JPS63184462A - 電子フアイルシステム - Google Patents

電子フアイルシステム

Info

Publication number
JPS63184462A
JPS63184462A JP1427487A JP1427487A JPS63184462A JP S63184462 A JPS63184462 A JP S63184462A JP 1427487 A JP1427487 A JP 1427487A JP 1427487 A JP1427487 A JP 1427487A JP S63184462 A JPS63184462 A JP S63184462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
sending
workstation
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1427487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Ina
伊奈 謙三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1427487A priority Critical patent/JPS63184462A/ja
Publication of JPS63184462A publication Critical patent/JPS63184462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複数のワークステーションと画像処理装置とを
通信媒体を介して互いに接続して成る電子ファイルシス
テムに関するものである。
[従来の技術] 従来の通信媒体、例えばローカルエリアネットワーク(
LAN)を介して、複数のワークステーションと、画像
(イメージ)情報を人出力する入力装置及び出力装置と
、光ディスク等の大容量の記憶装置を具備したファイル
装置とから構成される画像電子ファイルシステムにおい
ては、入力装置より入力された画像情報は、LANを介
してそのままワークステーションに送られ、ワークステ
ーションの表示画面上に表示されている。そして、操作
者はこの表示画面により入力画像情報の確認を行い、然
る後にこの入力画像情報を再びLANを介して光ディス
ク等のファイル装置に転送し、登録していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、この種の制御をローカルエリアネットワークを
具備したシステムで実行すると、ネットワーク上を大容
量のイメージデータが複数回転送されることになり、多
くの時間がこのデータ転送に費やされ、トラヒックの増
大を招いていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点を解決することを目的として成さ
れたもので、この目的を達成する一手段として本実施例
は以下の構成を備える。
即ち、画像情報を入力する入力手段と、画像情報等を記
憶する記憶手段と、入力手段よりの入力情報を特定ワー
クステーションに送出する送出手段と、該特定ワークス
テーションよりの指示に従い、前記入力手段よりの入力
情報を記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備える画
像処理装置と、該画像処理装置と通信媒体を介して互い
に接続された複数のワークステーションとにより構成さ
れる電子ファイルシステムを備える。
[作用] 以上の構成において、入力手段と記憶手段との間のデー
タ転送を、通信媒体を介さず可能としたため、イメージ
情報の登録時における操作性の向上、及びネットワーク
上のトラヒックの減少に卓効があり、システムのスルー
ブツトも向上する。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る一実施例のシステム構成図であり
、図中1は第1のワークステーションWSA、2は第2
のワークステーションWSB。
3は大容量外部記憶装置である光デイスク装置OD4、
ハードディスク装置HD5、画像情報等をプリントアウ
トするプリンタ6、及び、画像情報を読み取るスキャナ
7が接続されたファイル・プリントサーバFPSであり
、FPS3はこれらの各接続I10の制御を行なうとと
もに、LAN8とのインタフェースを司る。また8は、
WSAl、WSB2.FPS3を互いに接続する通信媒
体を形成するローカルエリアネットワークLANである
FPS3の詳細ブロック構成を第2図に示す。
第2図において31はスキャナ7よりの読み取り画像情
報をワークステーションの表示画面の1/Nの容量に間
引き縮小する縮小部、32は縮小部31で縮小した画像
情報を、LANインタフェース33を介してLAN8に
送出し、特定の(スキャナ7の原稿読取りを指示した)
ワークステーション宛に送出する送出口路、34はスキ
ャナ7よりの画像情報をMMR方式等で圧縮処理する圧
縮部、35は圧縮部34での圧縮データ等を一時記憶す
るバッファ、36は外部記憶装置であるOD4.HD5
等とバッファ35等の記憶制御を行ない、必要に応じて
読出しデータをプリンタ6等に出力する記憶制御部、3
7はLAN8よりLANインタフェース33を介して受
信される他ワークステーションよりの指示コマンドを受
信して解析し、解析結果に対応する制御信号を各構成部
に出力するコマンド受信回路である。
また、38はOD4.HD5とLAN8とのインタフェ
ースを司どるファイルインタフェースであり、他ワーク
ステーションの制御下に、送信されてくる書込データを
指定装置に書込んだり、所望の記憶データを読出し、L
AN8を介して所望のワークステーションに送出するフ
ァイルインタフェース、39は圧縮部31への圧縮デー
タを伸長する伸長部であり、伸長データをプリンタに出
力する。
以上の構成をマイクロコンピュータを用いて達成するこ
ともできる。このマイクロコンピュータによるFPS3
の構成例を第3図に示す。
ここで、41はROM42及びメモリ33に格納された
プログラムに従い本実施例全体の制御を司どるマイクロ
コンピュータMPU143は第2図のバッファ35に対
応するメモリ、44は第2図のファイルインタフェース
38に対応するO D/HDインタフェースである。ま
た45はプリンタ6とスキャナ7を制御する入出力イン
タフェース、46は圧伸部であり、圧伸部46はスキャ
ナ7での読取りデータなOD4への記録用に圧縮すると
共に、OD4より読み出された圧縮データを伸長する圧
縮/伸長部、及び、第2図の縮小部31と同じくワーク
ステーション用の縮小画像を生成する間引回路を含む縮
小部より構成されている。また47は内部バスである。
なお、HD5にはROM42中に格納されている各種制
御情報及びイニシャル用のプログラム以外の制御情報及
び制御プログラムが格納されており、これらのプログラ
ムはROM42中のイニシャルプログラムにより読み出
され、メモリ43中に格納され、MPU41の実際の制
御はこのメモリ43中のプログラムに従って行われる。
またHD5はメモリ43の記憶領域と連係した仮想記憶
領域を形成している。
以上の第2図又は第3図の構成より成る本実施例の、ス
キャナ7での登録原稿の読取り、及びOD4への登録処
理を第4図のフローチャートを参照して以下に説明する
ワークステーション(WS)の操作者は、登録に先立ち
ステップS1でスキャナ7に登録すべき原稿をセットす
る。そしてステップS2でWSよりFDS3に原稿読取
りを指示する読取りコマンドな送出(発行)する。この
コマンドはLAN8を介してFPS3のコマンド受信回
路37に送られ、ここで解析され、スキャナ7に対して
原稿読取の起動コマンドを送出する。第3図に示す構成
の場合にはMPU41で、このコマンドの解析を行ない
、スキャナ7を制御する。これを受けたスキャナ7はス
テップS4で、例えば原稿セット部に載置された原稿の
最下部の原稿を読取り面に穆送し、原稿面の画像情報を
読取りFPS3に出力する。FPS3はステップS5で
、送られてきた画像情報を縮小部31でWSの表示画面
の1/N(例えば1/4)の大きさに縮小処理した後、
送出回路32に出力し、ここで縮小画像情報が読取コマ
ンドを発行したWSに送られるよう宛先番号等が付加さ
れ、LANインタフェース33を介してLAN8に送出
され、読取コマンドを発行したWSに送られる。第3図
の場合にはこの読取り情報は圧伸部46で縮小された後
、LANインタフェース33.LAN8を介して所定の
WSに送られる。同時にステップS6に示す如くスキャ
ナ7よりの読取り情報は、圧縮部34(又は圧伸部46
)で所定の圧縮法に従い(例えばMMR等)圧縮処理さ
れ、バッファ35又はメモリ43にも格納される。
一方、ステップS5でLAN8を介してFPS3よりの
縮小データを受は取ったWSは、ステップS7で該受信
データを表示器の表示画面の所定位置に表示する。本実
施例においては、1原稿分の情報は表示画面の1/4の
縮小データとして送られてくるため、表示画面に何も表
示していない場合はまず左上位置の第5図(A)の(1
)に示す位置に表示する。そして次に縮小データを受信
すると左下位置に表示し、3番目は右上位置、4番目の
受信縮小データは右下位置に表示する。
この表示器に(1)〜(4)の4原稿分の読取り情報を
表示した例を第5図(B)に示す。
この様に全画面にわたって表示が行われている時に次の
読取り情報が送られてきた場合には、最先に表示された
読取り情報が消去され、この情報が表示されていた位置
に最後に受信された読取り情報が表示される。即ち、第
5図(B)に示す状態時に次の(5番目の)読取り情報
が送られてきた場合には、第5図(C)に示す如く、左
上の(1)の位置の表示が消去され、消去位置に新たに
5番目の(最新の)受信読取り情報が表示される。この
様に本実施例によれば、WSの表示画面に常に最新入力
情報から遡ってN枚を表示することができ、オペレータ
の画像読取り状況の確認を容易とし、連続して入力され
る原稿枚数等も、原稿中にページ情報として表示するこ
とにより、登録時の操作誤りを防止することができる。
このため、オペレータはステップS8でこの表示画面を
見て読取り情報を有効とするか、又は何らかの不具合が
あり、再読込みが必要かを容易に判断できる。ここで再
読込みが必要であればステツブS9に進み、FPS3に
同一原稿の再読取り指示コマンドを発行する。このコマ
ンドを受信したFPS3は、ステップS3以降の処理を
実行することになり、再度スキャナ7に同一原稿の再読
取りを指示する。
ここで、読取り情報を有効とする場合にはステップS8
よりステップS10に進み、FPS3に登録コマンドを
発行する。この登録コマンドはステップSllに示す如
<FPS3で解析され、先のステップS6でバッファ3
5、又はメモリ43に格納した圧縮情報を読み出し、フ
ァイルインタフェース38、又は入出力インタフェース
45を制御して読み出し情報をOD4に記憶させて登録
処理を行なう。そしてステップS12で登録すべき全て
の画像情報が読み取られ登録されたか否かを調べる。こ
こて、登録が全て終了しておらず、例えばスキャナ7上
に次に登録すべぎ載置原稿のある場合等は、ステップS
13に進み、Wsを操作してFPS3に次原稿読取り指
示コマンドを発行する。そしてステップS3に戻り、こ
の次原稿読取り指示コマンドを受、け取ったFPS3は
スキャナ7の原稿読取面上の原稿を排出し、次読取原稿
を該原稿読取面上に移送してステップ84以下で該次原
稿の読取り処理を実行する。
このようにして全ての読取り画像データのOD4への登
録が終了すると、ステップS12の判断でステップS1
4に進み、WSより一連の処理でOD4に登録した画像
データ群に対するキーワードを入力し、FPS3に送る
。このキーワードを受は取ったFPS3は、ステップS
15で受信キーワードを登録した画像データ群に対する
キーワードとしてOD4に関連付けて登録する。そして
登録処理を終了する。
その後、このOD4に登録した一連の画像データ群を読
出す場合には、このキーワードを指定することにより容
易に読出すことかできる。
以上の説明において、WSの表示画面上には4原稿分の
画像が表示される例について説明したが、表示器の解像
度が許す限り任意の数だけ表示させることができ、必要
に応じて縮小処理を行ない、5又はそれ以上の任意の原
稿分表示させればよい。これにより、LANB上の画像
情報の転送量は更に少なくすることができ、ネットワー
クの効率を向上させることができる。
また、ステップS8での縮小画像判断は、入力されるべ
き原稿が正しく読み取られたか、例えば原稿用紙が裏返
しで読込まれているか、読取り濃度が最適か否か等の判
断である。
以上説明したように、ワークステーションより入力画像
を縮小画像を見ながら登録指示をすることが可能となり
、原稿の濃淡をスキャナのみにたよることなくオペレー
タからも可視する事で、従来の電子ファイル装置の利点
を失うことなくネットワークに拡張可能となった。
又、登録原稿が複数枚存在する場合に、WSで最新登録
画像を含むN枚を表示可能とする事で、登録順番及びキ
ーワードの作成、特に複数枚の画像情報のグループに共
通キーワードを付加する際に便利であり、キーワードの
作成ミスも防げる。
なお、ネットワーク上に転送される縮小情報は、ワーク
ステーションに一画面フル表示した場合の十数分の−か
ら数十分の−となりネットワーク利用上もネックとなる
事は少ない。即ちイメージ情報等の多量情報は人出力部
とファイル部を−体化し、該部分より外部に出す情報は
極力小さくしてネットワークの有効利用を計ることがで
きた。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、読取られた画像情報
をネットワークの通信媒体を介さず、直接記憶手段に転
送し、登録することができ、ネットワーク上のトラヒッ
クの減少に卓効があり、しかも、画像情報が通信媒体上
に流れる時には大幅に縮小された小容量の画像情報とな
る。
また、最新の入力画像情報より遡って所定数の入力画像
情報が操作表示画面に表示されるため、操作誤りもない
使い易い電子ファイルシステムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のシステム構成図、 第2図は第1図に示すFPsの詳細ブロック図、 第3図は第1図に示すFPSの他の構成例を示すブロッ
ク図、 第4図は本実施例の画像データ登録処理を示すフローチ
ャート、 第5図(A)〜(C)は本実施例のワークステーション
の表示器への読取り画像の表示例を示す図である。 図中、1.2・・・ワークステーション、3・・・FP
S、4・・・光デイスク装置OD、5・・・ハードディ
スク装置HD、6・・・プリンタ、7・・・スキャナ、
8・・・LAN、31・・・縮小部、32・・・送出回
路、33・・・LANインタフェース、34・・・圧縮
部、35・・・バッファ、36・・・記憶制御部、37
・・・コマンド受信回路、38・・・ファイルインタフ
ェース、41−MPU、42−ROM、43・・・メモ
リ、44・・・OD/HDインタフェース、45・・・
入出力インタフェース、46・・・圧伸部、47・・・
内部バスである。 特許出願人   キャノン株式会社 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のワークステーションと、該ワークステーシ
    ョンよりの指示に従い画像情報の入力を行なう入力手段
    及び画像情報やコード情報を記憶する大容量記憶手段と
    を具備する画像処理装置とを互いに通信媒体を介して接
    続して成る電子ファイルシステムであつて、前記画像処
    理装置は入力手段よりの入力画像情報を特定ワークステ
    ーションに送出する送出手段と、前記特定ワークステー
    ションよりの指示に従い前記入力手段よりの入力画像情
    報を前記大容量記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを
    備えることを特徴とする電子ファイルシステム。
  2. (2)送出手段は入力画像情報をワークステーションに
    具備される表示手段の表示画面の1/Nに縮小して送出
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子
    ファイルシステム。
  3. (3)ワークステーションは画像処理装置より受信した
    入力画像情報を複数同時に受信順序が判別可能に表示す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電子フ
    ァイルシステム。
  4. (4)ワークステーションは新たに受信した入力画像情
    報を表示手段にそのまま表示不能の場合には最先に表示
    された表示情報に替えて新規受信入力画像情報を表示す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電子フ
    ァイルシステム。
  5. (5)記憶制御手段は入力画像情報を所定の圧縮処理を
    施した後に大容量記憶手段に記憶することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項より第4項のいずれかに記載の電
    子ファイルシステム。
JP1427487A 1987-01-26 1987-01-26 電子フアイルシステム Pending JPS63184462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427487A JPS63184462A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 電子フアイルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427487A JPS63184462A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 電子フアイルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184462A true JPS63184462A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11856504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1427487A Pending JPS63184462A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 電子フアイルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272488A (ja) * 1988-09-08 1990-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム
JP2008066988A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Canon Inc 画像入出力システム、制御方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272488A (ja) * 1988-09-08 1990-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム
JP2008066988A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Canon Inc 画像入出力システム、制御方法、及びプログラム
US8085419B2 (en) 2006-09-06 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output system, control method of image input/output system, and program for implementing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249948B1 (en) Image information processing apparatus
JPH08115414A (ja) 差込み/注釈付け/背丁付け能力を有する印刷機械
EP0618716B1 (en) Image processing apparatus with multiple functions
JPS63184462A (ja) 電子フアイルシステム
JP4041061B2 (ja) リモートコピー処理方法及びリモートコピー処理制御プログラム
JPH04301966A (ja) カラー画像読取装置
JPH0937010A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH05160993A (ja) 画像通信方法及び装置
JPS6128261B2 (ja)
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3096134B2 (ja) 文書作成編集装置及びその方法
JP2513636B2 (ja) 画像処理装置
JPH04207859A (ja) 画像データ処理方法
JPH0771181B2 (ja) 記録方法
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JPH01264068A (ja) ファクシミリ装置
JPH02123489A (ja) 画像処理装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH01202975A (ja) 写真受信システム
JPH01136758A (ja) プリンタ制御装置
JPH02288664A (ja) 画像処理システム
JPH04336863A (ja) ファクシミリ装置
JPH084309B2 (ja) 画像伝送方法
JPH0530366A (ja) 画像出力方法及びシステム
JPH0778235A (ja) 複合装置