JPS6358903A - 正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法 - Google Patents
正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法Info
- Publication number
- JPS6358903A JPS6358903A JP20412586A JP20412586A JPS6358903A JP S6358903 A JPS6358903 A JP S6358903A JP 20412586 A JP20412586 A JP 20412586A JP 20412586 A JP20412586 A JP 20412586A JP S6358903 A JPS6358903 A JP S6358903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermistor element
- temperature coefficient
- positive temperature
- coefficient thermistor
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、正特性サーミスタ素子に形成された電極上に
電極板を接着剤を用いて固着して正特性サーミスタ素子
から電極を取出す正特性サーミスタ素子の電極取出方法
に関するものである。
電極板を接着剤を用いて固着して正特性サーミスタ素子
から電極を取出す正特性サーミスタ素子の電極取出方法
に関するものである。
従来の技術
近年、正特性サーミスタ素子上に形成された電極に電圧
供給用の電極板を接続する方法としては機械的な機構で
圧接接続する方法、ノ・ンダ付けによる方法、導電性接
着剤による方法、圧接して絶縁性接着剤で接続する方法
などが用いられている。
供給用の電極板を接続する方法としては機械的な機構で
圧接接続する方法、ノ・ンダ付けによる方法、導電性接
着剤による方法、圧接して絶縁性接着剤で接続する方法
などが用いられている。
これらの方法のうち、コスト、耐熱性、信頼性などの点
から主として正特性サーミスタ素子と電極板とを絶縁性
接着剤を用いて加圧しな°がら固着することで正特性サ
ーミスタ素子から電極を取出す方法が用いられている。
から主として正特性サーミスタ素子と電極板とを絶縁性
接着剤を用いて加圧しな°がら固着することで正特性サ
ーミスタ素子から電極を取出す方法が用いられている。
以下、図面を参照しながら上述したような従来の正特性
サーミスタ素子の電極取出方法について説明する。第4
図は従来の正特性サーミスタ素子の電極取出方法によシ
構成された装置を示すもので、1は主平面である電極面
に微少な凹凸が設けられた平板状の正特性サーミスタ素
子、1aはその電極面にアルミニウムの溶射などで付与
された電極である。2はアルミニウムなどの電極板であ
る。3はシリコンをどの絶縁性接着剤であυ、正特性サ
ーミスタ素子1上に形成された電極1亀に電極板2を絶
縁性接着剤3を用いて加圧しながら、 固着している。
サーミスタ素子の電極取出方法について説明する。第4
図は従来の正特性サーミスタ素子の電極取出方法によシ
構成された装置を示すもので、1は主平面である電極面
に微少な凹凸が設けられた平板状の正特性サーミスタ素
子、1aはその電極面にアルミニウムの溶射などで付与
された電極である。2はアルミニウムなどの電極板であ
る。3はシリコンをどの絶縁性接着剤であυ、正特性サ
ーミスタ素子1上に形成された電極1亀に電極板2を絶
縁性接着剤3を用いて加圧しながら、 固着している。
第5図は接続状態を示す断面拡大図である。第5図に示
すように、絶縁性接着剤3が電極面の微小な凹部に入り
込み、電極板2と正特性サーミスタ素子1とが機械的に
接着されている。また、微小な凸部は電極板2と接触し
ており、電気的導通が得られている。
すように、絶縁性接着剤3が電極面の微小な凹部に入り
込み、電極板2と正特性サーミスタ素子1とが機械的に
接着されている。また、微小な凸部は電極板2と接触し
ており、電気的導通が得られている。
以上のような方法で接続された正特性サーミスタ素子の
電極取出方法について、その動作を説明する。
電極取出方法について、その動作を説明する。
まず、所定の電圧を電極板に印加すると、それぞれ電極
板を通って正特性サーミスタ素子に電圧が印加され、最
初は正特性サーミスタ素子の抵抗値が低いため電流が流
れ、その電流で徐4に自己発熱し、スイッチング温度以
上になると抵抗値が急激に上昇して同時に電流値を減衰
させ、平衡状態に達する。
板を通って正特性サーミスタ素子に電圧が印加され、最
初は正特性サーミスタ素子の抵抗値が低いため電流が流
れ、その電流で徐4に自己発熱し、スイッチング温度以
上になると抵抗値が急激に上昇して同時に電流値を減衰
させ、平衡状態に達する。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、このような従来の電極取出方法では、以
下に述べるような問題点を有している。
下に述べるような問題点を有している。
(1)正特性サーミスタ素子と電極板は所定の加圧力で
固着されておシ、両者間の電気的導通が得られている。
固着されておシ、両者間の電気的導通が得られている。
しかし、両者間にごく薄い層であるが絶縁性接着剤が介
在しているため、正特性サーミスタ素子と電極板とを直
接的に圧接接続する方法に比べて接触抵抗が高くなる。
在しているため、正特性サーミスタ素子と電極板とを直
接的に圧接接続する方法に比べて接触抵抗が高くなる。
舜) この接続方法を用いた製品を長期的に使用すると
、正特性サーミスタ素子の発熱によシ絶縁性接着剤が熱
膨張し、両者の密着性が低下する方向に応力が発生する
ためさらに接触抵抗が増大する。
、正特性サーミスタ素子の発熱によシ絶縁性接着剤が熱
膨張し、両者の密着性が低下する方向に応力が発生する
ためさらに接触抵抗が増大する。
(3)特に、使用電圧が低い製品の場合、正特性サーミ
スタ素子自身の抵抗値を小さくする必要がある。そのた
めに、正特性サーミスタ素子自身の抵抗値に対して接触
抵抗の値が無視できなくなり、接触抵抗による局部発熱
が犬きくなシ、さらに接触抵抗が増大する。
スタ素子自身の抵抗値を小さくする必要がある。そのた
めに、正特性サーミスタ素子自身の抵抗値に対して接触
抵抗の値が無視できなくなり、接触抵抗による局部発熱
が犬きくなシ、さらに接触抵抗が増大する。
また、正特性サーミスタ素子と電極板との間に介在する
絶縁性接着剤の薄い膜でも、使用電圧が低いため電圧た
よる破壊ができにくくなり、接触不良を引き起こす危険
性が多く、高い信頼性が得られないという問題があった
。
絶縁性接着剤の薄い膜でも、使用電圧が低いため電圧た
よる破壊ができにくくなり、接触不良を引き起こす危険
性が多く、高い信頼性が得られないという問題があった
。
本発明は上記のような欠点に鑑み、正特性サーミスタ素
子上に形成された電極と電極板との接触抵抗が小さく、
高い信頼性を有する正特性サーミスタ素子の電極取出法
の提供を目的とするものである。
子上に形成された電極と電極板との接触抵抗が小さく、
高い信頼性を有する正特性サーミスタ素子の電極取出法
の提供を目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段
この問題点を解決するために、本発明の正特性サーミス
タ素子の電極取出法は、正特性サーミスタ素子と電極板
とを絶縁性接着剤のみを用いて加圧しながら固着するの
でなく、導電性接着剤を一部分に使用して固着するもの
である。
タ素子の電極取出法は、正特性サーミスタ素子と電極板
とを絶縁性接着剤のみを用いて加圧しながら固着するの
でなく、導電性接着剤を一部分に使用して固着するもの
である。
作用
従来の絶縁性接着剤のみを使用する場合、正特性サーミ
スタ素子の電極面の微少な凸部と電極板との間には、ご
くわずかであるが絶縁性接着剤が介在しており、どうし
ても接触抵抗への配慮が必要である。しかし、この電極
取出方法によると、絶縁性接着剤のみでなく、一部に導
電性接着剤を使用することで、この部分における正特性
サーミスタ素子と電極板との間の接触抵抗を非常に小さ
くすることができ、全体として接触不良の発生する心配
がなく、高い信頼性が得られることとなる。
スタ素子の電極面の微少な凸部と電極板との間には、ご
くわずかであるが絶縁性接着剤が介在しており、どうし
ても接触抵抗への配慮が必要である。しかし、この電極
取出方法によると、絶縁性接着剤のみでなく、一部に導
電性接着剤を使用することで、この部分における正特性
サーミスタ素子と電極板との間の接触抵抗を非常に小さ
くすることができ、全体として接触不良の発生する心配
がなく、高い信頼性が得られることとなる。
実施例
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例による正特性サーミ
スタ素子の電極取出方法によって構成された装置を示す
斜視図であシ、第2図は接続状態の断面拡大図である。
明する。第1図は本発明の一実施例による正特性サーミ
スタ素子の電極取出方法によって構成された装置を示す
斜視図であシ、第2図は接続状態の断面拡大図である。
第1図、第2図において、11は正特性サーミスタ素子
であシ、主平面である電極面に微少な凹凸が設けられ、
平板状である。11aは電極であり、正特性サーミスタ
素子11の電極面にアルミニウムの溶射などで付与され
ている。12は電極板であわ、アルミニウムなどの金属
である。13はシリコンなどの耐熱性を有する絶縁性接
着剤である。
であシ、主平面である電極面に微少な凹凸が設けられ、
平板状である。11aは電極であり、正特性サーミスタ
素子11の電極面にアルミニウムの溶射などで付与され
ている。12は電極板であわ、アルミニウムなどの金属
である。13はシリコンなどの耐熱性を有する絶縁性接
着剤である。
14は導電性接着剤で、銀ペーストなどである。
そして、正特性サーミスタ素子11の外形寸法は15X
24X2.7t (朋)であり、26℃における抵抗値
は2Ω、スイッチング温度は200℃である。また、電
極111Lは電極面にいっばいにアルミニウム溶射で付
与されておシ、電啄11 &の厚さは50〜100μm
である。さらに、電極板12は外形寸法15X24X0
.5t (a)のアルミニウム板である。
24X2.7t (朋)であり、26℃における抵抗値
は2Ω、スイッチング温度は200℃である。また、電
極111Lは電極面にいっばいにアルミニウム溶射で付
与されておシ、電啄11 &の厚さは50〜100μm
である。さらに、電極板12は外形寸法15X24X0
.5t (a)のアルミニウム板である。
まず、正特性サーミスタ110両電極面にその中央部の
みを残してシリコン系の絶縁性接着剤13を0.6Mの
膜厚で均一に塗布し、次て銀ペーストである導電性接着
剤14を上記中央部のみに3X3X0.6t(ff)の
パターンで塗布する。次に、電極板12で正特性サーミ
スタ素子11をはさみ、100に9の圧力にて加圧しな
がら、絶縁性接着剤13および導電性接着剤14を加熱
硬化させて固着する。
みを残してシリコン系の絶縁性接着剤13を0.6Mの
膜厚で均一に塗布し、次て銀ペーストである導電性接着
剤14を上記中央部のみに3X3X0.6t(ff)の
パターンで塗布する。次に、電極板12で正特性サーミ
スタ素子11をはさみ、100に9の圧力にて加圧しな
がら、絶縁性接着剤13および導電性接着剤14を加熱
硬化させて固着する。
以上のように構成された本実施例忙よれば、正特性サー
ミスタ素子11の電極面に微少な凹凸が設けられ、その
凸部が電極板12と接触して電気的導通を得ることがで
き、また凹部にはシリコン系の絶縁性接着剤13が充填
されているので正特性サーミスタ素子11と電極板12
とが機械的に固着されている。さらに、正特性サーミス
タ素子11と電極板12との一部分は導電性接着剤14
で直接に固着されているため、両者の間の接触抵抗値は
絶縁性接着剤13のみの場合の1577LΩに比べ5m
Ωとなり、小さく抑えることができる。
ミスタ素子11の電極面に微少な凹凸が設けられ、その
凸部が電極板12と接触して電気的導通を得ることがで
き、また凹部にはシリコン系の絶縁性接着剤13が充填
されているので正特性サーミスタ素子11と電極板12
とが機械的に固着されている。さらに、正特性サーミス
タ素子11と電極板12との一部分は導電性接着剤14
で直接に固着されているため、両者の間の接触抵抗値は
絶縁性接着剤13のみの場合の1577LΩに比べ5m
Ωとなり、小さく抑えることができる。
また、正特性サーミスタ素子11自身の抵抗が1Ωであ
るため、シリコン系の絶縁性接着剤のみを使用する従来
の方法では、接触抵抗の値が、無視できず、接触抵抗に
よる局部発熱が大きくなり、その結果として接触抵抗の
増大が考えられるが、第3図に示す↓うに12V(DC
)・15分印加。
るため、シリコン系の絶縁性接着剤のみを使用する従来
の方法では、接触抵抗の値が、無視できず、接触抵抗に
よる局部発熱が大きくなり、その結果として接触抵抗の
増大が考えられるが、第3図に示す↓うに12V(DC
)・15分印加。
15分OFFのサイクルで電極板12に電圧を印加した
時の接触抵抗値の変化をみると接触抵抗の増加が小さく
信頼性に問題はない。
時の接触抵抗値の変化をみると接触抵抗の増加が小さく
信頼性に問題はない。
発明の効果
以上のように本発明によれば、電極面に微少な凹凸が設
けられた正特性サーミスタ素子と電極板とを絶縁性接着
剤および一部分に導電性接着剤を加圧しながら硬化させ
て固着することで、正特性サーミスタ素子と電極板との
接触抵抗が小さく、信頼性の浸れた正特性サーミスタ素
子の電極取出法が安価に得られ、その実用的効果が大な
るものである。
けられた正特性サーミスタ素子と電極板とを絶縁性接着
剤および一部分に導電性接着剤を加圧しながら硬化させ
て固着することで、正特性サーミスタ素子と電極板との
接触抵抗が小さく、信頼性の浸れた正特性サーミスタ素
子の電極取出法が安価に得られ、その実用的効果が大な
るものである。
第1図は本発明の一実施例による正特性サーミスタ素子
の電極取出方法によって構成された装置の斜視図、第2
図は第1図の接続状態を示す拡大断面図、第3図は本発
明の方法による接触抵抗の変化を示す図、第4図は従来
の方法により構成された装置の斜視図、第5図は第3図
の接続状態を示す拡大断面図である。 11・・・・・・正特性サーミスタ素子、112L・・
・・・・電極、12・・・・・・電極板、13・・・・
・・絶縁性接着剤、14・・・・−導電性接着剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
の電極取出方法によって構成された装置の斜視図、第2
図は第1図の接続状態を示す拡大断面図、第3図は本発
明の方法による接触抵抗の変化を示す図、第4図は従来
の方法により構成された装置の斜視図、第5図は第3図
の接続状態を示す拡大断面図である。 11・・・・・・正特性サーミスタ素子、112L・・
・・・・電極、12・・・・・・電極板、13・・・・
・・絶縁性接着剤、14・・・・−導電性接着剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 電極面に微少な凹凸が設けられた正特性サーミスタ素子
と電極板とを絶縁性接着剤および一部分に配置された導
電性接着剤を用いて加圧しながら硬化させて固着してな
る正特性サーミスタ素子の電極取出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20412586A JPS6358903A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20412586A JPS6358903A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6358903A true JPS6358903A (ja) | 1988-03-14 |
Family
ID=16485236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20412586A Pending JPS6358903A (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 | 正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6358903A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62260039A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-11-12 | Nippon Steel Corp | 残留磁化を高めた永久磁性合金とそのバルク状磁性体 |
WO1998026433A1 (fr) * | 1995-06-14 | 1998-06-18 | Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisya | Element de circuit de protection contre les surintensites |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP20412586A patent/JPS6358903A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62260039A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-11-12 | Nippon Steel Corp | 残留磁化を高めた永久磁性合金とそのバルク状磁性体 |
WO1998026433A1 (fr) * | 1995-06-14 | 1998-06-18 | Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisya | Element de circuit de protection contre les surintensites |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3835434A (en) | Ptc resistor package | |
JPS61121078A (ja) | 平板型デバイスの電極接続構造体 | |
US4644316A (en) | Positive temperature coefficient thermistor device | |
JPS6358903A (ja) | 正特性サ−ミスタ素子の電極取出方法 | |
JP2002289630A (ja) | パワー半導体モジュール | |
JPH02146757A (ja) | 半導体装置 | |
JP3052615B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH07287081A (ja) | 太陽電池の接続構造 | |
JPH1151960A (ja) | 加速度センサ | |
JPS6358904A (ja) | 正特性サ−ミスタ素子の電極板接続方法 | |
JP3118059B2 (ja) | 液晶表示装置の接続構造及びそのための接続装置 | |
JPS61185782A (ja) | 平板型表示装置 | |
JPH0660979B2 (ja) | 電気的接続方法 | |
JPH11135842A (ja) | 熱電素子 | |
JPS5853031Y2 (ja) | デイスプレイパネル | |
JPS63128602A (ja) | プラスチツク正特性サ−ミスタ | |
JPH04350958A (ja) | 半導体集積回路の放熱装置 | |
JPS6140930B2 (ja) | ||
JPS61284653A (ja) | ガスセンサ | |
JPH05303107A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP4026732B2 (ja) | 半導体装置、およびこの製造方法 | |
JP2630281B2 (ja) | セラミックパッケージおよびその製造方法 | |
JPS5852641Y2 (ja) | 正特性サ−ミスタ | |
JPH11340527A (ja) | 熱電装置 | |
JPS58196072A (ja) | 電歪効果素子 |