動作手順を説明するフローチャート、第5
図はあるページの文章データ更新手順を説明するフロー
チャート、第6図は、第1図に示した外部磁気ディスク
装置に格納される文書ファイルSFのフォーマットを説
明する図、第7図は、第6図に示した各固定ブロック情
報の構成を説明する模式図、第8図は文書データと固定
ブロック枠との関係を説明する模式図、第9図はこの発
明による固定ブロック枠移動制御動作手順を説明するフ
ローチャートである。 図中、1はCRT表示部、2はVRAM、3は表示制御
部、4はMPU、5は工10/ヘス、6は主メモリ、7
は外部磁気ディスク装置、8はポインティングデバイス
、9はキーボード、12は制御り段、13aは組版り段
、13bはファイル作成r段、13Cは出カーL段であ
る。 ;’−1,’1lj−「”−一ノ 第1図 5°!10バス 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書情報を書式に従いフォーマッティングする文書処理
    装置において、前記文書情報を前記書式に基づいて格納
    する文書ファイル、前記文書情報に対応したアドレステ
    ーブルを前記書式に基づいて格納するアドレステーブル
    ファイル、前記文書情報に対応したフォーマット情報を
    前記書式に基づいて格納するフォーマット情報ファイル
    、印刷紙サイズに対応して設定される固定ブロック枠情
    報を格納する固定ブロックファイルをそれぞれ独立して
    作成するファイル作成手段と、このファイル作成手段が
    作成した前記フォーマット情報ファイルの変更に従属し
    て前記固定ブロックファイルを自動更新するファイル更
    新手段とを具備したことを特徴とする文書処理装置。
JP61202668A 1986-08-30 1986-08-30 文書処理装置 Pending JPS6359656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202668A JPS6359656A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202668A JPS6359656A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359656A true JPS6359656A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16461170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202668A Pending JPS6359656A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359656A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPH0259926A (ja) 自動リプレイス印字方法
JPS6017487A (ja) 文書作成装置の行ピツチ自動設定方法
JPH0137783B2 (ja)
US5276792A (en) Word processor permitting modification of a preset frame
JPS6359656A (ja) 文書処理装置
EP0190511A1 (en) Block processing apparatus
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPH01229673A (ja) 英殴文印刷制御方式
JPS61105666A (ja) 文書処理装置
JPS58185255A (ja) 表組作成システム
JPS6359655A (ja) 文書処理装置
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JP3026617B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0773167A (ja) ワードプロセッサ装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPS63165852A (ja) 雑誌編集システム
JP2547797B2 (ja) 文書処理方法
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JP2001043214A (ja) 自動作表方法
JPS63221069A (ja) 文書作成編集装置
JPH04361355A (ja) 文字編集システム
JPH0751374B2 (ja) 文書処理装置
JPS59123046A (ja) 文書処理装置の表示方式