JPH04207859A - 画像データ処理方法 - Google Patents

画像データ処理方法

Info

Publication number
JPH04207859A
JPH04207859A JP2340280A JP34028090A JPH04207859A JP H04207859 A JPH04207859 A JP H04207859A JP 2340280 A JP2340280 A JP 2340280A JP 34028090 A JP34028090 A JP 34028090A JP H04207859 A JPH04207859 A JP H04207859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
processing
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340280A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sawazu
沢津 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2340280A priority Critical patent/JPH04207859A/ja
Publication of JPH04207859A publication Critical patent/JPH04207859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、画像データ処理方法に関し、特に画像データ
処理装置、画像ファイル装置等に対する画像データ伝送
時の画像データ伝送処理方法に関する。
(従来の技術) 画像データ処理装置は、画像データか読取られた時に発
生する画像密度、画像サイズ、画像回転角等の基本属性
に基づき、画像の原データを表示し、所定の方式により
データの圧縮処理を行い、圧縮データを記憶装置に記憶
し、記憶した圧縮データを読み出して伸長し、原データ
に復元した後表示部に表示しあるいは印刷部に印刷出力
する。
更に、画像データ処理装置では、画像データを表承部に
表示したり、印刷部に出力する場合には、ユーザーの意
思決定あるいは出力先装置の制約により、復元処理した
データを更に拡大処理又は縮小処理して適正な画像デー
タに変換するのか一般的である。また、画像データ処理
装置から別の画像データ処理装置に所定の伝送方式によ
って画像データを送信する場合には、一般にデータ伝送
効率を高めるために、画像データを圧縮データのまま送
信することか行なわれている。このため、送信した画像
データは受信側の画像データ処理装置で伸張処理手段に
よる復元が必要である。その後、復元した画像データを
拡大処理又は縮小処理、時には回転処理を行った後に、
受信側の画像データ処理装置の表示部に表示させて画像
データを視認したり、印刷装置に出力したりする。
(発明が解決しようとする課題) 従来、前述したように、画像データの伝送方法として原
データの圧縮データそのものを送信している。このため
、画像密度が高くかつ画像サイズが大きいデータはど伝
送時間か長くなってしまう。
従って、従来の伝送方法では、受信側で受信画像データ
を表示部に表示させるまでの応答性が圧縮データのデー
タ量に左右され、データ量か多くなるほど、受信後速や
かに受信データの内容を表示させることができず、表示
応答性か低下していくという問題かあった。
そこで、本発明は、画像データの伝送時間の短縮化と均
一化を図り、受信側の装置の表示部における受信画像デ
ータの表示応答性を向上させる画像データ処理方法を提
供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するために、所定のデータ伝
送方式により画像データを送信する送信先の画像データ
の表示属性を送信元で予め知る処理ステップと、この表
示属性に合わせて原画像データを拡大/縮小/回転する
ステップと、この拡大/縮小/回転された画像データを
圧縮するステップと、この圧縮データを送信元から送信
先に送信するステップとを具備している。
更に、本発明は、所定のデータ伝送方式により画像デー
タを送信する送信先の画像データの表示属性を送信元で
予め知る処理ステップと、この表示属性に合わせて原画
像データを拡大/縮小/回転するステップと、この拡大
/縮小/回転された画像データを圧縮するステップと、
この圧縮データを送信元から送信先に送信するステップ
と、送信元で前記各ステップと並行して、画像データの
保有している装置属性を変更せずに原画像データを圧縮
するステップと、前記送信ステップとは別個にこの圧縮
データを送信先に送信するステップとを具備している。
(作用) 本発明では、受信側の画像データ処理装置の表示部の表
示属性を予め送信側で記憶しておく。記憶してお(表示
属性は画像装置密度、画像表示指定エリア、画像回転角
、画像サイズ等である。送信側の画像データ処理装置は
送信すべき画像データについて、前記表示属性に合わせ
るための拡大/縮小/回転処理を行う。処理されたデー
タは圧縮するかしないか選択か行われた後に伝送処理部
から送出される。更に、本発明では、前記した各処理と
並行して、画像データがそのまま圧縮され、前記送出と
は別個に送信側の伝送処理部から送出される。
本発明では、送信側から送出された画像データは受信側
では表示部における表示用データとしてそのまま取扱わ
れ、受信後速やかに表示部に表示されるので表示応答性
を高めることかできる。更に、本発明では、前述の別個
に送出された画像データが、受信側ではデータ損失のな
い元データとして取扱われ、記憶装置への記憶、印刷装
置への出力、表示内容変更の際の画像処理に使用される
(実施例) 以下、本発明の画像データ処理方法の一実施例を図面を
参照して説明する。
第1図は本発明の画像データ処理方法を説明するフロー
チャートであり、第2図は本発明の方法の実施に使用す
る画像データ処理装置の構成を示すブロック図である。
第1図については後述するものとし、まず第2図につい
て説明する。
第2図に示す画像データ処理装置は、キーボード1、制
御部2、データ読取部3、記憶装置4、表示部5、及び
記憶装置4に接続された磁気ディスク6及び光ディスク
7から構成されている。制御部2は、機能ブロック毎に
、画像メモリ21、拡大/縮小/回転手段22、画像表
示メモリ23、書込/読出し手段24、圧縮/伸長手段
25、伝送処理手段26、及び送信先の表示属性の記憶
部27として構成されている。かなキー、ファンクショ
ンキーを備えたキーボード1によってデータが、制御部
2に入力される。制御部2はマイクロプロセッサから成
り、図示しないメモリに書込まれている制御プログラム
に基づいて、後述するデータ処理を行う。データ読取部
3から読込まれた画像データ又は記憶装置4から書込み
/読出し手段24により読出した画像データが一時的に
画像メモリ21に記憶される。記憶された画像データは
拡大/縮小/回転手段22により必要なデータ処理を行
った後に、画像表示メモリ23に記憶され、表示部5に
表示される。一方、画像メモリ21に記憶された画像デ
ータは圧縮/伸長手段25によりデータ圧縮され、伝送
処理手段26を介してデータ伝送路に送出される。送信
先表示属性の記憶部27は、画像データの要求元(送信
先)の表示部の表示属性を記憶する。
第3図は複数台の第2図の画像データ処理装置をデータ
伝送路により接続したネットワーク及び送信手順モデル
を示す模式図である。装置Aを送信元(送信側)とし、
装置Bを送信先(受信側)とした場合の相互の通信手続
きの概略か第3図の下側に示されている。
第3図において、まず装置Bか装置Aに対して接続要求
を送出する(ST31)。装置Aて要求が受けつけられ
ると、装置Bは要求する画像の画像密度、表示方向縦/
横の表示属性を送信する(S T 32)。装置Aは受
信した表示属性を一時的に記憶部に記憶しておく (S
T33)。ここで、装置Bが画像データを要求する(S
T34)。装置Aは要求を受けた画像データを準価しく
5T35)、圧縮データとしであるいは生データのまま
装置Aに送出する(ST36)。この5T35及び5T
36の処理と並行して、−時記憶している表示属性に基
づいて、要求を受けた画像データの画像サイズに応じた
拡大/縮小/回転処理を行ない(ST37) 、この処
理の後データを送出する(ST38)。装置Bは5T3
6及び5T38の送出処理によるデータを並行して受信
する。装置Bは5T36によるデータについてはデータ
ロスのないそのままのデータとして画像メモリ等に記憶
しく5T39) 、一方5T38によるデータについて
はそのまま表示メモリ23に送り込んで表示部5におけ
る表示に使用する(STIO)。
次に、第1図のフローチャートを参照して、前述した処
理を制御する第2図の制御部2の動作の内容について説
明する。装置Aは装置Bから接続要求を受信すると、通
信可能ならばAckを装置Bに送出し、セションを確立
する(STI)。装置Aは、続いて表示属性を受信する
と、表示属性の記憶部27に一時的に記憶する(Sr2
)。次に、装置Aは装置Bの要求してきた画像データを
記憶装置4から読出し、画像メモリ21に一時記憶させ
る(Sr1)。装置Aの内部動作は以後、第1図のフロ
ーチャートに示されているように並行処理されるものと
して説明する。
並行処理のうちの一方の処理は、画像メモリ21上の画
像データを損失させることなく送出する処理である。こ
の処理では、データを圧縮するかしないか選択が行なわ
れる(Sr1)。データ圧縮する場合はデータ圧縮した
(Sr5)後に、圧縮しない場合にはそのまま、データ
か伝送処理手段26を介して送信先へ送出される(Sr
1)。
送信先(受信側)では、データを受信しく5T11)、
画像メモリ21に格納するか(ST12)あるいはその
他の処理ステップにおいて利用される(ST13)。
並行処理のうちの他方の処理は、画像メモリ21上の画
像データについて前述した一時記憶している表示属性に
基づいて拡大/縮小/回転処理を行う(S T 7)。
処理後のデータはデータ圧縮するかしないかの選択か行
なわれる(Sr1)。データ圧縮する場合にはデータ圧
縮した(Sr1)後に、圧縮しない場合にはそのまま、
データか伝送処理手段26を介して送信先に送信される
(ST10)。送信先(受信側)では、データ受信した
(ST14)後に、圧縮データか否かのチエツクを行な
う(ST15)。圧縮データならば伸長処理を行なった
(S T 16)後に、圧縮データでないならばそのま
ま、データは表示メモリ23に格納され、表示部5に表
示される(ST17)。
第4図は第1図に示す並行処理される2つの処理の流れ
における処理時間の差を概念的に示す模式図である。処
理STIないしSr1に対応する共通処理時間の後の、
第4図の右側の処理の流れSr1ないしSr1、STI
 1ないし13に対応する処理時間は従来の方法による
処理時間と等価であることを示している。従来は5T1
3の処理以降に表示完了ステップか位置している。一方
、第4図の左側に示す処理ST7ないし5TIO1ST
14ないしSTI 7に対応する処理時間の合計は、従
来の方法による表示完了までの合計時間に比べて短時間
である。このため、並行処理に入ってから表示完了まで
か短時間で実現され、表示応答性か向上されている。こ
のように、本発明では、要求した画像データの要求元で
の初回表示の応答性を高めるために、並行処理か行なわ
れる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、画像データの伝
送時にデータ要求元において要求した画像データを素早
く表示させることができ、そのためデータ伝送網を利用
して画像データを検索するユーザーに対してデータサー
ビスの応答性が向上される。また、並行して従来のデー
タ伝送処理と同等のデータ伝送処理も行っているために
、ユーザーに当該画像データの受信待ち時間を感じさせ
ずにデータを提供することが可能となり、優れたシステ
ム運用効果を発揮できる。更に、画像送信元で線密度変
換(拡大/縮小/回転)処理を行なうことから、画像品
質の劣化防止、データ要求元の画像処理の負担の軽減化
(ソフトウェアの処理不要化)か実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像データ処理方法を説明するフロー
チャート、第2図は第1図の本発明の方法の実施に使用
する画像データ処理装置の構成を示すブロック図、第3
図は第2図の画像データ処理装置をデータ伝送路により
接続したネットワーク及び通信手順モデルを示す模式図
、第4図は第1図の並行処理の処理時間の差を概念的に
示す模式図である。 1・・キーボード、2・・・制御部、3・・・データ読
取部、4・・・記憶装置、5・・・表示部、6・・・磁
気ディスク、7・・光ディスク、21・・・画像メモリ
、22・・・拡大/縮小/回転手段、23・・・画像表
示メモリ、24・・・書込/読出し手段、25・・・圧
縮/伸長手段、26・伝送処理手段、27・・・送信先
表示属性の記憶部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 1143図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定のデータ伝送方式により画像データを送信す
    る送信先の画像データの表示属性を送信元で予め知る処
    理ステップと、この表示属性に合わせて原画像データを
    拡大/縮小/回転するステップと、この拡大/縮小/回
    転された画像データを圧縮するステップと、この圧縮デ
    ータを送信元から送信先に送信するステップとを具備す
    ることを特徴とする画像データ処理方法。
  2. (2)所定のデータ伝送方式により画像データを送信す
    る送信先の画像データの表示属性を送信元で予め知る処
    理ステップと、この表示属性に合わせて原画像データを
    拡大/縮小/回転するステップと、この拡大/縮小/回
    転された画像データを圧縮するステップと、この圧縮デ
    ータを送信元から送信先に送信するステップと、送信元
    で前記各ステップと並行して、画像データの保有してい
    る表示属性を変更せずに、原画像データを圧縮するステ
    ップと、前記送信ステップとは別個にこの圧縮データを
    送信先に送信するステップとを具備することを特徴とす
    る画像データ処理方法。
JP2340280A 1990-11-30 1990-11-30 画像データ処理方法 Pending JPH04207859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340280A JPH04207859A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像データ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340280A JPH04207859A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像データ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207859A true JPH04207859A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18335428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340280A Pending JPH04207859A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 画像データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04207859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114252A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
JP2002108755A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像データの送信方法
JP2004164357A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Canon Inc 画像配信システム、画像配信方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114252A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
JP2002108755A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像データの送信方法
JP2004164357A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Canon Inc 画像配信システム、画像配信方法、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH099072A (ja) 情報通信システム
JPH04207859A (ja) 画像データ処理方法
US5623559A (en) Communication terminal transmitting first and second coordinate data in first and second modes
JPH06125411A (ja) 画像処理装置
JPH0798579A (ja) 画像表示システム
JPS62286363A (ja) フアクシミリ装置
JPS63184462A (ja) 電子フアイルシステム
JP2604267B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH07221966A (ja) 画像通信システム
JPS63280574A (ja) 2値画像の変換方式
JPS63105557A (ja) データ通信方法
JPH04181859A (ja) フアクシミリサーバ装置
JP3164261B2 (ja) ファクシミリ通信接続装置
JPH02233055A (ja) 原稿処理装置
JPS63292746A (ja) デ−タ通信装置
JPH02123489A (ja) 画像処理装置
JPS63257380A (ja) 画像通信装置
JPH07288695A (ja) イメージデータ変換方法及び装置
JP2000332945A (ja) デジタル画像処理装置
JPH06237331A (ja) データ送信方法
JPH01202975A (ja) 写真受信システム
JP2002190944A (ja) 画データ展開装置
JPS63290044A (ja) デ−タ通信装置
JPH08317189A (ja) カラー画像通信装置
JPH0622109A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ情報サービス方式