JPS6359061A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6359061A
JPS6359061A JP61202302A JP20230286A JPS6359061A JP S6359061 A JPS6359061 A JP S6359061A JP 61202302 A JP61202302 A JP 61202302A JP 20230286 A JP20230286 A JP 20230286A JP S6359061 A JPS6359061 A JP S6359061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
destination
memory
facsimile
sequentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shinohara
篠原 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61202302A priority Critical patent/JPS6359061A/ja
Publication of JPS6359061A publication Critical patent/JPS6359061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、予め設定した相手先に原稿を順次送信する
ファクシミリ装置に関する。
(b1発明の概要 この発明に係るファクシミリ装置は、予め定めた複数の
相手先に対して同一の原稿に宛名を付して順次送信する
ようにしたものである。
(C)従来の技術 従来一般に用いられているファクシミリ装置は相手先の
ファクシミリ番号をダイアリングして回線を接続し、宛
名を予め記入した原稿を送信するものである。
(d1発明が解決しようとする問題点 ファクシミリ装置が普及するに伴い、様々な用途に用い
られつつある。例えば同一の原稿を複数の相手先に送信
するという用途があるが、従来のファクシミリ装置にお
いては、予め設定した相手先に順次送信を行うメモリ送
信機能を用いることができる。しかしながら相手先毎に
宛名を変更する必要があり、事実上ファクシミリ装置を
いわゆるダイレクトメールのように用いることは不可能
であった。
この発明はこのような従来の問題点を解消して、複数の
相手先に対して同一の原稿を送信するとともに、相手先
の宛名を自動的に付して送信することを可能としたファ
クシミリ装置を提供することを目的としている。
te1問題点を解決するための手段 この発明は、送信原稿を読み取り一時記[する画像メモ
リと、送信先ファクシミリ番号と宛名データを複数組記
憶する相手先データメモリと、この相手先データメモリ
の内容を順次読み出し、前記画像メモリの記憶内容とと
もに各送信先に順次送信する自動送信手段を設けたこと
を特徴としている。
(f1作用 以J−のように構成すれば、画像メモリは送信すべき原
稿を読み取って得られた画像情報を一時的に記憶し、相
手先データメモリは相手先ファクシミリ番号と宛名デー
タを複数組記憶する。更に、自動送信手段は相手先デー
タメモリから送信先ファクシミリ番号と宛名データを順
次読み出し、画像メモリから読み出した画像情報ととも
に各送信先に順次送信を行う。
(gl実施例 第1図はこの発明の実施例であるファクシミリ装置のブ
ロック図を表す。
ファクシミリ装置は同図に示すようにデータ処理装置1
00とファクシミリ本体200から構成されている。デ
ータ処理装置100はいわゆるパソコンが用いられる。
このデータ処理装置100の全体の制御はCPUIのプ
ログラム処理によって行われる。ROM2にはプログラ
ムローダ等が予め書き込まれている。RAM3は各種プ
ログラムの実行に際してワーキングエリアとして用いら
れる。インターフェース回路1/F4はファクシミリ本
体200との間でデータの送受信を行うインターフェー
ス回路である。プリンタコントローラ5はプリンタ6の
制御を行う回路、CRTコントローラ7はCRT8に対
して表示制御を行う回路、フロッピィディスクコントロ
ーラ9はフロッピィディスクドライブ装置10の制御を
行う回路である。このフロッピィディスクドライブ装置
10は原稿を送信する相手先に関する各種データの読み
書きを行う。キーコントローラ11はキーボード12の
コントローラであり、キー操作の内容を読み込む。
ファクシミリ本体200はデータ処理装置100と2つ
のインターフェース回路20.21のいずれか一方で接
続されている。インターフェース回路20はR3232
C,インターフェース回路21はR3422のインター
フェースを行う回路である。切替回路22はこの2つの
インターフェース回路のうちいずれか一方に切り替える
回路、通信コントローラ23はデータ処理装置との間で
データの送受信を行う制御回路である。CPU24はフ
ァクシミリ本体200の全体の制御を行う回路である。
ROM30にはCPtJ24が実行すべき制御プログラ
ムが予め書き込まれている。RAM31はデータ処理装
置100から取り込んだ相手先データを記憶する相手先
データメモリである。パンツアメモリ32は送信すべき
原稿を画像として読め取った画像データを一時的に記憶
する画像メモリであり、後述するように宛名データを付
加して送信データを作成する。キーコントローラ33は
キーボード34の制御を行う。イメージセンサ25はC
CDのラインセンサから成り、読み取りコントローラ2
6によってその出力信号がデジタル情報に変換される。
プリンタ27はプリンタコントローラ2Bによって制御
され、受信した原稿をプリントアウトする。自動ダイア
ルコントローラ29は送信先ファクシミリ番号をオート
ダイアルする制御回路である。モデム35は電話回線も
しくはファクシミリ通信網との間でデータの送受信を行
う変復調回路である。
第2図は第1図に示したデータ処理装置100における
フロッピィディスクドライブ装置10によって読み書き
が行われる顧客データの記録内容を表す図である。図に
おいてR1−Rnはそれぞれレコードを表し、1つのレ
コードに一人の顧客分のデータが記録される。顧客デー
タとしてはファクシミリ番号、会社名、所属2氏名、性
別9年齢およびその他のデータから構成されている。こ
のファクシミリ装置の使用者はデータ処理装置を用いて
顧客データから原稿の送信すべき顧客を検索し抽出する
。送信すべき顧客に関するデータを相手先データとして
ファクシミリ本体200へ送信することにより、ファク
シミリ本体内のメモリ31に相手先データが書き込まれ
る。第3図はその相手先う〜−夕の記te内容を表す図
である。
同図においてR1〜Rmはレコードを表し、各レコード
は送信先ファクシミリ番号、会社名、所属および氏名の
各データから構成されている。第1図に示した自動ダイ
アルコントローラ29はこの相手先データのうちファク
シミリ番号に基づいて自動ダイアルを行う。また相手先
データのうち会社名、所属および氏名を表すデータはデ
コードされたのちハソファメモリ32の所定領域に書き
込まれる。このときハソファメモリ32には既にイメー
ジセンサから読み取った画像データが記憶されていて、
原稿の画像と宛名を表す表示が重ねられて送信データが
作成される。第4図はこのようにして相手先に受信され
る画像の例を表す図である。同図においてAlは宛名欄
、A2は原稿本文欄を表している。
次にデータ処理装置とファクシミリ本体の処理手順につ
いて説明する。第5図はデータ処理装置の処理手順を表
すフローチャートであり、まず各種メモリのクリア等の
初期処理を行い、フロンビイディスクドライブ装置から
すべての顧客データを読み込む(nl→n2)。次に読
み込んだ顧客データに対してデータの処理を行う。例え
ばデータを追加する場合はメモリ上でデータの追加処理
を行い(n4−n5)、追加の処理の終了後フロンビイ
ディスクにメモリ内容のセーブを行うことによりデータ
の更新を行う(n6)。また、既に書き込まれているデ
ータを変更する場合は、データ変更処理を行い、データ
を更新する(n9−・n6)。更にデータの削除を行う
場合は、データ削除処理を行う(nil−”n6)。
データの送信すなわちファクシミリ本体に対して顧客デ
ータの一部を送信するモートが選択されたなら、まずフ
ァクシミリのモートを読み込む(n12)。ファクシミ
リのモートか運転モートであり、且つデータ処理装置(
以下パソコンという)とリンクモートであるか判別を行
う (n13−”n14)。ファクシミリのモードが運
転モードで且つパソコンリンクモードとなれば、次に検
索キーの指定の有無を判別する(n15)。検索キーの
指定かない場合すなわち全ての顧客に対して原稿の送イ
菖を行う場合は、レコード番号として初期値であるIを
設定しくn16)、ファクシミリ本体へそのレコードの
内容のうちファクシミリ番号、会社名、所属および氏名
の各データを送信する(n17)。その後、顧客データ
の全てのレコードについて送信が完了するまでレコード
番号を順次インクリメントして以上の動作を繰り返す(
nl 8→n l 9=n 17)。
検索キーが指定された場合は、指定されたキーの検索を
行う。例えば顧客のうち女性だけに原稿を送信する場合
や何才以上の顧客に送信する場合等指定された検索キー
に該当する顧客データを抽出する(n20)。該当する
レコードのデータのうちファクシミリ番号、会社名、所
属および氏名の各データをファクシミリ本体へ送信し、
顧客データのうち全ての検索か完了するまでこの処理を
繰り返し行う(n 21−=n 22−・n20)。検
索か完了した際、該当するレコードがあったなら処理を
終了し、−件も該当するものがなかった場合は再び検索
キーの指定にもどる(n23−・n15)。
第6図はファクシミリ本体の処理手順を表すフローチャ
ートである。まず送信すべき原稿の画像を読み込み、そ
の画像データをハソファメモリ32に書き込む(n30
)。次にパソコンのモードを読み込み、パソコンリンク
モードであれば作業指示がOKであるか、すなわち送信
を開始してもよいか確認を行う(n 31 =n 32
) 、 OKであればパソコンから初期化コマンドを受
信をしてメモリの初期化を行う(n33− n34)。
−・定時間時間待ちを行った後、パソコンに対してメモ
リの初期化が完了した旨を応答する(35=n35)。
続いてパソコンから送信される相手先データを受信して
これをメモリへ書き込む(n37)。
相手先データメモリのレコード数分(lブロック分のデ
ータ)の受信が完了するまで、繰り返しこの処理を行う
(n 38−n 39−n 37) 、なお、受信時に
エラーが発生した場合はりトライを行う  (n40=
n37)  。
1ブロック分の受信を完了すれば、相手先データメモリ
から順次レコードの内容を読み出し、デコードをすると
ともにバッファメモリへ転送する(n41−n42)。
その後、相1先データメモリからファクシミリ番号のデ
ータを抽出して自動ダイアルを行い、データの送信を開
始する(n43−n44)。−人の顧客に対して送信が
完了すれば、その旨をパソコンへ応答し、またプリンタ
にプリントする(n 45−n 46=n 47)。以
上の処理を1ブロック分のデータについて繰り返し行う
 (n48−n49)。1ブロック分の送信を終了すれ
ば、相手先データメモリのりフレッシュを行って、送信
すべき全ての顧客に対して送信を終了したか判別する(
n50−n51)。終了でなければパソコンから送)S
される次の1ブロック分のデータを受信して同様の処理
を繰り返す(n51→n37)。
もし送信の際、送信先のファクシミリ装置と回線が接続
されない場合は、次の顧客と更にその次の顧客について
送信を行う(n 52−’n 53 =n54−n43
)。その後、前回の顧客に対してリコールを行・い、も
し回線が接続されなければ、同様の処理を三回繰り返し
て行う。三回繰り返した結果回線が接続されない場合は
、その旨をパソコンへ応答し、送信エラーのプリントア
ウトを行う(n 55−n 56)。
fh1発明の効果 以上のようにこの発明によれば、同一の原稿を所定の顧
客に対して順次自動的に送信することができ、しかも原
稿に宛名を付加して送信するため、顧客毎に宛名を記入
して送信する必要がなく、いわゆるダイレクトメールと
しての機能を果たす。その際、一般のダイレクトメール
に比較して、送信や印刷に必要な経費を著しく削減する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるファクシミリ装置のブ
ロック図、第2図は同ファクシミリ装置におけるデータ
処理装置で扱われる顧客データの記録データを表す図、
第3図は同ファクシミリ装置におけるファクシミリ本体
内の相手先データメモリに記憶されるデータの内容を表
す図、第4図は相手先に送信される宛名及び原稿本文の
例を表す図、第5図は同ファクシミリ装置におけるデー
タ処理装置の処理手順を表すフローチャート、第6図は
ファクシミリ本体の処理手順を表すフローチャートであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信原稿を読み取り一時記憶する画像メモリと、
    送信先ファクシミリ番号と宛名データを複数組記憶する
    相手先データメモリと、この相手先データメモリの内容
    を順次読み出し、前記画像メモリの記憶内容とともに各
    送信先に順次送信する自動送信手段を設けたことを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP61202302A 1986-08-27 1986-08-27 フアクシミリ装置 Pending JPS6359061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202302A JPS6359061A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202302A JPS6359061A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359061A true JPS6359061A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16455296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202302A Pending JPS6359061A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257062A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Nec Corp ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257062A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359061A (ja) フアクシミリ装置
JPH01235478A (ja) 画像データ伝送方式
JPS62144478A (ja) デ−タ受信装置
JP2696966B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6340069B2 (ja)
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JPS62262543A (ja) データ通信装置
JP3045239B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH04260263A (ja) 文書処理装置
JP2649677B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04315356A (ja) 画像伝送装置
JP2931306B2 (ja) 画像通信方法
JPS6048662A (ja) ファクシミリ装置
JPS5844856A (ja) フアクシミリ画情報編集指示装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPS63107269A (ja) 画像処理システム
JP3229650B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2826100B2 (ja) 画像送信装置
JP2885863B2 (ja) リモート診断通信方法
JPS6348034A (ja) 通信端末装置
JPH01192254A (ja) フアクシミリ装置
JPS63184462A (ja) 電子フアイルシステム
JPS6364445A (ja) 通信端末装置
JPS61135275A (ja) 受信装置
JPS62269469A (ja) デ−タ通信装置