JPS635923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635923Y2
JPS635923Y2 JP1981178336U JP17833681U JPS635923Y2 JP S635923 Y2 JPS635923 Y2 JP S635923Y2 JP 1981178336 U JP1981178336 U JP 1981178336U JP 17833681 U JP17833681 U JP 17833681U JP S635923 Y2 JPS635923 Y2 JP S635923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating
switches
light
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981178336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17833681U priority Critical patent/JPS5881111U/ja
Publication of JPS5881111U publication Critical patent/JPS5881111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635923Y2 publication Critical patent/JPS635923Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車用空調装置の操作パネルに
関するものである。
自動車用空調装置は、周知のように内外気の切
換え、送風機の回転数の切換え、モードの切換え
等が任意に選択してできるように構成され、それ
らを操作する操作パネルがダツシユパネルあるい
はコントロールボツクスに設けられている。この
種の操作パネルは、例えば実開昭56−118109号公
報に示されているように、複数の操作スイツチが
配列されて構成されている。
第1図において、上記従来の操作パネルの具体
例が示され、操作パネル本体1には複数の押ボタ
ン式の操作スイツチ2が並列されていると共に、
スライド式の操作スイツチ3が設けられている。
右端で縦方向に並べられた3個の操作スイツチ2
は送風機回転数切換用、左上部で横方向に並べら
れた4個の操作スイツチ2はモード切換用、これ
らの中間に設けられた1個の操作スイツチ2は内
外気切換用、スライド式の操作スイツチ3は吹出
空気温度設定用のものである。そして、例えば送
風機回転数切換用の操作スイツチ2にあつてはそ
れぞれ「HI」、「M」、「L」の文字が該操作スイ
ツチ2の操作部2aの表面に付され、押ボタン式
で同外形をもつ各操作スイツチ2の操作状態を区
別し、夜間であれば操作した1つの操作スイツチ
2が他のものよりも明るく点灯するようになされ
ている。
しかしながら、このように同形式の複数の操作
スイツチ2は同一の外形をもち、文字乃至明度に
より区別を図つているので、操作すべき者は必ず
視覚を通じて判断しなければならず、その区別が
しずらいという欠点があつた。
この考案は、上述の如く操作すべき操作スイツ
チの区別を視覚を通じてのみ行うことに起因する
操作スイツチの区別判断の困難性を解消し、視覚
に加えて触覚によつても判断できるようにするこ
とを課題としている。しかして、本考案の要旨と
するところは、操作パネル本体に同形式の複数の
操作スイツチが設けられた自動車用空調装置の操
作パネルにおいて、前記それぞれの操作スイツチ
の外形を異ならしめたことにある。したがつて、
操作すべき操作スイツチの操作部の外形が他の操
作スイツチのものと異なるので、操作すべき者は
視覚のみならず指の触覚をもつて区別することが
でき、上記課題を達成することができるものであ
る。
以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
第2図において、この考案の一実施例が示さ
れ、操作パネル本体1は、上端部1aと下端部1
b及びこれら間の中央部1cとに区画されている
と共に、下記する同形式の操作スイツチ2が配列
されている。
操作スイツチ2は例えば押ボタン式で、それぞ
れ第3図に示すように、操作パネル本体1から突
出した操作部2aと、該操作部2aの後方でラン
プ又は発光ダイオードから成る発光源4を収納し
ている発光源収納部2bとを有し、操作部2aが
透光性部材から構成されて発光源4が点灯される
と車室側へ透光するようになされている。該操作
スイツチ2の操作部2aはそれぞれ異なつた外形
を有し、その操作部2aの外形及び操作スイツチ
2の配列手段は例えば下記するようになされてい
る。
即ち、空調装置を作動、停止する操作スイツチ
2は、操作パネル本体1の上端部1aの右側に配
置され、この操作スイツチ2の操作部2aは、そ
の周縁形状がほぼ正方形をなすと共に、その操作
部2aの表面には、第4図にも示すように、A/
Cなる記号化された突部5が突出して形成されて
いる。
内外気切換用の2個の操作スイツチ2,2は、
操作パネル本体1の上端部1aの左側に配置さ
れ、その操作部2aの周縁形状が長方形をなすと
共に、その操作部2aの表面には、第5図にも示
すように、自動車の概略図の上に吸入空気方向を
示す矢印状の突部5が突出して形成されている。
また、該操作スイツチ2,2の上方で操作パネル
本体1には「RECIRC」,「FRESH」の文字が付
された表示部6,6が設けられている。そして、
その「RECIRC」側の操作スイツチ2を入れるこ
とによつて内気循環となり、「FRESH」側の操
作スイツチ2を入れることによつて外気が導入さ
れるようになり、いずれか一方を押圧すると他方
が切れる構成となつている。
モード切換用の4個の操作スイツチ2は、操作
パネル本体1の中央部1cの左側で縦方向に配置
され、その操作部2aの周縁形状が円形をなすと
共に、その操作部2aの表面には、第6図にも示
すように、3角形状の突部5がそれぞれ切換えら
れる空気吹出方向を示すように突出して形成され
ている。即ち、これら操作スイツチ2は、上端か
らデフロストモード切換用、クーラモード切換
用、バイレベルモード切換用、ヒータモード切換
用であり、いずれか1つの操作スイツチ2を押圧
することで他のものが切れるように構成されてい
る。また、該操作スイツチ2の左側で操作パネル
本体1にはそれぞれ切換わるモードに対応する絵
が付された表示部6が設けられている。この表示
部6の絵を必要に応じて突出させることも可能で
ある。
送風機回転数切換え用の5個の操作スイツチ2
は、操作パネル本体1の下端部1aにおいて横方
向に配置され、左端側から停止用、自動制御用、
低速回転用、中速回転用、高速回転用のものであ
る。停止用の操作スイツチ2は、第7図にも示す
ように、その操作部2aの周縁形状が円形をなす
と共に、その操作部2aの表面にはO字状の突部
5が設けられている。自動制御用の操作スイツチ
2は、第8図にも示すように、その操作部2aの
周縁形状が3角形をなすと共に、その操作部2a
の表面にはA字状の突部5が設けられている。こ
の自動制御用の操作スイツチ2を入れると、送風
機の回転数と共にモードが自動制御されるように
なる。低速用、中速用、高速用の各操作スイツチ
2は、その操作部2aの周縁形状が長方形をなす
と共に、その操作部2aの表面には、第9図にも
示すように、「」,「」,「」形の突部5が形
成されている。また、これら送風機回転数切換用
の操作スイツチ2の上方で操作パネル本体1に
は、各操作スイツチ2の制御状態に対応して、
「OFF」,「AUTO」,「LOW」,「MED」,
「HIGH」の文字が付された表示部6が設けられ
ている。
スライド式の操作スイツチ3は吹出空気温度設
定用のもので、操作パネル本体1の中央部1cの
左側に配置され、その操作部3aを操作パネル本
体1に形成の案内溝7に沿つて上下に摺動するこ
とで吹出空気温度の設定がなされるように構成さ
れている。上記案内溝7の上下には「HOT」と
「COLD」の文字が、左右には温度目盛と短冊状
の表示部6とが平行に設けられている。この表示
部6は、突出していると共に、25度付近でその縦
方向巾が最も狭く、それより上方及び下方に向う
につれて広く構成されている。
尚、上記それぞれの操作スイツチ2,3に対応
する各表示部6は透光性部材で構成されその裏側
にはランプ又は発光ダイオードから成る発光源が
設けられ、制御状態に対応して適宜に点減するよ
うになされている。この配線手段については、特
開昭54−97941号公報等に示されているような公
知の手段を用いているのでその説明を省略する。
上記構成において、制御状態を切換えるにはい
ずれかの押ボタン式の操作スイツチ2の操作部2
aを押圧することによつて行なわれる。操作スイ
ツチ2の操作部2aはそれぞれ外形が異なるの
で、操作する者は表示部6の表示のみならずその
指の触覚をもつて各操作スイツチ2を区別するこ
とができる。いずれかの操作スイツチ2を入れる
とその操作スイツチ2内の発光源4が発光し、操
作部2aを介して人間の目に伝達される。したが
つて、操作部2aの突部5によりその光が拡散さ
れるので、斜め側方から見る操作者は視覚によつ
ても判断しやすいものである。
尚、上記実施例においては、同形式の複数の操
作スイツチ2として押ボタン式のものを用いた
が、他に回転スイツチ、スナツプスイツチ、シー
ソースイツチ、タツチスイツチ、スライドスイツ
チ等の形式であつても良いことは勿論である。
以上述べたように、この考案によれば、各操作
スイツチの操作部の外形を異ならしめたので、視
覚のみではなく触覚をもつて区別することがで
き、各操作スイツチの判断を容易にすることがで
きる。したがつて、運転車は前方を見ながら空調
装置の制御状態の切換え及び確認も可能であるか
ら、自動車の運転に集中することができ、安全運
転に寄与できるものである。さらに触覚のみをも
つて判断できるので盲人の乗員にも操作可能であ
る。また、発光源からの光が操作部の突起により
拡散されるので、斜め側方から見る操作者の視覚
によつても判断しやすくすることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用空調装置の操作パネル
を示す斜視図、第2図乃至第9図はこの考案の一
実施例を示し、第2図は自動車用空調装置の操作
パネルを示す正面図、第3図は同上における操作
スイツチ付近を示す断面図、第4図は空調装置の
作動停止を行なう操作スイツチの操作部の斜視
図、第5図は内外気切換用の操作スイツチの操作
部の斜視図、第6図はモード切換用の操作スイツ
チの斜視図、第7図乃至第9図はそれぞれ送風機
回転数切換用の操作スイツチの操作スイツチを示
す斜視図である。 1……操作パネル本体、2,3……操作スイツ
チ、2a,3a……操作部、5……突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作パネル本体に同形式の複数の操作スイツチ
    が配列された自動車用空調装置の操作パネルにお
    いて、前記それぞれの操作スイツチは、操作スイ
    ツチがオンのとき発光する発光源と、この発光源
    からの光が通過する透光性部材から構成され、且
    つそれぞれ形状の異なる突起が形成され、該突起
    から光が拡散されて斜め側方からでも見易い操作
    部とを有することを特徴とする自動車用空調装置
    の操作パネル。
JP17833681U 1981-11-30 1981-11-30 自動車用空調装置の操作パネル Granted JPS5881111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17833681U JPS5881111U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 自動車用空調装置の操作パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17833681U JPS5881111U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 自動車用空調装置の操作パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881111U JPS5881111U (ja) 1983-06-01
JPS635923Y2 true JPS635923Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29973036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17833681U Granted JPS5881111U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 自動車用空調装置の操作パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881111U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043846A (ja) 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp 移動体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561811B2 (ja) * 1976-06-07 1981-01-16

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561811U (ja) * 1979-06-18 1981-01-09
JPS56118109U (ja) * 1980-02-12 1981-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561811B2 (ja) * 1976-06-07 1981-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5881111U (ja) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227650B1 (ko) 차량용 공조제어스위치
CN1740003B (zh) 车室内的照明装置
ES2671878T3 (es) Tablero de instrumentos con un componente de indicación y mando
JP2011524304A (ja) 自動車制御パネルにおける制御機能のための制御機器およびその制御パネル
KR20050030124A (ko) 차량용 공조장치의 조작장치
EP1518728B1 (en) Operating device of air conditioner for vehicle
JPS635923Y2 (ja)
JP4470718B2 (ja) 回転操作スイッチ
JPS59145615A (ja) 自動車用空気調和機の運転制御表示装置
JP2001256865A (ja) 操作スイッチ装置
JPH0239276Y2 (ja)
JP3828688B2 (ja) 自動車の操作パネルの照明装置
JP2580066Y2 (ja) 車両用ベンチレータの車内吹出口構造
JPH11185558A (ja) スイッチ装置
JPS6323207Y2 (ja)
JP4141735B2 (ja) 車載用表示装置
JPS5922558Y2 (ja) コントロ−ルパネル表示装置
JPS639964Y2 (ja)
JPS5816405Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の操作装置
JPH0542575Y2 (ja)
JPH0982175A (ja) 照明付ロータリスイッチ
JPH0124825Y2 (ja)
JPH0346423Y2 (ja)
JPH056881Y2 (ja)
JPH0314753Y2 (ja)